【紹介】神戸電鉄粟生線 放置された複線化工事 ここまでやったのにもったいない!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 окт 2024
  • 紹介シリーズ第二弾です
    #粟生線
    #複線化工事
    #未成線

Комментарии • 136

  • @政岡唱治
    @政岡唱治 3 месяца назад +7

    神鉄粟生線は単線区間が多いものの、一時期は鈴蘭台〜小野間で日中でも15分間隔、小野〜粟生間でも30分間隔で運転されていたんですよね。単線区間に行き違い設備を備えている駅が多く(広野ゴルフ場前、志染、三木、樫山、小野)、それらをフル活用して捌いてました。まぁ、ほぼ全列車が一部区間では空気輸送状態でしたが…
    あの頃が懐かしい。

  • @mochizuki_harei
    @mochizuki_harei 3 месяца назад +16

    7:52 天才の発想

  • @党ビール
    @党ビール 3 месяца назад +16

    😂最期の2分が最高に面白い‼️

    • @ドーム前-o6d
      @ドーム前-o6d 3 месяца назад +7

      その最期は人生の終わりってことやで

    • @久安立
      @久安立 3 месяца назад +4

      メインチャンネルそのものですね😂

  • @kijiace863
    @kijiace863 Месяц назад +4

    アナウンサーの声が
    フジテレビの目覚ましテレビ⏰の紙兎ロペの
    アキラ先輩の声ですね。😮😮😮

  • @yuya_kw
    @yuya_kw 3 месяца назад +11

    神戸自体が人口減少に苦しんでるので大変です。起点の新開地駅もタイムスリップしたようなレトロな雰囲気で地上に上がればさらにびっくりです。活気を取り戻している神戸空港にでも繋がっていたら良かったんだけどね

  • @哲史牛尾
    @哲史牛尾 3 месяца назад +7

    一番最後の締めくくりのメロディーが、ナイス

  • @奥田圭亮-k5h
    @奥田圭亮-k5h 3 месяца назад +5

    妻の実家は沿線脇に有り我が子らは
    「電車のお爺ちゃんお婆ちゃん」と愛着を込めて呼んでおります😊
    妻は通学に利用していた頃に震災に遭いました😢私と出逢った頃は旅客も下火でしたが愛する鉄道を残して欲しいですね😃

  • @giantnioinoba2023
    @giantnioinoba2023 3 месяца назад +7

    いつものBGM最高ッス♫

  • @純也多鹿
    @純也多鹿 3 месяца назад +3

    神戸電鉄も、だんだん、自動車が増えて、乗客も減って着たのですね!!僕も、学生の頃は、神戸電鉄をよく利用していました。僕も、兵庫県小野市出身なので、また利用する事が、あるので頑張って下さい!!応援📣しています!!

  • @ペイ-k8c
    @ペイ-k8c 3 месяца назад +5

    藍那から木津の間に草まみれになってるあたりについ最近まで「神戸電鉄粟生線複線化工事」って看板が残ってました。もう無くなったのかな?

  • @akiratan
    @akiratan 3 месяца назад +13

    京急の久里浜線や名鉄の知多新線感覚。

  • @ユウサクセリザワ
    @ユウサクセリザワ 3 месяца назад +2

    神戸市にもこういうローカルな路線があるのですね😊

  • @nagatakobe3306
    @nagatakobe3306 18 дней назад +1

    私は、3歳なる前に兵庫県三木市緑が丘に41年半位住んでいたけど2019年4月4日には神戸市垂水区に引っ越しした理由は物価に家賃が高いのに給料が安い😭😰
    だから入れ替わりする住まいですね!

