これがクモハユニ64の真実だ!間違いだらけの動画の世界で混乱する前に!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 июл 2024
  • モハユニ61として登場し、一旦モハユニ44の100番台を名乗り、クモハユニ64として飯田線で最期を迎えた車輌と、モハユニ44として登場し、クモハユニ44として身延線で最期を迎えた車輌は、戦前から戦中の横須賀向けに投入された制御電動荷物郵便合造車ということ以外、全く別ものの車輌です。
    クモハユニ64は身延線で運用されていませんし、クモハユニ44は飯田線で運用されていません。
    これを混同し、紛らわしい解説をしている動画があり、コメント欄でも混乱や誤解が生じているのを見るにつけ、末期飯田線旧国ファンとして看過できず、我々の追いかけたクモハユニ64について、できるだけ正しい情報をお伝えする動画を作成しました。

Комментарии • 34

  • @ggvk3156
    @ggvk3156  19 дней назад +7

    モハユニ61として登場し、クモハユニ64として飯田線で生涯を終えた車輌と、モハユニ44として登場し、クモハユニ44として身延線で生涯を終えた車輌は、戦前から戦中にかけて横須賀線に新製配備された電動荷物郵便合造車ということ以外、全くの別ものです。
    それを混同した紛らわしい動画があったので末期飯田線旧国ファンとして看過できずクモハユニ64の正しい事実をお伝えします。

  • @yamyam6897
    @yamyam6897 6 дней назад +1

    あそこは旧国に限らず間違いが多いのですが、個人の趣味でやっているだけなので間違っていても問題ないという態度のようですね。
    飯田線は2度程訪れたことありますが、1度目は家族旅行の途中だったので駅撮りか車窓からのみ。ただぶどう色のクモハユニ64に巡り会いました。
    2度目は最末期で葬式鉄みたいに撮影のために行き、いくつかの定番スポットで撮影しました。
    行きは豊橋から4両編成の中間に入ったクモハ53007に乗り途中どこかで1泊。翌日折り返し2両で先頭にたったのを撮りました。

    • @ggvk3156
      @ggvk3156  6 дней назад

      コメントありがとうございます!
      葡萄色のクモハユニ64、クモハ53007の走行写真、羨ましいです。クモハ53007の走行は、中間封じ込めの姿しか撮れず、最後の訪問のときに静ママに入区しているところで、停車中ですがやっと前面が撮れました。
      あちらでは、他の動画で善意でお貸しした画像に対し不誠実な扱いを受けたので説明を求めたら、逆恨みをかってブロックされてしまったようなので、あの動画に「全て身延線のクモハユニ44の話ですよね」とコメントしても反映されませんでした(笑)。
      他の動画で、「指摘したいのなら自分で動画つくれ」というようなコメントがあったから……と、いうのは半分冗談として、あの動画でクモハユニ64に関し勘違いされてしまった方のコメントも少なからずあったので、一輌も保存されなかった最後の静ママ車を見た身としては、彼らの正しい情報を残してやらねば、と使命に駆られ(笑)微力ながら動画にしてみました。

  • @user-mb2dl9tg8d
    @user-mb2dl9tg8d 17 дней назад +6

    そうですね。吊り掛け旧形電車は、特に飯田線の戦前形は「沼の中の沼」ですね。
    64000はいわゆる「奇数向き(東海道本線基本に東京駅向き。運転台真下にジャンパー栓二個と空気管がある。)」なくせに車番が偶数。床下機器の配置も偶数車配置。沼です。
    まぁ、旧形電車は見た目同じでも、モーター出力、ギア比で形式がころころ変化するので、気を使いますね。
    一例として、3扉片運転台電動車は、
    ・車内ロングシート100kwモーター車はクモハ41
    ・車内ロングシート128kwモーター車はクモハ60
    ・車内セミクロスシート100kwモーター車はクモハ51
    ・車内セミクロスシート128kwモーター車はクモハ54
    ・クモハ43改造セミクロスシート100kwモーター車はクモハ51200番台
    ・クモハ43改造セミクロスシート128kwモーターギア比変更車はクモハ50
    ふぅ! 書き連ねるとこんなになります(笑)

