ヒートパイプ式真空管太陽熱温水器で使用エネルギー削減。既存の給湯システムに導入する方法を考えます。「水道直圧式」で手間無く運用。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 ноя 2024

Комментарии • 53

  • @met6001
    @met6001 Год назад +6

    真空管温水器気になっていましたが、思ったより簡易に既存の給湯器との併用できるものなんですね😆
    為になる動画をありがとうございます👍

  • @allenwalker6312
    @allenwalker6312 Год назад +1

    電気代やガス代の値上がりがひどいので
    エネルギー自給を真剣に考え始めた
    参考になります

  • @yskzuesm2516
    @yskzuesm2516 Год назад +4

    我が家は今年の6月に真空管式温水器を DIYで設置しました。
    エコキュートと電磁弁で切り替える方式で使っています。
    真空管式は 夏は沸騰するぐらい熱くなったのでエコキュートの稼働はかなり減りましたが
    真冬の今だとよく晴れても 30度ぐらいなので、真空管式のお湯は食器洗い程度ですね
    太陽高度の低い今の時期は南西にある丘の木々ために陰るのが早く日照条件が悪いためなのですが・・
    今後は、バルブを追加して、真空管式からのお湯をエコキュートの1次側に供給できるようにしようか思案中です
    Farmer's DIYさんは日照がいいみたいたので羨ましい限りです。
    ただ、2つを直列に繋ぐと夏場は2つ目のタンクは相当高温になって圧力弁がしょっちゅう
    動作しませんでしたか?

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  Год назад +2

      冬場は杉林の影響で、けっこう日照時間が少なめです、、、。
      夏場は二つ目のタンクは時々沸騰しておりました。
      どちらかというと、日除けシートで真空管を日影にして運用することもありました。
      エコキュートに高温を入れるとダメですので、あくまでも ぬるま湯を入れる感じが良いと思います。

  • @younan68000
    @younan68000 Год назад +3

    給水圧に対し温水器タンクの強度は持つのですかね?
    水道からの
    水圧が
    タンクに入って持つかがわかりません。
    これが持つなら、床暖
    などにもできますね。

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  Год назад +2

      水道直圧タイプは基本的には大丈夫かと思います。

  • @420freedam
    @420freedam 9 месяцев назад

    貴重な動画ありがとうございます。
    今後参考にさせていただきます。

  • @fslife3920
    @fslife3920 5 месяцев назад

    これいいですね。参考になります。ただ、画像からの判断なのですが、太陽熱温水器から給湯器までの距離がかなりあるように思われます。暖められたお湯が給湯器に届くまでかなりの時間がかかるように思うのですが効果のほどはどうでしょうか?配管の中のお湯が時間の経過とともに冷めてしまうのではと思うのですが何か対策があれば教えてほしいです。

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  5 месяцев назад +1

      やはり距離は短い方が良いですね。
      こちらでは、温水器から給湯器の間の地中埋設管には保温材を二重に巻いておりますので、給湯器のスイッチを入れないでそのまま使える日が多いです。

  • @MUWANBUI
    @MUWANBUI Год назад +1

    参考になる動画ありがとうございます。
    うちも取り付ける予定なのですが、温水器を置く場所が30メートル離れているので取り付け可能かどうか心配です。
    給湯器から温水器までの距離はどれくらいですか?
    また水圧はどうですか?

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  Год назад

      我が家は温水器から給湯器まで、10mくらいです。
      30mでも十分活躍すると思います。
      埋設するかわかりませんが、給水管の保温材をしっかり巻いた方が良いです。
      可能でしたら無理やり2重にするか、厚めの保温材をお勧めいたします。
      多少費用がかかっても、温水器は余裕で元が取れると思います。
      水道直圧式を選ばないとダメですのでご注意を。落水式はダメです。
      水圧は、30mでも水道圧が変わらず給湯器までいきますので、まったく問題無いと思います。
      (細かく言えば、ロスで多少は圧が下がるかもですが)
      完成が楽しみですね。

    • @MUWANBUI
      @MUWANBUI Год назад

      アドバイスありがとうございます。

  • @gatox71
    @gatox71 Год назад

    こんにちは、とてもリラックスできるビデオをありがとうございます。太陽熱温水器はどこで買えますか?

