Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
しれっとドッグフードのご飯とdisってるの好き
解説の時は饒舌なのに実食になるとウマイッしかでないのほんと好き
煉獄モード
"美味いで何たるの"
イギリスと日本という異なる島国で「イワシが刺さった炭水化物」の収斂進化が起こってるの草
三大欲求って収斂するもんやから…いや、収斂したものを三大欲求と呼ぶのか
ス タ ー ゲ イ シ ー パ イ
イギリス料理は料理の理想形だった…?
さしずめスターゲイジーハン、だろうか
スターゲイシーマイなんだよなあ
イワシご飯食べた時だけ無言なのが好き
現代の料理が多くの積み重ねから出来上がってる事を証明してくれる動画
現代の食事がいかに改良を重ねた賜物なのかが良くわかりますね
旨いってなんだろうなってほぼ哲学の域に入ってて面白い
スターゲイジ-飯だけ感想が「美味いとは何なのか」という哲学になってて草
お米の場合の『脱穀』は稲穂から米粒を取ることですので、玄米を白米にするのは『精米』ですね蛇足ですが、籾殻を取る作業は『籾摺り』となります
食を探求する余り、美味いが分からなくなっててかわいい
見た目はすごい質素だけど、肉も魚もあってご飯も野菜もあるって結構豪華だよな
これ当時としてはかなり豪華な部類の食事だと思うよー
イギリス人「まず、謝れ」
@@umakara55 いや、侍でも一汁一菜。月に一度、焼き魚が付くくらいだから。基本、米と味噌。そしてわずかなおかず。ただし、米の量がやたらと多い。日に三合食べる。
@@Taka18782 肉体労働で腹が減ってて他に選択肢無かったらめちゃくちゃ美味いだろうなーとは思う
@@Taka18782 米は沢山穫れたのが大きな理由やけど結局は米はうまい
子供の頃日本史の教科書にあった昔のご飯のページ大好きだったなぁ
平安時代の貴族の食事を食い入るように見てた特にアワビや蘇とか
約400年の時を経て、日本版スターゲイジ飯を再現したゲンさんは凄いと思う
ゲェジ!?
サムネ見て「めちゃくちゃスターゲイジーパイやん」って思いましたw
スターゲイジパイも経緯はパンやレモン、乾肉ばかりを食べていた民衆の為に出来た魚の料理だし日本版のも魚の頭まで使い切り、栄養を取り飢饉を無くす為に作られた一つだろうから島国同士として通づる物があったんだろうね
@@jhawkshaw ふーん、一緒じゃん。
@@役割進化論理 ふーん、俺もじゃん
このイワシ飯の画像が英国人に見つかったら大変なことになる
1週間でいいから、江戸の中でいちばん安定した時代の生活してみたいな。
それにしてもこの時代、庶民が本を手に取ってご飯を作るっていうのはそれだけ識字率が高いということだから、普通にすごいって思っちゃった。
この味噌汁、大豆の飽和攻撃みたいなレシピで好き
最近、精神が安定していなくて生きるのが嫌になっていたけど、動画開始三秒でにっこりしてしまった。ありがとう。料理して生きます。
1:47袋叩きを良く思っていないけど、同時に許す精神も持ち合わせた結果生まれた「お手柔らかな袋叩き」が物凄く好感持てる
スターゲイジー米って視聴者が思ってることを代弁してくれるの好き
こう言う大昔の食事を再現する動画が大好きなので大変有り難いです。
日本にもイギリスのスターゲイジーパイがあったんですね
スターゲイジー飯(望星飯)やなw
スターゲイシー米かな?
島国だからか?