  • @2ひろひろ
    @2ひろひろ 3 месяца назад +3

    画像に出ていた残り4編成となった2扉の1100形、いよいよ置き換えですね。
    新車導入が次年度以降から再開するようです。
    6500形の追加導入かは、わかりませんが…。

  • @shinyama7321
    @shinyama7321 2 месяца назад +3

    くっつく駅が加古川線の粟生駅。寂しいよなー。

  • @kijiace863
    @kijiace863 Месяц назад +2

    今日
    神戸電鉄粟生から新開地まで乗りました。

  • @ねこ-v8z3r
    @ねこ-v8z3r 3 месяца назад +4

    確かにもったいないとは思います。しかし現状で足りているという判断で工事を放逐している訳ですよね。
    いまから残りを完成させても、鈴蘭台─西鈴蘭台は単線のままですから、メリットはほぼないのではありませんか?将来的にも利用者増の見込みはないでしょうし…

  • @kei-ys2lt
    @kei-ys2lt Месяц назад +1

    高校の頃よく乗りました。
    35年前くらいでしたが、複線化の工事が進められていました。

  • @FUJI3625
    @FUJI3625 3 месяца назад +8

    神鉄車両の鉄分満載スイートポテト おいしそう!!

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 3 месяца назад +1

      カブトムシの幼虫おいしそう?

  • @巻幡哲也-t4w
    @巻幡哲也-t4w 3 месяца назад +16

    おはようございます。神戸電鉄は阪急阪神HD傘下で唯一の線路幅が1067mmの狭軌です

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 3 месяца назад +13

      せめて、標準軌やったらまだ神鉄の使い道(活用の仕方)でいろいろ出来たかもしれません。何やったら、北神線を神鉄に持たせて、悲願の三宮進出も可能でしたよ。

    • @ピット-e9t
      @ピット-e9t 3 месяца назад +4

      @@giantnioinoba2023 北神急行は将来的には神鉄に吸収合併される計画で作られました。神鉄およびその親会社の阪急にもっと資金があって自力(=神鉄+阪急+北神という意味ね)で計画通り三宮まで建設できていれば北神急行は狭軌になっていたでしょう。でも資金的に無理だったので、新神戸から先は市営地下鉄に乗り入れて三宮へ行く方針に変更、北神急行は標準軌で建設されることになりました。

    • @e1to_1208
      @e1to_1208 3 месяца назад

      @@ピット-e9t 北摂三田ニュータウン、神戸三田国際公園都市の範囲が当初の予定ほど広い場合は神鉄側の改軌や新線も検討していたそうです。

    • @ねこ-v8z3r
      @ねこ-v8z3r 3 месяца назад

      神鉄(神有電車)はもともと、新開地から南進して官鉄(─国鉄─JR)神戸駅に乗り入れる予定だったのです。それで官鉄の軌間に合わせたんです。

    • @e1to_1208
      @e1to_1208 3 месяца назад

      @@ねこ-v8z3r いや、その前に国鉄有馬線への乗り入れだったと思いますよ。国鉄有馬線も神鉄も山脇延吉さんが作りましたからね。

  • @userr-kota
    @userr-kota 2 месяца назад +3

    ギャハハ🤣🤣🤣
    やっぱりゆきんこクロコバージョンですよ🤣ゆきんこクロコさんに暗いのは似合いません🤣

  • @rei128
    @rei128 3 месяца назад +2

    当時は須磨ニュータウンの住人で小学生〜高校生を過ごして阪神大震災も経験したのですが、平成初期が子供人口MAXで卒業後ガンガン少子化が進んでいた覚えが有ります。神戸のベッドタウンはかなりの落ち込み様でした。せめて加古川線と直通でもすれば良いんですけどね…

  • @西田ゆき-s1d
    @西田ゆき-s1d 2 месяца назад +1

    高野山の山みたいで生き帰ったわ🎉ありがたやーありがたや…

  • @竹村広造
    @竹村広造 Месяц назад +2

    はじめまして今日チャンネル登録をしましたよろしくお願いいたします

  • @しまぷう
    @しまぷう 3 месяца назад +7

    神鉄自体でJRと接続出来ていれば、と思わないでも無い。

    • @PALMG4
      @PALMG4 3 месяца назад

      元々は有馬で国鉄と接続する予定だったけど戦争で国鉄有馬線が廃止に、接続のために神鉄は狭軌にしていたのに、もし標準軌ならばそのまま阪神・阪急・山陽に乗り入れが可能だった、本当に色々と残念です。

  • @factoryosaru6303
    @factoryosaru6303 3 месяца назад +2

    木津~藍那の区間、これが首都圏だったら、バリバリ複線化していて、周りの山林はすべて崩され、安普請の狭小住宅やアパートが並んでいたんだろうなと妄想してみる。

  • @リン-b7m5g
    @リン-b7m5g 3 месяца назад +30

    せめて、あの中途半端な加古川線を神鉄が回収するか、しないと増える見込みなさそう。

    • @動画投稿終了_しました
      @動画投稿終了_しました 3 месяца назад +12

      加古川線の北側は終わってますよね。特に西脇市以北。

    • @動画投稿終了_しました
      @動画投稿終了_しました 3 месяца назад +3

      @kaibaraRobutetsu 西脇市も中心までいかないし、北側は本数が少ないという意味では?

