【自作PC】新品16万台で作る!Ryzen 5 7600とRADEON RX 6650 XTを使った、FHDゲームに最適なPCを作るぞ!自作PCの組み立て方も解説!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 ноя 2024

Комментарии • 197

  • @棚-s5m
    @棚-s5m Год назад +53

    ここまでわかりやすくて優しい自作解説初めて見たかも

  • @汗水垂らし
    @汗水垂らし Год назад +50

    6600〜6650XTは値段に対するマシンパワーが素晴らしすぎる。

    • @Benesse-l2k
      @Benesse-l2k Год назад +9

      そもそもRADEONのコスパが凄すぎるんだ…

    • @guugoosuka6909
      @guugoosuka6909 Год назад +16

      今は6700XTまでは割安でバランスいいよね。

    • @BL-qs7rg
      @BL-qs7rg Год назад +1

      6600まだ二年経ってないのに中古だと2万程度で買えますね。
      1660superと同じくらいとかコスパ良すぎですね。

  • @wardnaandrew2795
    @wardnaandrew2795 Год назад +37

    むしろこの構成で失敗しようがないという位に丁寧な説明動画ですね。自作を初めての方には是非お勧めです。

  • @amane_015
    @amane_015 Год назад +25

    これだけ細かい自作動画が出てくれると、自作初心者の方に薦めやすくてショップ店員的にもニッコリ

  • @nameno6442
    @nameno6442 Год назад +21

    親愛なるGradeon卿、お久しぶりのRyzeny卿だ。自作PC組み立てに関してここまで詳細に解説した動画はなかなかなく、素晴らしい出来だと思う。お疲れ様。
    本動画を参照して(特にRyzenとRadeonで)自作を楽しむ仲間が増えてくれることを心から願いたい。ではまた。

    • @gradeon2
      @gradeon2  Год назад +21

      久しいな、Ryzeny卿。
      これで我が勢力の拡大を、さらに広げていこうと考えている。

  • @myagow
    @myagow Год назад +11

    卿自ら基本の"き"をちゃんと抑えた組み立てガイド最高。
    一台目としても将来性あるAM5なのも◎ですね。

  • @matcem142
    @matcem142 Год назад +11

    これから5700XとRX6800で初自作する予定だったからこの動画は嬉しすぎる
    構成は異なるけど参考にさせていただきます!

  • @hirosiespacio9930
    @hirosiespacio9930 Год назад +1

    難しい所は「少なめ」で行くぞ。
    少なめと言う表現に解説者の良心を感じる。

  • @rgm79d
    @rgm79d Год назад +10

    めちゃくちゃ丁寧な組み立て解説動画、素晴らしい出来です!ケーススイッチのコネクタ類はいつまで経っても統一されませんね。

  • @toshiyuki3788
    @toshiyuki3788 Год назад +2

    PCを自作してみたいと考え始めて早2年・・・
    色んな自作PC組立動画見てきましたが、こちらを見て購入に踏み切れました。
    PCケース以外は全て紹介されたパーツを使って動画見ながら迷わず組立てられました。
    gradeon卿のおかげで10年振りに更新したPC、快適です!
    ありがとうございました!!

    • @gradeon2
      @gradeon2  Год назад +1

      ありがとうございます!
      私の動画を参考にして頂けて嬉しいです!

  • @つなまよ-g2i
    @つなまよ-g2i Год назад +1

    36:55 ここ素で切れてるの好き

  • @-hazy-9267
    @-hazy-9267 Год назад +4

    前に組んだのが4年前なのですっかり忘れてしまい、マザボ関連の配線の解説が初心者にはとても助かります。
    これを機に動画を参考にして7000シリーズの新作を作ります。
    ありがとうございます。

  • @rodechang
    @rodechang Год назад +1

    丁寧かつシンプルな説明すばらしいな!

  • @三日前までオッセ
    @三日前までオッセ Год назад +3

    いつもガシャコン、プピガァン!で略される取付がホントに初心者目線でかなり丁寧に解説されていて、流石は卿、プロフェッショナルだと楽しく拝見させていただきました

  • @hksjgkgokae
    @hksjgkgokae Месяц назад +1

    最近良くGradeonさんの動画を観ています。今年8月に10年ぶりくらいで自作PCを買ったのがきっかけで興味が再発熱してます。

    • @gradeon2
      @gradeon2  Месяц назад +1

      おおお~それは嬉しいですね(^ω^)
      是非、最新のパーツを色々探ってみてください!
      PS.プロフィ画像がトルーパーですねw

  • @C-Weld
    @C-Weld Год назад +4

    おはラデオン!今日は朝から活動なんですね😮

    • @gradeon2
      @gradeon2  Год назад +5

      寝てないから夜

  • @SirPenfro
    @SirPenfro Год назад +2

    Gradeon卿、最近はBTOショップのPCばかり買っていましたが、この動画を見て久々に自作をしたくなりました!ありがとうございます。

  • @sptlayzner
    @sptlayzner Год назад

    マザーボード梱包材の外し方まで丁寧に解説されていて、
    ハウツーとしての側面と共に、組み立て実況動画として楽しめました。

    • @gradeon2
      @gradeon2  Год назад

      ありがとうございます!