@@Tart_n_Man 頭を上にして焼けば身はパイや米につくので頭を引き抜けば中骨だけがきれいに抜けるので、小さくて下処理が難しい&腐りやすいので手を加えたくないという要望に沿った調理方法
調理器具や衣装まで江戸に近づけようとしてるのがまた良い
ゲンさんが実在する歴史の話してるのが新鮮だわ
ついに料理の勉強だけでなく歴史の勉強までできるようになったチャンネル
食べる時にナレーションとは違う感じの素に戻ったゲンさんがいつも好きw
のっけからONE PIECEをフィーチャーした語り口(昭和97年仕様)で入るのがすき5:43ものすごくスターゲイジーパイっぽいとか思っていたら、「スターゲイジーパイならぬスターゲイジー米」と言っちゃってくれたので、分かってらっしゃる
動画開始からずっと知的な感じだったのに、料理食べた瞬間「んぅまい」ってアホになるの好き
食事シーンの「うまいっ」のトーンがスコ
×脱穀 稲穂から籾を外すこと〇精米 玄米を白米にすることちなみに籾→玄米は籾摺り
白米食ってたのは江戸民だけで地方に行けば玄米が主流だったはずです。なので脚気は江戸わずらいと呼ばれ、江戸に行くとなる不思議な病気だったそうです。
最後のうまい、、うん、、うまい、、、、うまいってなんだろうなぁのところ見にきてしまう中毒性
当時の人も『旨い』を探究してこういう感想を抱いてたんかな。先人の知恵と工夫、努力に感謝。
美味いってなんだろうな…(深い)美味いの基準が、時代を経て移り変わっているのかもしれませんね…。取り敢えず今回もとても面白い動画でした
1番笑った瞬間「美味いってなんだろうな、、、」
着物着てるの細かくて好き
和食の基礎感すごい。1つ2つ工夫を加えればどの料理もかなり美味しくなりそうなポテンシャル秘めてる
うまいとは言ってるけど納得しきれてないのがひしひしと伝わって来る
ウマイッウマイッ
マイウッマイウッ
カルシファーかな?
@@natsuki6058 ないす
イワシご飯では無言だったw塩味も無いし、イワシの魚臭さが移った玄米飯なら仕方ないか。
『うん!美味い!...美味い...美味いって何だろうな...』と迷ってる所に笑いましたw
スターゲイジーパイも16世紀頃の料理やしこの時代は魚の頭をスターゲイジーするのが世界的トレンドだった可能性が微レ存
それな
ワンチャン英国民が魚を刺すという概念を日本に持ち込んだ説…無いか?
相変わらず食に対する知的探究心がくすぐられる動画作ってくれるよな
昭和の料理シリーズも大好きですが、こちらも面白すぎて江戸時代の料理もシリーズ化してほしい感じあります。特に江戸期のお寿司を再現してほしい……!
拳大のでけぇ握り酢飯に魚の切り身を二枚貼り付けただけの寿司か・・・
@@accel7777 今もたいして変わってないんよなぁ・・・
脂身やトロは棄ててた時代や
「ウミャイ😸❣️」って言い方すきかわいい
スターゲイジー・パイのアレンジかと思ったら、本当に日本版といえる炊込みご飯があって驚いた。
作業配信の時に楽しそうにレシピを読解しているGenさんにどうなるんだろうとワクワクしておりました!本当に実現したのですね、これからのシリーズも待っています!
サムネ見て「スターゲイジーパイかよ」と思ったら本編でも言及してくれてうれしい…ちゃんと最後に頭は取り除いててほっとしました
其々の料理を評してるのに、スターゲイザー飯の美味い不味いを言ってないなと思ったらダシ茶漬けにして「美味い!…美味い?…美味いって何?」と言い出すG en氏。
料理で日本の歴史を遡るという最高なコンテンツの提供ありがとうございます!そしてチョイスもいい(和製スターゲイジ)
服までしっかりこだわってあって凄い…
スターゲイジーパイを見て散々笑っていたが、まさか日本にも似た料理があるとは…
あっちはただ単純に見た目を重視した結果ああなって、こっちは後で頭や骨を取り除くことを考えると効率的にこうしたほうがいいっていう差がでかい
8:43 遠回しに犬の餌って言ってんのほんとすき
犬のエサではないよ。犬は、鼻がきくだけに風味があると 良く食べてくれる。うちのワンコだけど、 今は、亡くなったけど 老犬だった頃、食が細くなって なかなか食べてくれなかったけど 風味の効いた 出汁を ペットフードにかけて あげると 食べてくれるんだよね。それが、旨味なんだよ。
隙を与えた俺らが悪い
@@なあなかた良き精神
@@たかはししげお-k8d 読み辛くて草
@@なあなかた ほんとに反省してる
和製スターゲイジーパイじゃねぇか!やっぱ島国どうし魚の頭を反り立たせるのが好きなんすね
初回ってことはシリーズ化するの?これは嬉しい!
