Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私は今回迷子になりすぎて、製作に長い時間かかりすぎてしまいました。次からは、まずはフェーダーだけでバランスを取ること、キックとベースを基準に音量バランスを決めていくことを実行していきます。キックン、わかりやすい動画いつもありがとうございます😊
いつもありがとうございます!まさにフェーダーテクニックからが大事です^^不具合がある部分だけにエフェクトを使うという風にシンプルに考えてみてください★
とても参考になりました♪有り難うございました🙇♀️
参考にしてもらえてよかったです!こちらこそ!素敵なコメントありがとうございます😆
Nice DTM!!他の人のミキシング解説動画だと無編集だし、動画時間が長すぎたり、DAWは開いているのに言葉での説明が多すぎて全く参考にならなかったのですが、キックンの動画では実際に流しながら解説したり、ところどころ編集で注目させたいパラメーターを表示させたりとものすごく分かりやすかったです!!やっぱり習うより慣れろですよね笑
編集!スマホでも見られるようにと拘っていたポイントに気が付いてもらえて😭とても嬉しく思います!これからも誰が見てもわかりやすい動画を目指して頑張ります★Nice!DTM!!ありがとうございます😁
いや〜ミキシングの動画は本当に助かります!!!!!!キックンさんのおかげでミキシングまで辿り着けたので✌🏾続編めちゃくちゃ期待してます👈👈👈👈😁
ミックスまでたどり着けたと言っていただけて嬉しく思います!素敵な報告ありがとうございます😊EQやコンプ編となると中々きまった正解がなく深いところでありますが様々な場面で応用が効くような内容の動画にできたら、と考えています★
@@kickn0211 今後も楽しみにしています!個人的には『パンニング』の詳しいやり方が知りたいです笑
なるほど! ポイントは音域の振り分けバランス!だけでなく、その楽器のフレーズがどんなものか、にもよるのでその点にフォーカスした内容も考えますね★
この動画で音量クッソ上げても割れんくなったwwwプロもこのやり方なんですか?いつも僕0を基準でやってたので音割れしたことが理解できたw本当にありがとうございます
解決してよかったです^^はい!プロもこういったバランスの取り方をしていることが多いですよMIXは人によって様々なやり方がありますが基本的な考え方はこれらの内容が地盤になっています😃
質問失礼します。ミキシングをしています。最初、軸の部分のトラックを決めて、音量レベルを中間くらいで始めました。そして、周りのトラックを合わせたのですが、1番盛り上がるところでstereo outトラックの音量レベルが赤になってしまいました。これはミキシングやり直しですか?対象方法はありますか?
コメントありがとうございます!実際の状況を見てみないとなんとも言えない部分もありますがバランスが悪くなければやり直さなくても良い可能性があります。(バランスがよければ全トラック一律で下げて再スタートでOKな場合もあります)ドラムとベースの2つが鳴っている段階でメーターが-6dB以下で抑えられているかもチェックしてみてください^^あとうっかり何かのトラックにエフェクトがかかってしまっていないかも念のため再確認ください^^
質問です!logic proでトラック、マスターともに0dbを超えていないのにTubaやSteinway Grand Pianoなどの特定のトラックでdaw上でも書き出した後でも音割れのようなノイズが発生してしまいます。特に毎回右のスピーカーからの音割れがひどいです。これって何が原因なんでしょうか?DTMを独学で始めて以来ずっと悩んでいるため解決したいです😭
こんにちは!なるほど、音量フェーダーは0dB以下の範囲で設定されていますか?マスタートラックや各トラックに何かエフェクトはかけていますか?
音作りとしてつけたReverbとかのエフェクトも外した方がいいですか?
これに関しては絶対この残響じゃなきゃ嫌だという場合はそういう音として外さないのもアリですがその場合は念の為あえて入れていますとエンジニアさんに伝えておくと安心です!絶対この残響!というわけではない場合は外すのもアリですがこれは自分がどうしたいか、というのを軸にして良いですよ^^
マスター音量を−6前後にして合わせていくってのをどこかで見たのですがマスターを0に合わせてても大丈夫なんでしょうか?
