緑よ、これがミドルだ!RADEON RX 7600が登場!RX 6650 XT性能は越え、価格は安い。RTX3060Tiにも迫る性能!思ったよりちゃんと強い。
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- ドスパラ公式通販:www.dospara.co...
製品ページ:www.asrock.com...
Twitter: / gradeon2
CPU:Ryzen 9 7950X3D
マザー:ASRock X670E PG Lightning
メモリ:DDR5-6000 EXPO
冷却:AK620
NVIDIAよ、これがミドルクラスだ!
この価格。この性能。これこそRADEON。
初値もお手頃で登場し、今後の価格にも期待できる!
そんなRADEON RX 7600を紹介してくぞ!
そして、紹介するのはあの人気モデル STEEL LEGEND!
これはワクワクが止まらんな
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
使用音楽
・Sunshine Coastline/Ys VII SUPER ULTIMATE/Copyright © Nihon Falcom Corporation
AMDの知識は大体このチャンネルで得ている。リサありがとう、グラデオン卿ありがとう
ありがとう
めちゃくちゃコスパがいいとかじゃないけど、こういうのでいいんだよを体現化したみたいなグラボで結構いいな
んだんだ
電力効率高くても、値段も高くちゃミドルとしては微妙
価格を抑えて性能を上げる、これに注力したのは良い判断ですね
あとは円安さえどうにかなれば・・
個人的な事情だけど毎回APEXを検証に使ってくれるのまじでありがたい
あとSteel Legendかっこよすぎ
安定感と電力に関しては6650XTが良さそうですが、今後の7000番台のドライバー最適化に期待ですね!av1使えてこの価格は魅力的
AMD上手いですね!
大衆はこういうのを待ってたって感じですね!
ミドルグラボ購入層は、
「性能が大きく上がって値段も上がる」
よりも
「性能少し高くなって値段は変わらず」
の方が好むんじゃないでしょうか。
かなり売れそうな予感。
リサCEOありがとう
今日ちょうどこれ買ってきたのでめっちゃタイムリーな動画でしたw
リサありがとう 緑のレジスタンスが株価絶好調に胡坐をかいてるこの隙に進撃のRADEONですね!
ミドル帯でお手頃価格の白いグラボの選択肢ができたのは有難いです。
gradeon卿の説明聞いたら6000番台の中古の値下がり期待してたのを7600にしても良いなって思った
FHD環境だし、中古が元マイニングの可能性捨てきれないし、新品でこのスコアでこの価格は…アリだな
リサありがとう
gradeon卿ありがとう
いえいえ、今選んでも十分に満足できるものだと思います
私も思ったより結構強くて、感動です
LISAさん、ありがとう
さておきいつも投稿お疲れ様です。
既存の在庫が安くなっていくのもありがたい事ですが、『新世代がここまで安値で登場』というのは魅力的だし、頼もしいですね。さすがradeonと思います。今回拝見させて頂いたモデルも、あのsteel legendというのがちょっとしたオリジナリティもあってカッコ良い…将来的に欲しいなぁ、最上位ハイエンドモデルのsteel legend GPU(論点脱線
リサ、ありがとう、Radeon万歳!
ライブミキサーでも思ったけどやっぱりASRock頭おかしい。
ハイエンドと同じパーツ構成とかもうね…最高やん。
リサさんありがとうございます。
こないだドスパラさんで購入、大満足。ありがとうリサ!
おお!これにはリサもニッコリですね(^ω^)
リサさんありがとう!
リサ!ありがとう...!
7600を買う最後の一押しになった
g rad eon卿もありがとう
(*'▽')
ほぼ同時にRadeon RX 6650 XT Steel Legend (ドスパラ限定)がひっそり発売されていて、こちらは43,980円と非常に悩ましい価格でASRockのやる気を感じますね!
そういえば出てましたねw
安くても見た目同じ、白いモデルが欲しいならこっちでもいいですね~
てか43980円で6650XTのSLか...いいねぇ
@@gradeon2 今調べたらツクモさんがRX7600のSLを46,549円にいきなり下げてきていて、もうどっちを選べばいいのかわからない
@@TATSU0320 そしてドスパラも安くなりましたね
で、今では38800円!
AMDの購入応援キャンペーン適用だと35800円!