  • @SecaRentahero
    @SecaRentahero Год назад +7

    これはギャラクシー賞ものでは?
    PC自作文化の普及・パーツ販促に相当貢献してるぞ、gradeon卿!

    • @gradeon2
      @gradeon2  Год назад +4

      Ryzen系でちゃんと解説している動画つくらないとな~と思ってたので、これを機に頑張りました!
      この動画が少しでも新たな世代の助けになればうれしいです

  • @バラムツ13
    @バラムツ13 Год назад +11

    非常に良心的で丁寧な解説動画でした…
    これなら初めて組む人もちょこちょこパーツ入れ替えたりして遊べそうですね!
    初自作の時にコスパ全振りおじさんに騙されて将来性のないパーツばかりつかまされ
    新しいパーツを試そうにもマザボCPU含め全パーツ入れ替え必須、苦労して組んだ意味無しという地獄でダークサイドに墜ちた身としては
    好奇心旺盛な初心者がきちんと遊べる、将来性のある構成を教えるというライトサイドな考えに感動しました

    • @gradeon2
      @gradeon2  Год назад +6

      ご視聴いただきありがとうございます!
      コスパを求めると、どうしても世代が古くなってしまいますからね
      特にマザボとか、CPUのソケットとか、BIOSとか、理解が難しい事が多いパーツなので、将来性を担保しました
      この点を褒めて頂けて嬉しいかぎりです

  • @しゅうぐん
    @しゅうぐん Год назад +3

    動画投稿お疲れ様でした。
    自分が自作を始めた頃にこれ位判り易い解説動画が欲しかったですw
    メモリのラベルがCPUクーラー側を向くとか、スイッチコネクター類は印字部分を外側に向けるとかは知らなかったので勉強になりました。
    マザーボードにパーツを組み込んだ後に電源を付けてドライバーでショートさせて動作確認すると仰っていましたが、激しく同意ですわ。
    以前に中古パーツだけで組んだ時に、動作確認をせずにケースに組み込んだら起動しなくて原因追及で大分苦労しましたw
    スイッチコネクター類の取り付けが面倒なのも激しく同意です。
    ケースの狭い中であの細かい配線をするのは自分的に無理なので、ケース外でアイネックスのコネクタ簡単脱着ケーブルにスイッチコネクター類を一通り付けてから一括でマザボに接続しています。
    電源が完売の際に次点として玄人志向の電源も紹介して頂きありがとうございました。
    電源とグラボは玄人志向推しなので嬉しかったです

  • @雪華-d2m
    @雪華-d2m 10 месяцев назад

    この動画見ながらRyzen5の7600で他もほぼ似た構成で自作PC完成しました!
    分かりやすくて助かりました!

    • @gradeon2
      @gradeon2  10 месяцев назад

      良かった!!
      参考にしてくれてありがとう~!

  • @izumon0121
    @izumon0121 Год назад +3

    確かに将来性は初心者にとって重要ですね。私も最初のパソコンに386SXのを買ってしまって簡単にアップグレードできる386DXの存在を知り絶望したものです😇

  • @roadNB8
    @roadNB8 Год назад +3

    昔のイメージで緑のグラボ信者でしたが卿の影響か最近抵抗がなくなり新生活応援セールで6600XTを手に取っていました。
    3060並みの性能でコスパ良く大満足しております。

  • @kiyop0502
    @kiyop0502 Год назад +1

    偶然新しいメインPCを組もうとしてたので助かります😂
    素晴らしい動画

  • @ponkotukometto
    @ponkotukometto Год назад +2

    今調べてみたら、この構成(SSDケースなど少し違うが)
    13万円台で組めるお買い得な構成と成っているので安くて良い
    CPU、マザボ、GPU全て一万円程安くなってる

    • @gradeon2
      @gradeon2  Год назад +1

      おお~今は15万切ってるのか
      これはいいですねぇ

  • @冴木一郎
    @冴木一郎 Год назад +1

    早口でも丁寧だね。初心者のワイには助かります。

  • @ヒロ-e6r
    @ヒロ-e6r 9 месяцев назад

    初自作pcで7600とグラボRX7600で作ってみようと思ってたので、めちゃくちゃ参考になります!!
    ありがとうございました。

    • @gradeon2
      @gradeon2  9 месяцев назад

      よかった☆

  • @teabari4631
    @teabari4631 Год назад +2

    これはシンプルにメチャクチャいい動画👍
    これから自作やりたいって相談されたら予習でこの動画見させます。
    マザーボードの箱開けて中身の確認する瞬間って最高にワクワクしますよね。
    ついでにフィットカットカーブ、安くてよく切れるいいハサミですよねw

  • @androidpostal
    @androidpostal Год назад +2

    物凄く詳しい組み立て動画ですね。素晴らしい。
    最初の頃メモリをあんなに押し付けて壊さないか怖かったのを思い出しました。
    こういう大きいケースで作るのが楽ですよね。最初から小さいケースを選んで無駄に苦労した思い出があります。
    そして電源スイッチとかのピンだけは20年以上前からずっと変わらず面倒ですよね。