    • @哲史牛尾
      @哲史牛尾 3 месяца назад

      今の「西脇市」駅は、もとは「野村」駅でした。加古川線と分岐して一駅行くと「西脇」という駅がありました。今は神姫バスの西脇ターミナルのあるところで、街の中心でした。鍛冶屋線を廃止したときに、なぜ、ここまでは残しておかなかったのだろう!と常々思うのです。馬鹿だなあ

    • @哲史牛尾
      @哲史牛尾 3 месяца назад

      今の「西脇市」駅は、かつては「野村」駅でした。そこから谷川方面の加古川線と分岐して一駅行くと、むかしの「西脇」駅がありました。今の「神姫バス」の西脇ターミナルのところです。それなりに街の中心です。鍛冶屋線を廃止したときに、なぜここまでは残して置かなかったのだろう。常々そう思うのです。馬鹿だなあ

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 3 месяца назад +8

      ​@@動画投稿終了_しましたみんな忘れているだろうが、西脇市駅は元々は野村駅。西脇市の中心部にあった西脇駅は鍛冶屋線と共に廃線となっている。
      今となっては、鍛冶屋線を残した方がマシだったかも。

  • @ステンマルク-h9m
    @ステンマルク-h9m Месяц назад +2

    昔は、阪神工業地帯が1位でしたが、今では3位。造船、製鉄は、中韓に取られ、ダイエーも今は無い。そして、震災。
    この辺りが人口減の原因でしょうか。

  • @pickmag28seleby
    @pickmag28seleby 17 часов назад

    粟生駅周辺を開発した方が良い。個人的には、老朽化してきている明石の免許試験場・更新センターを粟生駅に移転(明石からの神姫バス混雑酷い)するとか、軌間が同じJR加古川線に乗り入れさせてもらう(山岳対応車両が用意できるならJR側も、出来れば新開地発城崎温泉行きの有料特急)、沿線の県立はりま中央公園と兵庫教育大(沿線から遠い)を相互に敷地移転とか

  • @PALMG4
    @PALMG4 3 месяца назад +4

    神鉄は準急あっても殆ど各停状態、特快速や急行は通勤時間帯だけ有馬三田線にのみ、西鈴から鈴蘭台の単線もネックになる複線にして粟生まで停車駅を減らせば利用も増える気がしますとにかく時間が掛かりすぎる。

  • @R.K.1964.
    @R.K.1964. 3 месяца назад +18

    せめてこの区間(藍那~川池信号所)だけでも複線化すべきです。

  • @S_RAPID_TRAIN
    @S_RAPID_TRAIN 3 месяца назад +2

    確かに勿体無いと感じますね‥‥。用地に関しては殆ど確保済みと言っても過言ではないくらいなのが改めて分かりました。個人的には根本の単線も勿体無いなと思うのですが(昔は短距離列車も多かったとのことなのと、最近日中の短距離列車が増えているので尚更)、ここは今回の区間と違ってかなり厳しそうですね‥‥。途中の鈴蘭台西口駅を鈴蘭台駅と西鈴蘭台駅への統合という形で営業終了し(それでも駅間距離1.3kmくらいです)線形を弄って複線化できれば‥‥、と思うのですが難しかったようで‥‥。
    (それと、エンディングでKマークのやりとり以来?のイタリアの音楽が聴けて良かったです。長文失礼しました。)

  • @e1to_1208
    @e1to_1208 3 месяца назад +12

    もう粟生線は廃止・分社化する方が良いと思いますね。有馬・三田線や不動産事業の黒字で粟生線を補っているのでしょう。三田線も粟生線のせいか?複線化はずっと計画に入って資料にもいまだ書かれ続けていますが進みません。持論になりますが、谷上以北を標準軌複線化し、勾配を合わせて地下鉄と直通できるようになれば、さらに経営が安定すると思っています。そういえば、神鉄もようやく新型車両による置き換えがまた始まりますね。

