【ミキシング】迷いがなくなるEQの考え方

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 ноя 2024

Комментарии • 5

  • @kickn0211
    @kickn0211  4 года назад +3

    いつもご利用ありがとうございます😃
    EQは基本的には削るものと捉えて利用するのがオススメです★ブーストしすぎはNG!
    コメント欄で情報交換などしましょう★
    あなたのテクも是非教えてください星

  • @高野文吾-l4p
    @高野文吾-l4p 2 года назад +1

    この前は丁寧に質問に答えてくださってありがとうございます!
    改めて一つ質問があるのですが、アコースティックギターやマリンバなど、一部の楽器の音を鳴らしたときに音の成分がeqに表示されないのですが、表示する方法ってあったりしますか?

    • @kickn0211
      @kickn0211  2 года назад

      こんにちは!ご丁寧にありがとうございます!
      それは気になりますね
      EQはアナライザーボタンがONになっていますか?
      ONになっているのに表示されない場合は実際に見てみないとなんとも言えませんが
      強いて言えばその音源自体のゲインが小さい(フェーダーではなく音源側のゲイン)のかもしれません!^^

  • @DA-yl3ji
    @DA-yl3ji 4 года назад +2

    さすが音職人!
    音作りはEQでもできんだな
    EQの画面はトラックごとにしか見れねえのか?
    トラック全部をまとめて見れたら、どこの帯域が被ってるか
    分かっていんじゃねえかと思ってるんだが

    • @kickn0211
      @kickn0211  4 года назад +1

      ありがとうございます😊
      基本EQはいらない帯域を削るツールと捉えるのがコツです★
      EQ画面は複数表示させられるので★
      被ってるか否か確認するには
      例えばベースとキックにEQを入れたら
      ベースとキック両方のEQ画面を同時に表示させて見比べて分析していくのが一番いいですよ★
      izotopeのneutronというツールのEQではそのEQをさす事で
      それらのトラックはどこが被ってるか教えてくれる素敵な機能がありますよ★
      あと!次回の更新!
      EFM1の使い方講座です★
      PB2のspiral風のベルの作り方もお伝えしてます★w