    • @gradeon2
      @gradeon2  Год назад +1

      ありがとうございます!
      メモリは最近特に硬いですね~
      ASRockはその中でもかなり硬い方です(体感)
      絶対接点守るマン仕様

  • @zaktom5179
    @zaktom5179 Год назад +2

    最初、長!?って思いましたが、見終わってみると、わかりやす!ってかこの濃さなら短ッ!?ってなりました。
    今年のどっかでRyzen7000番台の安価PC組もうと思ってたんですが、タイムリー…

    • @gradeon2
      @gradeon2  Год назад +1

      編集は死ぬほど大変でしたが、体感時間短く感じれる内容で良かった...

  • @肺ガン野郎
    @肺ガン野郎 5 месяцев назад

    パーツを特定しての組み立て解説動画ってあっても「ケースのフロント配線は説明書通りに」だったりして「その説明書がわかりづらいんじゃ!」だったりするのが多いから、特に初心者にはありがたい動画ですねえ

    • @gradeon2
      @gradeon2  5 месяцев назад

      ありがとうございます(^^♪
      配線作業の説明はバチクソ面倒ですからねw
      でも逆に言うと、初めてやる人が一番わからないところかもしれないので、ここではしっかり載せておきました!

  • @hksjgkgokae
    @hksjgkgokae 15 дней назад +1

    ありがとうございます!

    • @gradeon2
      @gradeon2  15 дней назад

      えっ・・・・!?!?!?
      ありがとうございます!!!(^ω^)
      月見バーガー食べます!!!!あ、あとグリス買いますw

  • @yomogieee
    @yomogieee Год назад +3

    動画投稿お疲れ様です!
    しっかりした動画構成に丁寧な説明、
    これには自作初心者もにっこり(^^)

  • @KT-rk1vo
    @KT-rk1vo Год назад +3

    おかげさまで無事に人生で初めて自作PCを組むことができました!!
    さっくさっくでもう感激です!!涙
    ただ一点気になることがあって、構成はほぼ同じでケースだけFractal Design Define 7 Compactで組んだのですが、
    AMD Software以外アプリを開いていない状態で、CPU温度とGPU温度が50~60℃になります。
    負荷をかけていない割に温度が高い気がしていて、簡易水冷などを取り付けたほうが良いのですかね?
    これからも、動画楽しみにしていますね。

    • @gradeon2
      @gradeon2  Год назад +1

      参考になってよかった!!頑張った甲斐がありましたよぉ
      そしてようこそ、自作PCの世界へ!
      50~60℃なら気にしなくていいよ

  • @shin-soku839
    @shin-soku839 Год назад +1

    書籍でこの手の初心者解説本を買おうとすると2000円程度しますが、ここまで細かく動画で説明されて無料とは良い時代になったものですね。
    私も初めてはこんな動画を見ながらしたかったです。
    スイッチコネクタ類がバラバラでメーカーとか時代で挿す場所違うのあるあるですよねぇ…オーディオコネクタでさえ統一されたというのにスイッチ類は遥か昔からこれという。
    間違えたところで火花散ったりはないですけど、細かすぎるんですよねこれ。しかも、挿した時の感触もほとんどないのでちゃんと挿せたかいまだに不安になります。

  • @nanananana0648
    @nanananana0648 Год назад +1

    37:00 ほんとそれなって思います。なんで統一しないのか分からない。ただただ面倒。

  • @ghost9003
    @ghost9003 Год назад +3

    Gradeon卿は慣れているから難なくこなしてるけど
    自作PCはおろかネジを締めたことないって人はネジバカにしないように気を付けた方が良いよ
    締め始めから力がいるときは大体正しい状態じゃないから
    慣れないうちは電ドラじゃなくて手締めで組んだ方が危なくないと思う

  • @こんももや
    @こんももや Год назад +2

    グラデオン卿の動画を見て
    赤のレジスタンスに入る
    きっかけになったから
    これからも先陣切って頑張って欲しい。
    そろそろリサスーとコラボしても
    良いんじゃないか?😀