    • @augustusparagate3211
      @augustusparagate3211 3 месяца назад +3

      分社に賛成。 神鉄は名称どおり神戸市域として三木・小野両市は三セクで運営するか廃線にするかを決めれば良い。
      ただし谷上以北の標準軌化は神鉄としては経営悪化の悪手でしょう。
      新開地から“押部谷線”と“谷上線”、谷上で乗り換えの“有馬・三田線”では経営効率が悪すぎる。
      2年前まで世田谷にいましたが、首都圏では私鉄間の相互乗り入れが流行っているものの、どれも利用者にとってはメリットは少ないですよ。
      中でもラッシュ時の遅延とダイヤ復旧遅れは辛い。
      JR神戸線をご覧なさい。路線が長すぎるから毎日のように大遅延です。

    • @e1to_1208
      @e1to_1208 3 месяца назад +1

      @@augustusparagate3211 谷上以北の改軌は初期投資としては大きいですが、利益が今まで以上になることが予想できます。粟生線全体と鈴蘭台〜新開地間も必要なくなります。現状でも谷上経由の方が三宮へ早く行けます。急勾配区間を少なくすることによって山岳車両専用の機器がつく車両も少なくすることができるので、コスト削減を図れます。神鉄と地下鉄の場合は、谷上から線路が伸びたのとほぼ変わりません。そして神戸市が検討している空港線も作ることによって、西神・山手線は単独(阪急乗り入れ検討)、神戸電鉄・北神線・空港線の系統に分離することによってダイヤ乱れの確率を下げれます。そして何より、北区の利便性が格段に向上するので人口定着が見込めます。

    • @ピット-e9t
      @ピット-e9t 3 месяца назад +1

      @@augustusparagate3211 私の考えは公営化ですね。神鉄の路線は地形的に過酷過ぎます。利潤を追求しないといけない民間鉄道会社にはキツイ。沿線地域維持のために赤字覚悟という体制でないと続けられないでしょう。
      標準軌改軌は谷上-岡場間といった局所だけ見てちょっと安易に考えていましたが、仮に公営化(神戸市営、あるいは兵庫県営)を前提に全体を見ると、これはなかなか結構難しい。北陸新幹線敦賀駅の話と同じ(?)で、谷上乗り換えで固定化する(=改軌はしない)のが一番安定していいかもしれません。
      有馬線の有馬口-有馬温泉間、三田線の横山-三田間は廃止してバス転換。跡地を専用道とすれば連節バスを使ったレベル4自動運転のBRT化も可能では? 役割分担を考えて公園都市線は神戸方面行きの直結線に変更します(横山は場所変更も含めて分岐駅からフラワータウンと神鉄道場の間の単なる中間駅に作り変える)。
      粟生線については別コメントを書いたのですが、コメントを評価順から時間順に変更しないと表示されません。システムに嫌われてしまったようです(汗)

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 3 месяца назад

      ​@@ピット-e9t横山ー三田間はドル箱だから廃線は駄目です。
      粟生線は、地下鉄を明石川の河川敷に緑ヶ丘まで延伸して、そこから複線用地に標準軌を引いて乗入れたら良し。

  • @花渕貴司
    @花渕貴司 3 месяца назад +12

    神戸電鉄粟生線・未成状態複線確保用地自体は、実質の死に体/塩漬けと推測しています。

    • @くま太郎-n2m
      @くま太郎-n2m 3 месяца назад

      氏ん鉄って言われる所以

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 3 месяца назад

      市営地下鉄乗入れ用地として活用してくれ。

  • @阪急伊丹線
    @阪急伊丹線 3 месяца назад +3

    一昔前には線路脇に朽ち果てた粟生線第◯期複線化工事の看板が残っていて、車窓から見ることが出来ました。
    もうなくなってしまったみたいですね。

  • @Setsuna_komeiji
    @Setsuna_komeiji 3 месяца назад +2

    京成や南海みたいに阪急も神鉄を合併して助ければ良いのにね

  • @sinji1341scarlet
    @sinji1341scarlet 3 месяца назад +2

    昭和にあったニュータウン需要が減少したのが影響してる。わざわざ遠いニュータウンからの通勤は不便だからね。

  • @zoozoo8263
    @zoozoo8263 3 месяца назад +7

    震災がなければ複線化は出来ていたでしょうか?