7600と悩む。。
7/1まで悩みぬいてどっちか買わねば^^
ここ数ヶ月でまたじわじわと円安が酷くなっている中でこの価格はありがたい限りですね。
個人的には7500とか7400とかローエンドクラスが出るのか気になるところです。
流行りのAIを触らないのであれば、ゲーム用グラボではコスパ抜群だな〜
AV1エンコードも従来よりかなり綺麗らしいし、ゲーム配信したい人にもオススメなのかな。
今買っておいてドライバが成熟するまで温存しようかな笑
縦たいけどバックプレートカッコよくて寝かせるか悩む。やってくれるぜRadeon
AMD ありがとう!リサありがとう!gradeon卿ありがとう!
ほんと、AMD頑張ってくれてる感あって今は性能と値段見てるだけでも楽しい。
今まで「ミドルクラスって何?」ってなってたからなぁ。
ワッパは悪いけど、「6700 XT」はありだなぁ。
メモリも多いし性能は高いし5万切ってきてるし。
私も超久々に自作PCを更新し、i7 2600K+GeForceからRYZEN7 7700X+RX7600に改宗しました。
世界が変わりました…
動画編集が捗りそうです。
gradeon卿ありがとうございます…
(*'▽')
バックプレートがシンプルなのも好きだがこの鋼伝説のバックプレートもいいね
PCを買い替える必要があり、ドスパラBTOのMagnate core i5 8500からガレリアRyzen7 7700とrx7600に乗り換えました。こんなにいいスペックのPCをこの値段で、リサありがとう❤
STEEL LEGENDのグラボがなかなかカッコいいですね
ASRockさんありがとうございます
RX6600を安く買えたから買い替えに躊躇してしまう。
が、値段も手頃で凄く気になるなぁ
6650XTユーザーとしては、性能的には買い替える理由はないなあ
FSR3.0が6000シリーズでも使えるのか、それとも7000のみなのかで、どう動くか決めようと思う
LISAありがとう
リサありがとう!RX7700XTとRX7800XTはやく出して❤
10万切った良い性能のGPUが欲しいですね~
スタートの茶番、好きです♪
ありがとう~!
お安くて、それなりの性能あって、電力効率もそこそこで…これでこそRadeonって感じしますねぇ
ただ自分は現状6600XTで満足してるので今回は見送りかな…
Thanks to Lisa!
サブ機用PCのグラボで悩んでいたが、7600で固まった。ありがとう
(^_-)-☆
この動画参考にして、具合悪くなるほど比較、検討した結果3060Tiが未開封品がお値打ち価格で見つかったので購入しました。
ありがとうgradeon卿
( ゚Д゚)どういたしまして
コスパいいように思うんですけどあまり話題になってないから買うのに躊躇してます。
3060と同じぐらいの値段で3060Ti相当の性能ならお得ですよね?
今度出るCities Skylines2のために新調しようと思っているのですが
FHDで遊ぶならRX7600いいですよ
今は、前世代の在庫が残っており、そちらの方が安いという事で、ミドルクラス全般があまり勢い無いですね
RX6600の消費電力がえぐすぎるくらい軽いのホントすごい
Radeonもコスパ良さそうですが、メモリ/コストも良さそうなので、Stable DiffusionのRadeonでの有効活用とか、助かります。
今ドスパラに売ってるラデオンって大体売り切れなんですけど今回のrx7600ってどんくらい耐えます?
リサありがとう!
過去にRX480(4GB)を2万、5600XTを3万5千円で買いました。
高騰してから更新できてなかったんですが、こなれてきたら手が届きそうな
期待がもてました。
RX7600ガチで”アリ”じゃない?ここからドライバの熟成も進むだろうし。
初自作にもピッタリかも
アリアリのアリ
思ったより強かったので、ミドルとして完成度高いです
新型グラボを安く出してくれたリサ、ありがとう!
でも、RX6700XTユーザーだから買い換えないけどねw
おつかれさまです。
でも…ここまで来ると
7月まで待ちますよね???