    • @gradeon2
      @gradeon2  Год назад +1

      リサコラボは英語頑張らなきゃw

  • @ぬるぽ-s8c
    @ぬるぽ-s8c Год назад +1

    gradeon卿の寸劇すき

  • @izumi2648
    @izumi2648 Год назад +1

    DDR5含めて、7000番代は組み時になってきましたね。今年の春から夏はAMDのPCを組むには非常に良い時期ですな。

  • @goehito55
    @goehito55 Год назад +2

    APUを選ぶところがトラブル切り分けで評価出来ます、初心者が大変なのはスペアパーツが無い部分なんですよね

    • @とろりん-g8j
      @とろりん-g8j Год назад

      ほんそれ判断基準となるスペアパーツの有無は解決時間に大きく響いてくる。

    • @gradeon2
      @gradeon2  Год назад

      実際これに助けられることは結構ありますからね~
      ZEN4は標準搭載にしてくれたのがありがたい

  • @カラテマン
    @カラテマン Год назад

    わかりやすい説明ありがとうございます。ドスパラでCPU、マザボオーダーさせていただきました。

  • @SiranOrchid
    @SiranOrchid Год назад

    ケースいいなあると便利だなーってのがあって嬉しい 結束バンド最強

  • @yasao0112
    @yasao0112 Год назад +1

    チャット民「で、味は?」
    gradeon「辛口だ」

  • @taku486ch
    @taku486ch Год назад +3

    電源コネクタ類を差し込むときのカチッ感覚がたまらないんですよね('ω') 世界一めんどくさいSW類はホントどうにかしてほしいもんです。

  • @かんちゃん-z5m
    @かんちゃん-z5m Год назад +1

    AMDはAthlon XP以来触っていないので、これを機に・・・という気持ちにさせる良い動画でした。
    「丁寧な解説ありがとうございます!」というコメントの大半は既にRyzen使ってる猛者のような気がするけどw

    • @gradeon2
      @gradeon2  Год назад +1

      視聴者層がAMD好きが多いと思うからしょうがないw

  • @orrdo946
    @orrdo946 Год назад

    自作PCやってみようという気になって色々と動画を拝見する中で、グラデオン卿の動画に出会い、大変楽しませて頂きました。
    最終的には、こちらの動画で解説されているのにかなり近い構成(グラボを6700xtに)で作ることができて、満足しています。
    組み立て作業部分の解説も、作業イメージを持つのに大変役立ちました。
    「初心者だからこそ好奇心旺盛」だから、将来性を見てAM5を選ぶ点などは考え方としても有り難かったです。
    反対に、変にケースファンをピカピカさせることをやってしまったので、改めて見返した時に後半のコメントの「初めてパソコンを組む人であればこれくらいの構成の方が楽だと思うよ」というコメントは後悔とともに刺さりましたw

    • @gradeon2
      @gradeon2  Год назад

      参考にして頂けてありがたいです!
      光らせたり、簡易水冷にしたりすると、配線が一気に増えて大変なんですよね
      空冷で光らせず、発熱を減らしてファンも少なめで済む構成が初心者にはいいかなと思ってこの構成にしました
      でも、光らせたくなりますよね!
      素敵なPCができたようで、よかったです!

  • @trg78lji43r
    @trg78lji43r Месяц назад

    37:17 ちゃんと説明してないので補足しますが基本的にこの小さいコネクターにはプラスとマイナスがあって説明書でどのピンがプラスなのか確認する必要があります。マザボによっては印字が内側に来るようにささないといけない物もあるので。

  • @karayan33
    @karayan33 Год назад +1

    初コメです。
    大作動画、ありがとうございます。お疲れ様でした。
    初心者向けに大変良かったと思います。
    しかし、今はプラグアンドプレイなので楽になりましたね。
    自分が自作を始めた「i486」の頃は、拡張ボードを取り付けるのに「IRQ」を調べました。
    競合すると動かないので、マニュアルも大抵は英語ですし。。
    動画内で説明されていたSW系PIN端子は統一して欲しいですね。
    ただ、高齢者にはPIN端子が見づらくなりました。。。

  • @hosokawa-ih6zz
    @hosokawa-ih6zz 6 месяцев назад

    最初の寸劇好き

  • @ロマネコ-i2d
    @ロマネコ-i2d 9 месяцев назад

    非常にわかりやすかった、ただ付属品のCPUクーラーで冷却が間に合うかが不安

    • @gradeon2
      @gradeon2  9 месяцев назад

      ゲーム程度ならいける
      不安であれば、AK400にしてあげましょう

  • @しろくまくん-f3j
    @しろくまくん-f3j Год назад +1

    僕も同じ様な動画尾見て メーカーPCはやめて 各パーツ揃えて組み立てましたよ。 組み立て初心者には とても参考になって助かります。
    げほっ、げほっ、つっ、次は「軍資金を集める方法」の解説動画を、、、げほっ、げほっ。。。
    いつの間にか CPUもグラボも 名称の数字がどんどんと増えていく、、、金額も。。。
    あぁ、7000番台、、、良い響き。。。

    • @gradeon2
      @gradeon2  Год назад

      よし!労働だ!

  • @hide366cc
    @hide366cc Год назад

    すごくいいと思う!が、将来性の事を考えて内臓は→内蔵
    あと、120fpsを出すためには、120Hz対応モニターが必要っていうことも説明した方が良いかと思いますー。

  • @timorakatideb
    @timorakatideb Год назад

    構成が固定じゃないからある程度柔軟にパーツが選べるのは良いと思います。
    が、初心者向けとしては同じように組み込める別製品がある程度提示されていたほうが良かった気がします。

  • @kuro5469
    @kuro5469 Год назад +1

    もっと早く安いB650A620マザーが来てくれてたら
    ZEN4で組みたかったなぁw
    閣下が先生になった~

  • @ttc1707
    @ttc1707 Год назад

    gradeon卿、優しい❤

  • @kitaju
    @kitaju 9 месяцев назад

    動画だから分からない部分は見返せばいいのがよいですね!

