【衝撃】住宅地の道路を通り抜ける線路を見に行きました

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 ноя 2024

Комментарии • 236

  • @z2001024
    @z2001024 2 месяца назад +55

    さすがテツオさん
    数ある熊本電鉄の動画の中でも違った視点で、かつちょうどいい長さにまとめられているので見やすく毎回楽しめてます😊

  • @protective_cat_ohagi
    @protective_cat_ohagi 2 месяца назад +17

    沿線に住む地元民です。
    併用区間そばの中学校に青ガエルで通学していたのでとても懐かしく拝見しました。
    当時は緑ではなく水色とブルーのツートンにオレンジのラインだったかと思います。
    自分にとって併用区間と電鈴式の踏切は当たり前の光景ですが詳しいご説明で楽しめました。
    ご紹介下さりありがとうございます。

  • @macha1943
    @macha1943 2 месяца назад +14

    おぉ!懐かしい。
    妻が、熊本出身で、しかも、上熊本から、徒歩で20分位の所に住んでいたので、上熊本には良く歩いて行き、そこから、市電に乗っていました。
    その時に、韓々坂駅近くの踏切を渡っておりました。
    また、今年の5月には、須屋~上熊本まで、初の熊本電鉄に乗車しました。
    本当は、黒髪町~藤崎宮までの併用軌道を体験したかったのですがね~(笑)
    しかし、熊本電鉄の揺れは、京急以上でしたね(笑)

  • @MrANSWERANSWER
    @MrANSWERANSWER 2 месяца назад +106

    地元(熊本県北地域)にいながら、一部の区間の1回しか乗ったことがありません。スピード感が無く古臭い電車くらいの認識でしたが、プロの見方で独自の魅力があった路線と認識できました。御代志駅付近も生まれ変わっているようなので乗っていってみたいと思います。

    • @ゆうくんゆうくんヤギっ子
      @ゆうくんゆうくんヤギっ子 2 месяца назад +15

      熊本電鉄は前まで福岡の大手私鉄、西鉄と関わっててつい最近まで西鉄が株を買ってました。今は株を辞めたとか…熊本電鉄への譲渡車の改造受けはずっと西鉄がしてます。

    • @conspiracy_shine
      @conspiracy_shine 2 месяца назад +3

      プロ…?

    • @user-mihari-Oyama
      @user-mihari-Oyama 2 месяца назад +3

      私も今度実家に帰った時に、乗ってみようかな・・・ なんかおもしろそう

    • @果汁進撃
      @果汁進撃 Месяц назад

      その認識で間違い無いですよ。電車は一般人にとっては移動手段であって、一般人が求めるのは快適さのみ。
      なんだってそうだと思います。歴史的価値や希少的価値などの付加価値は、結局はその手のマニアにしかありませんから。

  • @くまのモン
    @くまのモン Месяц назад +4

    シットリとした口調で嫌味が無いかと言って、華美でも無い。
    感情が走りそうなトコロを抑えつつ、
    要点は伝える。
    鉄道RUclipsrのみならず、
    全ての鉄ヲタの鑑の様な映像・動画でした😊
    自分は熊本駅の南にある西熊本駅近辺なので、
    熊本電鉄の利用は皆無ですが、
    仕事上沿線沿いは、ほぼくまなく訪れた事が
    何度も有る為映像だけで、
    あの辺だなと思えるので親近感も湧きます。
    熊本電鉄のコトを父は堀川電車と呼び、
    母は菊池電車と呼んでました。
    私が学生の時('86)に、
    菊池〜御代志間が廃止になりましたが、
    御代志より8km程先の菊地市街地に向けて下る坂道は相当なものだったと思えますね。