Nvidia強すぎて大勢では勝てないんだけど、その分値下げしてくれっからFHDでゲームするなら選択肢にいいよね
あとNvidia殿様すぎるんで食いついてくれ頼むRADEON
ちゃんとミドルで必要な要件に合うようにしてくれたのが良いですね
電力効率は微増ですが、性能、価格を考慮するとこの価格ではかなり良い製品ですね
CoD MW2を入れないのは主の優しさ。
メインが7900 XTでサブ6600なのですが、
一瞬6600を7600に買い換えようかなと思える手頃さですね。
6600の低消費電力っぷりで我慢できました。
青の狸は元気にしてるかなぁ。
そういえば最近出番ないなぁ
ミドルクラスの良心、これから出るミドルハイも楽しみ
新品でRX7600を買うもよし値段最優先なら値下がりした中古のRX6600~辺りを買うのもありで選択肢が多いのは良い
ロープロ1スロ補助電無しでRX7400も出たら嬉しい。
青のレジスタンスと緑のレジスタンスと戦い続けてありがとう。リサと、gradeon卿と原口ニキ🤗
Cacheの比較ですが、GeforceのL2とinfinityCacheを容量だけで比較してしまうとよくないかもです。
infinityCacheはL3キャッシュ相当なので、速度が遅いためL2の方が容量が同じなら効果が大きくなるので。
とはいえ、どちらも4KとかになるとVRAM帯域が足らないので、大差ないかなと思いますけど
リサありがとう
初コメです、今色々安くなっていると聞きまして買い替えを検討しております
質問ですが、今ですと6600が3万円切り、6600XTが34000、6650XTが39000前後ですがどれがおススメでしょうか?
モニタはフルHDを予定しております
その3つで、価格も考慮して性能に満足できるのはRX 6600 XTですね
RX6600と RX6600XTは結構差があるので、この価格なら間違いなくRX 6600 XT
で、RX 6650 XTにするかは、どっちでもいいと思います。
欲しいモデルがあれば6650XTでいいんじゃない?って感じです
リサ、ありがとう
えらい
やすくなってRX6600XTが滅茶苦茶コスパよくてびっくりする
2060superから乗り換えるならrx7600か3060tiどちらが良いと思いますか?
4060tiか4070予定してたんですが微妙すぎたのでミドル辺りで探してます。初radeonなので少々不安です…
価格で判断すればいい感じがしますね
今だとRX7600も値段が下がってきているのでコスパはこっちの方が高いです
5万以上出せて、無難な選択肢を選ぶならRTX3060Tiかなぁって感じですね
リリース直前に値
下げしてくれてるし
あーるてぃーえっくす4060の価格も相まって
利用する選択肢にめっちゃ入ってくるしコスパ高いし
がんばり過ぎてて感謝しかない
と
うふ
バックプレートいいですね
ミドルレンジで貧乏な自作erにとっての名機、RADON HD5770を思い出した僕はおじさん。
Crossfire対応ゲームなら2つ繋げてハイエンドと同等のスコアだった。ロマンがあったし価格も1万円台後半~2万円台前半だった。
RX7600のこれぞRADEONという結論はその通りですね
こういうグラボで組むのが自作の醍醐味ですね
やはりRADEON・・・
RADEONは全てを解決する・・・!
リサ ありがとう!
ちょっと高いけどちょうどういい性能
こんなのを待ってました。
香港が中国に抑圧されて久しいけれど
sapphireのグラボは今でも「安心・安全」ですか?
これはSTEELLEGENDシリーズでガッチリ固めた構成も作れるというSTEELLEGENDファンの人は必見のグラボと云うことだ。
魅せるグラボはやはりイイものだ。
6650XT持ってるなら7600XT出るまで待ってもよさそうですね・・・
性能差もそこまでないみたいですし・・・
6650XTからなら、今秋発売かと噂されてる7700無印か7700XT狙ってみてもいいかもですね
型番よりも実勢価格に期待したいところ
DirectMLの性能も見たいな
性能は一応上がったみたいですね自分は試してませんが
6650XT SakuraEditionは持ってるが、RX7600のリファが欲しい!
信号機ワロタw今は4万以下で買えるようになってますね。
高画質で鉄拳8やりたいし、買っちゃおうかな。
7500が出て安くなってきたら欲しいかも。取り敢えず3万割って欲しい。
圧倒的にレジスタンスにおされている世界線の銀河帝国
AMDのほうが企業努力を感じるし買います
ゲームはFHDでしかやらないからこのくらいがちょうどいい😊
茶番でグラボの事になると性格変わる以前に銃口向けられ続けててじわじわくるw
りさありがとう asrockありがとう 卿ありがとう
6600xt使用中なので今回は見送りますが、
是非シリーズ化し上位グラボもお願いします
ついでにsteellegendPCケースも頼むで原口ニキ
GTX960からの買い替えを何にするか迷ってましたが、RX7600XTに揺らいでます.