  • @オールドちゃん
    @オールドちゃん Год назад

    初めての組み立ては
    ソケット、チップセット、メモリ速度、グラボの有無、エアフロー、、、
    もう、知らない言葉ばかりで
    パニックになりながらやったなー
    最後はHDDが認識しなくて
    あーってなった。

    • @gradeon2
      @gradeon2  Год назад

      私も初めての時は分からない事多すぎて、苦労しました...
      全体の流れや、大筋をまず理解することが大切だと思ったので、この動画が多くの人に参考にしてもらえれば幸い...

  • @user-fq3rw3gf2u
    @user-fq3rw3gf2u 20 дней назад

    動画のマザボでAMD Radeon RX6600 GDDR6 8GBを取り付けることも可能でしょうか?

  • @_Yakipulinn
    @_Yakipulinn Месяц назад

    こちらの動画で自作挑戦しようかなと思います。こちらのマザボで7950と4070 ti super いけますか?クーラーや箱がサイズ大丈夫なのか教えてもらいたいです

    • @gradeon2
      @gradeon2  Месяц назад

      このマザボでも7950Xと4070Ti Superは行けます
      ただ、載せる物が高性能なので2~3万くらいが個人的には良いかなと思いますね
      例えば、今ならB650 SteelLegend WiFiがドスパラで27000円くらいなので、これはお勧めです
      で、モノが入るかはモノ次第です
      グラボもサイズがそれぞれ全然違うので・・・
      ケースの製品ページにサイズが載ってますので、そちらを確認した方が良いでしょう
      グラボ:長さ320mm
      CPUクーラー:高さ165mm
      とメーカーページではなっています

  • @crab-0107
    @crab-0107 Год назад +4

    将来的に出るであろうRadeon RX 7950 XTX みたいなやつと
    Ryzen 9 7950X3D なら「7950」ってかぶってるからなんか強そう()

  • @MaxyMusic_JP
    @MaxyMusic_JP Год назад +1

    今回も連れていかれるかと思ったけどそこは3°の飯よりPCなんだw
    そして当然ASRock製品

  • @user-es7yj3fk1i
    @user-es7yj3fk1i Год назад

    マザボ高くても使い続けられるならいいんですけど一番壊れるのもコイツなんですよねえ。。
    個人的なところでは3,4年に一度は何らかの不具合発生して交換する羽目になってます。
    その頃は交換先も絞られてしまうので、保守のために二枚買います。となるとマザボで6万円。頭の痛い話です。

  • @koisi-nootto
    @koisi-nootto 3 месяца назад +1

    1年前の動画にコメ失礼ww 最初の茶番がおもろいww

    • @gradeon2
      @gradeon2  3 месяца назад

      ありがとうございますw

  • @大明神ちくわぶ-f7g
    @大明神ちくわぶ-f7g Год назад

    RX7000シリーズのミドル帯はいつ出るんですかねぇ

  • @凰呀-u8n
    @凰呀-u8n Год назад

    組み立て動画ありがとうございます。十数年ぶりにPCを組もうとしているのでおさらいという意味でも参考になりました。ただ、ちょっと気になった点が数点ありまして、マウスとキーボードが今回マザー搭載のBluetooth接続でしたよね?Bluetooth非搭載のマザーの場合は、やはり有線の方が良いのでしょうか?それとも、現在のBluetooth機器をポンつけで使用可能でしょうか?(ちなみに、現在はロジクールのUnifying Bluetooth機器を使用しています。)
    あと、BIOSから抜けるときの電源の落とし方が分かればいいのかな?と思いました。
    これからも、動画作成頑張って下さい。

    • @gradeon2
      @gradeon2  Год назад

      ありがとうございます。
      経験上、ゲームで使用するならBlueToothは個人的にお勧めしないですね
      とはいっても、3年前くらいの体験談なので、今は改善されているかもしれません。
      一応、Bluetooth USBアダプターを買えば、どのパソコンでもBluetoothは使えます。
      一番安全パイは優先ですが、最近はUSB無線アンテナタイプのものはかなり優秀です。ちょっと値段がするのがネックですが、それだけの価値はありますね

  • @ほりお-l2m
    @ほりお-l2m Год назад

    初めての自作は後々グラボの交換とかいろいろ試したくなるものだから、CPUは最新世代の強つよなのをはじめから積んどくべきですよね!!!!!

  • @flandrescarlet2973
    @flandrescarlet2973 Год назад

    電源とryzen今めっちゃ安いです、買い時だーー!

  • @江木和男
    @江木和男 Год назад

    閣下の動画見て自作チャレンジしようかな?(いつもBTOなので)www

  • @マナル-g7v
    @マナル-g7v Год назад +1

    この構成で組んだPCだと、CoDMW2は高品質、中品質、低品質でどれくらいfps出そうですか?

    • @gradeon2
      @gradeon2  Год назад

      申し訳ない、やったことないから全く見当つかない
      www.4gamer.net/games/660/G066019/20230522039/
      ここの記事で検証されてたので参考に

    • @マナル-g7v
      @マナル-g7v Год назад

      ありがとうございます!参考にします!

