Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ご視聴くださり、ありがとうございます。予想を大きく上回るほどに多くの方にご覧いただき、コメント等も多数頂くことができ、ありがたく思っております。さて、そのコメント欄についてなのですが、議論が白熱し過ぎたのか半ば険悪な状態になっているものがあったため、やむなく一部削除の措置を取らせて頂きました。コメント欄を議論の場として頂く分には一向に構わないのですが、できるだけ平和に意見を交換して頂ければ幸いです
【追記】他の説についてのコメントも頂いておりますが、本能寺の変に関する全ての説を紹介すると凄まじい量になってしまうので、予め数は絞っております。とりわけ、本動画は各説の根拠とそれに対する批判を併記する動画なので、根拠が示されていない想像の産物を扱うことは難しいです。ご理解頂けますと幸いです。【追記2】広告が多すぎるとのご意見を頂き、半分ほど削減させて頂きました。対応が遅れてしまい申し訳ありません。私も多かったと思います。動画を視聴されるうえで煩わしい思いをされた方にはお詫び申し上げます。
h
さらなる検証に励みたいと思います。🙇
麒麟はいつ来るのか真剣に見ていたが最後まで現れ無かった。光秀そのものが麒麟なのか?
こうやって言論は統制されるんやね。君も政府の気持ちが分かったかな?
様々なRUclipsページがありますが、ファンタジーやフィクションが多い中、古事鏡さんのページが1番安心して観る事ができます。淡々と真実を追求する姿勢が大変頼もしいです。どうぞ今後も頑張って続けていってください。応援しています。
もう40回以上観てます。最高の秀作、名作です。本能寺の変の解説のバイブルです。
おお…そんなにも…ありがとうございます!
超大作ですね!!RUclipsにアップされている歴史動画の中で、一番見応えがありました!!
一番ラストの解釈がしっくりきました。いろんな説が唱えられてる中で歴史的にも荘厳な事件であったと言う解釈でどんどんエスカレートしてるように思います。 当時は電話やテレビなどがない時代~情報収集などリアルタイムでは皆無。そんな色んな伏線を重ねての決起は不可能と感じました。 ですので戦後縁故関係の味方を得られてない経緯を見ても突発的なものやったやないかなと~ 怨恨➕明智の天下取りの為に一票です。動画、素晴らしいの一言でした。🙇
ありがとうございますm(__)m
なんか思ったより濃厚な内容だった最後まで中立的に解説してるのが聞いてて心地よかったテレビだとどうしても専門家が出てきて持論推しちゃうし
ありがとうございますm(__)mできるだけ中立に努めたつもりなので、そう言って頂けて嬉しい限りです…!!
TV等のどれかの説に偏るのではなく、それぞれの説とその反対意見とを丹念に調べてあるのは非常に興味深かったです。youtubeは話半分で面白おかしく見ると思っていたのですが、引き込まれてしまいました。ありがとうございました。
ありがとうございます!概要をざっくり纏めただけなので実際の議論はより複雑なのですが、その一端をお届けできたなら作った甲斐があります。
大変分かりやすく、特定の論に偏向せず、反論も紹介していて素晴らしいです。
根拠資料にも踏み込んだ、参考文献紹介も伴う、網羅的且つ中立的な諸説の比較検討を内容とする動画のクオリティの高さは圧巻。。
あれこれ聞いてきたつもりですが、要領よく端的にまとめられとても聴きやすい、更に主観なく分かり易いのでとても興味深く拝聴させてもらいました
桐野作人氏が朝廷黒幕説は書きすぎたと認めて撤回したのは存じていますが、立花京子氏は同じように誤りを認めてからイエズス会説に転向したんですかね。そうでなければ「旗色悪し」と単に説をスライドさせたものとなり、研究者として「その節操のない立場どうなの」と思っちゃいます。変の真相については、光秀は信忠宿泊の妙覚寺を囲まないという致命的な手配ミスをしており、また山岡兄弟に瀬田橋を焼かれて安土へ2日のロスをしています。(相対的に秀吉の東上が早くなった)光秀をしてこのグダリ具合。突発的犯行説が実相に近いと思いますね。実際には初めから光秀は失敗していたのだと考えられます。(信忠は逃げることができました)
丁寧な解説でとても興味深い動画でした。時間の長さがまったく苦にならない!
ありがとうございますm(__)m大変励みになります!!
