Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ご覧頂きありがとうございます。本能寺の変、本当のところはどうだったんでしょうか。知っている人がいれば、ぜひ、教えてください!2024年、最初の投稿です。本年も頑張って投稿していきます。皆さん、よろしくお願い致します。
黒幕かどうかは別として、起こることを知っていたor起こる可能性は高いと読んでいたとは思う。
2:33 実際に山崎まで着いて来た秀吉軍は1万に満たなかったはずですが?あとは、畿内にいた四国攻めの準備してた織田信孝や丹羽などの軍勢です。
織田信長と信忠の居場所が定まったタイミングと、黒幕との連携をとる時間を考えるとやっぱロマンはあっても、リアルには今ならやれるんじゃねって欲出した突発的なものと思わざるをえないよな。
信康は岡崎勢を家康の命などは無視して独自行動をし始めた。また、家康や家康の家臣の命令に従わず反旗を翻すような行動を取り始めた為、信長に追及されるような問題を発生させてはならないと自ら成敗する為に信長の許可を得て自害に追い込んだというのが確か現在の定説だった記憶があります。確かに、後に信康を失った事を後悔している様子でした。また、当時は今ほど道が整備されておらず、家康と少ない家臣達だけで、京都から三河に戻る行為は危険を伴うと思われる。その道を危険を冒して強行軍で走破する行為はかなりのギャンブルだと思われる。家康に同行していた穴山梅雪は家康と別行動する事になったが、野党?達に襲われ亡くなっている。いくら自侍達の助けがあったとはいえ、危険に変わりはない。また、徳川家でも、信長からの京都への招待は殺害されるリスクがあるため反対する家臣達がいたらしい。それでもなお行くことに決断したのは、信長への忠義の印か、叛意の表れか。
6:47 それは有り得ない。だったら、信長が亡くなった時点で秀吉は根無し草みたいな状態。毛利が和睦に応じるはずがない。信長が亡くなったのを知ってて、清水宗治を切腹させたなら、他の配下の武将・豪族が「俺もあんな無意味に見殺しにされるのか?」と離反します。
光秀に天下統一の野望なんてないし、秀吉陰謀論もない。信長の天下統一されるとスペインなどに植民地にされる危険もあった。ヤバい信長を殺すためにさしちがった。
家康の妻と子供が亡くなった件、当動画内では信長のせいでというニュアンスで説明されてましたが正しくそちらも『一説』なんですよね。謀反の可能性があったから家康から手討ちの許可を求めた(信長は好きにしろという返答で命令はなかった)という説もありますし。なので、当動画というか当チャンネルの主旨はあくまで事実はこうだ!(断定)ではなく『ああだとされているものはこういう一説もある』というのを解りやすく簡易的に噛み砕いてるなぁと改めて思いました。まず歴史なんて現在正とされているものが簡単に真逆のことが正とされるようなジャンルですし、様々な説含めて面白いんですよね。そこが楽しめないなら向いてないとは思います。だから専門家がいるわけで。なのでたまにコメントで遠回しだろうが何だろうが『嘘を投稿するな』『これはこうとは思えない、こうだ(断定)』といったものを見かけますが、いやそもそもこのチャンネルの主旨(どころか歴史に対してそのスタンスであることが)が違うし……と思っています。
もう勝ち戦なのに秀吉が信長に出馬要請したのは信長に花を持たせるためで当時としては変な話ではなかったと聞きました。
斎藤利三が犯人やから、光秀が決断下すか見極めてた可能性は高いわな
様々な策謀を巡らせる戦国大名ですから、ここで光秀が裏切ったら信長ヤバいんじゃねというのは秀吉も家康も気づいていたと思いますね。積極的な黒幕というよりは、こっそり備えつつ傍観して、もし発生したら光秀も倒せる大義名分も得られて美味しい(信長打倒失敗したとしても勝手に光秀が滅んで美味しい)という感じではないでしょうか。もし秀吉や家康が信長LOVEだったら、京都に親子で同時に居るのは危ないですよーなどの手紙を送るべきでした。
当時の京都は、もう織田の完全な勢力下にあった為そんな変な横槍が入る余地など無いって環境でした。だからこそ信長は身辺は最低限の力だけで休暇を取っていたわけです。それに寺と言っても今の寺とは違い、当時の寺は武器庫であったり弾薬庫だったり、周りは要塞みたいに固めてあったりと様相が違う。それに光秀は京都に滞在していたわけでは無いですよ。それによって秀吉や家康が謀反の危惧したりするのは違う。中国地方遠征の軍に参加するために明智はとっくに進軍しています。それを何を血迷ったか途中で踵を返して京へ戻し謀反を起こしました。
長宗我部の件が光秀の動機に大きく関わっていたとは思うもう長宗我部討伐は目前となって起こった本能寺の変だけど光秀の求めるところは信長排除ではあったが真の目的はちょっと違ってた思ってるそれは信長から信忠への権力移譲を行うことだから光秀と信忠は計画では通じていて他の軍団長の中でも秀吉も知ってたのは十分あったと思う初期の計画では生きたまま信長を捉えて信忠への移乗を宣言させること絶対条件は信長を決して殺さないことだったかなとだけどこの条件が崩れたことで大きく歯車が狂ってあの結果に向かっていったのでは?
この色んな説を思考するのも面白いですよね😄天海が光秀説とか面白いと思います👍お城、お寺、神社を巡り、妄想しながら眺めるのですw
15:54絵がかわいいですね(*´ω`*)光秀さんは本当は家康さんを狙ってたという説はまさに映画「首」の世界ですね('ω')あり得ない話ではないかなと思います('ω')ほとんど論じられませんが、光秀さんが本能寺の変を起こした理由はいくつもありますが本能寺の変を行うことができた理由はただ1つ。外様武将に広大な領地=広大な兵力を与えてしまったからですよね('ω')
信長は、この日にたまたま本能寺に泊まったのではなく、信長の京での定宿として本能寺は使われてたので、『本能寺を攻める』って事自体が、家康と信長を間違えたって事はあり得ない。『本能寺を攻める』=『信長を攻める』だから。
@@1murayma938 さん。信長さんは妙覚寺が泊ることが多かったので、光秀さんって本能寺に信長さんが泊るってよく分かったなーって思います('ω')まぁ、スゲー偉い人を本能寺に招いて大々的に歓談していたので偵察要員を京に送っていれば分かる事なんでしょうけど('ω')
黒幕説は非常に興味深い話です🤔秀吉にしろ家康にしろ…どちらも後々書き換えなど容易い事になりますから😅しかし自分は突発説が強いかと思います。もう一つ謎なのは、『そもそも光秀の存在自体が…』出生すら謎ですしね😮
誰が黒幕かは 置いといて いつ身分や領土を取り上げられるか わからない信長の元では やってられない 自分自身の未来は無いと みんな考えていたような気がします。
大した理由もなく取り上げることはしてない働きのない佐久間には最後通牒で槍働きで挽回するか高野山に島流しどちらが良いか選ばせてるし佐久間は仕事もせず、信長に言われた最低限の仕事しかせず、それも自分の部下じゃなくて他の部下を行使している擁護はできない
それはイメージやで、本当のノッブは家臣にめっちゃ寛容やでな、他の家なら切腹もんの事でも許してやってたんやで
荒木村重とか
秀吉だけ援軍要請してたのが怪しい
なぜ?