  • @y.abe3147
    @y.abe3147 Год назад

    ゲームはせず事務用や動画サイトを観たい用途ならRyzen5 7600は最低限のGPUも内蔵しているからRadeon RX6650XTは無くてもOKだし
    あとから付け足すこともできる。

  • @hksjgkgokae
    @hksjgkgokae 16 дней назад

    ようやくAM5とDDAR5デビューにこのマザボ用意していましたがm.2のネジがバカみたく固くて困りましたが、ようやく外しましたがその衝撃からか起動しませんでした。
    補助電源は二つ刺さないといけないのかな?

    • @gradeon2
      @gradeon2  15 дней назад +1

      RyzenならCPU補助電源1本で基本的に問題無いですね
      ネジの締め過ぎでM.S SSDぶっ壊した経験はあるので、それかもしれませんが、その場合BIOSまでは立ち上がるんですよね
      BIOSすら上がらないとなると、原因は別かもです
      電源ユニットをONにして、電源スイッチを押してファンは回るけど画面に出ないとかであれば、グラボを外してCPUの内蔵GPUで映像でるかどうかですかねぇ

    • @hksjgkgokae
      @hksjgkgokae 15 дней назад

      @@gradeon2 さま、缶コーヒー代を贈呈させていただきました。いつもありがとうございます。

    • @gradeon2
      @gradeon2  15 дней назад +1

      @@hksjgkgokae
      ありがとうございます!
      編集と検証のお供にコーヒー買わせて頂きます

  • @Murasaki64
    @Murasaki64 Год назад

    安く組んでこんなに高い性能を出せるんですね。
    どうしてもパーツ選びの段階で欲張ってしまう。

  • @亮一上田-u5m
    @亮一上田-u5m Год назад

    私、この度実に17~18年ぶりに自作パソコンを組むことにしました!!
    最初は型落ちとなったi5 12400F+Geforce RTX3060で構成するつもりでしたが友人から何とタダでASUSのX670Eマザーボードを譲り受けることが出来たのでこのマザーボードに動画内で紹介されたRyzen 5 7600とRADEON RX 6600(ASUS DUAL-RX6600-8G-V2 ドスパラ限定モデル お値段何と29980円!!)、SSDとメモリは動画内で紹介されたのと同じで電源をAntec NEOGOLD NE650 GOLD、CPUクーラーはDEEPCOOL AK400、ケースはちょっと高いですが組みやすさを考慮してFractal Design Define 7 Compact Black Solidという構成で組む予定です。
    この動画を参考にしてワクワクしながら楽しく組もうと思います。
    しかし、ケースのスイッチ類の端子の組みづらさは以前と全く同じで進化が無いですね・・・gradeonさんのおっしゃっている通り早く統一化して欲しいです・・・。

    • @gradeon2
      @gradeon2  Год назад

      私の動画が参考になってとてもうれしいです
      そしてようこそ、Ryzenの世界へ!
      今はRX6600もかなり安いので、お買い得ですね~

  • @HIRO-00002
    @HIRO-00002 2 месяца назад

    ssdの1TBのもっと安いものありますか?

    • @gradeon2
      @gradeon2  2 месяца назад

      こっちの方が多少安い www.dospara.co.jp/SBR1144/IC485810.html
      ただ、これ以下は基本的にSATA SSDになるかなぁ

  • @ninokazu2001
    @ninokazu2001 Год назад +1

    何気に再生時間見たら46分30秒に震えた。というかどこかの学校の教材にフツーに使えるのでは。

    • @gradeon2
      @gradeon2  Год назад +3

      言われてみれば、50分授業でちょうど見れる良い時間w

  • @ケイスケ-g7c
    @ケイスケ-g7c Год назад +1

    もう一万出せば4060ti16gバージョンに13世代i5ものっけれるのか…intelはマザボ変えなきゃいけないからあれだけど良いね~

    • @YouTube_AnCI
      @YouTube_AnCI 10 месяцев назад

      1万あるならcpuクーラー買うのがいいと思いますよ

  • @k75ch
    @k75ch Год назад

    CH370は搭載可能なグラボのサイズが320mmなので、ケースはもうちょっと奥行のあるほうが良いかも知れません。
    WQHDやUWQHDでゲームをしたいと思ってグラボを性能の良いものに買い換えようとした時に、320mm未満のサイズしか搭載できないと選択可能な製品がかなり減っちゃうんですよ。
    スペックが高くて冷却性能が良いグラボって必然的にサイズが大きくなるので、、、
    少なくとも340mm(できれば350mm)程度のサイズのグラボまで搭載可能なケースのほうが後悔しないです(実体験)。

    • @gradeon2
      @gradeon2  Год назад

      そうですね
      RTX STRIXを友人PCのために買ったら、同じ目にあいました

    • @k75ch
      @k75ch Год назад

      @@gradeon2
      まさかのgradeon卿も同じ罠に陥っていたとは・・・!

