Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
津久井広域道路の概要www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisei/1026823/1004480/1026829/1004490/1004500.html
相模原市が政令市になり道路整備が県から移管されてからというもの津久井地域の道路整備が全然進まない。
川尻出身の者ですw 実家は今もその名の残る川尻小学校から数百メートルのところでした。地区の名前が久保沢に変わったのは平成になった頃だったでしょうか。わりと最近まで川尻だったんですよ。旧小倉橋は昔は大型車以外は普通に対向車とすれ違いで通行していましたがより安全マージンを大きくとりたいという時の流れか橋の手前で止まる車が増えましたね。津久井広域道の整備が中央道の渋滞解消に寄与するかについてはちょっと懐疑的です。橋本五叉路は元々非常に渋滞の激しいところで、地元民なら極力避けて通っていたところ。立体化により軽減はされましたが広域道延伸により交通量が増えれば元の木阿弥になりそう。それに中央道の渋滞は談合坂の先、上野原の3車線→2車線でもかなりのネックです。新小仏トンネルの効果の方がずっと期待できるのではないでしょうか。
川尻の興味深い話ありがとうございます。迂回路の件については、橋本五差路までを一括でみるのではなく、相模湖ICから相模原ICまでを主に想定しました。今ですら小仏を回避するためにややはしりにくい一般道を走る車がいるくらいですから、津久井広域道路が完成すれば迂回路としては充分すぎるほどの効果があると考えます。ただし広域道路のほうは構想すら固まっていない状態で、さらに多くのトンネル工事が待ち受けることから費用も膨大になることは間違いありません。動画内でも述べていますが、小仏の新トンネルで充分な効果を得られるかもしれないですし、まずは様子見が妥当でしょうね。
いつも驚異的な編集技術(その裏の膨大な編集時間も含めて)とわかりやすい解説が素晴らしいなと思っています。投稿いつも楽しみにしています!!
橋本付近はリニア中央新幹線の工事も進んでいるので国道20号八王子南バイパスと併せて便利な路線になりそうですが、整備費用を考えると有料道路案が高そうですね。
地元民です。動画化ありがとうございます!広域道の開通を切望している1人です。宮ヶ瀬方面に抜ける時には未開通区間から412号に出るまでいつも混雑していて困っています。交通が少しでも分散すると良いなと思っています。
宮ヶ瀬に抜けるなら新小倉橋を渡ってすぐの信号を左折し、県道510号を串川沿いに行くと空いてますよ。
世田谷に住んでますが、山梨や神奈川、山中湖方面のドライブでよく使っています。オリンピックのレースの後、古い小倉橋も行きました。
今でも新小倉橋から東側と、八王子JCT迂回の相模湖周辺の渋滞が酷いから開通してもどうなるか‥
古い小倉橋の下流側にリニアの橋がもうすぐ出来ますね。 リニア小倉橋〜旧小倉橋〜新小倉橋と3つ並んだ景色が早く見たいです。
もうすでに新小倉橋より都心寄りで渋滞しているんで、迂回させても期待するほど時短効果はないと思うがなぁ。向原地下道を抜けた先の向原東側交差点から信号渋滞が酷いんで、向原東側も含めて立体交差にして欲しかった。
橋本~相模湖ルートは既存のR412とR413が決して余裕がある状況じゃないので広域道路の開通でかなりのバイパス効果が期待できそうですね。長大トンネルで山を貫く構図は、R20バイパスの町田街道~高尾山ICのような感じになりそうですが、片や国道・片や県道で、どの程度の規模で広域道路側が建設するかも気になるところです。
まずやるべきは、保土ヶ谷バイパスを八王子まで16号の下に掘る事ダッ!!
