「自分の音」はここで決まる!?マスタートラックのファーストコール・プラグイン [難しさ:ふつう vol.096] EQ423 / 33609 / Inflator / L1マキシマイザー

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 окт 2024

Комментарии • 6

  • @osho-g6468
    @osho-g6468 Год назад +2

    いつも同じ音にするのは、本当に難しいですね😅いつもながら勉強になります。ありがとうございます。😊✨

    • @SoundWorksK
      @SoundWorksK  Год назад

      こちらこそいつもありがとうございます!
      そうなんですよ、慣れるまではかなりブレると思います。しかし、逆にミキシングができるようになってくると、どのプラグインを使っても結局同じような「自分の音」にまとまるようになります。それはそれで困るときもありますが(苦笑)。

  • @y2_yoppie
    @y2_yoppie Год назад +1

    いつも、ためになります!
    マスタートラックのプリセット組んで準備するようにしてみます。
    最近、シンセの位相ズレ?に悩まされています。
    フェイズEQ試してみます

    • @SoundWorksK
      @SoundWorksK  Год назад

      ありがとうございます!
      シンセサイザーの音は、もともと位相がズレていることを利用して左右の大きな広がりを出していることがありますので、もしかしたらあまり効果がないかもしれません。シンセの場合は割り切ってPANの幅を狭めてみるのも良いと思います。

  • @OtonoMirai
    @OtonoMirai Год назад +2

    いつも楽しく拝見しています。
    このプラグインチェインで作成した音源については、ミックスマスターと言うお考えでしょうか?つまり別途マスタリングをされる音源になりますか?

    • @SoundWorksK
      @SoundWorksK  Год назад +1

      そうですね、ミックスマスターという位置づけが正しいと思います。特に音量についてはマスタリングする余地を残しておくことが多いです。ただし、その後マスタリングされる可能性が低い場合は音圧も整えてしまいます。
      とはいうものの、最近はマスタリングされないことが多いので、ミックスマスターですが、そのまま世に出ても大丈夫な状態にはしてしまいますね。マスタリングは定義が曖昧なので会話が難しいですよね苦笑
      参考までに、マスタリングについては以下の記事で解説しています!
      soundworksk.net/mix-workshop-039/