(迷列車探訪⑥)一度も使われずに廃車?!和田岬線を走った103系を解説!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 11

  • @hanshin_Air
    @hanshin_Air 8 месяцев назад

    103系R1編成は本日、廃車回送されましたね。

  • @中村勝-w7w
    @中村勝-w7w Год назад +1

    マジで、何となく分かる!
    とにかく、知りたい事が分かった!

    • @湊れいん
      @湊れいん  Год назад +1

      そう思っていただけたら嬉しいです!

  • @高須正光
    @高須正光 11 месяцев назад

    R2編成があるのは初耳ですね、予備編成ではなかったのですね?207系が予備編成で代走していたのですね。

    • @湊れいん
      @湊れいん  11 месяцев назад

      回送の時に、日根野にいた頃の車番と同じだったので、普通に疎開留置だった可能性の方が高いですね🤔
      ただ、ほんとに情報が少なくて、謎しかない車両です…

  • @file99-ht2tj
    @file99-ht2tj Год назад

    なかなか興味深い内容でした!
    留置されてる103系は今後どうなるのか。。。

    • @湊れいん
      @湊れいん  Год назад +1

      ありがとうございます😊
      暫くは留置されるみたいですね。

  • @1000X_TBDM
    @1000X_TBDM Год назад

    そもそもR2編成って正式名称なのかも謎

    • @湊れいん
      @湊れいん  Год назад +2

      ですね…廃車回送された際の編成番号も阪和線時代から変わってなかったという情報もありますので、私としては疎開留置だったのではないかと思います。
      真相を知るのは尺西だけですがw

  • @user-cv1wf2td7h
    @user-cv1wf2td7h Год назад +1

    明石に留置されている103系は果たしてどうなるのでしょうね。やはりこっそりと吹田送りされてしまうのでしょうか。

    • @湊れいん
      @湊れいん  Год назад +4

      現状ではどうなるかは分かりませんね…
      もちろん編成丸ごと保存して欲しいですが、廃車にするにしても先頭車だけは保存して欲しいです…