もう町田立体を八王子BPと接続して欲しい()
城山町原宿に住んでました😊詳しい歴史ありがとうございます😊
大好きなドライブコース
国412より先のイメージが湧かない。道志道へ行く経路で良く使ってました。
橋本五差路が益々渋滞しそうな、、、橋本台住民
そもそも、圏央道を小仏トンネルの八王子側ではなく、相模湖側で中央道と繋げてたら、小仏トンネルでの渋滞は解消されていたのでは?、と思ってしまうのですが、何かそう出来ない理由とかがあったのでしょうか?。地形は結構険しい場所だとは思いますが。圏央道工事で、高尾山の頂上近くに合った湧水が枯れたのをはじめ、小仏川の水量も大幅に減り、今では夏には全く水が流れていない事もある状態。当然の事ながら、こうなる事を心配して反対運動が起こり、それもあってか完成が遅くなったのでは?、とも思えます。
作るのはもちろんいいと思いますが…高速道路の補助を一般道が担うことってできるんですかね?同じ4車線でも信号のあるなしや速度の上限によってさばける交通量は全く違う気もします
津久井広域道路の概要
www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisei/1026823/1004480/1026829/1004490/1004500.html
相模原市が政令市になり道路整備が県から移管されてからというもの津久井地域の道路整備が全然進まない。
川尻出身の者ですw 実家は今もその名の残る川尻小学校から数百メートルのところでした。
地区の名前が久保沢に変わったのは平成になった頃だったでしょうか。わりと最近まで川尻だったんですよ。
旧小倉橋は昔は大型車以外は普通に対向車とすれ違いで通行していましたが
より安全マージンを大きくとりたいという時の流れか橋の手前で止まる車が増えましたね。
津久井広域道の整備が中央道の渋滞解消に寄与するかについてはちょっと懐疑的です。
橋本五叉路は元々非常に渋滞の激しいところで、地元民なら極力避けて通っていたところ。
立体化により軽減はされましたが広域道延伸により交通量が増えれば元の木阿弥になりそう。
それに中央道の渋滞は談合坂の先、上野原の3車線→2車線でもかなりのネックです。
新小仏トンネルの効果の方がずっと期待できるのではないでしょうか。
川尻の興味深い話ありがとうございます。
迂回路の件については、橋本五差路までを一括でみるのではなく、相模湖ICから相模原ICまでを主に想定しました。
今ですら小仏を回避するためにややはしりにくい一般道を走る車がいるくらいですから、津久井広域道路が完成すれば迂回路としては充分すぎるほどの効果があると考えます。
ただし広域道路のほうは構想すら固まっていない状態で、さらに多くのトンネル工事が待ち受けることから費用も膨大になることは間違いありません。
動画内でも述べていますが、小仏の新トンネルで充分な効果を得られるかもしれないですし、まずは様子見が妥当でしょうね。
いつも驚異的な編集技術(その裏の膨大な編集時間も含めて)とわかりやすい解説が素晴らしいなと思っています。
投稿いつも楽しみにしています!!
橋本付近はリニア中央新幹線の工事も進んでいるので国道20号八王子南バイパスと併せて便利な路線になりそうですが、整備費用を考えると有料道路案が高そうですね。
地元民です。動画化ありがとうございます!
広域道の開通を切望している1人です。
宮ヶ瀬方面に抜ける時には未開通区間から412号に出るまでいつも混雑していて困っています。
交通が少しでも分散すると良いなと思っています。
宮ヶ瀬に抜けるなら新小倉橋を渡ってすぐの信号を左折し、県道510号を串川沿いに行くと空いてますよ。
世田谷に住んでますが、山梨や神奈川、山中湖方面のドライブでよく使っています。オリンピックのレースの後、古い小倉橋も行きました。
今でも新小倉橋から東側と、八王子JCT迂回の相模湖周辺の渋滞が酷いから開通してもどうなるか‥
古い小倉橋の下流側にリニアの橋がもうすぐ出来ますね。 リニア小倉橋〜旧小倉橋〜新小倉橋と3つ並んだ景色が早く見たいです。
もうすでに新小倉橋より都心寄りで渋滞しているんで、迂回させても期待するほど時短効果はないと思うがなぁ。
向原地下道を抜けた先の向原東側交差点から信号渋滞が酷いんで、向原東側も含めて立体交差にして欲しかった。
橋本~相模湖ルートは既存のR412とR413が決して余裕がある状況じゃないので広域道路の開通でかなりのバイパス効果が期待できそうですね。
長大トンネルで山を貫く構図は、R20バイパスの町田街道~高尾山ICのような感じになりそうですが、片や国道・片や県道で、どの程度の規模で広域道路側が建設するかも気になるところです。
まずやるべきは、保土ヶ谷バイパスを八王子まで16号の下に掘る事ダッ!!
もう町田立体を八王子BPと接続して欲しい()
城山町原宿に住んでました😊
詳しい歴史ありがとうございます😊
大好きなドライブコース
国412より先のイメージが湧かない。
道志道へ行く経路で良く使ってました。
橋本五差路が益々渋滞しそうな、、、橋本台住民
そもそも、圏央道を小仏トンネルの八王子側ではなく、相模湖側で中央道と繋げてたら、小仏トンネルでの渋滞は解消されていたのでは?、と思ってしまうのですが、
何かそう出来ない理由とかがあったのでしょうか?。
地形は結構険しい場所だとは思いますが。
圏央道工事で、高尾山の頂上近くに合った湧水が枯れたのをはじめ、小仏川の水量も大幅に減り、今では夏には全く水が流れていない事もある状態。
当然の事ながら、こうなる事を心配して反対運動が起こり、それもあってか完成が遅くなったのでは?、とも思えます。
作るのはもちろんいいと思いますが…
高速道路の補助を一般道が担うことってできるんですかね?
同じ4車線でも信号のあるなしや速度の上限によってさばける交通量は全く違う気もします