やっぱGenさんのチャンネルでしか見れんものがあるなあ、面白い
「美味い」を探求するの美味しんぼみたいでかっこいい
江戸時代の料理本、私も大好きです❤️よかったらシリーズ化してほしいです!
これ、生放送で「絵に華がなさすぎると思うんだけど…見たい?」みたいなこと仰ってたと思うんですが、やってほしいなぁと思ってたので嬉しいです(^^)
江戸時代に新鮮な魚を手に入れるのは難しそうなので、実際には塩漬けか干したかして塩味が効いているのかなと思いました
現代ほど埋立られてないし、早朝に漁をし、船で運搬すれば都心部は新鮮な魚が食べられたのでは⁉️と、思いました
@@あいうえおう-u2c いや、海に近いとこに限った話じゃ無いやろ。考えようぜ
イワシってそこそこ傷みやすいし塩漬け説もままありそうではある
イワシはすぐに傷んで身が崩れるから漢字は魚編に弱い→鰯と書く、と聞いたことがあるし、何らかの下処理がされてた可能性はかなり高いですね。
そしたら「内臓と鱗を処理したイワシ」って書くことなくない?傷みやすいイワシは近場以外無いものと考えた方がいい。
こういう日本食がどの料理よりも好きです
当時の日本人の一般的包丁である菜切包丁を使用してるあたりのこだわりが好き
菜切包丁の使い方だけど、押し切るのか、引き切るのか、どっちが正しいのかな? 動画では引き切ってますが。
@@1sunsea384 食材にもよると思いますがなんとなくイメージでは菜切は押切するイメージはありますね、個人的には切りやすい方法で良いと思います!
魚を突き刺す料理を作る島国は発展するって古事記にも書いてある
魚料理を持て余してるから…?
遊び心を料理に活用できるくらいに心に余裕があるんだろうなぁ()
お手柔らかな袋叩き。すごいすき
すごくセンスの良い動画ですねー!そして勉強になります!
夜中に観るんじゃなかった…普通に美味しそうでお腹空いたスターゲイジーパイならぬスターゲイジー飯が江戸時代にあったとは驚きですね
このシリーズ凄い好きです!また素敵な動画をありがとうございました
いつも、美味しそうな料理の紹介ありがとうございます。うぷ主様の語り口調が、知的でどこかワイルドな雰囲気がするのが好きです。落語家さんなど、話す事を生業にされているのでしょうか。江戸時代の料理、美味しいそうですが、素材の味がメインな印象ですね。動画面白かったです。
生配信で出てきたアイデアが本当に動画になっていて嬉しい
スターゲイジー炊き込み、白米で作ったら おいしかもしれない
サムネ見てスターゲイジー・パイみたいだなと思ったらGenさんがちやんと言ってくれて安心した
七国山病院だけは絶対にルーレットに入れる精神は好き
ここ最近ジャンキーな物ばっかり食べてたから、ご飯と糠漬けお味噌汁みたいなご飯食べたくなってきた
ご飯と味噌汁と、簡単なもので朝飯から、全て始まる。これがなかったら、終わり。
7:24 今までめっちゃ落ち着いた雰囲気だったのにうまい!に笑った
1:42 お手柔らかな袋叩きって表現、じわじわ来るw
先人の探究心と向上心あってのいまの美味しい日本料理があるわけですね。
シンプルだけど美味しそう!なんとなく不調が多いこの季節にぜひ食べたいです…
ロマンを感じる。もっとやって欲しい笑
初回って事はシリーズでやってくれるのか甘味系の再現楽しみ
江戸時代の料理のシリーズ化、楽しみにしてます
どこぞの島国のパイを彷彿とさせますなぁ…面白い
がっつり生姜とネギいれて、臭み消ししたら現代でも美味しくいただけるかな?とは。豆腐百珍からなにか作ってほしいですなー
うわぁ...まさか日本にもスターゲイザーパイみたいな料理があったとは
スターゲイジーだ。テリーの必殺技みたいになってるぞ。
そしてその古代飯を現代でも愛し続けてるのがイギリス。
魔女の宅急便の「私このパイ嫌いなのよね」のアレですね
@@sbfrance_all1040 それ全然関係ない別の料理だよ
@@太郎山田-i2p イギリスはあまり魚食べないんでこれがあるのは一部の漁村のみですよ。
ファーストフード完全再現より好きかも。この調子で時代さかのぼって戦国鎌倉縄文とやってほしい。
食レポ放棄しすぎてて好き
食べるまでの語彙力が全て吹き飛んだかのような「ウマい」
ウマイ!