動画最終部の平井上総氏の意見に大筋賛成です。大きな背景として、この時代は親兄弟はもとより部下による裏切りが常態化していた時代でした。まさに下剋上です。それゆえにか、信長も本能寺に至るまでに何回も裏切りを受けています。実弟の織田信行、浅井長政、松永久秀、荒木村重などなど。謀反ではないが、足利義昭との仲違いも信長を窮地に追い込んだ。このうち、光秀の謀反のみが成功した理由は、動画中にもあるように、最も好条件が揃ったからでしょう。戦国大名は皆そうでしょうが、信長も敵が多かった。杉谷善住坊による狙撃事件などもありました。謀反にまでは至らなかったが、世が世なら、というケースも多い。家康の正室築山殿殺害・嫡男信康切腹事件など、よく家康が織田信長との同盟を決裂させなかったなと思うほどです。信長には敵が多かった。天下統一が先か、敵に足元をすくわれるのが先か。現実の歴史は、ギリギリのタイミングで後者となった、というだけのことかもしれません。
こうした所説を一堂に紹介いただきありがとうございました。私の理解では明智軍は信長に軍勢を見せに行ったと、それは信長からの要請であったと判断しております。突如として行き先を本能寺に変えたものではなく、そもそもが予定の行動であったものということです。ですから、本能寺においても明智軍は特に敵対視されずに、やあやあという形で寺内に入り、何ももめずに責任者が信長に面会を求めたという記録があったものと記憶しています。
いやはや大作です。動機他はともかく「信長父子が一緒に軍事的空白地にいた」これが本能寺の変の一番の本質ですね。
ありがとうございますm(__)mその状況でなかったならそもそも起こっていない出来事ですね
光秀は、本当に信忠を討てる確信があったのでしょうか?実際、前田玄以は三法師を連れて脱出できたわけですし。私には、光秀はとにかく信長を討てさえすればよかったとしか思えないのですが。
本能寺が当時鉄砲の火薬の素である硝石の貯蔵庫であったのではないか?との解釈もこの変の重要課題である様に思えますね
大作素晴らしかったです!両論併記のお手本のような内容でした。結局、とんでもない好条件が目の前に突然現れたことで衝動的にやってしまったとゆうのが一番納得できますかね。
ありがとうございますm(__)m本能寺の変に関する議論は各論者の主張が比較的噛みあっているので、両論併記をする上ではありがたかったです
@@ラッキー純-h2x 確かに光秀ほどの人が「衝動的に」とゆうのはなさそうですね。
@@皇偕 この人の意見が一番いい黒幕などいずものすごく謀反の好条件が転がり込んできたそして失敗しても農民にに打たれたということにしてしまえば逃げれると思ったのではだから前例としてb義経も死んでないし淀殿秀頼も逃げてる光秀のことですから前々から坊さんとして逃げれるところを確保していての謀反では
古事鏡さんの資料の適宜な引用や素敵なBGMと冷静な語り口、素晴らしいですね。本能寺の変の動機として代表的な説の特徴と問題点が整理されていて大変分かりやすく、今までのシリーズものと合わせて大変気に入っています。正に最後の平井上総氏の指摘が全てで、本能寺の変は資料が少なく最大の謎であるが故に、特別視する見方が歴史を歪めているのかもしれません。他方、本能寺の変の周辺研究の進行のお陰で、当時の様子がより理解できるようになったのは私達、歴史ファンにとって喜ばしい事であります。ちなみに、高柳光寿先生は四国説についても今となってはかなり的を得た指摘をなされていたと聞きまして、偉大な先見の明であると感じます。
ありがとうございますm(__)m四国説が主要因と考えられるようになったのはこの10数年くらいの動きですが、高柳先生の時から副次的な要因としては常に言及されてきたんですよね
「戦国を生き抜いた者を用心するように」という家康が後継者秀忠に述べた言葉が思い出される。つまり、律儀者で知られている武将でも隙あらば機会あらば欲望を満たそうとするという戦国時代特有の「論理」を恐れよということだ。光秀もそのひとりだったに過ぎない。
麒麟がくる最終回にむけて非常に為になる動画でした。ありがとうございました。
ありがとうございますm(__)mいよいよ大河ドラマも佳境ですね
偏りがなく事実に基づいた公平性の高い検証と解説、特に近年の四国説の考察、また参考文献の提示も助かります。早速チャンネル登録しました、今後とも楽しみにしております。
ありがとうございます!!大変励みになります
自身の気持ちですが、信長より明智光秀の方が好きです。いずれにしても、これまでの歴史本によるものです。
資料元をしっかりと提示されておられる点が高評価でとても有難いです。視聴者が更に調べたいと思う際に資料を辿りやすく、それだけ研究が進むことにもなりますし、非常に有益な事だと感じました。解説も非常に分かりやすかったです。チャンネル登録させて頂きました。ありがとうございます。
分かりやすく纏めてあって凄いです。僕は本能寺の変は、1つの説ではなく、色々な事が重なりあって、最終的に四国征伐の話と、信長が手薄の京都にいた事で引き起こされたのだと思います。
信長の四国長曽我部討伐に政略関係がある斎藤利三の本能寺襲撃暴走に光秀が引っ張り込まれた直接の引きがねかな?これだて光秀は家臣の暴走に利三に利用されたことになるな
@@ドミニオンパワー さん。少し前は僕もそう思ってたんです。四国出兵直前だったこともあり。でも、それだけでは謀叛起こさないと思うんですよね。逸話が多すぎて、どれが本当に有った話かそれすらも分からないけど、パワハラらしき事は有ったんだろう。家康の接待役の時、外されたのも有ったんだろう。(僕はこの時、ひょっとしたら家康毒殺命令が有り、それを実行しなかった為、信長が怒ったのかもと思っています。)ただ、1つ1つだけなら、歯を食い縛って耐えたと思います。そして、どの事案でも、信長が安土に居たら謀叛起こして攻めたとは思えない。やっぱり、手薄の京に親子共々やってきたのが引き金だったのでは?。って考える様になりました。細川幽斎に送った手紙には、とても計画が高い謀叛だったとは思えないのも理由の1つです。絶体味方にきてくれると思っていたんだと。ごめんなさい長々と。
すごい丁寧な動画の作りをしていてテレビ番組のようによくできているなと思いました。面白かったです
ありがとうございます!嬉しいお言葉です🙇♂️
大変興味深く拝見致しました。勉強にもなりました。ありがとうございます。あくまで理性的に、各論の強調点と弱点を簡潔にまとめて下さって非常に理解しやすかったです。まさに、探していた動画に巡り会えた思いでした。
ありがとうございます!そう言って頂けると大変嬉しいです
家康や元親を助けようとしたって説は、光秀のイメージアップには良いけど裏切りと争いが常の戦国時代に、他人のことを思って行動する奴なんていないと思う
2ヶ月ぶりに見ましたが、やはり分かりやすいですね!!民放もこういうのをやって欲しいものです☆