質問ありがとうございます😃実際-6前後にした方が余白を持たせられるので余裕を持った判断ができ、やりやすくなります😃0に合わせていてもそれを見越した感覚に慣れていれば大丈夫だと考えています★
@@kickn0211 なるほどです!今日初めて自分の曲が完成して、何をしたらいいのかとか、エフェクトをかける順番もわからないし、コンプは全トラックに本当に必要なのかとかで、何もわからず動画を探してたらここに辿り着きました🙇本当に難しいですね曲作りって(笑)
完成おめでとうございます!動画でも同じことに行っているかも知れませんがミックスは人によってやり方も違うので、セオリーはあるけれど正解は無いのです★あと何のエフェクトをかけるかわからない問題ですがこれはかけると言われているものだからとりあえず全トラックにかける!みたいな事をしてしまうと、残念な音になりエフェクト外した方が良い音だった、というのは実際のレッスンあるあるです!つまりフェーダーだけで良いバランスを作り何故かける必要があるのか説明できる段になってはじめてかけると良いので、いきなり完璧を目指さずコンプやEQは何をするものか改めて把握して、この楽器に何故かけるのか理由付けをしてかけていく必要があります!答えは沢山転がっている時代ですが実験を繰り返し何故いいのか、何故悪いのか失敗を経験していくのも一つの大切な経験なのかもしれません😃そうすれば何故そのエフェクトをかけるのか説明もできるようになるかと思います!
@@kickn0211 素晴らしい説明ありがとうございます!早速ですが今から色々と試してみたいと思います!チャンネル登録もさせていただきました!キックンさんの動画で色々と勉強させていただきます!
登録もくださり!ありがとうございます!楽しんでもらえる動画作りがんばります!
私は今回迷子になりすぎて、製作に長い時間かかりすぎてしまいました。次からは、まずはフェーダーだけでバランスを取ること、キックとベースを基準に音量バランスを決めていくことを実行していきます。キックン、わかりやすい動画いつもありがとうございます😊
いつもありがとうございます!
まさにフェーダーテクニックからが大事です^^
不具合がある部分だけにエフェクトを使うという風に
シンプルに考えてみてください★
とても参考になりました♪
有り難うございました🙇♀️
参考にしてもらえてよかったです!
こちらこそ!
素敵なコメントありがとうございます😆
Nice DTM!!
他の人のミキシング解説動画だと無編集だし、動画時間が長すぎたり、DAWは開いているのに言葉での説明が多すぎて全く参考にならなかったのですが、キックンの動画では実際に流しながら解説したり、ところどころ編集で注目させたいパラメーターを表示させたりとものすごく分かりやすかったです!!
やっぱり習うより慣れろですよね笑
編集!スマホでも見られるようにと
拘っていたポイントに気が付いてもらえて😭とても嬉しく思います!
これからも誰が見てもわかりやすい動画を目指して頑張ります★
Nice!DTM!!
ありがとうございます😁
いや〜ミキシングの動画は本当に助かります!!!!!!
キックンさんのおかげでミキシングまで辿り着けたので✌🏾
続編めちゃくちゃ期待してます👈👈👈👈😁
ミックスまでたどり着けたと言っていただけて嬉しく思います!
素敵な報告ありがとうございます😊
EQやコンプ編となると
中々きまった正解がなく深いところでありますが
様々な場面で応用が効くような内容の動画にできたら、と考えています★
@@kickn0211
今後も楽しみにしています!