  • @zaikou4618
    @zaikou4618 3 месяца назад +3

    神戸でここまでの山っぷりとは、しかも単線。
    新開地から鈴蘭台を除くと、私の故郷の私鉄とあまり変わらん。

  • @FLAKPANZER2000
    @FLAKPANZER2000 3 месяца назад +3

    本当にもったいないですよね。
    三木市内の新興住宅地を活性化しない限り、早晩人口減少により粟生線どころか地域が維持できなくなります。その事に三木市が解っていません。
    方策としては、梅田まで直通列車を走らせるしかないです。
    阪急神戸線を神戸高速花隈駅から神戸市営地下鉄新長田へ乗り入れ(三宮は論外)。
    西神中央駅から明石川河川敷に単線高架を建設、粟生線緑ヶ丘駅に乗り入れ。
    緑ヶ丘駅から志染駅まで複線用地があるので、ここに標準軌を引いて乗り入れる。
    ここまでやれば、地域が残る目があるでしょう。
    実際にはないと思うので、三木市は夕張より酷い事になるのでしょう。

    • @ピット-e9t
      @ピット-e9t 3 месяца назад +1

      「花隈から新長田へ乗り入れ」だけではたぶん誰も理解できないでしょう。
      たぶんこんな感じかな? 高速神戸と新開地の間で分岐して兵庫駅前を通ってJR線沿いに新長田まで延伸。これなら阪急だけじゃなく阪神経由で難波、奈良へもつながります(返信コメントに図を貼ったのですがBANされちゃいました)
      「西神中央から粟生線の緑が丘、志染駅へ延伸」はそれよりもさらに実現可能性は低いでしょう。

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 3 месяца назад +1

      @@ピット-e9t よく考えて頂きありがとうございます。
      実は、阪神側と合流する前に分岐させたいのです。そこで分岐させると裁判所等公共施設の下を通るので、用地買収が楽かと。
      高速神戸駅と新開地駅の間だとほぼ民有地なので、用地買収が困難だし神鉄乗入部分と被るので工事も困難かなと。
      地下鉄延伸は更に望み薄いですが、三木市や小野市が消滅してしまいます。

    • @ピット-e9t
      @ピット-e9t 3 месяца назад +1

      @@FLAKPANZER2000 もしかして「花隈から新長田」ではなく「花隈から(裁判所と湊川神社か中央体育館の下を通って)大倉山と湊川公園の間」で繋ごうという話ですか? 繋ぐとしても急カーブすぎてちょっとイメージできないのでもう少し説明していただけるとありがたいです。
      ---
      高速神戸と新開地の間は幅の広い中央幹線ですし、その間にある折り返し用引き上げ線を永沢線のほうへ延ばして行けば(多少は民有地に食い込むかもしれませんが)ずっと道路の下を通って新長田まで延ばせそうにみえるんですけどねぇ。

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 3 месяца назад +2

      @@ピット-e9t まさにそのとおりです。
      高速神戸まで行くと、阪神-山陽直通と被るので、線路容量が厳しくなる可能性があります。

    • @ピット-e9t
      @ピット-e9t 3 месяца назад +2

      @@FLAKPANZER2000 花隈からのそのルートでは急カーブで民有地もそれほど避けられてはいませんよね。
      「Rail Track diagram KRTR between Kosoku-kobe and Shinkaichi Station」で検索すると高速神戸と新開地間の配線図がヒットしますが、その図の「引1」(阪急用の引き上げ線)を上り線、「引2」(阪神用の引き上げ線)を下り線として転用し、JR兵庫駅の方へ延ばしていって新長田で地下鉄に繋ぐ方法なら、もともと乗り入れていた列車が別方向へ抜けていくだけなので神戸高速の線路容量を圧迫することは特にないでしょう(これを機に列車を大増発するというならまた別ですが)。阪急阪神ともにもう高速神戸での折り返し運転は出来なくなりますけどね。工事はたぶんどんな案でも大変でしょう。