食リポな
@@69アンチェイン 食レポでしょ
昔のご飯を再現するのシリーズ化してほしいですw それを現代版にリメイクする試行錯誤のプロセスも見れたら楽しそう
納豆汁…!!納豆汁じゃないかあれはたまに食うとめちゃくちゃ美味いんや
こんな軽くて気持ちのない「うまい」は初めて聞いたなぁ
これは良いチャンネルを見つけた!癒される〜
小鳥といえば、ヒヨドリってめっちゃ美味しいらしですよ。猟期に狩猟免許を持ってる人に頼んで食べてみたいです。
シリーズ化されそうでうれしい
スケキヨ丼じゃねーか(笑)サムネの吸引力がすごすぎる
サムネのインパクト強すぎて思わず動画見にきてしまいました🤣
ドックフードとかの出汁で煮てあるやついつもうまそうだなあって思う
Genさんのズッキーニパニーニが気になって作って、赤ワイン呑みながらムシャムシャ江戸の料理を観ました。 日本食が量から美味しさ追及も目指し始めたのは忠臣蔵の仇討ちあたり頃らしく、レシピはその頃以降が旨い…!そうです。
何かきっかけがあったんでしょうか??
@@ぱるむ-t8c 1日3食(武士の体力作りの一環が庶民に浸透、江戸の大火事で全国から建築作業員が来て大工さんたちが3食食べていたから等々…)に変わったり、流通(参勤交代の影響が大きいかと)が発達し食文化の多様化、屋台や料亭の発達、懐石料理や蕎麦など現代に通ずる食事様式の展開など、様々な理由が関係していると思います。 ちなみに忠臣蔵は1701年、関ヶ原から100年くらいですね。にわか仕込みの知識ですがお役に立てましたら幸いです。
横から失礼します。忠臣蔵の少し前あたありから世の中が平穏になり(国替えや取潰しも一段落)、各藩藩主、各旗本が外交力を重視し、領地や知行地の治政にも力を入れ始めます。藩内の名産品の製造、育成を奨励。外交を通じて、改良のヒントや、技術支援の方法を模索していました。江戸藩邸を中心とした外交では、自藩の名物や名産品が使われ、江戸町中にも浸透していったそうです。1609年に薩摩藩が琉球を侵攻。支配すると、砂糖の供給量が増えました。その砂糖も、世の中が平穏になってからは流通量が増えたそうです
結構良いものを食べていたんだなぁと思うのは僕だけでしょうか?
これは結構豪華だと思う
まあこれを一気に食べてたって訳じゃないもんな
料理動画の癖に茶番のクオリティ高いの凄い。料理動画の癖に。
「ウマイ」が完全にカルシファー好き
このシリーズ俺は好き糠漬けの鍋がいいやつすぎる
生計のために作った野菜は少しずつ食べなきゃいけない+米には重要な栄養素が含まれているけど野菜と比べると少ない=野菜は漬物にして米いっぱい食えばええやん!ってなる昔の人脳筋すぎて好き。手段なんて選んでられなかったんやろうな…
凄く健康に良さそうなお食事ですね。
江戸グルメの功績計り知れないはよくぞ言ってくれました。ほんとそれですね。やっぱ流石です
これ見ると現代人は濃い味に慣れて味覚が麻痺してるんだろなと思う
しれっとドッグフードのご飯とdisってるの好き
解説の時は饒舌なのに実食になるとウマイッしかでないのほんと好き
煉獄モード
"美味いで何たるの"
イギリスと日本という異なる島国で「イワシが刺さった炭水化物」の収斂進化が起こってるの草
三大欲求って収斂するもんやから…いや、収斂したものを三大欲求と呼ぶのか
ス タ ー ゲ イ シ ー パ イ
イギリス料理は料理の理想形だった…?