個人的には『パンニング』の詳しいやり方が知りたいです笑
なるほど! ポイントは音域の振り分けバランス!だけでなく、その楽器のフレーズがどんなものか、にもよるので
その点にフォーカスした内容も考えますね★
この動画で音量クッソ上げても割れんくなったwwwプロもこのやり方なんですか?いつも僕0を基準でやってたので音割れしたことが理解できたw本当にありがとうございます
解決してよかったです^^
はい!プロもこういったバランスの取り方をしていることが多いですよ
MIXは人によって様々なやり方がありますが
基本的な考え方はこれらの内容が地盤になっています😃
質問失礼します。
ミキシングをしています。
最初、軸の部分のトラックを決めて、音量レベルを中間くらいで始めました。
そして、周りのトラックを合わせたのですが、1番盛り上がるところでstereo outトラックの音量レベルが赤になってしまいました。
これはミキシングやり直しですか?
対象方法はありますか?
コメントありがとうございます!
実際の状況を見てみないとなんとも言えない部分もありますが
バランスが悪くなければやり直さなくても良い可能性があります。(バランスがよければ全トラック一律で下げて再スタートでOKな場合もあります)
ドラムとベースの2つが鳴っている段階でメーターが-6dB以下で抑えられているかもチェックしてみてください^^
あとうっかり何かのトラックにエフェクトがかかってしまっていないかも念のため再確認ください^^
質問です!
logic proでトラック、マスターともに0dbを超えていないのにTubaやSteinway Grand Pianoなどの特定のトラックでdaw上でも書き出した後でも音割れのようなノイズが発生してしまいます。特に毎回右のスピーカーからの音割れがひどいです。これって何が原因なんでしょうか?DTMを独学で始めて以来ずっと悩んでいるため解決したいです😭
こんにちは!
なるほど、音量フェーダーは0dB以下の範囲で設定されていますか?マスタートラックや各トラックに何かエフェクトはかけていますか?
音作りとしてつけたReverbとかのエフェクトも外した方がいいですか?
これに関しては絶対この残響じゃなきゃ嫌だという場合は
そういう音として外さないのもアリですがその場合は念の為あえて入れていますとエンジニアさんに伝えておくと安心です!
絶対この残響!というわけではない場合は外すのもアリですが
これは自分がどうしたいか、というのを軸にして良いですよ^^
マスター音量を−6前後にして合わせていくってのをどこかで見たのですがマスターを0に合わせてても大丈夫なんでしょうか?
質問ありがとうございます😃
実際-6前後にした方が余白を持たせられるので余裕を持った判断ができ、やりやすくなります😃
0に合わせていてもそれを見越した感覚に慣れていれば大丈夫だと考えています★
@@kickn0211 なるほどです!今日初めて自分の曲が完成して、何をしたらいいのかとか、エフェクトをかける順番もわからないし、コンプは全トラックに本当に必要なのかとかで、何もわからず動画を探してたらここに辿り着きました🙇本当に難しいですね曲作りって(笑)
完成おめでとうございます!
動画でも同じことに行っているかも知れませんが
ミックスは人によってやり方も違うので、セオリーはあるけれど正解は無いのです★
あと何のエフェクトをかけるかわからない問題ですが
これは
かけると言われているものだからとりあえず全トラックにかける!みたいな事をしてしまうと、残念な音になり
エフェクト外した方が良い音だった、というのは実際のレッスンあるあるです!
つまり
フェーダーだけで良いバランスを作り
何故かける必要があるのか
説明できる段になってはじめてかけると良いので、
いきなり完璧を目指さず
コンプやEQは何をするものか改めて把握して、この楽器に何故かけるのか理由付けをしてかけていく必要があります!
答えは沢山転がっている時代ですが
実験を繰り返し
何故いいのか、何故悪いのか
失敗を経験していくのも一つの大切な経験なのかもしれません😃
そうすれば何故そのエフェクトをかけるのか説明もできるようになるかと思います!
@@kickn0211 素晴らしい説明ありがとうございます!早速ですが今から色々と試してみたいと思います!チャンネル登録もさせていただきました!キックンさんの動画で色々と勉強させていただきます!
登録もくださり!
ありがとうございます!
楽しんでもらえる動画作りがんばります!