いやあ相変わらず素晴らしいです 各説を網羅しつつも一つ一つの説も丁寧に解説していて 信長展や光秀展やってる博物館で延々流してほしいくらいのハイクオリティです
恐縮ですm(__)m今後もご期待に沿えるよう努めます。
ありがとうございます。とても素晴らしい内容でした。本能寺の変の事を考える度にタイムマシンがあればと思ってしまいます。真実は新たな文書の発見がなければ、明らかにされていかないと思いますが、また是非、この様な戦国時代に関する動画を作って下さるのをお待ちしております。
はじめまして。NHK大河ドラマが最終版の放映が迫り、本能寺の変の 光秀の暗躍が 興味津々と なってきました。そこに、GOOD Timingで 本解説の情報を見つけて、夢中で 1時間拝見しました。やあああーーーーーー 情報が緻密で、古文書の論拠が詳しく解説されて、感激しました。 これからも 戦国武将の 働き方。リーダーシップなどについて、 これからも 明快な解説を期待してます。 有難うございました。
恐縮です。ありがとうございますm(__)m今後ともよろしくお願いいたします
これは凄い。本能寺の変論争をほぼ網羅してる。しかも1時間、口頭で説明するのは大変なのに分かりやすい。自分はずっと単独説、しかも事前計画も殆どない突発的な行動と見てます。動画には信長親子とあるけど、信忠の居場所(妙覚寺)を掴んでなく、まんまと二条御所に入られた。光秀の狙いはあくまで信長だったと思います。大河ドラマは天皇(朝廷)黒幕説を採りそうで、ネット記事では藤田など黒幕説論者が張り切ってる。NHKはほんと功罪(ほぼ罪が)多い・・
ありがとうございますm(__)m信忠に対する対応の甘さは謀反の突発性を示すものとしてしばしば言及されますね
面白かったです。どの説にも穴があり現状決定打にかける感じですね。個人的には自身の高齢、息子の行く末、四国問題等で悩んでいたところにチャンスが来たので討っちゃって、うまくいけば義昭を向かい入れようとしたという複合説が好きですが、最後の平井氏の言の通り地道な解明を期待しています。
ありがとうございます!義昭とは討たれる直前に接点は持ったものの、どこまで考えていたのでしょうね…
きちんと反論も載せているので好感持てました。
大作ですね、良く纏められていて すごく勉強に なりました。私は 明智単独説、動機は 四国問題を 推します。ひとつ引っ掛かるのが 明智の突発的行動です、どうしてもらしくないなあ〜と言う印象を 受けます、年齢を 感じて "冥土の土産に タヒ花を" と言う心境だったのでしょうか?この件だけは 白土三平の忍者武芸帳にある 影武者実行説が 不思議と一番しっくりきます。後 某大学教授に 聞いたのですが 本能寺系の書籍を 出版を 打診すると "斬新な インパクトあるので お願いします"と言われ 単独説は 相手にされないらしいです。イエズス会説 や 家康説 の 黒幕は 出版社のようです。ありがとうございました。某大学教授に
素晴らしい動画です。理路整然としていて、とても理解しやすかったです。TV番組みたいな地図や書状の画像からは緊迫感が伝わります。ありがとうございます。
ありがとうございますm(__)mそう言って頂けると作った甲斐があります
多くの資料による説明、とても面白く拝見させていただきました。本能寺の前の1年前の明智家軍法だけでなく、わずか数か月前の茶会でも信長を尊敬する証拠があったとは驚愕です。全くの個人的な推測ですが、やはり最終的には、何等かの形で自分の身が危なくなってきたのが最大の動機ではないかと思います。武田氏が滅び、中国の平定も見え、天下平定も視野に入ってくると、信長の家臣団の管理方針に変化が生じてきたことが考えられます。それで将来に不安を感じ始めたことに加え、四国への調停で信長が光秀の方針を覆したことで、自分の将来をかなり危ういと思うようになったのでは? このままでは自分は追放かと思い悩んでいた矢先、ちょうど信長親子が少ない護衛で京都にいることを見つけて襲ったのではないでしょうか。
ありがとうございますm(__)m動画中では上げられませんでしたが、佐久間信盛の追放などを見て危機感を覚えたのでは、というような話は補足として言及されることもありますね
@@古事鏡番組風歴史解説 チャンネル解説者からの御意見、恐縮です。私など、こんな資料や専門家の議論を知る由もない素人ですが、いろんな説を読んだり自分の思いを巡らせたりして楽しんでます。突拍子もない話とは思いますが、光秀は自分の先行きへの不安に加え、結構高齢であたったことから、それまでの丹波攻めや本願寺攻めで疲れが相当たまってた上に、また長期遠征を命じられて仕事に嫌気がさしたことで、千載一遇の好機(信長親子が京都にいる)と知った際、その精神的ストレスから解放されんがために、かなり衝動的に実行してしまったのかなとも考えてます。
現在のまとめ非常にわかりやすかったです。四国説の反論として山崎の戦いに長宗我部家の動きがみえないのもありますよね。
見えるわけがない!四国統一終わってないのに信長の四国征伐の軍が大坂にいて、四国平定が終わっていない中、光秀が私は謀反を起こす!なので援軍が欲しい!なんて書状を出すわけもなく秀吉が予想外に早く来る中、長宗我部も援軍を出す暇すらないでしょう
いやぁあ、一体貴方は何者?物凄い知識と編集能力ですね。アップされて3年ではじめて私のところにも表示され感謝しています。基本あまり動画を誉めるような事はせず、基本気になったところなどを指摘するのが多い私ですが、この動画は素晴らしいですね。最近の面白くないテレビのドキュメントなんかより100倍面白い構成でした。ありがとうございました。
色々な説と問題点が知れて面白ったです。
ありがとうございますm(__)m作った甲斐があります
大変興味深い内容でした、ありがとうございます
安国寺恵瓊の信長高転びが一番参考になる。一般的に言われている、信長の傲慢さや横暴とは全く意味が違う。「信長は公家にでもなって高転びするであろう」つまり、部下にこんなに任せていたら、そのうち裏切るやつが出てくるという意味である。外交僧の恵瓊は信長と直談判に行ったのに、「儂ではなく羽柴と話せ」みたいな状況だったのだと思う。
この動画ボリュームもしっかりあり、とても楽しかった。
光秀自身に動機が、現状では、見当たらないってのが一番の謎ですよね。。最近、光秀が本能寺には行かなかったという見解もあるようで、実際本能寺近辺でどのくらいの兵数が展開可能か、信長、信忠を倒すのにどれくらいの兵数があれば、史実にある時間で収まるのか、そこには結局どのくらいの兵数がいたのか、そんなことも解明していけば、もしかしたら、何か発見があるかもしれないですね。
とても面白かったです。僕は光秀の単独での謀叛だと思っています。本能寺の変の光秀は戦に次ぐ戦で披露困ぱいしうつ病に近い状態になり、信長が生きていたら戦は無くならない、家族や家臣、領民を守る為にが動機だと思います。僕の予想はいかがでしょうか?