お芝居のおかげでスッと内容が頭に入って来る 他の解説系チャンネルとは一味違う😄ぼくの様なアホは情報だけ見てもわからないので本当に助かる
自分は、信忠黒幕説が好き。信長の隠居を強制させる為に本能寺を囲んだけど、交渉に失敗して信長を攻めることになって信長自刃。謀反人になってしまった光秀は、仕方なく信忠を殺すことになってしまったという話こうなると、明け方に本能寺を囲んで信長が自刃するまでの長い時間も説明できるし、直ぐ側の所司代の村井貞勝が悠々と信忠と合流できたのも説明できる他にも信忠黒幕説だと説明しやすいと思う
輝元君との間に、講話交渉は、してた様だし、補給や何や間やで、道路は整備してたようだし、色々と、噂は有るんだね。
光秀も、こんなやり方で主家を乗っ取ってもただじゃすまないことは分かってたはずだけどなぁ。結局やられてるし。ということは、信長を討ったあとに秀吉や家康あるいは朝廷などの援助が得られるはずだったが、その勢力にも裏切られたみたいなこともありそう。。
いつも楽しく観ています毛利と光秀が共謀していたということは毛利家に滞在していた足利義昭が裏で手引きしていたことは間違い無いでしょうねでもそうであったなら挟み撃ちするはずの秀吉の背後をなぜ襲わなかったのか?という矛盾もありますしいまだにどの説も欠点があって決め手に欠きますよね
毛利が関わっていたってのはあり得ませんね。毛利が信長のそれを知るのは秀吉が軍を退いてからです。
よく秀吉黒幕説の根拠にされる中国大返しだけど、秀吉の性格なら謀反や謀略とは関係無く、信長の意向に即応するための連絡員を信長の身辺近くに置いて、動向を探らせるくらいはやってるはずあと、250年前に東北から京までの600kmを半月で進軍してきた北畠顕家という化け物もいるので、やっぱり行軍のスピード自体は根拠にするには薄いと思う
中国攻めを秀吉にやらせておいて後々信長も参加する予定だったみたいですしね。それを見越して、街道の整備をさせていたから効率よく強行軍出来たってのもあるでしょうし、下民の出身である秀吉にとって唯一無二の後ろ盾である信長に、敬意こそあれどあのタイミングでの謀反ってのは無理がありすぎますね。仮に野心があったとしても、信長の後ろ盾が無くなった途端に何もかも無くなる可能性あったあのタイミングでは流石にね。信長以外はほぼ全員敵だった織田家臣、ある程度功績を残してても立場の低さからくる恩賞の低さで家臣の中での格付けもまだ中の下に満たなかった秀吉が、そんな無計画な事は出来ないでしょうね。
下剋上が当たり前の時代。秀吉は天下取りの夢は持っていたものの、自らが信長を討てばその後に及ぶ信長の家臣からの自分への報復への対応に無理があると読んでいた。信長を恨み、信長を討つと思われる者を光秀と考え、討伐の機会を与えるために苦戦を強いられてる訳でもない備中への出陣を打診して、信長も秀吉を信じてるが故に秀吉からの書状で少数の陣営で向かうことを決めた。信長と光秀は相対する人格人望で、光秀が周りから信頼を受ける一方で信長はと言うと、周りから自分に対する疑念を抱かれ、信長もこれに気付いて疑心暗鬼に近い状態になっていた。また信長は光秀に対して妬みや僻みを持っていた為に事ある毎に光秀を痛め付けていた。誰かが信長を討たねば出た釘の頭は必ず叩かれる、光秀は次は必ず自分が討たれる様に考えを持ち、培ってきた様々な信頼も信長によって崩れ落ちて、光秀の性格上窮地に追い込まれていた事と思う。機会が訪れれば信長を討つ覚悟はあったものの、戦の経験や兵力を考えれば信長打倒の挙兵まで至らず、最終的に本能寺の変がその機会となった。恨みと危機感が先立って信長を討った為に、その先の足固めを甘く見てた光秀より秀吉の腹黒い策が勝り秀吉とは敗戦となった。
踊舞様なつ様おめでとうございます今年も戦国時代の色々な学校で教えて無い歴史教えて下さい🙏信長様は光秀様の年齢も考慮して領地を今のままで働き盛りの自分と同じだと思わずに留守居をさせれば良かったのではそろそろ文の方に力を入れさせればこうも拗れなかったと思うのですが信長様の優しさのなさが招いた変だったのでは蘇った信長様は優しいですがもっと踊舞様をのぶさんぽでご馳走すべきです😁LINEの歴史を学ぶですがソロソロ内容を変えませんかせめて上級だけでも🙏
家康が光秀の墓を建てたとしても、別に親しかったとは言えないよね。家康は、自身が何度も滅ぼされかけた宿敵の武田家の最後の当主、勝頼の墓も建ててるし。たんに家康は、武士の礼儀として、かつての宿敵や同志の墓を建てたんだと思う。
私は、光秀が私怨だけでとは考えずらいので、諸将の間では、天の為、いつかやらなあかんという話は出ていて、光秀がバカ正直にやってしまったと思っています。だから、光秀はみんなが結果応援してくれないなんて夢にも思ってなかったから戦後ゆっくりしてたけど、みんなからすれば、あのバカ本当にやっちまったよって大騒ぎ。もしかしたら、やるんでないかなと考えていたのが秀吉、
秀吉の中国大返しは信長が高松城に来るからその為に街道を整備し御座所も設けていて、信長が本能寺で謀反にあった際に、本来の使用目的とは違うけどそのまま使ったという事みたいですね
本城惣右衛門覚書 には 徳川を討ち取ると思っていたと書かれてるから 徳川が嘘の情報を流したのでは?と、思うのですが可能ですか?
家康の動機はなんとなくわかりましたが秀吉の動機がいまいち理解できません。秀吉は信長を恨んでいたのでしょうか?
家康と秀吉の立場は大きく違う。信長が死ななければ一生太守になれないし、後に関白になっているほどだから家老程度じゃ満足できなかったのでは?
光秀は横領しまくってたから、朝廷に苦情が来て、天皇からこの件で信長に勅使が2回ほど来た。信長が光秀に横領やめろと手紙を出したけど、光秀やめない。光秀から見ると横領というのは当時誰でもやってた事なのに、なんで俺だけ?という不満と、普通は信長様がワシを庇ってくれるもんだろ!という心境。光秀は逆に信長に対して不信感いっぱい。信長の敵勢力がだいぶ減り、織田政権も盤石になったしまったら、惟任のとおり九州行かされるかも。このままだと遠方に飛ばされ、京畿の領地も既得権益も剥奪されてしまう!よし、少数で信長と信忠もいるし、本能寺行こう!