さしずめスターゲイジーハン、だろうか
スターゲイシーマイなんだよなあ
イワシご飯食べた時だけ無言なのが好き
現代の料理が多くの積み重ねから出来上がってる事を証明してくれる動画
現代の食事がいかに改良を重ねた賜物なのかが良くわかりますね
旨いってなんだろうなってほぼ哲学の域に入ってて面白い
スターゲイジ-飯だけ感想が「美味いとは何なのか」という哲学になってて草
お米の場合の『脱穀』は稲穂から米粒を取ることですので、玄米を白米にするのは『精米』ですね
蛇足ですが、籾殻を取る作業は『籾摺り』となります
食を探求する余り、美味いが分からなくなっててかわいい
見た目はすごい質素だけど、肉も魚もあってご飯も野菜もあるって結構豪華だよな
これ当時としてはかなり豪華な部類の食事だと思うよー
イギリス人「まず、謝れ」
@@umakara55 いや、侍でも一汁一菜。月に一度、焼き魚が付くくらいだから。基本、米と味噌。そしてわずかなおかず。ただし、米の量がやたらと多い。日に三合食べる。
@@Taka18782
肉体労働で腹が減ってて他に選択肢無かったらめちゃくちゃ美味いだろうなーとは思う
@@Taka18782 米は沢山穫れたのが大きな理由やけど結局は米はうまい
子供の頃日本史の教科書にあった昔のご飯のページ大好きだったなぁ
平安時代の貴族の食事を食い入るように見てた
特にアワビや蘇とか
約400年の時を経て、日本版スターゲイジ飯を再現したゲンさんは凄いと思う
ゲェジ!?
サムネ見て「めちゃくちゃスターゲイジーパイやん」って思いましたw
スターゲイジパイも経緯はパンやレモン、乾肉ばかりを食べていた民衆の為に出来た魚の料理だし日本版のも魚の頭まで使い切り、栄養を取り飢饉を無くす為に作られた一つだろうから島国同士として通づる物があったんだろうね
@@jhawkshaw ふーん、一緒じゃん。
@@役割進化論理
ふーん、俺もじゃん
このイワシ飯の画像が英国人に見つかったら大変なことになる
1週間でいいから、江戸の中でいちばん安定した時代の生活してみたいな。
それにしてもこの時代、庶民が本を手に取ってご飯を作るっていうのはそれだけ識字率が高いということだから、普通にすごいって思っちゃった。
この味噌汁、大豆の飽和攻撃みたいなレシピで好き
最近、精神が安定していなくて生きるのが嫌になっていたけど、動画開始三秒でにっこりしてしまった。ありがとう。
料理して生きます。
1:47
袋叩きを良く思っていないけど、同時に許す精神も持ち合わせた結果生まれた「お手柔らかな袋叩き」が物凄く好感持てる
スターゲイジー米って視聴者が思ってることを代弁してくれるの好き
こう言う大昔の食事を再現する動画が大好きなので大変有り難いです。
日本にもイギリスのスターゲイジーパイがあったんですね
スターゲイジー飯(望星飯)やなw
スターゲイシー米かな?
島国だからか?