@@ラッキー純-h2x へ 返信ありがとうございます。失敗すれば一族郎党皆殺しになるから光秀は謀叛はしないと。なるほど!ですがそれは光秀以外にも当てはまるのでは?なら本能寺の変の真犯人は?納得のいく説明返信期待してます!😏
@@ラッキー純-h2x へ 正直とても興味深い内容でした。細かいてんが気になる性格の僕なのですがまぁ〜それはさておき、あくまでこれは推測なのですよね、物的証拠がある分けが無く、まぁ〜のちの天下人豊臣秀吉が隠ぺいしたとして、僕が1番不思議に思った事は貴方は何故この説が真実だと思ったのかな?
@@ラッキー純-h2x へ まわりくどいし、しつこい、それに短気、まぁ〜それは許容範囲としても、僕は質問しまだその答えは聞いてませんが?
ありがとうございます🙇♂️信長登場以前から戦乱は続いていたので個人的にはあまり関係ないのではないかとも思いますが、心のうちは分かりませんね
@@古事鏡番組風歴史解説 へ 貴重な意見ありがとうございます、さらなる検証に励みたいと思います。
信長と信忠が同時に京都に居た事にポイントがあるような気がします。信長は右大臣を返上していますが、息子の信忠には高い官位が頂きたいと朝廷に頼んでいます。信長が織田幕府構想を持っていたとしたら、初代将軍になるのは信長自身ではなく、信忠にしたかったのではないでしょうか。信長は足利義昭を京都から追放していますから、信長が将軍になるのは、筋目を通す信長の価値観や、世間の評判と相容れないように思います。信忠は総大将として東国の武田家を滅ぼしましたから、将軍になれる要素はあったのではと思います。光秀が短期間で出世できたのは、信長から信頼されていたから。しかし、織田家の他の家臣からの信用はまだ勝ち得てはいない。信長は徐々に信忠に権力を移譲していますが、信忠が将軍になれば、天下の仕置きは信忠が行う事になります。(現実には大御所時代の家康のように、信長の力が強いでしょうが)しかし、信忠が将軍の地位に就けば、権力移譲のスピードが加速されると思います。信長の寵愛にすがり、信忠との縁が薄い光秀は、権力の中枢から外される不安があったと思います。毛利攻めが成功していれば、光秀は山陰、秀吉は山陽の地方官として、納まるしかなくなります。光秀の畿内への執着、信長への執着が、変の動機のような気がします。😮
明確にわかっていないことなので他の歴史解説のようにこうだ!!と決めつけてなく色々な諸説を解説して下さるのは素晴らしいと思いますきっとこれからも新たな説が出てきたりしてこの謎は永遠の謎なのでしょうドラえもんのようなタイムマシンが発明されるまではww
貴重な情報ありがとうございます
ほんと明智の明確な動機が書物に残って無いのが謎あつかいになるんですよね。クフのピラミッド宇宙人建造説よりタチが悪いw。クオリティ高くて飽きず楽しく視聴できました。
これは実際には他の下克上案件と比較研究されるべき出来事。やはり機会主義的な事象としか解釈出来ないと考えますね。
「九重のうちさへ遠き東がた旅とし聞かば待つや焦がれん」光秀の短歌だがこれだけで彼の文化人としての教養の高さまた尊皇の気持ちの強いことがよくわかる。朝廷の誰のことを謳ったものだったのだろうか?
凄く良くまとまっていてわかりやすく視聴しやすかったです。個人的には「織田家の天下人阻止説」あたりかな、と。俺個人でなく光秀がそう考えての行動だったように思います。
1時間!超大作で今回も楽しませていただきました。自分は1時間を見切る時間がありましたが、もしかすると前編後編とか細かく分けたほうが見やすいかもしれないです。最後の「本能寺の変の謎にどう向き合う?」というところは確かにその通りですね。歴史的に重要な出来事が意外と大したことないことが切欠で起きているのはよくあることなのに、それを忘れて大げさに考えがちですよね。
一度長いのも出してみようと思って出してみたのですが、やはり分割した方が見やすいですかね…アンケートを取って検討してみようと思いますご視聴並びに貴重なご意見、ありがとうございます!!
真実を知りたい!歴史好きなら皆が思う事ですよね。しかし分からないからこそ、色々な論も出てくるし、自分なりの考察も出来て楽しいってのもありますな。
素晴らしく面白かった。本当に勉強になりました。
ありがとうございます!