信長にも難しかった天下統一が秀吉にできたこと自体が不思議だったんだけど「身自鏡」のくだりでわりと合点が行きました。同時に光秀が何でそんな無謀な挙に出たかの謎も、さほど無謀と言うほどではなかったわけです。
そもそも、既に家督は信忠に譲っており、 信長だけをやっても意味がないからな。
歴史=ロマンですよね。 感じ方はそれぞれですが 考え深い up有り難うございます\(^o^)/
未必の故意はあったろうね。明智光秀に限らず誰かが信長を討つ可能性は高いから秀吉は常に準備してたと思う。
秀吉が事前に知っていたとして毛利と合戦真っ最中なので何の意味も持たないね毛利の援軍が到着しており講和が成り立つかも不透明で身動きが取れないもし毛利側もグルなら清水宗治があまりにも不憫ですよねぇ~家康に至っては自害も考えたほどの大ピンチ!の伊賀越えはフィクションなの?もういい加減に卒業しましょうよ。
とても面白かったです。×青色吐息 → ○青息吐息桃色吐息かよ?とおもってクスッとなりましたw
家康が信長を殺す動機に信康事件を挙げるって出る前にあーもしかしてと思ったらドンピシャだった。
事実天下を取ったし、成り上がりの秀吉が1番怪しかと⁈
だからこそ、日光にも明智紋が有り、天海僧正に成って家康に仕えたという事だろう。
僕は宗教問題ややはり外国が裏にいてると思ってます。光秀は信者だったのと信長はそれを利用してたから光秀(海外)の怒りを買ってしまったんだと思ってます。
勧修寺晴豊の「彼など信長討ち談合の徒なり」という日記が残っているので、光秀側近と一部公家は知っていた。ただ、安国寺恵瓊は信長があまりにも不用心なので、いずれ家臣の誰かにやられるとみていた。「信長は公家にでもなり、あおのけに高転びすると見え候」
本能寺の変が6/2。秀吉がそれを知ったのは6/4。忍者は京都から岡山まで僅か2日で変を伝えた。中国大返しは10日で岡山から京都まで帰ったもので『異常な速さ』と言われている。忍者と大軍勢という違いはあれど、僅か2日で知らせることなど出来るのだろうか?
これについては、日頃から懇意にしている商人の情報網を使ったのではないかと言っている研究者もいるね。
当初光秀が信長の命を受け家康を攻めようとしていたのも、あながち嘘ではないかも?
スペイン人宣教師と黒田官兵衛はマンガを描いたので笑いながら見ていた
こんばんは、信長は、あっちこっちから怖い存在で恨みをかってたんですね、どうしようも無い人ですね、矢張りパワハラ上司は、早く退散して貰うのが一番ですよね、誰に殺されてもまぁパワハラして殺害と言うのは、余り賛成しませんけどね、でもパワハラ上司は、今の国会議員にも通用する話しですけどね、て言うか自分の袖の下が大切だからってあっちこっちから寄付を求めてそれを独占する議員もどうかと思いますけどね、本当に国を治める物がもう少しまともな人が居ない物かと思ってしまいます
豊臣秀吉と徳川家康は織田信長に恩義は無いのか。
秀吉は元々武士じゃないし、忠義を求めるのはちょっと無理があるかも。家康に関しては家臣ではなく同盟相手でそんな家康に信長は対等な間柄を築くどころか家臣扱いした。
永遠の謎だとは思うが、明智光秀、足利義昭、朝廷の3択だと個人的には
教養人とされる明智が余りにも無計画過ぎる。羽柴の大返しは上様をお迎えする為に整備していた通りを使用したまで、毛利との和睦は本能寺発生以前に毛利側が相当不利だったから。本能寺に信長が滞在中、家康と別れて京に信忠、織田家の隠居(実質当主)と当主が同時に僅かな手勢でいるのが分かり「突発的にやってしまった」がいちばん真実に近い気がする。京に向かう前に一部家臣たちに謀反を打ち明けた際、その家臣たちは皆反対したが「光秀の決意は固く明智家の当主が口に出してしまわれた以上もう戻れない」と同意せざるを得なかったと何かで見たよ。
秀吉の参謀だった両兵衛は下剋上の体現者後の小牧長久手の戦いにおいて、官位を得て織田家の上に立った秀吉が戦闘では五分、政治では勝利だった事から、朝廷を軽視した信長の間隙を突いて暗躍し光秀を嵌めた可能性もありそうだな
竹中半兵衛重治と黒田官兵衛如水の両兵衛ですね。
家康はわざわざ堺にいて伊賀越え成功するかもわからない状況だから無いと考えます
明智憲三郎氏によると「家康の伊賀越えは出来レーススムーズに安全に帰れた。穴山梅雪はそれを知った為、口封じに殺された。」とのこと。
私は宣教師黒幕説だと思っています。本能寺については答え合わせの日が生きてるうちに来ればと願ってます。
信長の謀略を光秀が逆手の計略😅色々な説が多すぎて困惑する😅
秀吉と官兵衛が知っていれば引き返しの道中はもともと黒田官兵衛の土地いくらでも下準備ができますね専門家は誰もこの事に気がつかないんだよね殿天下を獲りなされを殿下準備okととればどうかなぁ
伊賀越があまりに速すぎる。
信長は光秀に殺されたのではなく、秀吉に殺されたのだ。本能寺の変勃発時、秀吉は備中にいたのではなく、早くから毛利と和睦して畿内にいた。だから中国大返しはなかったのだ。詳しくは「嵌められた光秀」幻冬舎刊行による。
秀吉の出世の速さ的にかなりの切れ者だと思われるから、信長と光秀の関係をよく知り目の当たりにしてきたこともあって予測はしていたはず。いつおきてもいいようにね
説と言えば聞こえは良いが嘘、作り話し。
変後の行動を見る限り、家康は違うと思うな自分も命を落としかねない行程を保々の体で逃げ帰ってる秀吉は行動が早すぎる、知ってないとできないと昔から有名な話
6/2早朝に信長が死んだという情報を秀吉が知ったのは6/3夜から6/4未明にかけてということ。しかし、神がかり的な早さと言われた中国大返しでさえ『僅か10日』で引き返してきたのに、忍者だからといって信長死亡の情報を持って京都から岡山まで『僅か1日半〜2日』で来れるのだろうか?
