Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ファイプロこそ俺の青春の一部になって45過ぎても未だに続けてる!
グラフィックをリアル路線にする前のシンプルなドット絵のほうが好きだったな。関節技決められて大袈裟に悶絶する姿と飛び散る汗。そういういかにもゲームっぽい演出がよかった。
キャラエディットに何時間もかけてたのが懐かしいです☺️
プロレス好きの友人と対戦する時はお互いに勝利が目的でなく、いかに盛り上げるかが目的になっていた。実名じゃないからこその楽しさもあったと思います。
お互いかわりばんこにパンチ攻撃をダウンするまで当て合う『意地の張り合い』は試合の何処かで必ず入れてましたねえ
一番有利な技設定し合って削り合ってもいいけど自由枠に繋げた方が楽しいですからね、、
四天王時代みたいなカウント2・9的な応酬から、逆さ抑え込みなどで勝つとしょっぱいなあと友人に言われました(笑)。藤波さんや木戸さんの勝ちパターンなのに。
プロレス好きの人がニヤッとするネーミングセンスが良かったです。お気に入りと言うか笑ったのは「スマッシャーGGギガス」です。
ジェネラル・ボルドーもなかなか良いネーミングセンス
団体交流の少なかった時代に自由に対戦カード組めたのは楽しかった。デスマッチ系と格闘家を戦わせたりしてたな。
冴刃(前田)がとにかく強いシリーズなんだよなw特にスペシャルの冴刃は異常だった💦
SFCのファイプロ2で梶原丈(藤原義明)の脇固めアキレス腱固めのクリティカル発生でへへへッ、ボキッで腕と足を折りまくってたのは良い思い出😂
若元一徹「だめだっ!!」
ブラック・カジワラもいましたね。ブラジル出身。関節の妖精。
脇固めだけで全クリ♪
@@oosakabakuhu タイミングあわなくてもう嫌になるSEw
その後の作品で、ハイキックや三沢(氷川)の肘でもクリティカルが出るようになりましたね😆
グレート司馬は、その後も何作か出てきたでしょ。
司馬はその後SPECIALで隠しレスラーとして復活して以後、セガサターンのS、プレステのG、ドリキャスのD、プレステ2のZ、リターンズにも出ていました
海賊男をキャラにするなんてプロレス好きじゃないと作れないわ。
ガスパーだっけ?
ファイプロ2作目で、タイガーマスクを彷彿とさせるグレートパンサーが隠れキャラとして登場し、そのムーブの再現度に度肝を抜かれました。
そういう人だったらファイプロWで有志が作ったタイガーマスクのキャラムーブ見たら驚くで動画で上がっているんで検索すると見れるけど、マジで驚くほどタイガーマスクの特徴を見事に再現している
引退(最終作)宣言して復帰→引退宣言→復帰する所もプロレス再現してて草
大仁田状態
SFC版のスーパーファイヤープロレスリングのbgmはかなり好き❤
ファイプロGのエディットランキングはめちゃくちゃハマったなぁ〜♪😆
コレの為にポケステ買ったなぁ
Dからの刺客とかニックネームにして黄色いクマ作ったな・・・
ファイプロのアップデートが無くなったのは「人気が無くなったから」ではなく「技EDITを含めシステムの全てをプレイヤーに委託し、無限の可能性が保証されたから」である点に必ず言及しなければなりません。恐らく今後、ファイプロの新作はまず発売されないでしょうし、それは現行のWORLDのシステムがそれだけ必要十分なものであり、メーカーがゲーム開発の一番大切な部分をファンへの信頼の下に委託してくれたということの何よりの証明ではないかと思っています。ですから、第一作からのファンとしても、現状にはほとんど不満はありません。今この瞬間にも世界中のファイプロファンたちが新たなレスラー、技、会場などをEDITし続けてくれていますし、これからもそれは続いていくことでしょう。本当に幸せなことです。
ファイプロ好きは二種類に分かれると思います。一つは収録されているレスラー(ビクトリー武蔵や氷川、冴羽など)を使い自分で操作し友人らと対戦して盛り上がるタイプ。このタイプはレスラーエディットにはほぼこだわらず何十人何百人と作ったりはせず、エディットは面倒くさい、手間がかかると思ってしまうタイプ。もう一つは自分でレスラーを操作する事は一切せずエディットレスラーを作る事を楽しみ(CPUロジックも細かく設定)コンピューター同士の対戦をひたすら観戦して遊ぶタイプ。なので収録されているのが架空レスラーしかいない(新日とスターダムの選手は課金が必要でしかもファイプロネームではない)ファイプロワールドは前者のタイプには酷評され、後者のタイプにとってはエディットパーツや技まで作れるようになったので無限に遊べる神ゲーになったという、ファイプロワールドは評価が真っ二つに分かれる作品であったと思います。私もファイプロワールドはいまだに楽しんでプレイし続けています。
自分は後者ですね。実在風のレスラーを、強すぎず弱すぎずみたいにデフォルトのレスラーと上手く戦えるように作成するのが好きで、ゲーム内に収録されてない選手をいっぱい作りました。
@@NS-iv8cs同感。自分は過去の攻略本を資料にして、オリジナルレスラーを作っています。ユニット名も実際にあるものを中心に作っています!