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  Год назад +1

      Yahoo auction で、個人輸入して出品されている方からです。

    • @gatox71
      @gatox71 Год назад +1

      ありがとうございます、私はあなたのビデオでたくさんのことを学んでいます、私は外国人ですが、できるだけ理解するように努めています、muchas gracias, estoy aprendiendo muchísimo con sus vídeos,a pesar q soy extranjero trato de entender al maximo,

  • @aaaaaa-ol2ep
    @aaaaaa-ol2ep Год назад

    わが家も導入を検討おり大変参考になります。
    −10℃でも、凍結防止帯なしで運用中とのことですが、保温材は何をどのくらいの厚さで付けていますか? 
    今年は結構寒いですが、やはりたまに凍結したりしますか?
    気象条件が似てそうなので、配管保温について教えて頂ければありがたいです。

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  Год назад +1

      保温チューブ(発泡みたいなやつです)を厚さ30mmくらい巻いて、その上にグラスウールを50mmくらいぐるぐる巻きにしております。
      おすすめは、保温チューブをもっと厚く巻いたら良いかと思います。
      グラスウールは雨で湿ってしまいますので、イマイチです。
      可能な限り、空中に出ている配管を短くして、なるべく土を盛り上げて埋めてしまう、とかもアリかもしれません。

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  Год назад +1

      あと、凍結防止帯を一応入れておいて、自動ではなく、本当に危なそうな寒い日のみスイッチを入れるのが安心できます。
      たまに凍結しているのかは、ちょっとよくわからないです。使えているので凍っていないような。

    • @aaaaaa-ol2ep
      @aaaaaa-ol2ep Год назад

      @@FarmersDIY ありがとうございます。詳しく教えて頂き大変参考になります。

  • @aiuv3n
    @aiuv3n 29 дней назад

    給湯器のSWは入れなくても温水が出ますか?
    拙宅は東芝エネファームの貯湯タンクと繋げて居ますが、給湯SWを入れないと温水が出ず、瓦斯着火して仕舞い折角お湯が出来て居ても無駄な瓦斯着火で損して居ます。
    貯湯式で無い給湯器なら良かったのかも知れませんので、配管を迂回させて直接給湯管に繋ぐ予定です。
    回答が動画の中でされていました。失礼、ご免なさい。

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  28 дней назад

      我が家の石油給湯器はSWを入れなくても温水が出ます。
      (ただ温水器を水が通過するだけという感じです)

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 7 месяцев назад

    日本の真空管式は内筒の中は水じゃないんですね。中国製は内筒の中に直接水を入れてました。絶対ドロドロの物が溜まる構造、分解しないとお掃除もできないようです。

  • @yoshiyukis3125
    @yoshiyukis3125 Год назад

    太陽熱温水器使った場合4月から12月の灯油代は2900円ほどという事で大変参考になりました!
    1月から3月の灯油代も知りたいです!
    私も真空管のを購入考えています。
    アリババからの個人輸入でしょうか?
    税関などの手続きは代行会社を使われましたか?

    • @yoshiyukis3125
      @yoshiyukis3125 Год назад

      ヤフオクの新品購入だったのですね!
      現在は200リットルのヒートパイプ式のが、20万円で販売されていますが、
      いくらくらいで購入されましたか?

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  Год назад

      1〜3月でだいたい4000円ぐらいです。

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  Год назад

      150L+150L=24万円くらいでした。
      出品者さんは、利益が出ないのでもう辞めると言ってました。
      輸送時の真空管の割れが多く、手間がかかるみたいです。
      そういう意味では、アリババで真空管の温水器輸入はリスクが高いというか、面倒な事になるかもです。
      200L 20万円くらいなら、アリかと思います。
      真空管式温水器はホントに良いですよ。

    • @yoshiyukis3125
      @yoshiyukis3125 Год назад

      @@FarmersDIY
      すごく参考になりました!ありがとうございます!
      導入にあたり年間通して本当はどのくらい削減できるのか?見た目の奇抜さもあり、妻の説得材料になりました!
      年間7000円ほどの灯油代で給湯が賄えればかなりメリットありますね!
      エコキュートではタンクが2つになってしまうしやはり灯油給湯器との相性が良さそうですね!
      ありがとうございます
      ちなみにfarmers DAYさんが使っておられるコールマンのツーバーナー、私も愛用しています。
      改造なしで灯油で運用していますが、点火前にバーナーで40秒ほど余熱すれば、ホワイトガソリンと同様に使用できます
      ガソリンも使えるモデルでも、ホワイトガソリン専用のモデルでも同様に使えています。

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  Год назад +1

      200Lですと、少し効果が下がるかもしれませんが。
      バーナーの灯油、良いですね。めちゃくちゃ安そうです(笑)

  • @okazo81
    @okazo81 Год назад

    直圧式はコスト意外ではメリットが多いですが、
    ひとつ疑問があります。自然循環は冷水補給されるまで水温一定ですが
    直圧式は冷水が流入して段々と水温が下がると思います。その点は使い勝手としていかがでしょうか?
    直圧式を使ってみての感想を伺いたいです。