  • @absaseki
    @absaseki 2 месяца назад +8

    新作待ってました!!私のようなライトな鉄道ファンでも楽しめる編集と撮影技術、そして分かりやすい解説に先が楽しみになる構成、いつも楽しませていただいています。

  • @ShinTo313kofu
    @ShinTo313kofu 2 месяца назад +33

    10:50「チンチキチンチキチン・・・🎶」
    この乱れ打ち感が良いですね。😆
    道路の真ん中からだとどう聞こえるのかも気になってしまいます。😅

  • @DAICHIKUMAGAMI
    @DAICHIKUMAGAMI 2 месяца назад +25

    なかなか行けないところなので、楽しめました。
    ありがとうございました。

  • @あい-e4d2q
    @あい-e4d2q 2 месяца назад +21

    個人的には、木製の架線柱が残っているのが驚きだった。
    北熊本で「林の中を電車が走っているように・・」は、まさに当を得た表現と思った。

  • @h_castlbook
    @h_castlbook 2 месяца назад +8

    電鈴式、うるさくなくっていいですねぇ。
    熊本には、仕事でしょっちゅう行ってましたが 熊本電鉄 の 存在をはじめて知りました。
    路面電車好きには、ヘンに肩肘張らず、使えるものは古いものでも手を入れて、また、デカイ車両も平気で使ってるのが いいなあって思いましたね。(でも迫力満点www)
    いつも興味深い動画をありがとう。 ご安全に~

  • @かず-v7z
    @かず-v7z Месяц назад +3

    静岡県民です。
    サイドミラーが付いている元静岡鉄道の車両。
    懐かしいです。
    いつのまにかいなくなっていましたのでどうしたのかなって思ってたら熊本電鉄さんに譲渡したんですね。

  • @sakag8885
    @sakag8885 2 месяца назад +8

    地元民なのでよく見てるはずなのにこんなに線路が波打ってることに気が付かなかったな。
    そんなにスピード出さないからいいんだろうけど。
    詳しい説明ありがとうございます。

  • @suito8000
    @suito8000 2 месяца назад +9

    元静岡鉄道の車両は他の車両より消費電力が大きいためかあまり運用に入らず北熊本の車庫で寝てることが多いです。なお、熊本電鉄向けの改造は福岡県にある西鉄筑紫工場で行われました。

  • @ぺんた-n7r
    @ぺんた-n7r 2 месяца назад +9

    非常にテンポよく見ることができました
    素晴らしい動画でした

  • @kentokyo_tomy1252
    @kentokyo_tomy1252 Месяц назад +13

    元三田線車両は大事に使用されていることに感謝、40年前と変わらず、昭和44年当時の姿に戻っていますね。

    • @seven7stars1
      @seven7stars1 Месяц назад

      同じことを思いました。帯の色が都営三田線開業当時の色に似てます。

  • @hirouchic11
    @hirouchic11 2 месяца назад +6

    いつもながらのTETSUOさんの語り口調で中々行けない地方鉄道の動画は毎回有難い。
    民家の軒先をかすめる線区といい、道路との併用軌道といいなんだか江ノ電と共通のにおいがする鉄道ですね。

  • @名無しさん-o2c
    @名無しさん-o2c 2 месяца назад +13

    地元の鉄道を取り上げていただいてとても嬉しいです。
    韓々坂駅はしばらく2車両目が踏切に掛かっていても踏切が開いていた時期がありました。
    1両編成の運行がメインだったものが2両編成に変わるときに発生したのを覚えています。
    もともと車通りも少ない場所ですので問題にならなかったのかもしれませんが、踏切が開いても車両がいるその光景はとても異常でした。
    15年ぐらい前の話ですが、今そんなことしたら運輸局がすっ飛んできそうですね(笑)

    • @AA-iu1wt
      @AA-iu1wt 2 месяца назад +1

      あっ。
      私も同じこと考えながら見てました!まだ車両がいるのに開いちゃう?って時期が確かにありました!

  • @柚雲
    @柚雲 2 месяца назад +4

    ありがとうございます。
    いつか行きたい路線でしたので事前勉強出来ました。
    今度二泊三日で熊本電鉄巡りを計画してみます!