  • @fal-bj8im
    @fal-bj8im 3 месяца назад +11

    粟生はJRがあり、小野は道路網が整備されている、三木は三宮までドアトゥドアの高速バスが頻発
    一方神鉄は駅まで遠い、列車が遅い、運賃が高い、新開地で乗り換え・・・誰が乗るねん

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 3 месяца назад +4

      普通に乗ってるよ。

    • @fal-bj8im
      @fal-bj8im 3 месяца назад

      @@FLAKPANZER2000
      そりゃゼロじゃないだろ
      ただ夕方ラッシュに西鈴蘭台から粟生方面を見ても空いてる

    • @ガッチャンカッチャン
      @ガッチャンカッチャン 3 месяца назад +4

      おまけに4両編成に早朝を除く平日終日女性専用車両。誰が乗るか。快適な神姫バス利用しますわ。

    • @fal-bj8im
      @fal-bj8im 3 месяца назад +2

      @@ガッチャンカッチャン
      バスは住宅地にこまめにバス停があって便利、三宮まで乗り換えなし、神鉄より安い、快適なリクライニングシート
      神姫バス一択だよね

    • @ガッチャンカッチャン
      @ガッチャンカッチャン 3 месяца назад +2

      @@fal-bj8im そりゃそうです。神姫バスは快適で運賃も安い。運賃が高く、差別的なことをやる神鉄と大違いです。

  • @哲史牛尾
    @哲史牛尾 3 месяца назад +2

    粟生線、大好きです。鉄道ファンとしては、たまらない線ですよねぇ。50パーミル連発で上り下り   
    神戸地下鉄西神線ができたことが、今の粟生線の元凶だ!とわたしは思っています!

  • @task9603
    @task9603 3 месяца назад +2

    用地を畑にして作物植える案はよさそう

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 3 месяца назад +1

      現在線の路盤を崩しそうだから、止めた方が良い。

  • @hisakounosuke2474
    @hisakounosuke2474 3 месяца назад +2

    給食のプリンワロタ。
    あー地味に夕方まで凹む。
    さておき、
    花でも植えたらどうなんだろ。

  • @ニワトリ-o5l
    @ニワトリ-o5l Месяц назад +1

    私鉄の元ネタのアメリカのインターアーバンみたいな路線線形😅。

  • @Setsuna_komeiji
    @Setsuna_komeiji 3 месяца назад +2

    北神急行が神戸市営に吸収された時点で神鉄の復活は無理そうだね
    阪急的にはグループ全体の収益減るのによく神戸市に渡したな

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 2 месяца назад +1

      むしろ神戸市営地下鉄西神・山手線を阪急の規格ではなく神戸電鉄の規格で建設しておけば双方とも助かってたのに。

  • @e7keiw7kei
    @e7keiw7kei 3 месяца назад +8

    神戸電鉄に女性専用車両があるのも問題。
    利用状況から、女性専用車両は全く必要ない。

  • @田村和也-r7r
    @田村和也-r7r 3 месяца назад +6

    今の状況を、見ると現状がベストでしょう。段階的に北条鉄道に売却譲渡して、三木、志染までが神戸電鉄路線として活用した方が市町村にもメリットがあるのでは?と思います。

    • @augustusparagate3211
      @augustusparagate3211 3 месяца назад +1

      志染や三木でぶった切ると三木市が事態を終収できないのでは?
      やはり神戸/三木市境で切って、その先は三木・小野両市で検討してもらうほうがスムーズに運ぶと思うんですがね。

    • @田村和也-r7r
      @田村和也-r7r 3 месяца назад +2

      @@augustusparagate3211 そうかも知れないですが…現状の利用者の利便性や北条鉄道側の状況を考慮しての提案です。まぁ〜神鉄側が赤字と言うなら西鈴蘭台から先が北条鉄道に売却譲渡でも良いのかと思います。

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 3 месяца назад +1

      ​@@augustusparagate3211三木市は絶対嫌がる。

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 3 месяца назад

      ​@@田村和也-r7r北条町が頑張っているから保っているので、余計な負担を加えないでください。

    • @田村和也-r7r
      @田村和也-r7r Месяц назад

      @@FLAKPANZER2000 では…神鉄が騒ぐ赤字廃止と言う区間を廃止するのが賢明でしょう。神鉄側は、小野、三木までとしても廃線区間は、自転車、神姫バスに委託すれば良い。