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  Год назад +1

      同じ集熱面積で同じくらいの熱吸収ができると考えますと、どちらも同じくらい熱を有効利用できるかと思います。
      直圧式で、間に給湯器を入れております。使い勝手としては、温水器内の温度に関わらず 温水器が無い状態と同じ感じになりまして、常に適温で使用できますので、使い勝手は良いです。
      直圧式で無い場合は、温度調整に日々苦労しそうな気がします。
      自然循環式も、使い始めるとその分がすぐに補給されるタイプが多いような気がします。

    • @okazo81
      @okazo81 Год назад

      @@FarmersDIY 回答ありがとうございます。大変参考になりました。導入検討機種選定を進めたいと思います。ちなみに自然循環式は給水開始レベルを設定できるようです。

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  Год назад +1

      自然循環式、落水式等で、タンク内の温度が適温に届かない場合は、温度を上げる事ができないと風呂等では使えなくなってしまいます。
      前日に高い温度で使えたとしても、次の日が晴れないと低温のままになってしまいます。

  • @user-fi8zz7nl4y
    @user-fi8zz7nl4y Год назад

    太陽熱温水器はどちらで入手されましたか?

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  Год назад

      ヤフオクの新品です。
      中国から安く仕入れて出品されていた方から落札致しました。
      日本の販売店も全て中国からで、製品自体は同様です。
      気合いがあれば、個人輸入もありかもしれませんが、真空管の割れのリスクが面倒そうです。

    • @user-fi8zz7nl4y
      @user-fi8zz7nl4y Год назад +1

      @@FarmersDIY ありがとうございます。検討してますがアリババで個人輸入かヤフオクの方か迷っていました。個人輸入は関税やら検査で費用がいまいち読めず、面白そうではありますが、二の足を踏んでます。もうしばらく悩んでみます

  • @アビンドンワークス
    @アビンドンワークス 7 месяцев назад

    いいですね
    我が家でも採用したい
    金額おいくらですか

  • @丸まりも-t9h
    @丸まりも-t9h Год назад +3

    素晴らしいですね。ゆっくり話してくれれば聞き取れやすいかもな〜と思いました〜。

    • @crossek9754
      @crossek9754 Год назад +4

      再生速度を落とせばいいですよ

    • @簡素住宅
      @簡素住宅 4 месяца назад

      尺を圧縮しているので早口に聞こえるんでしょう。
      再生速度 0.75 に落とすと自然に聞き取れます

  • @GG-kk1ee
    @GG-kk1ee Год назад

    二台設置の場合で日差しの多い時、直列繋ぎでのメリット、デメリットをどうお考えでしょうか?

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  Год назад +1

      春〜夏頃の日差しの多い時は、1台で十分かと思います。
      ただ、曇りや雨の時、また秋〜冬では2台設置の方が晴れ時間が少なくても高めの温度をキープしやすいです。
      ちなみに、150L×2直列ですが、値段によりますが300Lを一台の方が良いです。200Lでもありですが。
      150Lを2台にしましたのは、安く入手できたためです。本当は1台にしたかったのですが。
      2台を繋げると、その繋ぎの配管も余分に必要なのと、凍結防止も必要なのがデメリットです。
      直列のメリットは特に無いです。

  • @スーフォア400
    @スーフォア400 Год назад

    ミキシングバルブを介して石油給湯器に給水した場合、クロスコネクションで水道局から指導がはいったりしないでしょうか。私も同じようにしたいと思い模索中です。

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  Год назад +1

      水圧のかかった状態で、特に外部(空気中)に出るわけでもありませんので、問題無いとは思っております。

    • @スーフォア400
      @スーフォア400 Год назад

      返信ありがとうございました。勉強になります。

  • @t.m6093
    @t.m6093 6 месяцев назад

    水止めてる際、温度上がりすぎて蒸発したりしないですか?

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  6 месяцев назад

      蒸発する時があります。

    • @t.m6093
      @t.m6093 6 месяцев назад

      @@FarmersDIY そうでしたか!とくに対策はないですか??
      私どもの施設は、循環式だったので、最初不凍液でやっていたのですが、設置後3月急にポンプの圧が下がったと思ったら、不凍液が蒸発してました💦

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  6 месяцев назад +1

      不凍液を循環させているタイプだったのですね。
      こちらのは、真空管から中の銅管で熱をタンク内の水に伝えているだけですので、蒸発といっても、水道の水の一部が少しずつ蒸発するだけでほぼ影響は無いです。ですので、何かを補充するとかの手間はなく、快適です。

    • @t.m6093
      @t.m6093 6 месяцев назад

      @@FarmersDIY そうなんですね!
      情報ありがとうございます!

  • @aiuv3n
    @aiuv3n Год назад

    超早口!