1時間の長編お疲れ様です。今回も面白かったです!
ありがとうございます!!
面白かったです!ラストの言葉がとても印象に残りました
ありがとうございます。久しぶりに非常に秀逸な考察談話が視聴出来て楽しかったです。歴史〈過去の物事〉を客観的に語って下さいまして面白かったです。チャンネル登録させて頂きました。
祝500件目のコメント、もーらい♪113万回再生(本コメント時点)おめでとうございます!!
徹頭徹尾公平な、良い動画でした。「イエズス会→千利休→羽柴秀吉&黒田孝高→(安国寺恵瓊&小早川隆景→足利義昭→)明智光秀」私は上記の唆しラインで行われた事件だと思っています。これだと色々な辻褄が合います。イエズス会黒幕説&利休キリシタン説&秀吉黒幕説の複合ですね。光秀と家康の繋がりも、それはそれであっても不思議はありません。安土築城の頃から、イエズス会は制御不能な信長を諦め、次に担ぐ人物を利休に探させていて、羽柴筑前に決まったのだと思います。利休キリシタン説なら、自分だけ逃げた織田長益の任務は信忠を逃がさない事だったとも説明がつきます。そして、秀吉は光秀を騙し討ちにした…と。それと、この件は未だに昔話にはなっていない気配を感じます。上の方から、単独ムラッ気説で終わらせたい!真相には近づけまい!と躍起になっている気配を感じます。利害関係が未だに存続していそうで、とても生臭いです。特に秀吉黒幕説系の批判、否定、火消しが反射的且つ豪快に稚拙です(笑)確かに、考え過ぎが拗れて盲目化することも多いですが、ここはバランス良く、手広く、現代の日本の歴史学会や、その後背にも疑いの目を向ける必要もあるでしょう。
この動画をいい動画としておきながらその考えに至るの怖いわw
@@佐賀グラード 火消し諸君!恐怖から逃げちゃダメだ!確かに四谷見附は怖いけど………
馬渕睦夫大使の「最大の利益享受者が計画犯」の論は、本能寺の変には、当てはまらない。秀吉、家康黒幕説は論外。
信長と光秀は途中までは直に面談して相互の心情も分かり会えたしかし領国が拡大し組織が巨大化すると信長も考えることも色々ありそれまでのように光秀と頻ぱんに会うこともなく蘭丸などの側近が中間にあるようになるとお互い心情を誤解することもあった
イエスズ会。当時の世界情勢を理解するにあたって重要な分析ですね
結局「え? 今これノブを攻めれば天下取れんじゃね?」的な千載一遇気まぐれ説を自分は推す気まぐれだからこそミステリーになるし、証明も出来なくなってるんじゃないかなあつまり決定的な証拠が見つからないことが根拠って感じ
本能寺の変に関する光秀の動機は、近年、四国説を強くする文書の発見もありましたが、単に長宗我部を救うと言う点より、光秀の四国取次の立場を危うくして、織田家中での光秀本人の立場を没落させた事が重要と思いますね。信長と元親の対立が進むにつれて、三好の四国水軍と連携する秀吉(瀬戸内海の制海権を有する毛利水軍との対抗で必要)と、元親を取り次いでいた光秀との織田家中での対立構造も鮮明になっていった感じ。そして、信長が三好家の立場を重視する方向になった事で、光秀の意見が通らなくなっている事も察せられます。同時に進んでいた織田家にとって大敵である毛利の中国方面の侵攻もほぼ成功しかけていて、これから秀吉の地位が光秀を超えていく事は光秀本人には切実に感じたんじゃないでしょうか?これまで織田家から追放された佐久間信盛の与力の軍を引き継いで、近畿管領軍とも言えた光秀は信盛のような運命になる事も、老齢とも言われている光秀には身に迫っていたんでしょうね。そこにたまたま訪れた堂々と軍を招集出来るタイミングで、京に信長・家督継承者信忠が軽装で逗留する機会。光秀の追い詰められていた織田家中での立場を一気にリセットできるチャンスになったと思われます。これが光秀の当時の立場で合理的に説明できる今の所の解釈ですね。本能寺の変後に長宗我部を救う動きが鈍いのは、そもそも光秀本人の織田家中での立場の危うさの方が本人には重要だったと考えれば、長宗我部救援は二次的な動機に過ぎずその理由も説明できます。
四国説には光秀が四国討伐中止を企図していた、というものと、自身の政治的地位の保持を意図していた、というものと、複数の動機が内在しているんですよね。
@@古事鏡番組風歴史解説 そうですね。四国説は単に恨みや野望・黒幕と言ったどこか曖昧な動機よりも、当時の織田家中における家臣達の力のバランスや地位の浮き沈みも具体的に示唆する要素も内在していて、一番、動機の真相に近い物を含んでいる感じがしますね。
分からないことがわかる良い動画地道に資料を当たるしかない
ツイッターで知りました。待ってました‼️
嬉しい限りです、ありがとうございます!!
このチャンネル凄い!全部の動画見ます
時間の長さを感じさせない、あっという間の流れでした。これからも繰り返し聞きたい。実際に日を隔てて、3回拝聴しました。BGM はもっとおさえた音量か、不用かと思った。‥‥にしても、RUclips でこうして楽しめる〝今〟に感謝。学生の頃は、全く関心がなかったのに。 2021.10.31. (日)
嬉しいお言葉です…BGMに関するご指摘まで下さり、ありがとうございますm(__)m。今後の動画制作の参考にさせて頂きます。
1時間があっという間でした。個人的には、5つの条件がそろった2日後に謀反を決行したというところから、突発的犯行じゃないかと思っております。
面白かったです。織田家の職場がブラックなせいで光秀が心を病んだ大河ドラマがあったと思いますが、あれは怨恨説にあたりますか?