  • @ベータま
    @ベータま 2 месяца назад +5

    地元の鉄オタです。
    東京の地下鉄電車が熊電に来るとBトレみたいになってしまうのは御愛嬌。
    01形は2010年に東京観光で銀座線に乗ったので馴染みがあります。
    熊電は沿線施設で明治から令和まで味わえるのが一番の面白さですかね。
    静鉄には昔から車両譲渡でお世話になってます。ありがたい。

  • @6stars946
    @6stars946 2 месяца назад +9

    菊地市~御代志間が廃線になったときは残念でした。
    22:40 ヨーロッパでは自転車をそのまま持ち込める電車もありますが日本では珍しいですね。
    23:50 学生時代、日曜日に熊本市に遊びに行ったり、菊池市の自動車学校に通うためにいつも乗っていた車両です。

  • @AA-iu1wt
    @AA-iu1wt 2 месяца назад +6

    熊本電鉄を取り上げていただきありがとうございます!
    懐かしいなぁ。
    しかし鉄男さん熊本に来てくれていたんだー?!
    嬉しいです!
    会いたかったー笑
    暑い熊本を上熊本から歩いたなんて、私なら途中で断念しそう…。

  • @西村忠好
    @西村忠好 Месяц назад +3

    ケロロ軍曹のラッピング車両は、乗った事が、懐かしく思います!車内放送もケロロ軍曹でした。電鈴式警報器は、広島電鉄の鉄道線にもありました。電鈴式警報器の音好きです。

  • @Y-NAGAI
    @Y-NAGAI 2 месяца назад +3

    毎日の様に乗ってる銀座線の車両がこんなところで元気に活躍してるとは!😅。
    古い車両が途上国にってニュースを見た事がありますが、偶然お勧めで流れて来て何気なく見て、国内でもまさかのでビックリしました。
    それにしても、動画一覧を見たらおよそTVでは知る事が出来ない動画ばかり、流石はネット時代ならではですよね。
    と、安易に感想言ってもなんちゃって鉄オタの俺には想像もつかない、実際は大変に苦労されたんだなぁと見させてもらいました。ありがとうございます!

  • @九鉃の迷列車チャンネル
    @九鉃の迷列車チャンネル 2 месяца назад +7

    地元に来てくれてありがとうございます!

  • @トンジ2000系
    @トンジ2000系 2 месяца назад +23

    凄いめちゃくちゃ楽しかったです熊本鉄道良いですね

  • @takaobayashi9806
    @takaobayashi9806 2 месяца назад +29

    地元民の呼名は「菊池電車」です

  • @tanaka198
    @tanaka198 Месяц назад +3

    御代志駅は以前は現在の福岡県のJR添田駅みたいにプラットホームが
    鉄道と路線バスで隣合わせになっていて乗り換えが便利だったんだよね。
    この動画を見て新しく駅が新設されていたのは知らなかった。
    もう20年くらい前の話だからね。

  • @KawaguchiTakadaJun
    @KawaguchiTakadaJun Месяц назад +2

    この動画を観て、くまモン、ではなく「くまでん」に乗りに行きたくなりました。藤崎線は我が地元「江ノ電」と似ている箇所もあり、一度訪れてみたくなりました。

  • @haya79425
    @haya79425 2 месяца назад +28

    4:05
    さすがに電車線は停電させてると思われますが…
    営業線で安全帯無しでパンタ点検は見ていてヒヤヒヤしますね

    • @hisawa6750
      @hisawa6750 2 месяца назад +1

      車内灯ついてるからもしかすると・・・

  • @ThomasMusicaJack
    @ThomasMusicaJack 2 месяца назад +10

    私が乗車した10年余り前は、木製の架線柱(時々垂直に立っていないものも・・・)が、もっとあちこち残っていたように思います。好きなのは韓々坂駅。道を歩いて来るおばちゃんが乗れるよう、運転士が出発せず待っていたのが素敵でした。

  • @よしお-n4b
    @よしお-n4b Месяц назад +2

    初コメ失礼します。
    電車に自転車ごと乗車できる路線は、岐阜県大垣市から、三重県桑名市(または揖斐川町)を結ぶ「養老鉄道」も、一部時間帯のみですが利用可能です。
    もし紹介されていないのであればだけど、良ければでいいので、利用してみて欲しいです😅