秀吉説は無理がありすぎるんだわ。現代人が思ってる以上に当時の身分制度ってのは決定的な差があるんだわ。いくら信長のお気に入りだからって、下民の出である秀吉の出世は長らく織田家に仕えてる家臣からしたら面白くない事この上なし。現に、織田の最上級の重鎮柴田勝家なんかは秀吉の事は認めておらず犬猿の仲。勝家どころか他の家臣からも同じように思われていたけど、信長の手前強く出る事が出来ずにずっと保留にされていただけ。本能寺の変からの光秀討伐で最大の功労者となった事でようやく織田家臣の中で最大の立場を手にした。信長以外のコネなんか秀吉には無かったし、信長が本能寺で死亡したらもう後ろ盾になってくれる人間はゼロだというのに、秀吉がそんな暴挙に出るとは思えんし。大返しの件も、日程が速すぎるってのは結果論。あれは元々毛利攻めに信長も休んだ後に向かう予定だったから、前もって街道整備などの下準備をされていた物を秀吉が使っただけに過ぎない。秀吉が黒幕ってのは結果論だけの浪漫話だし、家康黒幕ってのも無理がありすぎる。
秀吉は毛利と5月半ばに和睦していたという。信長が生きていたなら勝手に和睦なんてすると秀吉が詰め腹を切らされる。だから信長が死ぬことがわかっていた、死ぬ日までもわかっていたということだろう。ということは秀吉が信長の死をコントロールしていたことになる。だから黒幕どころか、秀吉が真犯人。濡れ衣を光秀に着せたのだと思う。
本能寺の変の画を描いたのは、豊臣秀吉。当時の信長は日本の戦が早く終わる事を願っていた。信長は、この時すでに世界進出を計画していた。その為天皇陛下から役職を幾度となくだしんされたが全て断わっている。役職についてしまうと、勝手に身動き取れないことを誰よりも解っていたから。そんな信長に恨めしい気持ちを抱いていた野心家の秀吉は朝廷及び各武将の下へ密書を届け根回しを何ヶ月も前からやっていた。信長に親しい武将以外は。金に物を言わせて!自分が関白になる為に。明智はまんまと秀吉の各略にハマり悪者扱い、明智が気づいた時は命を狙われてると聞かされた時。明智は命からがら寺に匿ってもらう事により命拾いをした。出世の為なら自分の大将の命も奪う野心家の豊臣秀吉。根回しだけは本当に上手い奴だった。ワイロの金をどやって作ったかは謎だがな。
講和は、本能寺の変3日前に成立した
黒幕は信長
秀吉は光秀の謀反を知っていただろうな光秀の謀反理由は黒幕なんかいないよやるかやられるかの戦国時代ピンポイントでヤレる情報あれば、普通にやるだろそーゆう時代だよ自分の親族や兄弟であっても普通に56す
名古屋おもてなし武将隊の秀吉さまと家康さまが黒幕の真相教えてくれるとか(笑)意外な答えが返ってきそう。マジで聞いてみようかな。
明智さんがそんな簡単に他人に利用されるのかな?(;´Д`)
秀吉黒幕だとして秀吉の動機は?必ずしも史実通り上手くいくはずでもなく、主君を殺して何の利益になるのか不明。
主君を討って、元の家臣達に自軍に味方させる根回しがあったのならまだしも、当時の秀吉は織田家家臣の中では中の下くらいの位置だし、それに下民のクセに信長のお気に入りと可愛がられる秀吉を疎ましく思っていた織田家家臣はそこら中に居ましたからね。当時の秀吉は新進気鋭とはいえ、まだそれくらいの位置。逆賊となった光秀討伐って最大級の功績でようやく確たる地位を得ただけですからね。不安要素だらけの中で、後ろ盾の信長を裏切って名乗りをあげたとしても、周りの織田家臣に囲まれて、他勢力からも漁夫の利を狙われて終わりでしょう。
🍵🌰矢張り、🙊’猿・康’ は薄々🥷勘付いてオッタで御じゃるかの〜ウ🍠⁉️
誰が一番得をした?
本能寺の変に黒幕は…いません。ただし、キーパーソンもしくは、光秀の判断に影響を与えた人物がいたと考えます。その人物は、斎藤利三。お福(のちの春日局)の父親ですな。まず、光秀の動機としては四国問題説ですね。長くなるので内容は割愛。どうして、光秀が交渉できたのは、斎藤利三が長宗我部元親の愛しの正妻の異父兄でありその縁の為と考えられる。斎藤利三は、明智光秀の家臣になる時織田信長の横やりを受けています。(詳細は割愛)。さらに名指しで、信長より批難されています。そんな信長が斎藤利三の縁者である長宗我部元親に不審を抱いても不思議ではないと思われる…光秀の交渉の成果を急に反故にする理由も頷けます。光秀は、斎藤利三の存在で巻き込まれるような形で立場が悪くなっていくのです。少しずれますが、本能寺の変当日は、斎藤利三の三男利宗の証言により、光秀は鳥羽にいたとされます。なので、現場指揮官は、明智秀満、斎藤利三と考えられます。光秀はあえて利三に信長を討たせたかったのでしょうね。当時の信長と利三の関係が悪いと言うのは周知の事実だったようで、光秀というより利三がやったという評判もあったようです。なので、家康や秀吉がいつか光秀(利三)が信長を討つかは思っていたでしょう。
信長さんはヨーロッパへ光秀さんは坊さんにあとは秀吉さん頼んだよ
キリスト教国の植民地化に肯定的だつたために、総スカンを食らったた考えると納得がいくが。
秀吉が信長の遺体を隠させたのかな忍び使って
講話するなら信長のしょうにんがいるだろう
仮説の域を出ない事を真実であったのように言うのはやめような。
ちょっと違うね
信長を殺ったとて織田家は万全、朝廷黒幕説を中心にどこまで繋がりがあったかだと思う。
青息吐息。青色吐息ではない。高橋真梨子ではないので。
あのね、光秀単独犯だと思うよ、推理小説じゃないんだから犯人探ししなくても
あなたこそ、跡取りなのに。なあ
オイラが知らせた🐤
しっていない笑笑、
秀吉の黒幕説はないと思います。何故なら自分が天下取り後、大阪城に関係者を一人づつ呼んで事情聴取して事件解明に力を入れてました。秀吉の準備は光秀の裏切りを予想しての準備ではなくて、息子の信忠の謀反を警戒しての準備だと思います。信長の御首印が見つからなかったのは、信長の首が目当ての殺害ではなくて、目的は信長の死亡が目的だった。実際光秀自身は本能寺に行ってませんからね。僕は光秀は日本を護る為に信長を殺害したと思ってます。もし黒幕が居るとしたら、信忠ではなかろうか?そもそも信長クラスが本能寺で泊をすることが理解出来ない。信長が本能寺に泊まる様に仕向ける事が出来るのは、信忠だけである。
色々なことを言い出すのは勝手。義経がジンギスカンになったとか、明智光秀は四国に落ち延びたとか、、、何言っても自由だけど、、、ね
結局、後世が歴史を書く実際のところわかるはずもない
ご覧頂きありがとうございます。本能寺の変、本当のところはどうだったんでしょうか。
知っている人がいれば、ぜひ、教えてください!