ありがとうございますm(__)m私見になるので恐縮ですが、怨恨説は広く見れば「信長への不信感・反感による謀反」という捉え方ができると思いますし、そういった「酷使されて心を病んだ」というようなものも含めて、非道阻止説や四国説も怨恨説の一種という見方もできるとは思います。感情の問題であるだけに厳密な区分は難しいですね。投げやりな回答になってしまい申し訳ないのですが、見方次第かなと思います。
とても興味深い解説で、感服しました。様々な説を紹介しながら、その反論も共に説明されていてわかり易く、どの点が問題とされるか、なぜその説は説得力や論拠がないかを誰でも理解できるように作成にされている動画ですね。今まで見てきた歴史系動画の中では、ピカイチの内容だと感じています。最後の平井上総氏の言葉で締めくくられているのも、素晴らしいです。このような歴史上の大事件は、とかくいろいろ憶測を呼び、必要以上に事実を事実として純粋に見ることを離れ、実態を捻じ曲げてしまう愚を犯しがちだと思います。地道な研究の成果を、外野はあまり騒ぐことなく待ちたいと思います。
最近になってこのチャンネルを知り大変楽しく視聴させていただいております。私は四国説で思ったのですが、光秀が長曾我部との取次として分を超えた言動、行動をしてしまったのではないかと疑っています。例えば元親記の四国切り取り次第の朱印状も根拠のないものではなく光秀の言葉を拡大解釈したのではと疑っています。まさか長曾我部が四国統一しそうな勢いを持つとは思わなかったのでは?このまま四国討伐が進めば自分の不手際が表に出てしまう。それを恐れていっそ一思いに...。まあただの思い付きですが。
動機はわからないけど「あれ?これ謀反いけんじゃね?」って思っちゃったのかなぁ光秀
@@ラッキー純-h2x 信長より足利将軍家の方が朝廷を粗雑に扱ってた、というか朝廷にとって理想と言えるほど信長は朝廷にめっちゃ献金とかして敬う姿勢を見せてたので個人的に朝廷黒幕説は無いっすね。秀吉説とイエズス会説は動画内の説を支持しますのでこっちも無いですね。
@@ラッキー純-h2x お金だけじゃなく例えばかの有名な殿中御掟や十七箇条意見書で義昭に対してもっと朝廷や天皇を敬えちゃんと儀式をやれと言っていたこと、幕臣たちが横領している公家たちの荘園を公家に返せと言っていることからも少なくとも足利将軍家よりは朝廷に対し敬う姿勢があったと思いますよ。
現状、暫定的ながら藤田説が一番の有力説ですな。
一時間あっという間でした…個人的にはコメント欄でみられる突発説なのかなぁって思います
ありがとうございますm(__)m近年の研究動向を見る限り突発的なものだったとの見方が有力になっているように感じますね
わかりやすく、論点が整理されていて、素晴らしいです!ナレーションの方の声と話し方が三重大学の藤田先生に似ている気がします笑
寝る前に見たら眠れなくなりました。とても勉強になりました。やはり紙での資料に頼るしかない時代ですし、紙は燃えてしまったり保管されてないものも多いと思うので難しいのでしょうかね。今後もこの時代の資料は発見されてくると思うので解明に期待ですね。
ぜったい1時間も見れないと思ってたのにあっという間に終わってました🙄
嬉しいお言葉です!ありがとうございますm(__)m
@@古事鏡番組風歴史解説 忙しいとは思うんですがもっとたくさんの動画みたいです🙇♂️
@@孫悟飯きゅん 何よりありがたいお言葉です🙇♂️今月は投稿できるか分かりませんが、少なくとも来月以降は再び動いていくので、ご期待ください
@@古事鏡番組風歴史解説 楽しみに待ってます!頑張ってください👍
やっぱり「本能寺の変」は面白い盛り上がっちゃうよ。
信長信忠が600の手勢で京都にいる こんな僥倖は今を於いて他なし 100%の成功率 秀吉や家康が同じ立場でも敢行したのではないか 計画的なら細川筒井に密談した筈 魔がさしたとしか言いようがない
近江衆および、本能寺の北隣にあった京都所司代の兵は、非番だったのでしょうか。
Aq
「本能寺の変」って言うか、元々、光秀は、天皇家から、信長を見張れと言われていたから、忍者の棟梁だった、秀吉に、信長が天皇を殺して、天皇に成り代ると言われて、そそのかされて、光秀は信長を打った。秀吉はその事を知っていたので、遠征先から、直ぐに戻って、まんまと光秀を打って、「主君の仇」として、奸計を成功させた。
やはり光秀単独説が一番妥当である。光秀は信長より8才くらい年上で先行きに不安があったと思える。光秀は謀反をおこさたので、有能ではないと思える。
家康暗殺司令反感説が妥当だろ。
確か毛利の軍師だった安国寺恵瓊が信長は裏切られるだろうと予言していた。