リネームができるようになってからは買ってすぐに全レスラー名を正式な名前にしていた思い出。ファイプロDの有料ダウンロードで不知火やザ・モモタロウのストライクスリーが買えたのは嬉しかった。顔パーツはあったので頑張ってWWEの選手とかも再現していた。やっぱりファイプロのプレイで熱かったのはノア、新日、全日が対抗していた2000年代だったかな。途中でキングオブコロシアムにハマってずっとファイプロから離れていたけどまたやりたくなる。
>リネームができるようになってからは買ってすぐに全レスラー名を正式な名前にしていた思い出。自分は逆に実在する選手をエディットした時にファイプロ風の名前を付けるのが好きだった
ノアだけはガチ(ってネットミーム一時期流行りましたねw)
ファイプロワールドで技もグラフィックも入場曲も全て自分で作れるようになったのでもう制作側が携わる必要無くなって【欲しいものは自分で作れ】というある意味本当に究極のプロレスゲームになりましたwww
でも、技の容量足りない………。
@@松原光明 僕もパンパンですwでも登場曲も自分の好きなのに変えれるしかなり楽しめますよね😊でもファンはまだ欲しいあれも欲しいってなるんですよね
ブレイジングトルネードはすべてオリジナルキャラって思ってたけど、主人公的キャラのダイジロウ・ザマは漫画1・2の三四郎の東三四郎をモチーフにしてたのを後から知ったな。ダッシュ攻撃の張り手も手首に手を添える独特の形だし
ファイプロ3はヒューマンの会員向けにエディットレスラートーナメントが開かれてた。スーパーファイプロSPでも再び開催されて予選はバトルロイヤル、8人選出後はの本戦は決勝トーナメントだった。どちらも参加してて、SPの方はクリティカル狙いで予選は突破出来たが1回戦でその大会優勝者とあたって負けた。楽しかったなぁ、良い思い出しかないや。
梶原丈「ヘヘヘ」ボギッ!
カーンカーンカーンカーン‼️‼️‼️w
↑先に言われたw
ケケケボキだろʬ
スペシャルでK1勢が出てきたのが本当自分の中で人気爆発でしたね。。エディットでMMAの選手作りまくって遊んでました。
K-1勢とステイシー柔術系が強すぎなのも再現してて草ファグ使ってかかと落とししまくってクリティカル狙ってた思い出
7:18 メガドラではなくPCエンジン
過去作を圧倒する質量で登場したセガサターン版がいちばんはまりました6メンタッグマッチができるのがとにかく嬉しかった(その後発売されたPS版では確かできなかったと思う)エディットを繰り返し永遠に遊んでいる勢いだったけど、ある日サターン特有のの粗悪なバックアップROMがふっとび全データが消失してプロレスは終わった
ファイプロ女子憧夢頂上決戦のハード紹介が×メガドライブのスーパーCD-ROM2〇PCエンジンのアーケードカード専用何一つあってない上にライバルハードのドリームタッグで一周回ってなんかワクワクしましたw
実名じゃないのが、ファイプロらしくて良かったんだけどなぁ冴羽明とか、氷川光秀とか個人の意見です
友達と試合する時氷川使ってエルボー連発して場外落として上がってくる友達のキャラにエルボー打ってリング外落としてとかやってたら喧嘩になりました😂
中学生の頃、SFCの1と2は、かなりやったな〜😊2の隠しキャラのマスクドパンサーは強かった😅
2の隠しキャラで武道剣 (武藤敬司)が初登場してましたね
懐かしい。ファイプロ3で、新崎人生とか作って入れていたなぁ。試合会場にノート持って行って技を書いていたよ。SFのファイプロでは、小林邦明のフィッシャーマンズ・スープレックスで23秒KOとかもやった。只々本当に懐かしい。またいつの日か、しがらみ無しにこれでもかと作って欲しい。
ファイプロで一番遊んだのはCPU同士の対戦だな。
SFC版のエディット機能で、麻原彰晃そっくりなレスラーを複数作って「尊師」とか名付けて遊んだ覚えがある。ターザン後藤風のレスラーに紫や白のコスチュームを着させたら麻原にそっくりになった。
ターザン後藤をベースにしてエディットしたね
あの時代だ毎回メディアを賑わせてた
魂の後藤語録「俺に麻原やれってんですか?」
スーパーファイヤープロレスリングのパッケージ、インパクト結構強くてSFCの中古ソフトコーナーでやたら目についたの覚えてる。
たしかモデルは社員さんだったんですよね。PCエンジン版からの進化が凄くて、友達と徹夜でやり倒した記憶。
携帯機以外はだいたい買ったなあ今でもスーファミのXプレミアムでたまに遊ぶけど処理落ちなんてあったかな?最新作のワールドはとにかくUIが使いにくくて酷いエディットレスラーを団体入りさせるのも最初はやり方がわからなかったダウンロードレスラーもパーツ揃ってる筈なのに頭丸ごとなかったり顔だけなかったりするし新日とスターダム以外の選手はエディットレスラー作るかダウンロードってのも丸投げ過ぎてむしろ清々しいwいつもの名前違いで大体のレスラーは揃えててほしかったな(名前書き換えだけでとりあえず遊べるので楽)何だかんだ言っても大好きなプロレスゲームですね
クイーンズスペシャルは初めてキャラグラフィックが大型化し、今に続くグラフィックのフォーマットを完成した作品としてもっと評価されていいと思う。CPUロジックがダメ過ぎて低評価を喰らっていますが。
PCエンジンの1作目はむちゃくちゃはまってやったなースポーツゲームはヒューマンがど安定な時代。
ファイプロワールドは技を自分で作れるから、無限に遊べる最高傑作よ。なぜオワコンみたいなサムネイルにされているかが意味わからん。
選手の顔グラフィックも自分で作成出来るんですよね。それは究極に突き詰めたいファイプロファンには願ったりな感じですが、ソフトを買って気軽に遊びたい、オンラインとか関係ないという古参のファンからしたら、「素材は用意した、ネットで人が作成したものをダウンロードとか自作とか、あとは自分でなんとかしろ」というメーカーの丸投げに感じるんですよね。一人のレスラーを納得いくようなバランスに作るのも、かなり時間がかかります。ファイプロだけで休日潰すようなこともどうかと思いますし、現在の新日本やスターダムに合わせたアップデート提供ぐらいはしてほしかったですね。
ワールドはなあ…PS4でやると要領満杯になってエディットが増やせないのが難点。SteamでやってたけどMODいじくってたらデータ壊れて二度と戻らなくてそれからやってない…
初期は腕折りしてるだけで腕がダラリ👉腕ひしぎですぐギブアップ、ローキック連発で足が遅くなりアキレス腱固めですぐギブアップというハメでワイワイ遊んで楽しみましたwww
ファイプロの実在レスラーをモデルにしたキャラを目にして、三沢さんの「お前ら危ない橋渡ってんな・・・・」が印象に残りますね
ファイヤープロレスリングは大好きでオリキャラのダイジロウザマのブレイジングトルネード好きで何度もプレイしました場外へのトペやライダーキックも良かったな~
4:57 それ「実況パワープロレスリング'96」じゃね?