    • @ggvk3156
      @ggvk3156  17 дней назад

      コメントありがとうございます!
      見た目が同じでも、室内レイアウトと電動機等で形式が変わると思いきや、見た目が全く違ってもドア数と室内レイアウトが同じならば同じ形式と、ほんとカオスですね。
      最後の飯田線、静ママ車になんとか間に合った世代ですが、自分が見聞きした静ママ車以外には怖くて触れられません😅

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 15 дней назад +1

      まぁ、国鉄では新性能車も、性能違えば形式違うし😉

    • @ggvk3156
      @ggvk3156  15 дней назад +1

      寧ろ、二扉制御車はみんなクハ47ね、三扉セミクロス制御車はみんなクハ68ね、のほうがカオスかもしれませんね。
      もっとも、新性能電車には、クハ481-500番台車や極めつけのサロ110地獄があるので、出処によらず用途が同じなら同じ形式、は、旧国独自ともいえませんが……。
      ただ、トイレがついていれば一律400番台、と、それ以外出処毎の番台区分のないクハ68も大概でしたが。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 15 дней назад +1

      ​@@ggvk3156あと、我々よりも前の昭和40年代前半ですが、クハ16の400番台に飯田線用にトイレ🚻付けたが、「トイレ付き車は400番台」で改番無しとか😵

  • @user-tk3rc1ro5j
    @user-tk3rc1ro5j 17 дней назад +2

    父の田舎が飯田市内なので小学校の夏休みに帰省した時、飯田線で最寄り駅から飯田駅まで乗車して飯田の街まで遊びに行った帰りの時の電車がこれでした。運転台の後ろの部分が荷物車と郵便車のどちらかかの車両は何回か乗車したことがありましたが、郵便荷物合同車は1回だけ乗車しましたがインパクトが強くて今でも覚えています。

    • @ggvk3156
      @ggvk3156  17 дней назад +1

      コメントありがとうございます!
      私が飯田線を撮影した頃には、既にありませんでしたが、荷物合造車クハニがいたようですね。1982〜1983年当時だと郵便荷物合造車は、このクモハユニ64のほか、クハユニ56が6輌いましたが、電動郵便荷物合造車となると、末期飯田線ではこのクモハユニ64だけでした。
      思い出の飯田線、良いですね。遠い夏休みの思い出話、ありがとうございました。

  • @bakayarou4545
    @bakayarou4545 20 дней назад +4

    やっぱカッコイイよね〜、合造車ってロマンだよね〜

    • @ggvk3156
      @ggvk3156  20 дней назад

      コメントありがとうございます!
      特にこのクモハユニ64の数奇な運命にも惹かれます。紆余曲折の後、最後の数年は、横須賀線を離れて以来、生き別れだった兄弟達と一緒に飯田線で活躍できたところも感動ドラマですね😅

    • @bakayarou4545
      @bakayarou4545 19 дней назад +1

      やはり飯田線はロマン溢れる路線だったんだね

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 15 дней назад +2

      ワイはクモハユニとオハユニは乗れなかったがクハユニとキハユニは乗った。もちろん、クハユニはここ飯田線😁

    • @bakayarou4545
      @bakayarou4545 15 дней назад +2

      羨ましい〜・・・

  • @user-kd5pt9qt2n
    @user-kd5pt9qt2n 16 дней назад +1

    初めて飯田線を訪問したのは1978年でしたが、クハ55半流線形前面を種車にしたクハニ67形もいました。
    クハユニ56形ともに合造車が多いなと感じました。後に調べたら高崎地区にもクハニ67がいたことを知り、飯田線と同じ900番台でした。

    • @ggvk3156
      @ggvk3156  16 дней назад

      コメントありがとうございます!
      静トヨ80系化前、流電現役時代のお話でしょうか。羨ましいです。
      クハニ67900番台は80系に追われた静トヨ車ではなく静ママ車だったのに飯田線新参者のクモハユニ64に押し出されて廃車になってしまったらしいですね。
      特異な車体のバリエーションとして最後まで残っていてほしかった一方、クモハユニ64の入線がなければそれはそれで寂しいし……両方活躍してくれていれば、楽しかったでしょうね☺
      貴重なお話ありがとうございます。