@@Tart_n_Man
頭を上にして焼けば身はパイや米につくので頭を引き抜けば中骨だけがきれいに抜けるので、小さくて下処理が難しい&腐りやすいので手を加えたくないという要望に沿った調理方法
調理器具や衣装まで江戸に近づけようとしてるのがまた良い
ゲンさんが実在する歴史の話してるのが新鮮だわ
ついに料理の勉強だけでなく歴史の勉強までできるようになったチャンネル
食べる時にナレーションとは違う感じの素に戻ったゲンさんがいつも好きw
のっけからONE PIECEをフィーチャーした語り口(昭和97年仕様)で入るのがすき
5:43
ものすごくスターゲイジーパイっぽいとか思っていたら、
「スターゲイジーパイならぬスターゲイジー米」と言っちゃってくれたので、分かってらっしゃる
動画開始からずっと知的な感じだったのに、料理食べた瞬間「んぅまい」ってアホになるの好き
食事シーンの「うまいっ」のトーンがスコ
×脱穀 稲穂から籾を外すこと
〇精米 玄米を白米にすること
ちなみに籾→玄米は籾摺り
白米食ってたのは江戸民だけで地方に行けば玄米が主流だったはずです。なので脚気は江戸わずらいと呼ばれ、江戸に行くとなる不思議な病気だったそうです。
最後のうまい、、うん、、うまい、、、、うまいってなんだろうなぁのところ見にきてしまう中毒性
当時の人も『旨い』を探究してこういう感想を抱いてたんかな。
先人の知恵と工夫、努力に感謝。
美味いってなんだろうな…(深い)
美味いの基準が、時代を経て移り変わっているのかもしれませんね…。取り敢えず今回もとても面白い動画でした
1番笑った瞬間
「美味いってなんだろうな、、、」
着物着てるの細かくて好き
和食の基礎感すごい。
1つ2つ工夫を加えればどの料理もかなり美味しくなりそうなポテンシャル秘めてる
うまいとは言ってるけど納得しきれてないのがひしひしと伝わって来る
ウマイッウマイッ
マイウッマイウッ
カルシファーかな?
@@natsuki6058 ないす
イワシご飯では無言だったw
塩味も無いし、イワシの魚臭さが移った玄米飯なら仕方ないか。
『うん!美味い!...美味い...美味いって何だろうな...』と迷ってる所に笑いましたw
スターゲイジーパイも16世紀頃の料理やし
この時代は魚の頭をスターゲイジーするのが世界的トレンドだった可能性が微レ存
それな
ワンチャン英国民が魚を刺すという概念を日本に持ち込んだ説…無いか?
相変わらず食に対する知的探究心がくすぐられる動画作ってくれるよな
昭和の料理シリーズも大好きですが、こちらも面白すぎて江戸時代の料理もシリーズ化してほしい感じあります。
特に江戸期のお寿司を再現してほしい……!
拳大のでけぇ握り酢飯に魚の切り身を二枚貼り付けただけの寿司か・・・
@@accel7777
今もたいして変わってないんよなぁ・・・
脂身やトロは棄ててた時代や
「ウミャイ😸❣️」って言い方すきかわいい
スターゲイジー・パイのアレンジかと思ったら、本当に日本版といえる炊込みご飯があって驚いた。
作業配信の時に楽しそうにレシピを読解しているGenさんにどうなるんだろうとワクワクしておりました!
本当に実現したのですね、これからのシリーズも待っています!
サムネ見て「スターゲイジーパイかよ」と思ったら本編でも言及してくれてうれしい…
ちゃんと最後に頭は取り除いててほっとしました
其々の料理を評してるのに、スターゲイザー飯の美味い不味いを言ってないなと思ったらダシ茶漬けにして「美味い!…美味い?…美味いって何?」と言い出すG en氏。
料理で日本の歴史を遡るという最高なコンテンツの提供ありがとうございます!そしてチョイスもいい(和製スターゲイジ)
服までしっかりこだわってあって凄い…
スターゲイジーパイを見て散々笑っていたが、まさか日本にも似た料理があるとは…
あっちはただ単純に見た目を重視した結果ああなって、こっちは後で頭や骨を取り除くことを考えると効率的にこうしたほうがいいっていう差がでかい
8:43 遠回しに犬の餌って言ってんのほんとすき
犬のエサではないよ。
犬は、鼻がきくだけに風味があると 良く食べてくれる。うちのワンコだけど、 今は、亡くなったけど 老犬だった頃、食が細くなって なかなか食べてくれなかったけど 風味の効いた 出汁を ペットフードにかけて あげると 食べてくれるんだよね。それが、旨味なんだよ。
隙を与えた俺らが悪い
@@なあなかた良き精神
@@たかはししげお-k8d 読み辛くて草
@@なあなかた ほんとに反省してる
和製スターゲイジーパイじゃねぇか!やっぱ島国どうし魚の頭を反り立たせるのが好きなんすね
初回ってことはシリーズ化するの?これは嬉しい!