  • @hali-h5n
    @hali-h5n 2 месяца назад +8

    銀座線で酷使されてた車両が地方でくまもんとか貼られてのんびりやってて何より

  • @yamaha7
    @yamaha7 Месяц назад +4

    かなり前、旧国鉄車両の時代に乗っていました。御代志駅から先の利用者は徐々に減っていく状況だったので鉄橋が流されたのを機に廃線になりました。当時八景水谷にある陸上自衛隊第八師団の戦車を移動するのに鉄道を使っていました。そのための積み込むホームが上熊本駅に有りました。61式戦車は鉄道移動を考慮したサイズになっていました。戦車部隊が移転したのでその用途が無くなりました。
    道路に沿った線路は、同社の路線バスがライバルと言う皮肉な状況でした。ワンマンバスの精算機を電車に取り付けてのワンマン運転をかなり早くから実施していました。確か納涼ビール電車?が運行され、ビールとおつまみが出されました。同社のバスガイドのお姉さんが接客してくれたと記憶しています。

  • @tastythetasty
    @tastythetasty 2 месяца назад +6

    1時間に2本の電車を(上り下りで4本?)これだけ撮影、取材に相当時間がかかっていますね。じっくりと納得いく映像で、素晴らしいです。淡々とした生アナウンスも素敵です。

  • @ヨクンヨクン
    @ヨクンヨクン 2 месяца назад +4

    上・韓4号踏切は今でこそ踏切にはみ出しても鳴っているけど15年くらい前までははみ出した場合でも鳴りやんで遮断機が上がっていたような気がする。

  • @こうてんぴーぽー
    @こうてんぴーぽー 2 месяца назад +4

    併用軌道とトンネル、民家と民家の間に普通の大きさの電車 江ノ電と水間鉄道を足して2で割ったような趣がありますね

  • @2273trains
    @2273trains Месяц назад +1

    01形、学生時代にお世話になって、今は熊本で元気に走っている姿を見られて嬉しいです。
    熊本訪れたくなって参りました。

  • @priusk8018
    @priusk8018 2 месяца назад +6

    15:00
    以前の名鉄常滑線の寺本、古見駅もこういう状況が見られました。
    以前の寺本、古見駅は4両しか停車できないホームの長さだったので、
    常滑方面の6両編成の車両が駅に停車すると、5,6両目がホームを
    はみ出して踏切をふさぐ光景がしばしば見られました。
    現在はホームの延長工事によって6両編成の列車も停車できるようになったので、
    もう見られませんが、この動画を見て懐かしい気分になりました。

  • @Caffee8033
    @Caffee8033 2 месяца назад +3

    28:47の上熊本行きの電車がこっちへ迫ってくるシーンに迫力を感じたり

  • @Myrrha8823
    @Myrrha8823 2 месяца назад +10

    実家が併用軌道区間のすぐ近くです
    時々写真を撮っておられる方を見かけました
    高校の正門前(今は後付けされた踏切を渡ったところが正式な正門らしいですが)を
    電車が通るってなかなかないような光景だと思います

  • @石川典一
    @石川典一 Месяц назад +1

    す…凄いっ…!東京で走っていた、地下鉄の電車が…熊本で…走っているなんて…!嬉しい事ですよね。今でも…熊本の街中を…走っているんでしょうね。

  • @Johnny-gb4us
    @Johnny-gb4us 2 месяца назад +20

    京阪大津線には複線の併用軌道を4両編成の電車が走ってるのよな~

  • @gotama3113
    @gotama3113 2 месяца назад +14

    韓々坂駅、3年ほど前に乃木坂メンバー自身が貼りに来たポスターまだ残ってますね

  • @ビールビール-i1j
    @ビールビール-i1j 2 месяца назад +3

    各路線からかき集めた車両達が昔ながらの地方ローカル線の雰囲気を盛り上げる

  • @PPPPP0909
    @PPPPP0909 2 месяца назад +3

    北熊本に住んでました!上熊本線って呼んでたので、そっちがメインとは知りませんでした。。
    青ガエルのころは揺れて揺れて吊革がカチカチ言うほどでしたが今はそんなことなさそうですね。

