【納車】 MAZDAファミリアバン!でもTOYOTAプロボックス! その違いってご存じですか!? 清水宏保

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 окт 2024

Комментарии • 27

  • @occhi_sushidokoro71
    @occhi_sushidokoro71 Год назад +1

    私もこのクルマの魅力に取り憑かれていますが、清水さんの動画を見て更にその気持ちが強くなりました。来月ハンコついてくる予定です😅

    • @清水宏保太ももチャンネル
      @清水宏保太ももチャンネル  Год назад +1

      納車されましたか?
      これは長く乗れますよ。しかも万能。
      今年の雪道は一度もスタックしてません。
      FFなのにです。
      最高です。

  • @suwayoshinori9287
    @suwayoshinori9287 26 дней назад

    ファミリアバンの……カスタム期待します(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク

  • @りおん-f8g
    @りおん-f8g 2 года назад +1

    以前テレビでRUclipsを知ってから登録しました。
    カスタム仕様楽しみにしてます🏅🚴⛸🏆🚐

  • @無類の亀好き
    @無類の亀好き 2 года назад +1

    MAZDA3の横にファミリアが並んでるという、同クラスの新旧世代のコラボレーションが最初に見られたのは感慨深いですね…。
    本当に、人生で一度ぐらいはファミリアと名を冠する車に乗りたいなぁ。
    OEMとなってもう長いファミリアだけど、商用車としての道具感とシンプルさを強調したプロボックスの供用を受けたことでさらに魅力的になった気がします。それこそ、マツダが主張していた「引き算の美学」にある意味適合すらしているように感じるのは俺だけでしょうか?

    • @清水宏保太ももチャンネル
      @清水宏保太ももチャンネル  2 года назад +1

      正に引き算美学だと思います。リアワイパーもないのもそうだし。ファミリアバン見かける事は少ないですがシンプルに仕上げられているので僕もここからシンプルに仕上げていきます。

  • @sgks9739
    @sgks9739 2 года назад +1

    これから楽しみですね🎵

  • @take5t0ky0j
    @take5t0ky0j 2 года назад +1

    無骨で良いですね! このクルマの凄さは分かる人には分かる!!

  • @Dai_IS67-1
    @Dai_IS67-1 2 года назад +1

    私もファミリアバンに乗ってます。釣り、ソロキャンプ、車中泊等で楽しんでます。カスタムされたら動画紹介して下さい。楽しみにしてます。

    • @デイズアクティバ
      @デイズアクティバ 2 года назад

      #ファミリアバン は良いね👍
      今後も、OEM車に乗る方が良い😃❕

  • @takahito4986
    @takahito4986 2 года назад +1

    こんにちは。ひるナマ北海道で宣伝していたのでチャンネル登録致しました、これからの動画楽しみにしています。

  • @三面飛燕-x7y
    @三面飛燕-x7y 2 года назад +3

    トヨタプロボックスのOEMがマツダファミリアバン、日産ADバンのOEMが三菱ミラージュバンって複雑ですね。

    • @デイズアクティバ
      @デイズアクティバ 2 года назад +1

      日産 ADのOEM車は、#ランサーカーゴ です❕
      #ランサーカーゴ は、2019/4に生産終了しています❕

  • @デイズアクティバ
    @デイズアクティバ 2 года назад +2

    これが、トヨタOEMの #ファミリアバン ❕
    次は、走っているところを撮って欲しいです😃❕

  • @titonsama
    @titonsama 6 месяцев назад +1

    手動の方がいいなあ、 その分 安ければ御の字です

  • @jparkr
    @jparkr Год назад +1

    最初からプロボックスにされなかった理由は何でしょうか。

  • @つよぴん
    @つよぴん 2 года назад +1

    渋い車種紹介ですね。

  • @zaku3939zaku
    @zaku3939zaku 2 года назад +3

    DAIHATSU京都工場製ですね

  • @protng
    @protng 2 года назад +2

    まぁOEMで興味ないのはわかるけど、営業マンの説明下手すぎてワロタ。
     清水さんのほうが詳しいやん。
    カラーとグレードの選択肢が狭いからマツダで買うのはプロボックスを大人しくトヨタで買いたいところだけど、マツダの関連会社や取引先が付き合いでファミリアバンとして買ってるのがほとんどだろうね。
    フロントの15cmエンブレムもサイズがないから台座に貼り付けた手抜きで切ない。

    • @清水宏保太ももチャンネル
      @清水宏保太ももチャンネル  2 года назад +1

      言われてみてそう感じてしまいました。プロボックスも元々はダイハツでエンジン含めて作ってるようですね。ダイハツの関係者が絶対壊れないエンジンと言ってましたので心強いです。

  • @escape_motorcycle
    @escape_motorcycle 2 года назад +2

    マツダにプロボックスは違和感が凄い!

  • @AKI-gr8gi
    @AKI-gr8gi 2 года назад +1

    またコアな車