  • @kojirobrand
    @kojirobrand Год назад

    AK400っていうCPUクーラーは取り付け可能でしょうか?
    CPUクーラーのおすすめ交換品があれば教えていただきたいです!

    • @gradeon2
      @gradeon2  Год назад +1

      発売初期モデルのAK400だとヒートシンクが干渉すると話を聞いたことがあります。
      今発売されているモデルでは、ブラケットが変わって問題なくなっていると聞きました
      値段抑えるなら私もAK400お勧めですよ
      性能重視ならAK620ですね

  • @TS-xv5gd
    @TS-xv5gd Год назад

    こちらの構成で無事に組めました、ありがとうございます!!
    サウンドバーと光デジタルケーブル接続したいのですが、S/PDIF端子を後付け可能でしょうか?
    グラフィックボードの端子の下にちょこっと付けられれば十分なのですが例えばAmazonで調べたこちらは取り付けられるか分かりますか?
    「Haskoss 24ビット192Khzドーターカード SPDIFオプティカルおよびRCA出力プレート ケーブルブラケット デジタルオーディオ出力 ギガバイト用」

    • @gradeon2
      @gradeon2  Год назад +1

      動画で紹介したマザーだと端子がなさそうですね
      これだと使えないかなと思います
      オーディオ系は私だと疎いので、お力になれず申し訳ないです

  • @多分修造
    @多分修造 Год назад

    質問失礼します!
    マザボはGIGABYTE B650M GAMING X AX (B650 AM5 MicroATX)で代用可能でしょうか?またその浮いた分のお金でメモリを16Gにしたいのですがどうでしょうか?

  • @tatemaru
    @tatemaru Год назад

    分かりやすい解説ありがとうございます!
    そこで質問なのですが、同じ構成でグラフィックボードだけ
    RX7600にしようと思うのですが、組み合わせとして問題あるでしょうか?
    よろしくお願いします。

    • @gradeon2
      @gradeon2  Год назад +1

      全く問題なし!

    • @tatemaru
      @tatemaru Год назад

      @@gradeon2 ありがとうございます!近々組んでみます!!

  • @名無しなし-w6f
    @名無しなし-w6f Год назад

    この構成でCPUクーラーをDEEPCOOL AK620 DIGITALにしてもメモリーに干渉しませんか?

    • @gradeon2
      @gradeon2  Год назад

      大丈夫ですよ!
      ちゃんとメモリ干渉しそうなところはヒートシンクが削ってあるので、よっぽど背が高いメモリ使わない限り大丈夫!

  • @こす-p3e
    @こす-p3e Год назад

    解説すごく丁寧で分かりやすいです。ありがとうございます。
    質問なんですが、Gen4SSDをBlazing M.2に着けた後、Gen5対応SSDを着けたいってなった時は単純に場所を交換(Hyper M.2)すればいいだけですか?
    OS等はGen4SSDに入ったまんま、もしくは簡単に移行等できるのでしょうか?

    • @gradeon2
      @gradeon2  Год назад +1

      場所を買えたら、初回起動時にBIOSでブートの順番を確認した方が確実ですね
      今のBIOSに入った画面を写真にとっておきましょう
      大抵のマザーはブートデバイスがトップ画面に出てます
      基本的に勝手にブートマネージャー探して起動してくれるので、Windowsが入ったドライブが1つならそのまま行きそうな気はします

    • @こす-p3e
      @こす-p3e Год назад

      @@gradeon2 返信ありがとうございます。
      Ryzen 5 7600購入したので頑張って自作してみたいと思います。

  • @ななななななこ
    @ななななななこ Год назад

    M.2やメモリに貼ってあるシールを剥がさないのを気になったんですが、あれって剥がさなくていいんですね・・・

    • @路地猫
      @路地猫 Год назад +6

      シール剥がさなくても良いやで、後シール剥がすと保証受けられなくなると思うよ

    • @gradeon2
      @gradeon2  Год назад +3

      すでに回答が出ていてニッコリ
      保証付かなくなるので剥がさない方が無難ですね

  • @garuna01
    @garuna01 Год назад

    グラボは引き継ぎで6600XT
    電源は750w
    クーラーK4でこれのCPUを7600Xにするのどうなんだろ。

    • @gradeon2
      @gradeon2  Год назад

      全然ありよ

    • @garuna01
      @garuna01 Год назад

      @@gradeon2 あざます、参考にさせていただきます!!と言いたいのだけど…1部パーツが在庫切れでドスパラに売ってなかったのねん…。アマゾーンとかも駆使すればどうにか

    • @garuna01
      @garuna01 11 месяцев назад

      事後報告、本日初pc組めました!動画を参考にしながらやりましたが、大変参考になりましたありがとうございます!!マザーを変えてCPUが異なるぐらいですが、無事立ち上がりました!!

  • @ひで-q7r
    @ひで-q7r 7 месяцев назад

    今だと、値段下がってるし
    15万切れそう
    マザボはb650で17000円の製品もあるし結構値段下げられそう

    • @net_love
      @net_love 27 дней назад

      いま13万で組めるってコメント見かけたよ!