  • @塩島聖一
    @塩島聖一 2 месяца назад +4

    うわー!やられたー! この台車かっこいー!私が空想していたシステムそのままの設計だーっ!軸上梁にバネを兼ねた合成材を使うなど実にアグレッシブ。
    また「電鈴式警報器」もいいなあ!『かちん、こちん、かちん、こちん』と「じゃリン子チエ」のオノマトペみたいな音だしな。同期が微妙にズレるので不協和音が喧しい(笑)
    考えて見れば、フル20mの元都営6000から16mの01系まで、地方私鉄にしては柔軟性のある路線なんだねー。01系の制御装置4象現チョッパそのままなのかコンサバに取り替えたのか?
    貴重で興味深い映像をありがとうございます。

  • @Cinnamon2000GT
    @Cinnamon2000GT 2 месяца назад +2

    見ごたえのある内容で楽しめました、10年ほど前に堀川駅近くに住んでいましたのでよく利用していまして懐かしく思えてきました。当時はまだ東急5000形も現役時代でしたので何度が乗車もし池田駅から眺めたトンネルを通過する姿やラストランも見に行きました。併用軌道区間のバラストは当時は網に包まれておらず通常の線路のようにバラストが蒔かれていました。私の動画を遡ると熊本電鉄関連の動画もいくつかありますのでお時間ありましたが覗いてみてください。

  • @斎雲黒-u1b
    @斎雲黒-u1b Месяц назад +1

    鉄道にはほぼ興味はないのですが,アオガエル懐かしいです。ナレーションの声と雰囲気に惹かれ,最後まで拝見しました。今後も鉄みちを楽しんで動画を作ってくださいねぇ~。

  • @電動車椅子の俺一人旅
    @電動車椅子の俺一人旅 Месяц назад +2

    このような風景好きやわ❤️

  • @kumamon120
    @kumamon120 2 месяца назад +4

    懐かしいw
    北熊本〜藤崎宮迄を良く利用してました。

  • @健一萩原-n7x
    @健一萩原-n7x 2 месяца назад +2

    車両に付いているマークが以前勤めていた会社のマークにひじょうによくにていてかっこいい。熊本電鉄さんが使ってたんですね。そういえば別の動画で東急車両5000系電車が走っている動画を見ました。松本電鉄上高地線もこの東急車両を使っていましたよ。他長野電鉄、上田交通でも使用していましたし、てつおさんが以前投稿した静岡の岳南電車もこの車両を使っていました勿論全線走破しています。

  • @ルイス-s1v
    @ルイス-s1v Месяц назад

    圧巻です!!
    ゴング式の踏み切り音も素晴らしい。
    なにより配信者さんの語り口に癒されますね。

  • @カガッチィー-j7m
    @カガッチィー-j7m 2 месяца назад +2

    2003年頃藤崎宮前駅に車両と駅舎撮影に行きましたが当時は旧東急5000系(青ガエル)が主力でした。今は当時東京メトロの主力だった車両が余生を過ごしているんですね。

  • @user-vg8sd4jm9m
    @user-vg8sd4jm9m 2 месяца назад +3

    ロゴだけでなく車体色も1000形/1000系を彷彿とさせ東京メトロ感を醸し出していますね。

  • @eastie926
    @eastie926 2 месяца назад +3

    くまモン電鉄の01形のおもろい所は、元第三軌条方式の電車だから車幅が狭くてステップがついてるというところ。

  • @aonori641114
    @aonori641114 2 месяца назад +11

    マニアはイイかもしれんけど、一般の人からすると
    「遅い」「古い」「(本数)少ない」
    の3拍子です
    昭和時代、少なくとも平成前期までに線路改良や駅施設の近代化を行るべきだったと思います
    車渋滞がワーストの熊本市にこそ、速い電車が必要です

    • @myuchan74
      @myuchan74 2 месяца назад +4

      ここなんだよなぁ。
      動画を見てても線路が歪みまくってるし、揺れるしで乗り心地そんなによくない。
      唯一、終点御代志付近の移設された所だけが揺れないw
      本数が少ないから廃線になったというのもありますよね。
      乗客に敬遠される理由がそれ。全国各地のローカル線も同様。

    • @果汁進撃
      @果汁進撃 Месяц назад +1

      @@myuchan74だからと言って、それだけ投資して回収できるかというと、その保証もないからね。回収できるだけの利用率が見通せれば、改修に動くだろうけど、それに見合う見通しが立たないんでしょう。

  • @kokochan2395
    @kokochan2395 Месяц назад +1

    サムネ見て熊本黒髪町とかの併用軌道のとこかな?て思いました。
    普段路面電車が好きで色んな動画見てますが、
    上熊本駅に行ってみたくなりました!
    踏切の音がカンカンカン!じゃなくてチンチンチン!なのもなんか好きです!
    チャンネル登録させて頂きました!