やっぱGenさんのチャンネルでしか見れんものがあるなあ、面白い
「美味い」を探求するの美味しんぼみたいでかっこいい
江戸時代の料理本、私も大好きです❤️
よかったらシリーズ化してほしいです!
これ、生放送で「絵に華がなさすぎると思うんだけど…見たい?」みたいなこと仰ってたと思うんですが、やってほしいなぁと思ってたので嬉しいです(^^)
江戸時代に新鮮な魚を手に入れるのは難しそうなので、実際には塩漬けか干したかして塩味が効いているのかなと思いました
現代ほど埋立られてないし、
早朝に漁をし、船で運搬すれば都心部は新鮮な魚が食べられたのでは⁉️と、思いました
@@あいうえおう-u2c いや、海に近いとこに限った話じゃ無いやろ。考えようぜ
イワシってそこそこ傷みやすいし塩漬け説もままありそうではある
イワシはすぐに傷んで身が崩れるから漢字は魚編に弱い→鰯と書く、と聞いたことがあるし、
何らかの下処理がされてた可能性はかなり高いですね。
そしたら「内臓と鱗を処理したイワシ」って書くことなくない?傷みやすいイワシは近場以外無いものと考えた方がいい。
こういう日本食がどの料理よりも好きです
当時の日本人の一般的包丁である菜切包丁を使用してるあたりのこだわりが好き
菜切包丁の使い方だけど、押し切るのか、引き切るのか、どっちが正しいのかな? 動画では引き切ってますが。
@@1sunsea384 食材にもよると思いますがなんとなくイメージでは菜切は押切するイメージはありますね、個人的には切りやすい方法で良いと思います!
魚を突き刺す料理を作る島国は発展するって古事記にも書いてある
魚料理を持て余してるから…?
遊び心を料理に活用できるくらいに心に余裕があるんだろうなぁ()
お手柔らかな袋叩き。すごいすき
すごくセンスの良い動画ですねー!そして勉強になります!
夜中に観るんじゃなかった…
普通に美味しそうでお腹空いた
スターゲイジーパイならぬスターゲイジー飯が江戸時代にあったとは驚きですね
このシリーズ凄い好きです!また素敵な動画をありがとうございました
いつも、美味しそうな料理の紹介ありがとうございます。うぷ主様の語り口調が、知的でどこかワイルドな雰囲気がするのが好きです。落語家さんなど、話す事を生業にされているのでしょうか。江戸時代の料理、美味しいそうですが、素材の味がメインな印象ですね。動画面白かったです。
生配信で出てきたアイデアが本当に動画になっていて嬉しい
スターゲイジー炊き込み、白米で作ったら おいしかもしれない
サムネ見てスターゲイジー・パイみたいだなと思ったらGenさんがちやんと言ってくれて安心した
七国山病院だけは絶対にルーレットに入れる精神は好き
ここ最近ジャンキーな物ばっかり食べてたから、ご飯と糠漬けお味噌汁みたいなご飯食べたくなってきた
ご飯と味噌汁と、簡単なもので朝飯から、全て始まる。これがなかったら、終わり。
7:24 今までめっちゃ落ち着いた雰囲気だったのにうまい!に笑った
1:42 お手柔らかな袋叩きって表現、じわじわ来るw
先人の探究心と向上心あってのいまの美味しい日本料理があるわけですね。
シンプルだけど美味しそう!