「真誠倒幕軍」の7名でよくバトルロイヤルを楽しんでいました全員を赤袴にしてプレイすると、誰が誰だか、よくわからなくなりました
pcエンジンから始めて、色々と楽しめました。プロレスのジャンル自体が、強さを競うものでなくなってからは、ゲームとしては成り立たなくなった感じですね。
スーパーファイプロ3が1番好き。タッグ最終戦のカールゴッチとルーテーズが強すぎて、あれだけリングアウトでクリアしたわ。エディットレスラーブックは宝物。次点でサターン版かな。
自分はファイプロでは名前を変えて「燃える闘魂」みたいなキャッチコピーも直してましたね。2018年に新しいソフトが出ていたのは知らなかった。でも親日監修が逆に購入意欲をなくしてしまった
新日本監修のくせに、ライガーなどがDLC、しかも往年の強さがなく、入場曲も怒りの獣神じゃない。ファンナメてます?
そのせいで新日(後にスターダムも)以外の選手が架空ですら登場しなくなったからねえ一応エディット用の技やパーツは一通り残されてるけど当然ものすごく手間がかかる
ファイプロXを中古で買ったら、めちゃくちゃフザけたエディットレスラーばかりのデータでゲラゲラ笑った思い出。
元のプロレス人気の低迷が最大の原因やろねまだまだプロレス人気あるアメリカは毎年新作(バージョンアップ商法だが😅)のプロレスゲーム出てるし。
なんか360で、アバターを使って対戦させるファイプロの黒歴史がありますよ笑
ファイプロDDのゲームでファミ通さんがDVD付録にファイプロDD大会の動画を何度も見てましたが、竹刀攻撃や鉄パイプなどのヒール攻撃がびっくりしましたね。SFC版 SFPを持っていた同級生の自宅で何度も遊ばせてもらったことが懐かしいです。
なんでファイプロワールドをSwitchに出さなかった(出さない)のか全く分からない。
何気にSwitchは集大成だったり長年出てなかったシリーズが復活して更にまあまあ売れる土壌があるんで是非やってほしいですね
プレステでいい
@@mainaccount4560 どうして?
@@mainaccount4560 爆死したらその後が続かないからswitch一択なのよ
携帯機と相性いいのにね。Switchで出してくれたらずっとやってたと思う。
PCエンジンの頃からシリーズを遊んできたファンだがサターン版でシステムは完成しゲームとしての成長はそこで止まったと思うフォールする場所の良し悪しで3カウントが入るか入らないかという仕様を続けたのは残念
ファイプロXのヌルヌル動くのが凄いよなあ
SFCで発売されたスーパーファイヤープロレスリングに収録されていたグレート司馬が余りにもジャイアント馬場に似すぎてて全日からクレームが入り、しばらく司馬が収録されなかったという逸話がありましたね
元子さんがクレーム入れたみたいですね。
セガサターンの6人タッグが個人的には頂点かな。6人タッグはほとんどやらなかったけど。
自分は友人たちと自前のエディットレスラー持ち寄って6人CPUバトルロイヤルをみんなで酒飲みながら観戦するというのを一時期仲間内で流行りましためっちゃ楽しかったですよ
自分もファイプロSがシリーズ最高傑作だと思っています
プロレスゲームは画面を自由に動き回れる格闘技ゲーム。とても素晴らしいと思っています☺️
懐かしい…PCEの第1作目から、ずっとやってたなぁ~w個人的にはSFCが最盛期ですねー…本人は全然プロレス観ない、知らないのにハマってたwww(´ー`A;)
ファイプロはスーファミ版を最後にやってないですが11:40ファイプロリターンのところで新日と全日の実名選手の名前がズラーっと出てきてるんですけど、これはなんですか??夢のタッグが出来る??
多分選手名をリネームしたんだね
ファイプロはPS1まではめっちゃ遊んだなー😆プロレスに興味持った切っ掛けの一つがファイプロだった😁プロレスに詳しくなかった当時、ハンデで前田日明使わせて貰ってから興味持って、一般的なプロレスだけじゃなく、U系やK-1・MMAまで見るようになったのも、スタートラインはファイプロだった☺️
ファントムガイというブレーンバスターが必殺技のレスラーがいたことに衝撃を受けた若かりしころ全日派だった俺
めちゃくちゃやった。一番使ったのはダン・ダダーンと、ジェネラル・ボルドー、犬神一義。クリティカルが出ると快感。打撃か、サブミッション。
女子プロレスは2作とも持ってました。特定の技でフォールを奪うと実際に決めているシーンが映し出される演出が好きでした。あと2作ともチャパリータASARIの先輩の渡辺智子がハブられていたのが納得いかない。
PCE版ファイプロ2のBGMが素晴らしくカッコいい!
Xはエディットでもバグがあったはずです。たくさん保存していると、他のエディットレスラーのカラーが、他のエディットレスラーにも設定されてしまうバグです。
Steam版の通信対戦は肝心のタイミングが通信状況に左右されてランダムに近く無理ゲーだったが、入場曲をMP3で任意に指定できたり昭和~平成の主な国内海外のレスラーのパーツが網羅されていたりとエディットで遊ぶ分には良かったけれどもシリーズおなじみのパチモンレスラーとの勝ち抜き戦がコンプラ的にムリだったのが残念あと何でかTシャツ貰えた
ファイプロはG以降は細かく出来すぎてて逆にやりにくくて卒業してしまったなぁあとアイアンスラムて、そんなに評判悪かったとは知らなかった…スイングDDTがクセになった記憶。
4:57 これファイプロじゃなくパワープロレスリングの画像でしょ
Xのエディットレスラーで裏拳でクリティカル取られまくった対戦の思い出が
そればかりではなく、俺達がハマった頃のモチーフレスラー、みんなあの世に行っちゃった。黙祷!