1時間の動画制作お疲れさまでした。本能寺の変解説だからではないですが、1時間見ていて、この動画は特に解説内容に関してとても質の良いものだと素人ながらに感じました。普段は内容重視でこんな重箱をつつくような事は書かないようにしているのですが、字幕に一部誤字や、長文が画面からはみ出てしまっているところがありました。本当に良い動画だと思うので、改めて校正して後々大事にされた方が良いのではと、誠に失礼勝手ながら思いました。内容に関して、私は特に秀吉黒幕説が個人的に大嫌いなのですが、研究に詳しくない中、在野の誰かあたりくらいは、主で唱えている説なのかとは思っていましたが、そういった人すらいない説だったのですね。(個人的には某フ〇テレビのドラマや、某信〇協奏曲が火に油を注いだかななんて思ってます。)AKZ先生をはじめとする家康黒幕説にある、信長の家康暗殺計画も、武田氏滅亡で家康が不要だからというのであれば、それこそ甲州征伐時に甲斐で武田の残党に襲われたと見せかけて家康を殺してしまった方が、手っ取り早いと個人的に思っています。(信長の家康暗殺計画は突発的だったんですかね?)最近思うあってもいいのに無いなぁと思う黒幕説は、細川藤孝黒幕説ですね。(無くていいんですけどw)最後の平井上総先生の言は本当にその通りですし、光秀の動機について現状では「わからない」という大前提を忘れてはいけないと、改めて思いました。今後の動画作成、ならびに古事鏡としての様々な活動を変わらず楽しみにしています。長文失礼しました。
Twitterで分割された方が良いかと問われていらっしゃったので。今回の内容でいうと章立てとして整理されていて、且つ概要欄にチャプターリンクがあるので、後で古事鏡さんの動画を振り返る際には、分割されているよりは、1本の動画の方がわかりやすいと、私は思います。その点以外は、やはり古事鏡さんの収益計画に基づいた方がいいと思います。
ありがとうございます!見苦しい点があり申し訳ありません。気を付けるように致しますm(__)m秀吉黒幕説に言及する作家は多数いるといえばいるのですが、史料等の具体的な論拠を挙げて論証されたような、「代表的な論者」というような方は管見の限り居られないように思いますね
貴重なご意見、ありがとうございますm(__)m様々なご意見を頂き、やはり時と場合によるのだなと感じている次第です
@@古事鏡番組風歴史解説 様某中二病チャンネルのリンクは無視しましょうw残念ながら黒幕説や陰謀論は、ヤツらの格好の餌なんです。内容関係無しに需要があるんです。だって黒とか陰って彼ら的にはカッコいい事じゃないですかwと、半分自分にも言い聞かせるコメントですw
結局は、磯田先生がやってる古文書の読み進めが一番地道な近道だと言う事が判りました。
以前テレビ番組で検証していた学者が・当時の文明と時代背景を考えて・静かな真夜中に甲冑を着た群勢が押し寄せたら、数キロ先からでも大音量で聞こえてくる。(真夜中でも目が覚める程)・頭脳明晰な信長なら、その群勢の音で『誰が本能寺に向かってくるのか?』が解ったはずだと。学者の考察ですが・信長は、『明智光秀が来る』と解った上で、それでも逃げなかった。・手薄な自分の群勢と本能寺と『向かってくる群勢』との対峙すればどうなるのか?は信長なら解ったはずだと。なぜ信長はすべてわかった上で逃げなかったのか?を考えると、やっぱり面白いですね。
天皇の権威を守るためという解釈で、時空を超えて広がる物語の中に光秀謀反をエピソードの一として取り込み、見事な伝奇大河SFをものされたのが、直木賞作家半村良先生の「産霊山秘録」でした。もう絶版で、読めないかなあ。
大長編楽しみに待たせていただきます。返す返すも信長という人は生前も死後も人々の願望、評判に沿うように存在させられているなぁ、と思わされますねぇ。
ありがとうございますm(__)m時代ごとに織田信長のイメージが変遷していくのも面白いですよね
とても面白かったです。僕は何を言われようとも城介黒幕派ですというのは冗談です。やはり一番の問題は親子が警備の薄い場所にいた事で、第二の問題が明智が攻められる距離いた事になると思います。現代人の気持ちさえ難しいのに動機を解くのは簡単なものではありませんが、上記の二つが大きく関わっていると思います。
お疲れ様です。謎は深まるばかりですね。光秀が国替えされたのが原因で謀反を起こしたのでは?という部分なのですが、私が聞いた話では国替えさせられそうになったとのことでした。国替えされる前であれば丹波の国衆達が光秀軍にいてもおかしくないと思います。
ありがとうございますm(__)m時間の関係もあり動画中では言及できなかったのですが、丹波の召し上げについては『人見文書』という史料を根拠に桑田忠親氏が光秀の領地は既に召し上げられていたと論じておりまして、それに対する批判が動画中で紹介したものとなります
@@古事鏡番組風歴史解説 回答ありがとうございます。これからも動画楽しみにしています。
あらためて本能寺の変というのは日本史において最高にミステリアスな事件なんだなあと思いました。
だから戦国史はおもしろい。推論とその証拠に基づいた証明の学説の比較は興味がつかないが、もとよりその確定的な証拠がすでに消滅しているとすれば、事実の解明は難し過ぎる。そのもどかしさで苦しまなければならないのが歴史ファンの宿命か。
おつかれさまでしたーなるほどなー
いろいろと賛同できます。
穴山梅雪「もし本当に家康が黒幕ならわしの死は何だったのか」
その通りですわ。なぜわざわざ山道を通ったのか・・・?