2024年、最初の投稿です。
本年も頑張って投稿していきます。皆さん、よろしくお願い致します。
黒幕かどうかは別として、起こることを知っていたor起こる可能性は高いと読んでいたとは思う。
2:33
実際に山崎まで着いて来た秀吉軍は1万に満たなかったはずですが?
あとは、畿内にいた四国攻めの準備してた織田信孝や丹羽などの軍勢です。
織田信長と信忠の居場所が定まったタイミングと、黒幕との連携をとる時間を考えるとやっぱロマンはあっても、リアルには今ならやれるんじゃねって欲出した突発的なものと思わざるをえないよな。
信康は岡崎勢を家康の命などは無視して独自行動をし始めた。また、家康や家康の家臣の命令に従わず反旗を翻すような行動を取り始めた為、信長に追及されるような問題を発生させてはならないと自ら成敗する為に信長の許可を得て自害に追い込んだというのが確か現在の定説だった記憶があります。確かに、後に信康を失った事を後悔している様子でした。また、当時は今ほど道が整備されておらず、家康と少ない家臣達だけで、京都から三河に戻る行為は危険を伴うと思われる。その道を危険を冒して強行軍で走破する行為はかなりのギャンブルだと思われる。家康に同行していた穴山梅雪は家康と別行動する事になったが、野党?達に襲われ亡くなっている。いくら自侍達の助けがあったとはいえ、危険に変わりはない。また、徳川家でも、信長からの京都への招待は殺害されるリスクがあるため反対する家臣達がいたらしい。それでもなお行くことに決断したのは、信長への忠義の印か、叛意の表れか。
6:47
それは有り得ない。
だったら、信長が亡くなった時点で秀吉は根無し草みたいな状態。
毛利が和睦に応じるはずがない。
信長が亡くなったのを知ってて、清水宗治を切腹させたなら、他の配下の武将・豪族が
「俺もあんな無意味に見殺しにされるのか?」
と離反します。
光秀に天下統一の野望なんてないし、秀吉陰謀論もない。信長の天下統一されるとスペインなどに植民地にされる危険もあった。ヤバい信長を殺すためにさしちがった。
家康の妻と子供が亡くなった件、当動画内では信長のせいでというニュアンスで説明されてましたが正しくそちらも『一説』なんですよね。謀反の可能性があったから家康から手討ちの許可を求めた(信長は好きにしろという返答で命令はなかった)という説もありますし。
なので、当動画というか当チャンネルの主旨はあくまで事実はこうだ!(断定)ではなく『ああだとされているものはこういう一説もある』というのを解りやすく簡易的に噛み砕いてるなぁと改めて思いました。まず歴史なんて現在正とされているものが簡単に真逆のことが正とされるようなジャンルですし、様々な説含めて面白いんですよね。そこが楽しめないなら向いてないとは思います。だから専門家がいるわけで。
なのでたまにコメントで遠回しだろうが何だろうが『嘘を投稿するな』『これはこうとは思えない、こうだ(断定)』といったものを見かけますが、いやそもそもこのチャンネルの主旨(どころか歴史に対してそのスタンスであることが)が違うし……と思っています。
もう勝ち戦なのに秀吉が信長に出馬要請したのは信長に花を持たせるためで当時としては変な話ではなかったと聞きました。
斎藤利三が犯人やから、光秀が決断下すか見極めてた可能性は高いわな
様々な策謀を巡らせる戦国大名ですから、ここで光秀が裏切ったら信長ヤバいんじゃね
というのは秀吉も家康も気づいていたと思いますね。
積極的な黒幕というよりは、こっそり備えつつ傍観して、もし発生したら光秀も倒せる大義名分も得られて美味しい(信長打倒失敗したとしても勝手に光秀が滅んで美味しい)という感じではないでしょうか。
もし秀吉や家康が信長LOVEだったら、京都に親子で同時に居るのは危ないですよーなどの手紙を送るべきでした。
当時の京都は、もう織田の完全な勢力下にあった為そんな変な横槍が入る余地など無いって環境でした。
だからこそ信長は身辺は最低限の力だけで休暇を取っていたわけです。
それに寺と言っても今の寺とは違い、当時の寺は武器庫であったり弾薬庫だったり、周りは要塞みたいに固めてあったりと様相が違う。
それに光秀は京都に滞在していたわけでは無いですよ。
それによって秀吉や家康が謀反の危惧したりするのは違う。
中国地方遠征の軍に参加するために明智はとっくに進軍しています。
それを何を血迷ったか途中で踵を返して京へ戻し謀反を起こしました。
長宗我部の件が光秀の動機に大きく関わっていたとは思う
もう長宗我部討伐は目前となって起こった本能寺の変
だけど光秀の求めるところは信長排除ではあったが真の目的は
ちょっと違ってた思ってる
それは信長から信忠への権力移譲を行うこと
だから光秀と信忠は計画では通じていて他の軍団長の中でも
秀吉も知ってたのは十分あったと思う
初期の計画では生きたまま信長を捉えて信忠への移乗を宣言させること
絶対条件は信長を決して殺さないことだったかなと
だけどこの条件が崩れたことで大きく歯車が狂ってあの結果に向かっていったのでは?
この色んな説を思考するのも面白いですよね😄天海が光秀説とか面白いと思います👍お城、お寺、神社を巡り、妄想しながら眺めるのですw
15:54絵がかわいいですね(*´ω`*)
光秀さんは本当は家康さんを狙ってたという説はまさに映画「首」の世界ですね('ω')
あり得ない話ではないかなと思います('ω')
ほとんど論じられませんが、光秀さんが本能寺の変を起こした理由はいくつもありますが
本能寺の変を行うことができた理由はただ1つ。外様武将に広大な領地=広大な兵力を
与えてしまったからですよね('ω')
信長は、この日にたまたま本能寺に泊まったのではなく、信長の京での定宿として本能寺は使われてたので、『本能寺を攻める』って事自体が、家康と信長を間違えたって事はあり得ない。
『本能寺を攻める』=『信長を攻める』だから。
@@1murayma938 さん。
信長さんは妙覚寺が泊ることが多かったので、光秀さんって
本能寺に信長さんが泊るってよく分かったなーって思います('ω')
まぁ、スゲー偉い人を本能寺に招いて大々的に歓談していたので
偵察要員を京に送っていれば分かる事なんでしょうけど('ω')
黒幕説は非常に興味深い話です🤔
秀吉にしろ家康にしろ…どちらも後々書き換えなど容易い事になりますから😅
しかし自分は突発説が強いかと思います。
もう一つ謎なのは、『そもそも光秀の存在自体が…』出生すら謎ですしね😮
誰が黒幕かは 置いといて いつ身分や領土を取り上げられるか わからない信長の元では やってられない 自分自身の未来は無いと みんな考えていたような気がします。
大した理由もなく取り上げることはしてない
働きのない佐久間には最後通牒で槍働きで挽回するか高野山に島流しどちらが良いか選ばせてるし
佐久間は仕事もせず、信長に言われた最低限の仕事しかせず、それも自分の部下じゃなくて他の部下を行使している
擁護はできない
それはイメージやで、本当のノッブは家臣にめっちゃ寛容やでな、他の家なら切腹もんの事でも許してやってたんやで
荒木村重とか
秀吉だけ援軍要請してたのが怪しい
なぜ?