エディットも好きなんだけど、対COMの勝ち抜きが好きだったのでワールドはいまいちに思っちゃうんだよなCOM相手に攻めて攻めて勝ちたいので、呼吸はいらない。せめて呼吸ある・なしの選択肢もほしかったな
Xbox360にもファイプロありましたよ
凶器攻撃(フォークor栓抜き)、噛みつき、後ろ急所蹴り、追打ち金的、ゾクゾクしますわ。SFC時代だと最強技は『釣鐘落とし』だと思いますね。ダウン状態で『リキラリアット』同等ダメージを連発できますからねぇ~。
ファイプロの引退、復活は許したれよ😂
PS4版持ってるけど技コマンド多すぎて覚えられないし技のタイミング、シビアすぎる…
スーパーファイヤープロレスリングはメチャクチャハマった
Switchで新作を出せば良いと思うのだが
プレイアブルキャラが爆増した3は実名じゃないけどなんとなく誰だか分かるというグラとギリギリのネーミングセンスに愛を感じた。
ファイプロシリーズは小学生の時から遊び倒し、PS2のファイプロZで個人的には最後の集大成と言った気がする。当時はプロレス人気も下降気味で、その数年後に三沢さんが亡くなったからなぁ…。
いや、まず芝じゃなくて司馬だし、無印以降もSPとGでプレイアブルキャラクターだから。あと、元子さんが肖像権にうるさく言い出したのは馬場が亡くなってからで、それまではあまりにイメージ損なうもの以外は口出ししてないから。
昔のファミコン通信で、グレート司馬で容量の半分必要だったのでしばらく登場しなかったとの記載を見た記憶ありますね。
@@hibari-np1zw その通りです。だから2だとデンジャー(ブッチャー)の特殊体系に容量を使って司馬は出なかった。3ではエディットが目玉が目玉なので、特殊体系の選手で容量を喰うわけにはいかなかった。そして、SPでその問題が解決されたというのはファイプロファンの間では知られた話です。
友達が持ってたファイプロGを借りてハマったなあ。ストーリーモードの分岐の細かさにめっちゃビックリした記憶。
クリティカルサブミッションは決まると爽快だけど対戦だと気分が消化不良になりがちで、あまり使わなかったな。エディットでほとんど打撃技ばかりの選手を作って「そんなのレスラーじゃねえ!」「シュートボクサーなんだよ!」と言い合いをしたのもいい思い出。
馬場元子夫人がファイプロに馬場さん出すなって言ったんだよね。
スーパーファイヤープロレスリングスペシャルでコンピューターががコーナーに上がって何もせず降りてくるっていうのバグだったんかよー。交換してもらえば良かった。
セガサターンのシックスメンよかったなぁ。冬木軍全盛のころでした。
メチャクチャやってたー(笑)懐かしい‼️あの頃は楽しかったな~😊
PS版で友達とめちゃくちゃメイキングしてたぬき・カッパの挑発で爆笑してたわwww
プロレスファンならば、「ファイプロ」を知らない人、いないでしょうね〜☺。
ファイプロ2が好きでした😃
馬場元子ヤバすぎ定期
偽名レスラーすら駄目になったからな。いたいな。クイーンズスペシャルは面白かったな。
こいつでジャイアントマシーンやグレイトボノを制作したなあ。曙太郎、お悔やみ申し上げます。合掌!
男の格を決めるゲームがファミスタからファイプロに移行していった。ゆえにファイプロで強い奴は一目置かれてた。懐かしいのう。ちなみに、ファイプロは大仁田の復帰と同じく2年ぶり7回目の復活みたいな感じで続いていくと思われる。この復活劇もプロレスっぽくていい。
ファイプロ3のとこ違うゲームの映像混ざってるねゲーム名マックスボルテージだっけスパロー白石とか出てくるやつ
ファイプロワールドの団体設営がGBAのファイナルファイプロに比べてバグが多かったり作りが雑だった。あと新日本だけライセンス取るとかいらないねん。
クロックタワーといいトワイライトシンドロームといい元の版権持ち主のヒューマンが倒産したのが運の尽きとしか.....
セガサターンの全日本プロレスのゲームも取り上げて!
そもそものプロレス人気自体がねプロレスゲームって色々難しくて勝つだけなら打撃ばっかりになってしまうプレイする側にもプロレス脳が求められるストーリーモードが面白かった頃のファイプロが好きだった
アックスドゥガンで離れてるときはフックで、組んだらロープに投げ、追っかけドゥガンハンマー、ダウンしたら起きるまでギロチン連打。これを二周すればフラフラ。皆ドゥガンでこれしかやらなくなった…
次は闘魂列伝を取り上げてください
リターンズめっちゃプレイしたなぁ
スーファミのファイプロからのファンですが、個人的に5VS5の10人タッグマッチが最後まで無かったのが残念です。あと場外乱闘で青い鉄柵を超えて実況席の机の上でパイルドライバー出来たり観客席の椅子にぶん投げれたり。場外にカメラマンとか置けたら最高だった。
サターンの6人タッグが最高人数でしたねそれでも十分カオスで楽しかった思い出がありますスーファミ以降のハードならCPU戦限定ででもできたはずですけどねえ場外乱闘とかもできたと思いますがメーカーさん的にどうなんでしょう?
高山支援もあったよね
SFC版やPS版のエディットで江頭2:50や麻原彰晃を作った思い出があったな。あと謎のタイガーマスクも。
ファイプロこそ俺の青春の一部になって45過ぎても未だに続けてる!