  • @MakotoSasaki_makototg
    @MakotoSasaki_makototg Месяц назад +2

    14:30 木製の架線柱の花道っていう表現すき

  • @user-li5dt7gj2f
    @user-li5dt7gj2f 2 месяца назад +11

    銀座線1000系にも期間限定でくまモンラッピング走ってた😊

  • @Risingsun55
    @Risingsun55 2 месяца назад +4

    路面電車以外の併用軌道は京阪だけかと思っていました。

  • @YukihiroYAMASHITAyukky89
    @YukihiroYAMASHITAyukky89 2 месяца назад +3

    御代志駅は移動したんですね。30年前その近くで働いていた時から変わりましたね。

  • @yellow-motorman6213
    @yellow-motorman6213 2 месяца назад +4

    青空とふわふわ浮かぶ白い雲がとても奇麗( *´艸`)、こんなお天気で熊電撮りたいなぁ!!

  • @まつのすけ-u5k
    @まつのすけ-u5k 2 месяца назад +2

    池田駅、前面道路が私道なんですね。
    ローカルどころか、プライベートな駅みたい😊

  • @河野孝-y5t
    @河野孝-y5t 2 месяца назад +2

    池田駅は、段差がない究極のバリアフリー♿駅ですね。
    また道路の併用区間での場面で、電車と自動車が並んで走行して所が、最高です。

  • @kuniyoshikawasaki7008
    @kuniyoshikawasaki7008 Месяц назад

    小中と菊電(上熊本線)に乗って通学してました。当時はモハ121が現役。池田のトンネルを歩いて帰宅した事を思い出しました。懐かしい電車が何台も出てきて感動。ありがとうございました。

  • @ヤシガニ-s7q
    @ヤシガニ-s7q 2 месяца назад +2

    熊本に10年近く住んでた時に一度だけ乗りました
    住んでたのが熊本市と菊陽町の境目くらいだったので乗る用事はないけど沿線はよく車で通ってたから記念に一度だけ乗りました
    藤崎から御代志はわかるけど上熊本から北熊本は本当に乗る用事ないしそもそも車でも通る事がないから謎でした
    でもよくよく考えたら西合志辺りや熊本市内でもそっち寄りの所ってJRへのアクセスが地形的にも難しいから乗り換えありでもとりあえずJRと繋がってくれてるのは助かるのかなと思いました
    自分が熊本に行った時には御代志まででもうその先は廃止されてましたが、菊池までのあの長閑な風景の中を走る姿を見てみたかったですね
    そもそも泗水から菊池の高低差をどんな感じで走ってたんだろうってのも気になります
    道路のすぐ脇を走ってたのが一度消えまた違う道路沿いに線路がありその間はどんな所なんだろうって気になり住宅街に入りこんな所に駅があるとか見つけて何か嬉しくなったり熊本電鉄の雰囲気本当に大好きでした

  • @seiran0910
    @seiran0910 Месяц назад +1

    日比谷線の旧車両が、げんえきつーのも、なんとも感慨深い

  • @MrDeha6450
    @MrDeha6450 2 месяца назад +2

    熊本電鉄だと思ったら熊本電鉄でした。しかし今でもこれに乗って菊池温泉まで行きたくなります。

  • @winning-gamba8948
    @winning-gamba8948 2 месяца назад +3

    電鈴式踏切に元東京メトロ銀座線の車両が
    パンタグラフを付けて走る光景は最高ですね!
    町中に普通に線路がある風景も素朴感がありますね。
    ラッピングも車内もくまモンの主張が凄い😅

  • @mp-ys5mn
    @mp-ys5mn 2 месяца назад +4

    御代志駅からTSMC工場へ延線すると客が増えるかもだし、工場近辺の渋滞緩和にもなるかもです。
    しかし熊本県は見向きもしないようです。

    • @hiema2098
      @hiema2098 Месяц назад +1

      JRに直結しない上、どの駅からも乗り換えが不便であり、バスに乗る事になり渋滞のひどい中を走らねばならない
      使い道がないため 見向きもしないのは当たり前‼️