GTX960から乗り換えたらビビるで
RTX3060ti GDDR6Xを48000円で買えたのはラッキーってのが理解できました
安い
今だと動画のグラボの価格(ドスパラECサイト)44800円と安くなっていて、白色のグラボでRTX 4060と色合いを比べて圧倒的にASRockのRX 7600が好みで価格もRTX 4060より安いので、メインPCのグラボRTX 3060からRX 7600に買い替えたいです。
自分がレイトレを使うゲームがヴィレッジ位で余りデメリットも感じないと思ったのも買い替えたい理由です。
FHDでRadeonは最高だな
リサありがとう
でも買うのはNVIDIAなんだわすまんなリサ
AMDの情報少ないからありがたい
グラデオン卿の動画でrx7600かrx6700xtか迷いrx7600購入しました。
ラデオンと共にあらんことを
5500xtのリプレイスで7600に期待してグラボ購入を待っていましたが
性能的にも価格的にも微妙だったので値下がりしてきた6700xtを購入しちゃいました
RDNA3を取るかメモリ12Gを取るかで悩んだんですがメモリ量を取りました
トルーパーは結構強面キャラで帝国の裏側を垣間見た。AMDはグラボのポジショニングでG-Forceイジメが上手。
ところでAi機能ってどう使うのか公表されましたか?
まだ何に使うかよくわかんないんですよね
なんか発表されてたっけなぁ...
ぬー、そろそろDP端子ひとつくらいはTYPE-Cにして欲しいですなあ。
PCパーツの紹介をエンタメに出来るなんて天才過ぎるw
嬉しい
ありがとう!
RX6650XTと6700XTって
型番が近いから性能差は少ないもんだと思っていたら
6700XT >> 6650XT > 6600XT >> 6600
って感じでけっこう差があるもんなんだな…
そうなんです、だからベンチマークやスペックには目を通しておく必要があります。
CPUも一緒でスペックが分かるようになると性能に対するコスパの良し悪しが見える(メディアやメーカー、インフルエンサーに騙されない)ようになります。
インテルはラプターレイクリフレッシュとアルケミスト+とケルミッスト、絶賛開発中もうしばらくお待ち下さい。
7600を検討しましたが、6650XTと比較して、差異がなかったので価格のこなれた6650XTを購入しました。
「ありがとうございます☺」RX 7600 かなり そそられます。
こいつとなら、gradeon卿のお隣に落ちても、後悔しない気がします👍
RADEONと共にあらんことを!
白めっちゃいいなぁ
どうしても下から見るアングルは信号機から抜けないw
あの外箱だとマザボとしか認識できないw
ねw
リサありがとう…どうか握りつぶさないで…
ファンの色の制御ってどうやるかわかる方いますか??
ASRockの制御ソフトですね
POLYCHROME SYNC
@@gradeon2 グラボに3ピン挿さなきゃならないですか?
Thank you Lisa Su
rx6500xt PGからrx7600SLに変えたんだが、7600の方が温度低くて良いな
ファンがな…透明より白にした方がまだ高級感があるような…透明はおもちゃに見えちゃう
私の購入予定のケースは黒しかない上micro ATX規格なのでこのSTEEL LEGENDはサイズ的に無理ですがRX7600のchallengerが出ているのでそちらを購入予定です!!(価格もchallengerの方が数千円安いですしね)
AV1エンコード対応も魅力的ですしね!!
Challengerも良く冷えていいですよね
個人的に、いかにもミドルって感じの見た目が結構好きだったりします
アスロックさんとエイサーさんはインテルグラボもあります。エイサーさんのは高すぎですが。
「グラボの話になると性格変わるなぁ」と「AMDの話になると性格変わるgradeon」が突っ込むのスコ
前世代より安いとかマジかよ?!?!
ありがとう
7800を結局買いました
AMDありがとう
リサちゃんありがとう
i7 7700tとRx7600で組んでるんだけど、mw2が低画質で60fpsくらいなのはcpuボトルネック?教えて偉い人
ゲームの最中にCPUの使用率が高めならCPUがボトルネックなのでは?
あと画質が低いとグラボが遊んでしまってフレームレートが上がらないというのを見たことあるので画質を上げてみては?
バランスはあまり良くは無いですね
低画質60FPSはかなり性能が出せていないような感じもします
Cpu使用率90%とかになってました、さすがに限界なのかな~
マザボ安くなって欲しいねぇ
i5 13500にしたら165fps張り付きになりました:-)
温度と消費電力が低く値段も手にしやすい。
ミドルで組み立てるなら全然有りと思いました。
ゲーム用グラボと割り切って作っているってAMDは言っているけど、有言実行しているよね
か…かっけぇ!