お芝居のおかげでスッと内容が頭に入って来る 他の解説系チャンネルとは一味違う😄ぼくの様なアホは情報だけ見てもわからないので本当に助かる
自分は、信忠黒幕説が好き。信長の隠居を強制させる為に本能寺を囲んだけど、交渉に失敗して信長を攻めることになって信長自刃。謀反人になってしまった光秀は、仕方なく信忠を殺すことになってしまったという話
こうなると、明け方に本能寺を囲んで信長が自刃するまでの長い時間も説明できるし、直ぐ側の所司代の村井貞勝が悠々と信忠と合流できたのも説明できる
他にも信忠黒幕説だと説明しやすいと思う
輝元君との間に、講話交渉は、してた様だし、補給や何や間やで、道路は整備してたようだし、色々と、噂は有るんだね。
光秀も、こんなやり方で主家を乗っ取ってもただじゃすまないことは分かってたはずだけどなぁ。結局やられてるし。
ということは、信長を討ったあとに秀吉や家康あるいは朝廷などの援助が得られるはずだったが、その勢力にも裏切られたみたいなこともありそう。。
いつも楽しく観ています
毛利と光秀が共謀していたということは毛利家に滞在していた足利義昭が裏で手引きしていたことは間違い無いでしょうね
でもそうであったなら挟み撃ちするはずの秀吉の背後をなぜ襲わなかったのか?という矛盾もありますし
いまだにどの説も欠点があって決め手に欠きますよね
毛利が関わっていたってのはあり得ませんね。
毛利が信長のそれを知るのは秀吉が軍を退いてからです。
よく秀吉黒幕説の根拠にされる中国大返しだけど、秀吉の性格なら謀反や謀略とは関係無く、信長の意向に即応するための連絡員を信長の身辺近くに置いて、動向を探らせるくらいはやってるはず
あと、250年前に東北から京までの600kmを半月で進軍してきた北畠顕家という化け物もいるので、やっぱり行軍のスピード自体は根拠にするには薄いと思う
中国攻めを秀吉にやらせておいて後々信長も参加する予定だったみたいですしね。
それを見越して、街道の整備をさせていたから効率よく強行軍出来たってのもあるでしょうし、下民の出身である秀吉にとって唯一無二の後ろ盾である信長に、敬意こそあれどあのタイミングでの謀反ってのは無理がありすぎますね。
仮に野心があったとしても、信長の後ろ盾が無くなった途端に何もかも無くなる可能性あったあのタイミングでは流石にね。
信長以外はほぼ全員敵だった織田家臣、ある程度功績を残してても立場の低さからくる恩賞の低さで家臣の中での格付けもまだ中の下に満たなかった秀吉が、そんな無計画な事は出来ないでしょうね。
下剋上が当たり前の時代。秀吉は天下取りの夢は持っていたものの、自らが信長を討てばその後に及ぶ信長の家臣からの自分への報復への対応に無理があると読んでいた。信長を恨み、信長を討つと思われる者を光秀と考え、討伐の機会を与えるために苦戦を強いられてる訳でもない備中への出陣を打診して、信長も秀吉を信じてるが故に秀吉からの書状で少数の陣営で向かうことを決めた。信長と光秀は相対する人格人望で、光秀が周りから信頼を受ける一方で信長はと言うと、周りから自分に対する疑念を抱かれ、信長もこれに気付いて疑心暗鬼に近い状態になっていた。また信長は光秀に対して妬みや僻みを持っていた為に事ある毎に光秀を痛め付けていた。誰かが信長を討たねば出た釘の頭は必ず叩かれる、光秀は次は必ず自分が討たれる様に考えを持ち、培ってきた様々な信頼も信長によって崩れ落ちて、光秀の性格上窮地に追い込まれていた事と思う。機会が訪れれば信長を討つ覚悟はあったものの、戦の経験や兵力を考えれば信長打倒の挙兵まで至らず、最終的に本能寺の変がその機会となった。恨みと危機感が先立って信長を討った為に、その先の足固めを甘く見てた光秀より秀吉の腹黒い策が勝り秀吉とは敗戦となった。
踊舞様なつ様おめでとうございます今年も戦国時代の色々な学校で教えて無い歴史教えて下さい🙏
信長様は光秀様の年齢も考慮して領地を今のままで働き盛りの自分と同じだと思わずに留守居をさせれば良かったのではそろそろ文の方に力を入れさせればこうも拗れなかったと思うのですが信長様の優しさのなさが招いた変だったのでは
蘇った信長様は優しいですがもっと踊舞様をのぶさんぽでご馳走すべきです😁
LINEの歴史を学ぶですがソロソロ内容を変えませんかせめて上級だけでも🙏
家康が光秀の墓を建てたとしても、別に親しかったとは言えないよね。
家康は、自身が何度も滅ぼされかけた宿敵の武田家の最後の当主、勝頼の墓も建ててるし。
たんに家康は、武士の礼儀として、かつての宿敵や同志の墓を建てたんだと思う。
私は、光秀が私怨だけでとは考えずらいので、諸将の間では、天の為、いつかやらなあかんという話は出ていて、光秀がバカ正直にやってしまったと思っています。だから、光秀はみんなが結果応援してくれないなんて夢にも思ってなかったから戦後ゆっくりしてた
けど、みんなからすれば、あのバカ本当にやっちまったよって大騒ぎ。
もしかしたら、やるんでないかなと考えていたのが秀吉、
秀吉の中国大返しは信長が高松城に来るからその為に街道を整備し御座所も設けていて、信長が本能寺で謀反にあった際に、本来の使用目的とは違うけどそのまま使ったという事みたいですね
本城惣右衛門覚書 には 徳川を討ち取ると思っていたと書かれてるから 徳川が嘘の情報を流したのでは?と、思うのですが可能ですか?
家康の動機はなんとなくわかりましたが秀吉の動機がいまいち理解できません。
秀吉は信長を恨んでいたのでしょうか?
家康と秀吉の立場は大きく違う。
信長が死ななければ一生太守になれないし、
後に関白になっているほどだから家老程度じゃ満足できなかったのでは?
光秀は横領しまくってたから、朝廷に苦情が来て、天皇からこの件で信長に勅使が2回ほど来た。
信長が光秀に横領やめろと手紙を出したけど、光秀やめない。
光秀から見ると横領というのは当時誰でもやってた事なのに、なんで俺だけ?という不満と、普通は信長様がワシを庇ってくれるもんだろ!という心境。
光秀は逆に信長に対して不信感いっぱい。
信長の敵勢力がだいぶ減り、織田政権も盤石になったしまったら、惟任のとおり九州行かされるかも。
このままだと遠方に飛ばされ、京畿の領地も既得権益も剥奪されてしまう!