  • @山本昭弘-s6h
    @山本昭弘-s6h 3 месяца назад +4

    開業同時に全線複線すべきでしたね。勿体ない。

  • @ngz4352
    @ngz4352 2 месяца назад +1

    忘れたらアカン、オレンジの関西線の愛知県内

  • @ポンポポン-e7x
    @ポンポポン-e7x 3 месяца назад +1

    山岳鉄道だから高運賃は仕方がないんだろうけど、運賃高いわ、普通が主力でちんたら遅いわ、沿線沿いは栄えてもいないのに住宅価格高いわで住めないわ

  • @suginokun
    @suginokun 2 месяца назад +1

    大変興味深かったです。
    個人的には、鈴蘭台から西須素蘭台までの複線化が謎です。

  • @aobankisya-kn6kt2im4z
    @aobankisya-kn6kt2im4z 3 месяца назад +4

    広野ゴルフ場に松山英樹やタイガー・ウッズが毎日来ないと儲からないかも…

  • @okonanno-k3r
    @okonanno-k3r 3 месяца назад +1

    8:00
    関東の某地方私鉄じゃあるまいし…

  • @user-Muna_Shou
    @user-Muna_Shou 3 месяца назад +1

    能勢電鉄も1995年をピークに乗降客数が減少し続けているので、震災の影響で風評被害を受けているようにも思えます。
    あと山奥の新興住宅地に移住者が予想に反して(デフレや利便性など)増えなかったのもあるでしょう。
    複線化してもメンテナンスが増えるだけなので、未完成のままになっているのでしょう。
    空き地の固定資産税などを払い続けるのも勿体ない気がしますが。

  • @Jiiji32
    @Jiiji32 Месяц назад +2

    神戸電鉄粟生線をバカにされているような言葉もあってちょっと悲しかったです。

    • @ゆきんこKUROKOのファジーワールド
      @ゆきんこKUROKOのファジーワールド  Месяц назад +1

      後半は確かに粟生線を馬鹿にしてるような感じになってしまいすみません。しかし私も以前は長年粟生線沿線に住んでいて、それだからこそ今の粟生線の厳しい現状を見て、明るく笑い飛ばさなしゃあないという気持ちで作成しました。

    • @Jiiji32
      @Jiiji32 Месяц назад

      @@ゆきんこKUROKOのファジーワールド 様
      返信ありがとうございます。
      私は38年ほど粟生線を利用して大阪まで通勤しておりました。当時、鈴蘭台付近では先頭の車両はぎゅうぎゅうづめでした。

  • @jamesboboates1509
    @jamesboboates1509 3 месяца назад +1

    なぜ震災以降沿線人口が減ってしまったのか(´-ω-`)。

    • @通勤ズームカーまっさん
      @通勤ズームカーまっさん 3 месяца назад

      個人の想像ですが、みんな便利な関東へ引っ越ししてしまったからだと。私も関西から利便性を求めて引っ越し、15年になりますが当時から比べると高野線沿線も随分と人口が減少したようです。

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 2 месяца назад

      ゆくゆく関西の北九州状態になるの間違いなしだね。

  • @ピット-e9t
    @ピット-e9t 3 месяца назад +2

    粟生線は複線化工事などせず単線のままで、神戸市営地下鉄に押部谷まで来てもらって、多すぎる乗客はそちらに流すことで、地下鉄と共存する方針を採るべきでしたね。後知恵ですけど。

    • @augustusparagate3211
      @augustusparagate3211 3 месяца назад +1

      西神中央/押部谷なら神戸市内で完結するが、三木・小野両市としては緑が丘で相互乗り入れするほうが予算化しやすいかも。いずれにせよ、神鉄は押部谷(西区最西端)までとするほうがスッキリするね。

    • @ピット-e9t
      @ピット-e9t 3 месяца назад +2

      @@augustusparagate3211 今となっては押部谷にせよ緑が丘にせよ、もう西神中央からの地下鉄の延伸乗り入れはないでしょう。西神車庫も廃止が決まって跡地は民間活用ということなので、そこから先へは延ばせなくなります。