  • @murasakiaya2149
    @murasakiaya2149 Год назад

    偶然でしょうが、同じ値段・ケースで組んでいる動画がありました。もちろん、CPU・GPUは違いますが。

    • @gradeon2
      @gradeon2  Год назад

      MicroATXでケースを選ぶと、結構選択肢が減るのと、さらにコスパを求めると選ぶのもが限られてきますからね~
      その中でこのケースはやっぱり、ギミックもあって魅力的なんだと思います

  • @Hisui_ch4n
    @Hisui_ch4n Год назад +1

    7600Xのほうが実売価格的にも安い気がするけどなんで7600選んだのか気になるな

    • @gradeon2
      @gradeon2  Год назад

      少しでも簡単にCPUクーラーを取り付けれた方が良いのと、初心者の場合はまず、リテールから取り付け方法を知った方が良いと思っているのでこれを選んでますね
      初心者向けだからこそ、このあたり最小限の知識で行けるようにした方がいいんですよね
      別のクーラー取り付けとかはそれからです
      あくまで私の経験談ではありますが...

  • @cocoalove1071
    @cocoalove1071 Год назад

    ryzen5 7600はピンを折る心配もないし、スッポンもないし、どっかの縦長CPUみたいな歪みもしないだろうから初心者には安心だ。
    将来性を考えたらAM5一択だなあ。もう世代交代でCPUごとマザーボード買いたくないわ。

  • @とろりん-g8j
    @とろりん-g8j Год назад

    毎回悩むのがM.2のシール剥がすか論争、あれ精神衛生上よろしくないからメーカーさんには別の場所に貼るとかなんとかして欲しい。
    あと自作PCってさして終わりだから簡単と思われがちだけどメモリのソケットとかコネクタやケーブル類が無駄に硬いうえスペースの関係で力も入れづらかったりするから案外難しい、片ラッチはどうも好きになれない、ハイエンドモデルになるとケーブルの収納や重量問題も出てきて自作のハードルは更に上がってくる。
    無駄に固い嵌合関係はどうにかならないものかねぇ。そこそこ軽い力でカチっとはまってくれるのが理想なのだが。
    45:36 これからミドルクラスのグラボも投入されるけどしばらくはかなりの強気価格が想定されるから値段がこなれてきた現行品で組むのがコスパが良いでしょうね。

    • @とろりん-g8j
      @とろりん-g8j Год назад

      ブロガーのテスト結果によるとシールの有無は数度程度で誤差レベルらしいがやっぱり気分的には無しか放熱に影響のないところに貼り付けて欲しい。

  • @tentaclealma3535
    @tentaclealma3535 Год назад

    クッキングだけに「内臓」なんですね。

    • @gradeon2
      @gradeon2  Год назад

      ヒエッ
      いつも漢字間違えるじゃんね

  • @mi6297
    @mi6297 Год назад

    やぁん❣すき🥰

  • @musent555
    @musent555 Год назад +1

    ベイダー卿の時代にPCなんて不要でしょうに

  • @nohara0830
    @nohara0830 Год назад +1

    細かい?物だけど、必要なものに抜けているもの
     ・CPUグリス
     ・キーボード
     ・マウス
     ・ディスプレー(テレビの流用可)
     ・ディスプレー接続用ケーブル(ディスプレーに付属していなければ)
     ・スピーカー or ヘッドフォン
     ・ドライバーセット

  • @japan-w1r-m4u
    @japan-w1r-m4u Год назад

    23:20ここのメモリ傾く製品は不良品だと思ってる。端子にエレクレ塗っちゃうね。

  • @永田浩二-e4n
    @永田浩二-e4n Год назад

    あれ?アンテナ付けるの忘れてない?

    • @gradeon2
      @gradeon2  Год назад

      有線で使う時邪魔だからいつも付けないから忘れてた

  • @aa38674
    @aa38674 Год назад

    コスパ悪すぎる構成だけどグラデオンは好き

  • @weissschnee7172
    @weissschnee7172 Год назад

    動画見ていて改めて思ったけれど、ケース・マザボの基本規格にケースとマザボの接続配線やパーツの電源ラインピンアサインまでちゃんと統一されてるのに、なーーんで電源ユニットの出力ピンアサインだけ各社バラバラなんでしょうね… もう一回取りまわすの面倒だからって、前使ってた電源のケーブルそのまま使いまわして起こる事故が後を絶えない
    Seasonic→ASUSみたいな他メーカーだけどOEMで問題ない場合から クロシコみたいに色んなトコのOEM入り混じってて怖い奴まで 結局付属ケーブルに毎回全とっかえしないと安心できないw

    • @gradeon2
      @gradeon2  Год назад

      わかるw
      MSIと玄人志向もケーブル刺さるけど、アサイン違うから気付かないで間違えるとマジでヤバイですからねぇ
      配線取り回しマジで面倒だから、電源ユニットだけ交換できるようにしてほしいよなぁw

    • @weissschnee7172
      @weissschnee7172 Год назад

      @@gradeon2 社外スリーブケーブルとか使ってると、電源メーカー変わると社外ケーブルまで買いなおし も追加でw