グラフィックをリアル路線にする前のシンプルなドット絵のほうが好きだったな。関節技決められて大袈裟に悶絶する姿と飛び散る汗。そういういかにもゲームっぽい演出がよかった。
キャラエディットに何時間もかけてたのが懐かしいです☺️
プロレス好きの友人と対戦する時はお互いに勝利が目的でなく、いかに盛り上げるかが目的になっていた。
実名じゃないからこその楽しさもあったと思います。
お互いかわりばんこにパンチ攻撃をダウンするまで当て合う『意地の張り合い』は試合の何処かで必ず入れてましたねえ
一番有利な技設定し合って削り合ってもいいけど自由枠に繋げた方が楽しいですからね、、
四天王時代みたいなカウント2・9的な応酬から、逆さ抑え込みなどで勝つとしょっぱいなあと友人に言われました(笑)。藤波さんや木戸さんの勝ちパターンなのに。
プロレス好きの人がニヤッとするネーミングセンスが良かったです。お気に入りと言うか笑ったのは「スマッシャーGGギガス」です。
ジェネラル・ボルドーもなかなか良いネーミングセンス
団体交流の少なかった時代に自由に対戦カード組めたのは楽しかった。デスマッチ系と格闘家を戦わせたりしてたな。
冴刃(前田)がとにかく強いシリーズなんだよなw特にスペシャルの冴刃は異常だった💦
SFCのファイプロ2で梶原丈(藤原義明)の脇固めアキレス腱固めのクリティカル発生でへへへッ、ボキッで腕と足を折りまくってたのは良い思い出😂
若元一徹「だめだっ!!」
ブラック・カジワラもいましたね。ブラジル出身。関節の妖精。
脇固めだけで全クリ♪
@@oosakabakuhu タイミングあわなくてもう嫌になるSEw
その後の作品で、ハイキックや三沢(氷川)の肘でもクリティカルが出るようになりましたね😆
グレート司馬は、その後も何作か出てきたでしょ。
司馬はその後SPECIALで隠しレスラーとして復活して以後、セガサターンのS、プレステのG、ドリキャスのD、プレステ2のZ、リターンズにも出ていました
海賊男をキャラにするなんてプロレス好きじゃないと作れないわ。
ガスパーだっけ?
ファイプロ2作目で、タイガーマスクを彷彿とさせるグレートパンサーが隠れキャラとして登場し、そのムーブの再現度に度肝を抜かれました。
そういう人だったらファイプロWで有志が作ったタイガーマスクのキャラムーブ見たら驚くで
動画で上がっているんで検索すると見れるけど、マジで驚くほどタイガーマスクの特徴を見事に再現している
引退(最終作)宣言して復帰→引退宣言→復帰する所もプロレス再現してて草
大仁田状態
SFC版のスーパーファイヤープロレスリングのbgmはかなり好き❤
ファイプロGのエディットランキングはめちゃくちゃハマったなぁ〜♪😆
コレの為にポケステ買ったなぁ
Dからの刺客とかニックネームにして黄色いクマ作ったな・・・
ファイプロのアップデートが無くなったのは「人気が無くなったから」ではなく「技EDITを含めシステムの全てをプレイヤーに委託し、無限の可能性が保証されたから」である点に必ず言及しなければなりません。恐らく今後、ファイプロの新作はまず発売されないでしょうし、それは現行のWORLDのシステムがそれだけ必要十分なものであり、メーカーがゲーム開発の一番大切な部分をファンへの信頼の下に委託してくれたということの何よりの証明ではないかと思っています。
ですから、第一作からのファンとしても、現状にはほとんど不満はありません。今この瞬間にも世界中のファイプロファンたちが新たなレスラー、技、会場などをEDITし続けてくれていますし、これからもそれは続いていくことでしょう。本当に幸せなことです。
ファイプロ好きは二種類に分かれると思います。一つは収録されているレスラー(ビクトリー武蔵や氷川、冴羽など)を使い自分で操作し友人らと対戦して盛り上がるタイプ。このタイプはレスラーエディットにはほぼこだわらず何十人何百人と作ったりはせず、エディットは面倒くさい、手間がかかると思ってしまうタイプ。
もう一つは自分でレスラーを操作する事は一切せずエディットレスラーを作る事を楽しみ(CPUロジックも細かく設定)コンピューター同士の対戦をひたすら観戦して遊ぶタイプ。
なので収録されているのが架空レスラーしかいない(新日とスターダムの選手は課金が必要でしかもファイプロネームではない)ファイプロワールドは前者のタイプには酷評され、後者のタイプにとってはエディットパーツや技まで作れるようになったので無限に遊べる神ゲーになったという、ファイプロワールドは評価が真っ二つに分かれる作品であったと思います。私もファイプロワールドはいまだに楽しんでプレイし続けています。
自分は後者ですね。実在風のレスラーを、強すぎず弱すぎずみたいにデフォルトのレスラーと上手く戦えるように作成するのが好きで、ゲーム内に収録されてない選手をいっぱい作りました。
@@NS-iv8cs
同感。
自分は過去の攻略本を資料にして、オリジナルレスラーを作っています。
ユニット名も実際にあるものを中心に作っています!
