【整備士あるある】アルミホイールの認識の違い

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 23

  • @umapyoiumapyoi7116
    @umapyoiumapyoi7116 Год назад +8

    鍛造アルミ履く→なんか乗り心地悪…いや、路面を拾ってる!(バタついてるだけ)という様式美

  • @あいうえお-e1l6f
    @あいうえお-e1l6f Год назад +5

    ホイールカバーするより鉄チンで魅せるデザインにした方が格好いい。

  • @ri2210d
    @ri2210d Год назад +5

    クラウンが21インチホイールだと知ったときには驚いた
    タイヤ幅は細いけどね

  • @TheGonta211v
    @TheGonta211v Год назад +11

    鉄の方が軽いって知らん人多いよな

    • @takana4381
      @takana4381 Год назад +3

      NASCARのレースカーは鉄ホイールだけど、そこら辺のアルミホイールより遥かに軽いらしいです。

    • @koho7554
      @koho7554 Год назад

      ホイール以外もアルミ化多いですが、原料費+加工費で鉄より安いのかも。トラックやバスとかはどうなんでしょう?

    • @koho7554
      @koho7554 Год назад +1

      @@takana4381 そこら辺のはそうですね。ある通販では公道に適してない物があったようですね。知らずに買って事故になっても得になる事はないので、気をつけたいですね。

  • @user-ms6wu3jo1j51
    @user-ms6wu3jo1j51 Год назад +17

    ベテランいつになく喋るやん

  • @道なり-e5k
    @道なり-e5k 10 месяцев назад

    アルミ軽いようなイメージで売ってるけど諸元見て驚くという。材質の特徴を言われてみればそうだよなと
    ドイツ車のホイールクソ重いし…一長一短ですかね

  • @Garden_Birder
    @Garden_Birder Год назад +3

    マツダのナットが17Hexになったのも軽量化(コストダウン)の為らしい

  • @tetuolesgvw
    @tetuolesgvw Год назад +7

    まてまてまて・・・
    14インチの鉄に純正ホイールキャップって、私の冬スタイルやないかいwww(昔は、スポーツモデルですらも14インチや13インチが当たり前でしたね・・・)
    個人的に思う、純正よりも大幅にホイール大径化させるダサさに気付いてほしいよな・・・
    ミニバンに大径ホイール履いて、かっこいいつもりかもだけど、それで際立つ貧相なブレーキがダサダサなのよww

    • @koho7554
      @koho7554 Год назад +1

      ピュアなスポーツカーはローターや足回り含めてかっこよく見えますね。

    • @toriaezunoakanto
      @toriaezunoakanto Год назад

      ブレーキなんて一部のマニアックな人じゃないと見てないっしょ。むしろミニバンのブレーキでマウンティングしてくるとか面倒くさくて草

    • @tetuolesgvw
      @tetuolesgvw Год назад

      @@toriaezunoakanto
      でも、車重が重いミニバンこそブレーキが大事ですがね…
      あと、気にする人が居るから、大陸産のパチモンのブレンボキャリパーカバーも存在しちゃってますし。
      まぁ、見掛け倒しがダサくて嫌いと感じてる人も居るよってだけですが

    • @toriaezunoakanto
      @toriaezunoakanto Год назад

      @@tetuolesgvw とはいえミニバンがスポーツカーみたいなスポーツ走行する訳じゃないだろうしミニバンにそこまでブレーキ性能必要なん?デカイホイールに変えても純正のブレーキで十分では?純正ブレーキでもミニバンの車重の重さは考慮してあるだろーし

    • @tetuolesgvw
      @tetuolesgvw Год назад

      @@toriaezunoakanto
      あっ・・・
      これ、前提が違うかも・・・
      個人的にもノーマルのブレーキか、パッドを少し良いのに変える程度で十分だと思ってます。
      そこに不釣り合いなぐらい大きいホイールを入れる意味合いの方を・・・
      そのホイールを入れて性能が上がるどころか、むしろ利便性も含めた性能が落ちるし(絶対的なグリップも下がるし)、ブレーキとの見た目のバランスが崩れてって話です。
      個人的には純正からワンサイズ程度のインチアップがまとまりがあってカッコいいと感じてましたw

  • @akaneko0089
    @akaneko0089 Год назад +6

    正直純正で19インチ以上はあほだと思ってます。
    18インチあたりからタイヤの値段も急に上がるし、かといって命を預けるものなので安いものは使いたくない。
    まあ個人的にむっちりが好きなので、16とか17あたり使います。

    • @takedashingen_inmu
      @takedashingen_inmu Год назад

      FL5をスプーンがチューニングしたら意図的にインチダウンさせてた。バランス的にもインチサイズは適度があるよね〜

  • @ダンバイン-j6m
    @ダンバイン-j6m Год назад +4

    確かに純正アルミから軽量な社外アルミに変更したら乗り心地が悪く成りました😂

  • @shirasu_negi
    @shirasu_negi Год назад +1

    現行型のプリウス…

  • @user-grimpb20f25
    @user-grimpb20f25 Год назад +6

    スポーツカーは18 19インチわかるけど、乗用車に18 19インチ純正でついてるのタイヤ代高いし 見た目以外メリットなくねーか?w

    • @toriaezunoakanto
      @toriaezunoakanto Год назад

      その見た目というメリットはデカいんでしょ。人は所詮見た目左右される生き物

  • @prelude8457
    @prelude8457 Год назад +1

    ゼストスポーツのアルミはアホほど重い