よし、少数で信長と信忠もいるし、本能寺行こう!
信長にも難しかった天下統一が秀吉にできたこと自体が不思議だったんだけど
「身自鏡」のくだりでわりと合点が行きました。同時に光秀が何でそんな
無謀な挙に出たかの謎も、さほど無謀と言うほどではなかったわけです。
そもそも、既に家督は信忠に譲っており、 信長だけをやっても意味がないからな。
歴史=ロマンですよね。 感じ方はそれぞれですが 考え深い up有り難うございます\(^o^)/
未必の故意はあったろうね。明智光秀に限らず誰かが信長を討つ可能性は高いから秀吉は常に準備してたと思う。
秀吉が事前に知っていたとして毛利と合戦真っ最中なので何の意味も持たないね
毛利の援軍が到着しており講和が成り立つかも不透明で身動きが取れない
もし毛利側もグルなら清水宗治があまりにも不憫ですよねぇ~
家康に至っては自害も考えたほどの大ピンチ!の伊賀越えはフィクションなの?
もういい加減に卒業しましょうよ。
とても面白かったです。
×青色吐息 → ○青息吐息
桃色吐息かよ?とおもってクスッとなりましたw
家康が信長を殺す動機に信康事件を挙げるって出る前にあーもしかしてと思ったらドンピシャだった。
事実天下を取ったし、成り上がりの秀吉が1番怪しかと⁈
だからこそ、日光にも明智紋が有り、天海僧正に成って家康に仕えたという事だろう。
僕は宗教問題ややはり外国が裏にいてると思ってます。光秀は信者だったのと信長はそれを利用してたから光秀(海外)の怒りを買ってしまったんだと思ってます。
勧修寺晴豊の「彼など信長討ち談合の徒なり」
という日記が残っているので、光秀側近と一部公家は知っていた。
ただ、安国寺恵瓊は信長があまりにも不用心なので、いずれ家臣の誰かにやられるとみていた。
「信長は公家にでもなり、あおのけに高転びすると見え候」
本能寺の変が6/2。秀吉がそれを知ったのは6/4。忍者は京都から岡山まで僅か2日で変を伝えた。
中国大返しは10日で岡山から京都まで帰ったもので『異常な速さ』と言われている。
忍者と大軍勢という違いはあれど、僅か2日で知らせることなど出来るのだろうか?
これについては、日頃から懇意にしている商人の情報網を使ったのではないかと言っている研究者もいるね。
当初光秀が信長の命を受け家康を攻めようとしていたのも、あながち嘘ではないかも?
スペイン人宣教師と黒田官兵衛はマンガを描いたので笑いながら見ていた
こんばんは、信長は、あっちこっちから怖い存在で恨みをかってたんですね、どうしようも無い人ですね、矢張りパワハラ上司は、早く退散して貰うのが一番ですよね、誰に殺されてもまぁパワハラして殺害と言うのは、余り賛成しませんけどね、でもパワハラ上司は、今の国会議員にも通用する話しですけどね、て言うか自分の袖の下が大切だからってあっちこっちから寄付を求めてそれを独占する議員もどうかと思いますけどね、本当に国を治める物がもう少しまともな人が居ない物かと思ってしまいます
豊臣秀吉と徳川家康は織田信長に恩義は無いのか。
秀吉は元々武士じゃないし、忠義を求めるのはちょっと無理があるかも。
家康に関しては家臣ではなく同盟相手でそんな家康に信長は対等な間柄を築くどころか家臣扱いした。
永遠の謎だとは思うが、明智光秀、足利義昭、朝廷の3択だと個人的には
教養人とされる明智が余りにも無計画過ぎる。羽柴の大返しは上様をお迎えする為に整備していた通りを使用したまで、毛利との和睦は本能寺発生以前に毛利側が相当不利だったから。本能寺に信長が滞在中、家康と別れて京に信忠、織田家の隠居(実質当主)と当主が同時に僅かな手勢でいるのが分かり「突発的にやってしまった」がいちばん真実に近い気がする。京に向かう前に一部家臣たちに謀反を打ち明けた際、その家臣たちは皆反対したが「光秀の決意は固く明智家の当主が口に出してしまわれた以上もう戻れない」と同意せざるを得なかったと何かで見たよ。
秀吉の参謀だった両兵衛は下剋上の体現者
後の小牧長久手の戦いにおいて、
官位を得て織田家の上に立った秀吉が
戦闘では五分、政治では勝利だった事から、
朝廷を軽視した信長の間隙を突いて暗躍し
光秀を嵌めた可能性もありそうだな
竹中半兵衛重治と黒田官兵衛如水の両兵衛ですね。
家康はわざわざ堺にいて伊賀越え成功するかもわからない状況だから無いと考えます
明智憲三郎氏によると
「家康の伊賀越えは出来レース
スムーズに安全に帰れた。
穴山梅雪はそれを知った為、口封じに殺された。」
とのこと。
私は宣教師黒幕説だと思っています。
本能寺については答え合わせの日が生きてるうちに来ればと願ってます。
信長の謀略を光秀が逆手の計略😅色々な説が多すぎて困惑する😅
秀吉と官兵衛が知っていれば引き返しの道中はもともと黒田官兵衛の土地いくらでも下準備ができますね専門家は誰もこの事に気がつかないんだよね
殿天下を獲りなされを殿下準備okととればどうかなぁ
伊賀越があまりに速すぎる。
信長は光秀に殺されたのではなく、秀吉に殺されたのだ。本能寺の変勃発時、秀吉は備中にいたのではなく、早くから毛利と和睦して畿内にいた。だから中国大返しはなかったのだ。詳しくは「嵌められた光秀」幻冬舎刊行による。
秀吉の出世の速さ的にかなりの切れ者だと思われるから、信長と光秀の関係をよく知り目の当たりにしてきたこともあって予測はしていたはず。いつおきてもいいようにね
説と言えば聞こえは良いが嘘、作り話し。
変後の行動を見る限り、家康は違うと思うな
自分も命を落としかねない行程を保々の体で逃げ帰ってる
秀吉は行動が早すぎる、知ってないとできないと昔から有名な話
6/2早朝に信長が死んだという情報を秀吉が知ったのは6/3夜から6/4未明にかけてということ。
しかし、神がかり的な早さと言われた中国大返しでさえ『僅か10日』で引き返してきたのに、忍者だからといって信長死亡の情報を持って京都から岡山まで『僅か1日半〜2日』で来れるのだろうか?