リネームができるようになってからは買ってすぐに全レスラー名を正式な名前にしていた思い出。ファイプロDの有料ダウンロードで不知火やザ・モモタロウのストライクスリーが買えたのは嬉しかった。顔パーツはあったので頑張ってWWEの選手とかも再現していた。
やっぱりファイプロのプレイで熱かったのはノア、新日、全日が対抗していた2000年代だったかな。途中でキングオブコロシアムにハマってずっとファイプロから離れていたけどまたやりたくなる。
>リネームができるようになってからは買ってすぐに全レスラー名を正式な名前にしていた思い出。
自分は逆に実在する選手をエディットした時にファイプロ風の名前を付けるのが好きだった
ノアだけはガチ(ってネットミーム一時期流行りましたねw)
ファイプロワールドで技もグラフィックも入場曲も全て自分で作れるようになったのでもう制作側が携わる必要無くなって【欲しいものは自分で作れ】というある意味本当に究極のプロレスゲームになりましたwww
でも、技の容量足りない………。
@@松原光明 僕もパンパンですwでも登場曲も自分の好きなのに変えれるしかなり楽しめますよね😊
でもファンはまだ欲しいあれも欲しいってなるんですよね
ブレイジングトルネードはすべてオリジナルキャラって思ってたけど、主人公的キャラのダイジロウ・ザマは漫画1・2の三四郎の東三四郎をモチーフにしてたのを後から知ったな。ダッシュ攻撃の張り手も手首に手を添える独特の形だし
ファイプロ3はヒューマンの会員向けにエディットレスラートーナメントが開かれてた。
スーパーファイプロSPでも再び開催されて予選はバトルロイヤル、8人選出後はの本戦は決勝トーナメントだった。
どちらも参加してて、SPの方はクリティカル狙いで予選は突破出来たが1回戦でその大会優勝者とあたって負けた。
楽しかったなぁ、良い思い出しかないや。
梶原丈「ヘヘヘ」ボギッ!
カーンカーンカーンカーン‼️‼️‼️w
↑先に言われたw
ケケケボキだろʬ
スペシャルでK1勢が出てきたのが本当自分の中で人気爆発でしたね。。
エディットでMMAの選手作りまくって遊んでました。
K-1勢とステイシー柔術系が強すぎなのも再現してて草
ファグ使ってかかと落とししまくってクリティカル狙ってた思い出
7:18 メガドラではなくPCエンジン
過去作を圧倒する質量で登場したセガサターン版がいちばんはまりました
6メンタッグマッチができるのがとにかく嬉しかった(その後発売されたPS版では確かできなかったと思う)
エディットを繰り返し永遠に遊んでいる勢いだったけど、ある日サターン特有のの粗悪なバックアップROMがふっとび全データが消失してプロレスは終わった
ファイプロ女子憧夢頂上決戦のハード紹介が
×メガドライブのスーパーCD-ROM2
〇PCエンジンのアーケードカード専用
何一つあってない上にライバルハードのドリームタッグで一周回ってなんかワクワクしましたw
実名じゃないのが、ファイプロらしくて良かったんだけどなぁ
冴羽明とか、氷川光秀とか
個人の意見です
友達と試合する時氷川使ってエルボー連発して場外落として上がってくる友達のキャラにエルボー打ってリング外落としてとかやってたら喧嘩になりました😂
中学生の頃、SFCの1と2は、かなり
やったな〜😊
2の隠しキャラのマスクドパンサーは
強かった😅
2の隠しキャラで武道剣 (武藤敬司)が初登場してましたね
懐かしい。ファイプロ3で、新崎人生とか作って入れていたなぁ。試合会場にノート持って行って技を書いていたよ。
SFのファイプロでは、小林邦明のフィッシャーマンズ・スープレックスで23秒KOとかもやった。只々本当に懐かしい。またいつの日か、しがらみ無しにこれでもかと作って欲しい。
ファイプロで一番遊んだのはCPU同士の対戦だな。
SFC版のエディット機能で、麻原彰晃そっくりなレスラーを複数作って「尊師」とか名付けて遊んだ覚えがある。ターザン後藤風のレスラーに紫や白のコスチュームを着させたら麻原にそっくりになった。
ターザン後藤をベースにしてエディットしたね
あの時代だ
毎回メディアを賑わせてた
魂の後藤語録
「俺に麻原やれってんですか?」
スーパーファイヤープロレスリングのパッケージ、インパクト結構強くてSFCの中古ソフトコーナーでやたら目についたの覚えてる。
たしかモデルは社員さんだったんですよね。PCエンジン版からの進化が凄くて、友達と徹夜でやり倒した記憶。
携帯機以外はだいたい買ったなあ
今でもスーファミのXプレミアムでたまに遊ぶけど処理落ちなんてあったかな?
最新作のワールドはとにかくUIが使いにくくて酷い
エディットレスラーを団体入りさせるのも最初はやり方がわからなかった
ダウンロードレスラーもパーツ揃ってる筈なのに頭丸ごとなかったり顔だけなかったりするし
新日とスターダム以外の選手はエディットレスラー作るかダウンロードってのも丸投げ過ぎてむしろ清々しいw
いつもの名前違いで大体のレスラーは揃えててほしかったな(名前書き換えだけでとりあえず遊べるので楽)
何だかんだ言っても大好きなプロレスゲームですね
クイーンズスペシャルは初めてキャラグラフィックが大型化し、今に続くグラフィックのフォーマットを完成した作品としてもっと評価されていいと思う。CPUロジックがダメ過ぎて低評価を喰らっていますが。
PCエンジンの1作目はむちゃくちゃはまってやったなースポーツゲームはヒューマンがど安定な時代。
ファイプロワールドは技を自分で作れるから、無限に遊べる最高傑作よ。
なぜオワコンみたいなサムネイルにされているかが意味わからん。
選手の顔グラフィックも自分で作成出来るんですよね。それは究極に突き詰めたいファイプロファンには願ったりな感じですが、ソフトを買って気軽に遊びたい、オンラインとか関係ないという古参のファンからしたら、「素材は用意した、ネットで人が作成したものをダウンロードとか自作とか、あとは自分でなんとかしろ」というメーカーの丸投げに感じるんですよね。
一人のレスラーを納得いくようなバランスに作るのも、かなり時間がかかります。ファイプロだけで休日潰すようなこともどうかと思いますし、現在の新日本やスターダムに合わせたアップデート提供ぐらいはしてほしかったですね。
ワールドはなあ…PS4でやると要領満杯になってエディットが増やせないのが難点。
SteamでやってたけどMODいじくってたらデータ壊れて二度と戻らなくてそれからやってない…
初期は腕折りしてるだけで腕がダラリ👉腕ひしぎですぐギブアップ、ローキック連発で足が遅くなりアキレス腱固めですぐギブアップというハメでワイワイ遊んで楽しみましたwww
ファイプロの実在レスラーをモデルにしたキャラを目にして、三沢さんの「お前ら危ない橋渡ってんな・・・・」が印象に残りますね
ファイヤープロレスリングは大好きでオリキャラのダイジロウザマのブレイジングトルネード好きで何度もプレイしました
場外へのトペやライダーキックも良かったな~
4:57 それ「実況パワープロレスリング'96」じゃね?