  • @のほほん茶-x7z
    @のほほん茶-x7z 2 месяца назад +3

    とても楽しく拝見しました
    学生時代は、併用軌道区間の横を歩いて、熊本市立高校(現、必由館高校)へ通っていました。
    必由館高校の正門前を電車が通るので、通学・下校の際に電車が来た場合は、正門の前で度々足止めされました(笑)
    懐かしい光景を思い出しました。

  • @Masa-yuki29
    @Masa-yuki29 2 месяца назад +4

    電鈴式とドアカットも楽しめて、併用軌道もあり、くまモンより個性強すぎですね!
    池田駅、住宅地に溶け込みすぎて、初見では気づけない笑

  • @ますみ-o9b
    @ますみ-o9b 2 месяца назад +1

    ながの電鉄と同じ車両を使ってますか?
    車両基地が、須坂に似ているようです思いました😊
    くまモンのラッピングの車両素敵ですね。
    他県の人には新鮮ですが、地元の人にとってはいつもの風景なのがおもしろいです😊

  • @ノンダックレイの動画制作本舗
    @ノンダックレイの動画制作本舗 2 месяца назад +16

    併用軌道というので江ノ電の七里ガ浜辺りと思ったが、熊本とは…あるとこにはあるのだな。

    • @高速戦艦ソニック
      @高速戦艦ソニック 2 месяца назад +2

      区間は[藤崎宮前〜黒髪町]の間で場所はだいたい[必由館高校の校門前辺り]です

  • @たにけい-w2b
    @たにけい-w2b 2 месяца назад +6

    LEDランプや全方式の電鈴式踏切珍しい。

  • @透藤木
    @透藤木 Месяц назад +2

    歌手の石川さゆりさんの父親が元熊本電鉄の職員だったそうです。今この動画を,見てチラッと見えていた都営線の車両と日比谷線の車両が見えました。都営線の車両は、今も覚えています。

    • @tanaka198
      @tanaka198 Месяц назад

      石川さゆりさんは旧飽託郡北部町の出身だから、熊電はこの地域はテリトリーなので、
      お父様が熊電の職員だったのもうなずけます。
      旧北部町はTKUテレビ熊本の本社屋もあります。

  • @dirkschuneider9139
    @dirkschuneider9139 2 месяца назад +18

    銀座線の車両にパンタグラフが付いてるのはどう見ても違和感満載😮

    • @lr1Nyxzero
      @lr1Nyxzero 2 месяца назад +1

      東京メトロこと都営[営団]系等のやつって元々第三軌条方式やから[一部は除く]パンタがつくだけでも結構印象が変わるのは当然なのはよう分かるよ。

  • @慎治岩井-i2b
    @慎治岩井-i2b 2 месяца назад +4

    ちなみに江ノ電の併用区間は、腰越〜江ノ島間ですね。

  • @BGBG-d8i
    @BGBG-d8i Месяц назад +2

    高校野球に少し詳しい人なら知っている必由館高校が併用軌道区間のすぐそばにあることが驚き

  • @hiro-hollys0617
    @hiro-hollys0617 2 месяца назад +5

    転勤で熊本に住んでいた時は併用軌道目当てで藤崎宮前までバスで何度も行きました。この区間を6000形のような20m車が通過する瞬間は迫力があります。

    • @ゲロゲロ-g2h
      @ゲロゲロ-g2h 2 месяца назад +2

      6000系は併用軌道を走るくせに
      上熊本駅-北熊本間は建築限界の関係で入線できないんですよね。普通は逆じゃないかと思います

  • @25セントの満月
    @25セントの満月 Месяц назад +2

    県民でも市電やJRは利用することあっても熊本電鉄を利用する人は少ないと思う。自分も生まれて50年熊電利用したことないです😅

  • @otokogi4649
    @otokogi4649 15 дней назад

    大阪の京阪電車も、今の線形になる前の天満橋〜京橋間が併用軌道というか舗装もされてない街中の道を電車が走る光景があったのです。
    ネットを探すと出てきますが、まぁインパクトありますね。

