Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
分かりやすい
ありがとうございます!わかりやすくを目標に作っておりますので、大変嬉しいです😊今後ともよろしくお願いいたします。
It's a shame you are not getting more views... Your content is great
Thank you for your comment, I've got happy(^^)
音圧関係の話だと、Logicの書き出し時にデフォルトではノーマライズがオンになっていることに最近気づき、それ以降はオフにしています
そういうの結構ありますよね。なんでも自動の世の中なので、色々気をつけなければなりません💦
Thank U~~~~~!!!!!
You are welcome!\(^o^)/
最近、ラウドネスについて興味を持っていたのでとても参考になりました。また、専門家らしい理論的説明も分かりやすくて良かったです。ありがとうございました(^。^)。
ありがとうございます!もっと真面目に説明するとなかなか大変なのですが、興味があれば他の方の文献なども読んでみてください(^^)ラウドネスや音圧はシビアに考えすぎると疲れてしまうかもしれないので、一通り知識を飲み込んだらポイントだけ押さえて気にしすぎないことをお勧めします。今後もご覧いただければ嬉しく思います!
@@SoundWorksK とても的確なアドバイス感謝しかありません(^^)。
true peak調整できるリミッターは有料しかないのでしょうか?cubase で初めてマスタリング中です
ご覧いただきありがとうございます!調べてみたところ、Cubase Elements以上に付属しているBrickwall Limiterにおいて、「DIC=Detect Intersample Clipping:トゥルーピークを検知する」をオンにすることで、トゥルーピークに対応した動きができるようです。一度ONにしてトゥルーピークが0dBを超えないか、計測してみてください(^^)steinberg.help/cubase_plugin_reference/v9/ja/_shared/topics/plug_ref/brickwalllimiter_r.html
こちらのチャンネルストリップのプリセットでbrick wall l が選択されていましたがそのような機能があったんですね!10:30のように、maximizerのout put-0.1dbで-14LUFSに調整してもメーターには誤差のように表示されるという事で、izotopeRXのラウドネスコントロールを試して調整完了してcubaseでファイル読み込んで確認しておりました後2曲mix中なので何度もいろいろ参考にさせていただきます
この動画のおかげで、またこちらコメントのおかげでクリップの割れを修正できました!ありがとうございますm(_ _)m
分かりやすい
ありがとうございます!
わかりやすくを目標に作っておりますので、大変嬉しいです😊
今後ともよろしくお願いいたします。
It's a shame you are not getting more views... Your content is great
Thank you for your comment, I've got happy(^^)
音圧関係の話だと、Logicの書き出し時にデフォルトではノーマライズがオンになっていることに最近気づき、それ以降はオフにしています
そういうの結構ありますよね。なんでも自動の世の中なので、色々気をつけなければなりません💦
Thank U~~~~~!!!!!
You are welcome!\(^o^)/
最近、ラウドネスについて興味を持っていたのでとても参考になりました。また、専門家らしい理論的説明も分かりやすくて良かったです。ありがとうございました(^。^)。
ありがとうございます!もっと真面目に説明するとなかなか大変なのですが、興味があれば他の方の文献なども読んでみてください(^^)
ラウドネスや音圧はシビアに考えすぎると疲れてしまうかもしれないので、一通り知識を飲み込んだらポイントだけ押さえて気にしすぎないことをお勧めします。今後もご覧いただければ嬉しく思います!
@@SoundWorksK とても的確なアドバイス感謝しかありません(^^)。
true peak調整できるリミッターは有料しかないのでしょうか?
cubase で初めてマスタリング中です
ご覧いただきありがとうございます!
調べてみたところ、Cubase Elements以上に付属しているBrickwall Limiterにおいて、「DIC=Detect Intersample Clipping:トゥルーピークを検知する」をオンにすることで、トゥルーピークに対応した動きができるようです。一度ONにしてトゥルーピークが0dBを超えないか、計測してみてください(^^)
steinberg.help/cubase_plugin_reference/v9/ja/_shared/topics/plug_ref/brickwalllimiter_r.html
こちらのチャンネルストリップのプリセットでbrick wall l が選択されていましたがそのような機能があったんですね!
10:30のように、maximizerのout put-0.1dbで-14LUFSに調整してもメーターには誤差のように表示されるという事で、izotopeRXのラウドネスコントロールを試して調整完了してcubaseでファイル読み込んで確認しておりました
後2曲mix中なので何度もいろいろ参考にさせていただきます
この動画のおかげで、
またこちらコメントのおかげで
クリップの割れを修正できました!
ありがとうございますm(_ _)m