    • @ピット-e9t
      @ピット-e9t 3 месяца назад

      @@augustusparagate3211 粟生線の抜本的な立て直しにはもう公営化しかないと私は思いますね。かなり無謀な案(妄想?w)ですが「廃線危機・神戸電鉄粟生線 大逆転の一手がこれだ!」という別のユーチューブ動画のコメント欄に以前書いた案があるので興味があればどうぞ。
      ※URLを貼るとBANされるので…

  • @suginokazuterusuginokun
    @suginokazuterusuginokun 2 месяца назад

    鈴蘭台から西鈴蘭台までの複線化は何とかなりませんか、と言いたくなりました。

  • @昌明宮永
    @昌明宮永 3 месяца назад +1

    中途半端な路線やなあ~。人口減少と乗車率の低下で資金難もあったから阪神・淡路大震災を機に中断とは、震災当時の神戸市の、財政は余裕はあったのか?用地を残すなんてもったいないわ。

  • @k.s9550
    @k.s9550 3 месяца назад +2

    新開地から阪神もしくは、阪急の大阪梅田まで乗り入れるか、阪神か阪急に買収されらな複線化はできなさそう。

  • @augustusparagate3211
    @augustusparagate3211 3 месяца назад +4

    神戸市営地下鉄のせいで苦しいというのは少し違うのでは? 
    神鉄全体として苦しいのはやはり粟生線の赤字穴埋めが大きすぎるから。
    神戸/三木&小野で経営を分離すべきでしょう。
    粟生線を西区最西端の押部谷までとし、以西は三木・小野の三セクにでもするか、廃線にすれば有馬・三田線以北に経営資源を集中できるので経営環境は良くなると考えます。

    • @fal-bj8im
      @fal-bj8im 3 месяца назад +2

      まあ神姫バスに手も足も出てないからな

    • @superyoshio7
      @superyoshio7 3 месяца назад +1

      あながち間違いではないと思います。
      神鉄沿線に団地はありますが、駅から徒歩圏内は限られます。
      駅まで車で行くにしても神鉄の駅には十分な駐車場がありません。
      なので、駐車場があり、本数が多く座れる地下鉄西神中央駅にみな向かうのです。

  • @リン-b7m5g
    @リン-b7m5g 3 месяца назад +6

    鈴蘭台、藍那の辺りは携帯の電波も悪いし、バスや、車が走ってる所の方がマシかな。

    • @augustusparagate3211
      @augustusparagate3211 3 месяца назад +1

      震災で山の下が壊滅したときに、鈴蘭台・星和台あたりがあったお陰でどれだけの人が救われたかお忘れか?

  • @ctalis
    @ctalis 3 месяца назад +3

    8:00 線路で耕作しないでください

    • @4690ss
      @4690ss 3 месяца назад +1

      課長・芋 耕作🍠てか⁉️🤣

  • @折れンジ未缶
    @折れンジ未缶 2 месяца назад +1

    迷鉄散った新鮮もおいしい鴨🦆?😮😅

  • @KB01-Shinkaichi
    @KB01-Shinkaichi 3 месяца назад +1

    複線化したらトンネルは単線並列になるのかな

    • @ptsuma33
      @ptsuma33 3 месяца назад +4

      現在、北側の新しいトンネルを使っています。複線化した場合、歴史あるトンネルが三木方面、新しいトンネルが鈴蘭台方面となります。

  • @中村勝-w7w
    @中村勝-w7w 3 месяца назад +1

    神鉄は、阪急より笑いがありそうと見えたがシュール過ぎても当たり前だと思う!
    はっきり言って、笑いを取れ!
    そして、親会社の天下を取れ!

  • @ユーケイブランドン
    @ユーケイブランドン 3 месяца назад +1

    複線の用地で喫茶店やってそこで粟生線スイートポテトドリンクセットやったらええやんなwwwwv昼寝ついでに行くわwwwwwwwwwwwww(広島県民)

  • @atavk
    @atavk 3 месяца назад +1

    いじるなあ(笑)。

  • @折川淳一
    @折川淳一 2 месяца назад +1

    新開地~志染を3~4連。志染~粟生・有馬口~有馬温泉・公園都市線は2連運行にしては?奥に行く程無駄が多い。