「真誠倒幕軍」の7名でよくバトルロイヤルを楽しんでいました
全員を赤袴にしてプレイすると、誰が誰だか、よくわからなくなりました
pcエンジンから始めて、色々と楽しめました。プロレスのジャンル自体が、強さを競うものでなくなってからは、ゲームとしては成り立たなくなった感じですね。
スーパーファイプロ3が1番好き。
タッグ最終戦のカールゴッチとルーテーズが強すぎて、あれだけリングアウトでクリアしたわ。
エディットレスラーブックは宝物。
次点でサターン版かな。
自分はファイプロでは名前を変えて「燃える闘魂」みたいなキャッチコピーも直してましたね。
2018年に新しいソフトが出ていたのは知らなかった。でも親日監修が逆に購入意欲をなくしてしまった
新日本監修のくせに、ライガーなどがDLC、しかも往年の強さがなく、入場曲も怒りの獣神じゃない。ファンナメてます?
そのせいで新日(後にスターダムも)以外の選手が架空ですら登場しなくなったからねえ
一応エディット用の技やパーツは一通り残されてるけど当然ものすごく手間がかかる
ファイプロXを中古で買ったら、めちゃくちゃフザけたエディットレスラーばかりのデータでゲラゲラ笑った思い出。
元のプロレス人気の低迷が最大の原因やろね
まだまだプロレス人気あるアメリカは毎年新作(バージョンアップ商法だが😅)のプロレスゲーム出てるし。
なんか360で、アバターを使って対戦させるファイプロの黒歴史がありますよ笑
ファイプロDDのゲームでファミ通さんがDVD付録にファイプロDD大会の動画を何度も見てましたが、
竹刀攻撃や鉄パイプなどのヒール攻撃がびっくりしましたね。SFC版 SFPを持っていた同級生の自宅で何度も遊ばせて
もらったことが懐かしいです。
なんでファイプロワールドをSwitchに出さなかった(出さない)のか全く分からない。
何気にSwitchは集大成だったり長年出てなかったシリーズが復活して更にまあまあ売れる土壌があるんで是非やってほしいですね
プレステでいい
@@mainaccount4560 どうして?
@@mainaccount4560 爆死したらその後が続かないからswitch一択なのよ
携帯機と相性いいのにね。Switchで出してくれたらずっとやってたと思う。
PCエンジンの頃からシリーズを遊んできたファンだが
サターン版でシステムは完成しゲームとしての成長はそこで止まったと思う
フォールする場所の良し悪しで3カウントが入るか入らないかという仕様を続けたのは残念
ファイプロXのヌルヌル動くのが凄いよなあ
SFCで発売されたスーパーファイヤープロレスリングに収録されていたグレート司馬が余りにもジャイアント馬場に似すぎてて全日からクレームが入り、しばらく司馬が収録されなかったという逸話がありましたね
元子さんがクレーム入れたみたいですね。
セガサターンの6人タッグが個人的には頂点かな。6人タッグはほとんどやらなかったけど。
自分は友人たちと自前のエディットレスラー持ち寄って6人CPUバトルロイヤルをみんなで酒飲みながら観戦するというのを一時期仲間内で流行りました
めっちゃ楽しかったですよ
自分もファイプロSがシリーズ最高傑作だと思っています
プロレスゲームは画面を自由に動き回れる格闘技ゲーム。
とても素晴らしいと思っています☺️
懐かしい…PCEの第1作目から、ずっとやってたなぁ~w
個人的にはSFCが最盛期ですねー…本人は全然プロレス観ない、知らないのにハマってたwww
(´ー`A;)
ファイプロはスーファミ版を最後にやってないですが
11:40
ファイプロリターンのところで新日と全日の実名選手の名前がズラーっと出てきてるんですけど、これはなんですか??
夢のタッグが出来る??
多分選手名をリネームしたんだね
ファイプロはPS1まではめっちゃ遊んだなー😆
プロレスに興味持った切っ掛けの一つがファイプロだった😁
プロレスに詳しくなかった当時、ハンデで前田日明使わせて貰ってから興味持って、一般的なプロレスだけじゃなく、U系やK-1・MMAまで見るようになったのも、スタートラインはファイプロだった☺️
ファントムガイというブレーンバスターが必殺技のレスラーがいたことに衝撃を受けた若かりしころ全日派だった俺
めちゃくちゃやった。一番使ったのはダン・ダダーンと、ジェネラル・ボルドー、犬神一義。クリティカルが出ると快感。打撃か、サブミッション。
女子プロレスは2作とも持ってました。
特定の技でフォールを奪うと実際に決めているシーンが映し出される演出が好きでした。
あと2作ともチャパリータASARIの先輩の渡辺智子がハブられていたのが納得いかない。
PCE版ファイプロ2のBGMが素晴らしくカッコいい!
Xはエディットでもバグがあったはずです。たくさん保存していると、他のエディットレスラーのカラーが、他のエディットレスラーにも設定されてしまうバグです。
Steam版の通信対戦は肝心のタイミングが通信状況に左右されてランダムに近く無理ゲーだった
が、入場曲をMP3で任意に指定できたり昭和~平成の主な国内海外のレスラーのパーツが網羅されていたりと
エディットで遊ぶ分には良かったけれどもシリーズおなじみのパチモンレスラーとの勝ち抜き戦がコンプラ的にムリだったのが残念
あと何でかTシャツ貰えた
ファイプロはG以降は細かく出来すぎてて
逆にやりにくくて卒業してしまったなぁ
あとアイアンスラムて、そんなに評判
悪かったとは知らなかった…
スイングDDTがクセになった記憶。
4:57 これファイプロじゃなくパワープロレスリングの画像でしょ
Xのエディットレスラーで裏拳でクリティカル取られまくった対戦の思い出が
そればかりではなく、俺達がハマった頃のモチーフレスラー、みんなあの世に行っちゃった。黙祷!