  • @tydeentetuota5514
    @tydeentetuota5514 17 дней назад +1

    数々の旧国のNゲージキット
    作る前に5年前の実家の火災で焼失してしまいました。
    定年後にのんびり作ろ思ってました。

    • @ggvk3156
      @ggvk3156  17 дней назад +1

      コメントありがとうございます!
      それは、悲しいお話ですね。ご家族はご無事だったのでしょうか。
      GMの板キットならば数十年変わらぬ姿で売られていると思います。KATOの完成品登場で完成度には終止符を打たれた感もありますが、GMの板キットにはまた違った味わいがありますね。切り貼りして製品にない形式を作ったことが思い起こされます。

  • @mild_solt1119
    @mild_solt1119 17 дней назад +2

    幼少期の記憶の片隅にある
    飯田線っぽいと思ったら
    やっぱり飯田線だった。

    • @ggvk3156
      @ggvk3156  17 дней назад

      コメントありがとうございます!
      懐かしんでいただければ幸いです☺

  • @user-xc8zx9fo8e
    @user-xc8zx9fo8e 16 дней назад +1

    登山のついでに、飯田線、大糸線、身延線、可部線などに旧性能電車を乗りに行った。鶴見線や浜川崎線などには何度も行った。釣り掛け音と、木造等の車内がたまらない。大雑把な形式は覚えるのだが、細かいところはなかなか覚えられない。新性能電車のように系列が整っていない面もある。戦災から復旧させた車両もある。特に、荷物車や郵便車、その合造車は改造車が多く、複雑奇怪で、複数の改造を受け、形式編入を繰り返したものもある。むしろ間違えない人の方が不思議なくらいだ。

    • @ggvk3156
      @ggvk3156  16 дней назад +1

      コメントありがとうございます!
      戦前型旧国が最後まで残った、大糸線、身延線、飯田線は、北アルプス、南アルプス、中央アルプスの玄関口という風光明媚な処を走る路線でしたね。
      クハニがクハユニになったり、クハがクハニになったり、かと思いきやクモユニがクモニになったりと、複雑怪奇でした。また、三扉セミクロスWC付きは、種車がどうあれ最終的には全てクハ68400番台と……。辛うじて現物を見られ、乗れた、流電後の飯田線静ママ車以外に講釈を垂れる勇気はありません😅

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 15 дней назад +1

      ワイは覚えるのを諦めた?別に試験にでないし…
      その代わり?「最盛期の国鉄車輌~戦前型旧性能電車編(ネコパブリッシング)」と、それの戦後型を持っていて、こうしたコメント💬時には間違えないようにしている😉

    • @ggvk3156
      @ggvk3156  15 дней назад +2

      旧国検定とかあったら面白いですね😅

  • @user-sm1hp4kf2u
    @user-sm1hp4kf2u 19 дней назад +2

    懐かしい

    • @ggvk3156
      @ggvk3156  19 дней назад +1

      コメントありがとうございます!

    • @user-sm1hp4kf2u
      @user-sm1hp4kf2u 19 дней назад +1

      @@ggvk3156 いえいえ

  • @psychedelicraspberry517
    @psychedelicraspberry517 15 дней назад +1

    0:54 1:16 乗った!😋
    2:31 011か012のどちらか乗った!😋

    • @ggvk3156
      @ggvk3156  15 дней назад

      コメントありがとうございます!
      56011の相手は平凡な54106、56012の相手は最後に残った狭窓二扉42系電動車3両のう唯一の偶数向き53000ですね😉

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 15 дней назад +1

      ​@@ggvk3156なら011です😁
      「平凡」ですがオリジナルではなくセミクロス改造なんですよね。そして、オリジナルよりも数が多くて「平凡」に…😵

    • @ggvk3156
      @ggvk3156  15 дней назад +1

      末期飯田線旧国の電動車は、三扉ドア間窓5枚のクモハ60改クモハ54100が最大勢力=平凡😅でしたね。