なんとなく不調が多いこの季節にぜひ食べたいです…
ロマンを感じる。
もっとやって欲しい笑
初回って事はシリーズでやってくれるのか
甘味系の再現楽しみ
江戸時代の料理のシリーズ化、楽しみにしてます
どこぞの島国のパイを彷彿とさせますなぁ…面白い
がっつり生姜とネギいれて、臭み消ししたら現代でも美味しくいただけるかな?とは。
豆腐百珍からなにか作ってほしいですなー
うわぁ...まさか日本にもスターゲイザーパイみたいな料理があったとは
スターゲイジーだ。テリーの必殺技みたいになってるぞ。
そしてその古代飯を現代でも愛し続けてるのがイギリス。
魔女の宅急便の「私このパイ嫌いなのよね」のアレですね
@@sbfrance_all1040 それ全然関係ない別の料理だよ
@@太郎山田-i2p イギリスはあまり魚食べないんでこれがあるのは一部の漁村のみですよ。
ファーストフード完全再現より好きかも。
この調子で時代さかのぼって戦国鎌倉縄文とやってほしい。
食レポ放棄しすぎてて好き
食べるまでの語彙力が全て吹き飛んだかのような「ウマい」
ウマイ!
食リポな
@@69アンチェイン 食レポでしょ
昔のご飯を再現するのシリーズ化してほしいですw それを現代版にリメイクする試行錯誤のプロセスも見れたら楽しそう
納豆汁…!!納豆汁じゃないか
あれはたまに食うとめちゃくちゃ美味いんや
こんな軽くて気持ちのない「うまい」は初めて聞いたなぁ
これは良いチャンネルを見つけた!
癒される〜
小鳥といえば、ヒヨドリってめっちゃ美味しいらしですよ。猟期に狩猟免許を持ってる人に頼んで食べてみたいです。
シリーズ化されそうでうれしい
スケキヨ丼じゃねーか(笑)
サムネの吸引力がすごすぎる
サムネのインパクト強すぎて思わず動画見にきてしまいました🤣
ドックフードとかの出汁で煮てあるやついつもうまそうだなあって思う
Genさんのズッキーニパニーニが気になって作って、赤ワイン呑みながらムシャムシャ江戸の料理を観ました。 日本食が量から美味しさ追及も目指し始めたのは忠臣蔵の仇討ちあたり頃らしく、レシピはその頃以降が旨い…!そうです。
何かきっかけがあったんでしょうか??
@@ぱるむ-t8c 1日3食(武士の体力作りの一環が庶民に浸透、江戸の大火事で全国から建築作業員が来て大工さんたちが3食食べていたから等々…)に変わったり、流通(参勤交代の影響が大きいかと)が発達し食文化の多様化、屋台や料亭の発達、懐石料理や蕎麦など現代に通ずる食事様式の展開など、様々な理由が関係していると思います。 ちなみに忠臣蔵は1701年、関ヶ原から100年くらいですね。にわか仕込みの知識ですがお役に立てましたら幸いです。
横から失礼します。
忠臣蔵の少し前あたありから世の中が平穏になり(国替えや取潰しも一段落)、各藩藩主、各旗本が外交力を重視し、領地や知行地の治政にも力を入れ始めます。
藩内の名産品の製造、育成を奨励。外交を通じて、改良のヒントや、技術支援の方法を模索していました。
江戸藩邸を中心とした外交では、自藩の名物や名産品が使われ、江戸町中にも浸透していったそうです。
1609年に薩摩藩が琉球を侵攻。支配すると、砂糖の供給量が増えました。
その砂糖も、世の中が平穏になってからは流通量が増えたそうです
結構良いものを食べていたんだなぁと思うのは僕だけでしょうか?
これは結構豪華だと思う
まあこれを一気に食べてたって訳じゃないもんな
料理動画の癖に茶番のクオリティ高いの凄い。
料理動画の癖に。
「ウマイ」が完全にカルシファー
好き
このシリーズ俺は好き
糠漬けの鍋がいいやつすぎる
生計のために作った野菜は少しずつ食べなきゃいけない+米には重要な栄養素が含まれているけど野菜と比べると少ない=野菜は漬物にして米いっぱい食えばええやん!ってなる昔の人脳筋すぎて好き。手段なんて選んでられなかったんやろうな…
凄く健康に良さそうなお食事ですね。
江戸グルメの功績計り知れないはよくぞ言ってくれました。
ほんとそれですね。やっぱ流石です
これ見ると現代人は濃い味に慣れて味覚が麻痺してるんだろなと思う