  • @リリー-q5l
    @リリー-q5l Месяц назад

    とても懐かしく見させてもらいました! 併用区間の横にある熊本市立高校(現在の熊本市立必由館高校)に通ってました。当時は普通に線路の横を歩き、普通に線路を横切り、正門をくぐってましたね。何の違和感も感じてませんでした😅 すごく珍しいことだったんですね!
    御代志へ向かう沿線に実家があったのですが、30分おきに電車が来るので、時計がなくても時間がわかるって亡き母が言ってました😊

  • @とりあえずえす
    @とりあえずえす Месяц назад +2

    不便も多いでしょうけど、大切にして欲しいです。

  • @takora0318
    @takora0318 2 месяца назад +6

    懐かしい踏切の音です。

  • @336route3
    @336route3 Месяц назад +1

    上熊本から池田のトンネルまでは阿蘇の火山灰台地の下を抜けるので、JRの上熊本駅から学校の多い北熊本近辺までショートカットできるこの路線は、地元民にはとても重要なのです。

  • @そめちゃん-o6r
    @そめちゃん-o6r Месяц назад +1

    大学時代によく利用していた日比谷線03系に会いたいです😊

  • @魯粛子敬-e9e
    @魯粛子敬-e9e 2 месяца назад +4

    道端に そのままレールが設置されているという
    なんていうか、線路を近くに感じれるのって 鉄っちゃんにとって嬉しい事ですよね^^

  • @hayamaryuichi
    @hayamaryuichi Месяц назад

    私も東京で乗っていた車両、楽しい動画でした。

  • @健一萩原-n7x
    @健一萩原-n7x 2 месяца назад +1

    藤崎線は江ノ島電鉄に似てますね。住宅地の中を走る光景がそっくり。でも昼間家にいるとうるさそうですね。防音壁になっていれば良いのですが?

  • @高嶋幸世
    @高嶋幸世 Месяц назад

    バスにはよく乗ってますが、電車の方は二往復くらいです。三石駅は高速バス停と隣接していて、乗り換える客も多い。併用軌道はたまに接触事故があります。御代志はハンセン氏病療養所菊池恵楓園の土地が譲られ、現在のような立派な駅になりました。恵楓園から直接出入りできる道もあります。

  • @hirohiro1770
    @hirohiro1770 Месяц назад

    車両に営団(東京メトロ)のマークもあるかと思った😅 あと、パンタグラフあったっけ?て思った。よく路面電車で見かけるものだし。第3軌条方式だったんですね。
    併用区間が短いしバラストだからか、道路というより警笛がない長い踏切ぽいかなあと思いました。
    なかなか見所のある鉄道ですね。最後まで興味深く拝見できました😊

  • @辻信武
    @辻信武 Месяц назад

    京阪の併用軌道の区間は京津線のびわ湖浜大津から上栄町間と石山坂本線のびわ湖浜大津から三井寺の間が併用軌道になっています。

  • @はんしんROBLOX
    @はんしんROBLOX 2 месяца назад +6

    34:01 京阪京津線800系 66m

  • @yamasie
    @yamasie Месяц назад

    鉄道マニアではないけど、その昔熊本でトラックドライバーをしてた時に停められた踏切で見かけたカエルのような熊電の電車を微笑まし区、いつか乗りたいと思いながら熊本を去ることになりました。

  • @kwcoach
    @kwcoach 2 месяца назад +6

    いつの間にか登録者数10万人を超えましたね😊

  • @u4ss785
    @u4ss785 2 месяца назад +1

    譲渡元の東京メトロへのリスペクトがあっていいですね

  • @hanshinshuki
    @hanshinshuki Месяц назад +1

    併用軌道のカントはおそらく、道路構造令における雨天時の排水勾配と思われます。

  • @Xipha
    @Xipha 2 месяца назад +6

    くまモンの自己主張が強すぎてw

  • @usamaru.
    @usamaru. 2 месяца назад +1

    東京メトロで引退した車両が手直しされて未だに現役で使用されているのは嬉しいですね。