エディットも好きなんだけど、対COMの勝ち抜きが好きだったのでワールドはいまいちに思っちゃうんだよな
COM相手に攻めて攻めて勝ちたいので、呼吸はいらない。せめて呼吸ある・なしの選択肢もほしかったな
Xbox360にもファイプロありましたよ
凶器攻撃(フォークor栓抜き)、噛みつき、後ろ急所蹴り、追打ち金的、ゾクゾクしますわ。
SFC時代だと最強技は『釣鐘落とし』だと思いますね。ダウン状態で『リキラリアット』同等ダメージを連発できますからねぇ~。
ファイプロの引退、復活は許したれよ😂
PS4版持ってるけど技コマンド多すぎて覚えられないし技のタイミング、シビアすぎる…
スーパーファイヤープロレスリングはメチャクチャハマった
Switchで新作を出せば良いと思うのだが
プレイアブルキャラが爆増した3は実名じゃないけどなんとなく誰だか分かるというグラとギリギリのネーミングセンスに愛を感じた。
ファイプロシリーズは小学生の時から遊び倒し、PS2のファイプロZで個人的には最後の集大成と言った気がする。
当時はプロレス人気も下降気味で、その数年後に三沢さんが亡くなったからなぁ…。
いや、まず芝じゃなくて司馬だし、無印以降もSPとGでプレイアブルキャラクターだから。
あと、元子さんが肖像権にうるさく言い出したのは馬場が亡くなってからで、それまではあまりにイメージ損なうもの以外は口出ししてないから。
昔のファミコン通信で、グレート司馬で容量の半分必要だったのでしばらく登場しなかったとの記載を見た記憶ありますね。
@@hibari-np1zw
その通りです。
だから2だとデンジャー(ブッチャー)の特殊体系に容量を使って司馬は出なかった。
3ではエディットが目玉が目玉なので、特殊体系の選手で容量を喰うわけにはいかなかった。
そして、SPでその問題が解決されたというのはファイプロファンの間では知られた話です。
友達が持ってたファイプロGを借りてハマったなあ。
ストーリーモードの分岐の細かさにめっちゃビックリした記憶。
クリティカルサブミッションは決まると爽快だけど対戦だと気分が消化不良になりがちで、あまり使わなかったな。
エディットでほとんど打撃技ばかりの選手を作って「そんなのレスラーじゃねえ!」「シュートボクサーなんだよ!」と言い合いをしたのもいい思い出。
馬場元子夫人がファイプロに馬場さん出すなって言ったんだよね。
スーパーファイヤープロレスリングスペシャルでコンピューターががコーナーに上がって何もせず降りてくるっていうのバグだったんかよー。交換してもらえば良かった。
セガサターンのシックスメンよかったなぁ。
冬木軍全盛のころでした。
メチャクチャやってたー(笑)懐かしい‼️
あの頃は楽しかったな~😊
PS版で友達とめちゃくちゃメイキングしてたぬき・カッパの挑発で爆笑してたわwww
プロレスファンならば、
「ファイプロ」を知らない人、
いないでしょうね〜☺。
ファイプロ2が好きでした😃
馬場元子ヤバすぎ定期
偽名レスラーすら駄目になったからな。いたいな。クイーンズスペシャルは面白かったな。
こいつでジャイアントマシーンやグレイトボノを制作したなあ。曙太郎、お悔やみ申し上げます。合掌!
男の格を決めるゲームがファミスタからファイプロに移行していった。ゆえにファイプロで強い奴は一目置かれてた。懐かしいのう。ちなみに、ファイプロは大仁田の復帰と同じく2年ぶり7回目の復活みたいな感じで続いていくと思われる。この復活劇もプロレスっぽくていい。
ファイプロ3のとこ違うゲームの映像混ざってるねゲーム名マックスボルテージだっけスパロー白石とか出てくるやつ
ファイプロワールドの団体設営がGBAのファイナルファイプロに比べてバグが多かったり作りが雑だった。
あと新日本だけライセンス取るとかいらないねん。
クロックタワーといいトワイライトシンドロームといい
元の版権持ち主のヒューマンが倒産したのが運の尽きとしか.....
セガサターンの全日本プロレスのゲームも取り上げて!
そもそものプロレス人気自体がね
プロレスゲームって色々難しくて
勝つだけなら打撃ばっかりになってしまう
プレイする側にもプロレス脳が求められる
ストーリーモードが面白かった頃のファイプロが好きだった
アックスドゥガンで離れてるときはフックで、組んだらロープに投げ、追っかけドゥガンハンマー、ダウンしたら起きるまでギロチン連打。これを二周すればフラフラ。皆ドゥガンでこれしかやらなくなった…
次は闘魂列伝を取り上げてください
リターンズめっちゃプレイしたなぁ
スーファミのファイプロからのファンですが、
個人的に5VS5の10人タッグマッチが最後まで無かったのが残念です。
あと場外乱闘で青い鉄柵を超えて実況席の机の上でパイルドライバー出来たり観客席の椅子にぶん投げれたり。
場外にカメラマンとか置けたら最高だった。
サターンの6人タッグが最高人数でしたね
それでも十分カオスで楽しかった思い出があります
スーファミ以降のハードならCPU戦限定ででもできたはずですけどねえ
場外乱闘とかもできたと思いますがメーカーさん的にどうなんでしょう?
高山支援もあったよね
SFC版やPS版のエディットで江頭2:50や麻原彰晃を作った思い出があったな。
あと謎のタイガーマスクも。