秀吉説は無理がありすぎるんだわ。
現代人が思ってる以上に当時の身分制度ってのは決定的な差があるんだわ。
いくら信長のお気に入りだからって、下民の出である秀吉の出世は長らく織田家に仕えてる家臣からしたら面白くない事この上なし。
現に、織田の最上級の重鎮柴田勝家なんかは秀吉の事は認めておらず犬猿の仲。
勝家どころか他の家臣からも同じように思われていたけど、信長の手前強く出る事が出来ずにずっと保留にされていただけ。
本能寺の変からの光秀討伐で最大の功労者となった事でようやく織田家臣の中で最大の立場を手にした。
信長以外のコネなんか秀吉には無かったし、信長が本能寺で死亡したらもう後ろ盾になってくれる人間はゼロだというのに、秀吉がそんな暴挙に出るとは思えんし。
大返しの件も、日程が速すぎるってのは結果論。あれは元々毛利攻めに信長も休んだ後に向かう予定だったから、前もって街道整備などの下準備をされていた物を秀吉が使っただけに過ぎない。
秀吉が黒幕ってのは結果論だけの浪漫話だし、家康黒幕ってのも無理がありすぎる。
秀吉は毛利と5月半ばに和睦していたという。
信長が生きていたなら勝手に和睦なんてすると
秀吉が詰め腹を切らされる。
だから信長が死ぬことがわかっていた、死ぬ日
までもわかっていたということだろう。
ということは秀吉が信長の死をコントロール
していたことになる。
だから黒幕どころか、秀吉が真犯人。
濡れ衣を光秀に着せたのだと思う。
本能寺の変の画を描いたのは、豊臣秀吉。当時の信長は日本の戦が早く終わる事を願っていた。信長は、この時すでに世界進出を計画していた。その為天皇陛下から役職を幾度となくだしんされたが全て断わっている。役職についてしまうと、勝手に身動き取れないことを誰よりも解っていたから。そんな信長に恨めしい気持ちを抱いていた野心家の秀吉は朝廷及び各武将の下へ密書を届け根回しを何ヶ月も前からやっていた。信長に親しい武将以外は。金に物を言わせて!自分が関白になる為に。明智はまんまと秀吉の各略にハマり悪者扱い、明智が気づいた時は命を狙われてると聞かされた時。明智は命からがら寺に匿ってもらう事により命拾いをした。出世の為なら自分の大将の命も奪う野心家の豊臣秀吉。根回しだけは本当に上手い奴だった。ワイロの金をどやって作ったかは謎だがな。
講和は、本能寺の変3日前に成立した
黒幕は
信長
秀吉は光秀の謀反を知っていただろうな
光秀の謀反理由は黒幕なんかいないよ
やるかやられるかの戦国時代
ピンポイントでヤレる情報あれば、普通にやるだろ
そーゆう時代だよ
自分の親族や兄弟であっても
普通に56す
名古屋おもてなし武将隊の秀吉さまと家康さまが黒幕の真相教えてくれるとか(笑)
意外な答えが返ってきそう。マジで聞いてみようかな。
明智さんがそんな簡単に他人に利用されるのかな?
(;´Д`)
秀吉黒幕だとして秀吉の動機は?
必ずしも史実通り上手くいくはずでもなく、主君を殺して何の利益になるのか不明。
主君を討って、元の家臣達に自軍に味方させる根回しがあったのならまだしも、当時の秀吉は織田家家臣の中では中の下くらいの位置だし、それに下民のクセに信長のお気に入りと可愛がられる秀吉を疎ましく思っていた織田家家臣はそこら中に居ましたからね。
当時の秀吉は新進気鋭とはいえ、まだそれくらいの位置。
逆賊となった光秀討伐って最大級の功績でようやく確たる地位を得ただけですからね。
不安要素だらけの中で、後ろ盾の信長を裏切って名乗りをあげたとしても、周りの織田家臣に囲まれて、他勢力からも漁夫の利を狙われて終わりでしょう。
🍵🌰矢張り、🙊’猿・康’ は薄々🥷勘付いてオッタで御じゃるかの〜ウ🍠⁉️
誰が一番得をした?
本能寺の変に黒幕は…いません。
ただし、キーパーソンもしくは、光秀の判断に影響を与えた人物がいたと考えます。
その人物は、斎藤利三。お福(のちの春日局)の父親ですな。
まず、光秀の動機としては四国問題説ですね。長くなるので内容は割愛。
どうして、光秀が交渉できたのは、斎藤利三が長宗我部元親の愛しの正妻の異父兄でありその縁の為と考えられる。
斎藤利三は、明智光秀の家臣になる時織田信長の横やりを受けています。(詳細は割愛)。さらに名指しで、信長より批難されています。
そんな信長が斎藤利三の縁者である長宗我部元親に不審を抱いても不思議ではないと思われる…
光秀の交渉の成果を急に反故にする理由も頷けます。
光秀は、斎藤利三の存在で巻き込まれるような形で立場が悪くなっていくのです。
少しずれますが、本能寺の変当日は、斎藤利三の三男利宗の証言により、光秀は鳥羽にいたとされます。なので、現場指揮官は、明智秀満、斎藤利三と考えられます。光秀はあえて利三に信長を討たせたかったのでしょうね。
当時の信長と利三の関係が悪いと言うのは周知の事実だったようで、光秀というより利三がやったという評判もあったようです。
なので、家康や秀吉がいつか光秀(利三)が信長を討つかは思っていたでしょう。
信長さんはヨーロッパへ
光秀さんは坊さんに
あとは秀吉さん頼んだよ
キリスト教国の植民地化に肯定的だつたために、総スカンを食らったた考えると納得がいくが。
秀吉が信長の遺体を隠させたのかな
忍び使って
講話するなら信長のしょうにんがいるだろう
仮説の域を出ない事を真実であったのように言うのはやめような。
ちょっと違うね
信長を殺ったとて織田家は万全、朝廷黒幕説を中心にどこまで繋がりがあったかだと思う。
青息吐息。青色吐息ではない。高橋真梨子ではないので。
あのね、光秀単独犯だと思うよ、推理小説じゃないんだから犯人探ししなくても
あなたこそ、跡取りなのに。なあ
オイラが知らせた🐤
しっていない笑笑、
秀吉の黒幕説はないと思います。
何故なら自分が天下取り後、大阪城に関係者を一人づつ呼んで事情聴取して事件解明に力を入れてました。
秀吉の準備は光秀の裏切りを予想しての準備ではなくて、息子の信忠の謀反を警戒しての準備だと思います。
信長の御首印が見つからなかったのは、
信長の首が目当ての殺害ではなくて、
目的は信長の死亡が目的だった。
実際光秀自身は本能寺に行ってませんからね。
僕は光秀は日本を護る為に信長を殺害したと思ってます。
もし黒幕が居るとしたら、信忠ではなかろうか?そもそも信長クラスが本能寺で泊をすることが理解出来ない。
信長が本能寺に泊まる様に仕向ける事が出来るのは、信忠だけである。
色々なことを言い出すのは勝手。義経がジンギスカンになったとか、明智光秀は四国に落ち延びたとか、、、何言っても自由だけど、、、ね
結局、後世が歴史を書く
実際のところわかるはずもない