家康はこの後、甲斐・信濃に侵攻しています。「家忠日記」に「穴山は切腹した」という記述がありますので、家康によって死に追いやられたのかもしれません。
考えれば考えるほどこんがらがってなんなのか分からなくなる
豊臣政権における毛利氏への厚遇を考えると、光秀から連絡を受けた輝元が秀吉に情報をリークしたとも考えられますね。
非常に丁寧に各論に対して意見を述べられているのは素晴らしい。ただ、各論に対する反証が現代となっては根拠薄弱かなと。。。例えば、朝廷黒幕説。幕末の例えを出すまでもなく、朝廷が一枚岩だった事はないでしょう。いつの時代もグダグダで明快な見解も出せずに様子見をする朝廷が、吉田兼見をすぐに派遣し具体的な内容を伝えている事。正式な決定を待たずに先走った可能性もあるが、そんな一か八かの博打を打つ必然性がない。黒幕だっととは言えないまでも、事前に知っていたと考えるしかない。事前に知っていたなら、事後共犯ではなくて共犯ですね。(そして一枚岩でない公家衆の誰一人も信長に通報していない事実から一部の公家衆の朝廷内覇権争いが絡んでいる)等々、黒幕説は個々には根拠薄弱で弱い。ただ、現実社会を知る私達は、そんな個々の黒幕説や陰謀説は絵空事で現実にはあり得ない事を知っている。大勢力同士の交渉や駆け引きにはトップではない担当者がいて、色んな餌をチラつかせる。同時に複数の会社に利益相反する条件を提示して、自社の利益を最大化することに全力を尽くしている。騙される方が悪い。愚かという事ですね。ただ、現代は命までは奪われないw経営者には歴史好きが多いと聞きます(歴史から学ぶから成功する?)が、こういう動画にはコメントせずに一般人の解釈の弱点を探して喜んでいそうwww
お疲れ様です
ありがとうございます🙇♂️
まだ見てます、寝る時には一番いいんです、変・・・・ですかね?w
おんな城主直虎では今川氏真が光秀の子供を預かったりと裏でいろいろ動いてましたね
明智光秀はどうして本能寺の変を起こしたのか?まず、特に恨みがなくても、普通に「隙あらば」と前々から狙っていた可能性はありますよね。この戦国時代末期は、下克上は当たり前だったし、信長の配下の武将たちは、光秀に限らず、何か失敗したり、信長の勘気に触れると酷い目に合うという恐怖は骨身に染みていた。だから特に恨みなんか無くても、普通に常に「隙あらば」という考えは光秀の頭にはあって、そしてその絶好の好機が目の前に現れて、そして光秀には勝算があった。ただ秀吉があんなに早く毛利と和睦して大軍を率いて戻って来るとは、光秀には想像出来ていなかった。もしも秀吉と毛利との戦いがあと数ヶ月続いていて、その間に光秀が足利義昭の支持を取付けて、柴田勝家や武田、北条とも和睦していたら…きっと秀吉なんかはもう出る幕がなくなっていたかもしれない。そういう計算が光秀の頭の中では出来ていて、それで天下を取れると計算していた。勝てると思ったからこそ謀反を起こした。でもだからこそ、その光秀の計算を破った秀吉の中国大返しが、歴史の転換点となった。光秀は源氏の土岐氏の流れだから、信長のことを腹の底では見下していた可能性もある。信長がやった暴虐行為については、光秀自身は何とも思ってなくても、それらを謀反の大義名分として使えると考えていた可能性はあるでしょうね。でもそれより何より、怨恨や何か特別な理由があったというよりも、「勝算があるからやった。」というのが最大の動機だったのでは?
光秀は、信長の家来では無く、天皇家から、信長の動きを見張れと派遣された身だったから、忍者の棟梁だった秀吉の、信長が天皇に代って天皇に成り代わる、と云う嘘を信じて、集めた軍勢で、遠征している秀吉の軍勢に加勢するのでは無く、信長の元に攻めて行った。秀吉は、そそのかしの後、信長を殺害した光秀の殺害を家来の誰よりも先に行って、家来集の筆頭になって、天下統一を果たした。
ご視聴くださり、ありがとうございます。
予想を大きく上回るほどに多くの方にご覧いただき、コメント等も多数頂くことができ、ありがたく思っております。
さて、そのコメント欄についてなのですが、議論が白熱し過ぎたのか半ば険悪な状態になっているものがあったため、やむなく一部削除の措置を取らせて頂きました。
コメント欄を議論の場として頂く分には一向に構わないのですが、できるだけ平和に意見を交換して頂ければ幸いです
【追記】
他の説についてのコメントも頂いておりますが、本能寺の変に関する全ての説を紹介すると凄まじい量になってしまうので、予め数は絞っております。
とりわけ、本動画は各説の根拠とそれに対する批判を併記する動画なので、根拠が示されていない想像の産物を扱うことは難しいです。
ご理解頂けますと幸いです。
【追記2】
広告が多すぎるとのご意見を頂き、半分ほど削減させて頂きました。対応が遅れてしまい申し訳ありません。
私も多かったと思います。動画を視聴されるうえで煩わしい思いをされた方にはお詫び申し上げます。
h
さらなる検証に励みたいと思います。🙇
麒麟はいつ来るのか真剣に見ていたが最後まで現れ無かった。光秀そのものが麒麟なのか?
こうやって言論は統制されるんやね。君も政府の気持ちが分かったかな?
様々なRUclipsページがありますが、ファンタジーやフィクションが多い中、古事鏡さんのページが1番安心して観る事ができます。淡々と真実を追求する姿勢が大変頼もしいです。どうぞ今後も頑張って続けていってください。応援しています。
もう40回以上観てます。
最高の秀作、名作です。
本能寺の変の解説のバイブルです。
おお…そんなにも…
ありがとうございます!
超大作ですね!!
RUclipsにアップされている歴史動画の中で、一番見応えがありました!!
一番ラストの解釈がしっくりきました。いろんな説が唱えられてる中で歴史的にも荘厳な事件であったと言う解釈でどんどんエスカレートしてるように思います。 当時は電話やテレビなどがない時代~情報収集などリアルタイムでは皆無。そんな色んな伏線を重ねての決起は不可能と感じました。 ですので戦後縁故関係の味方を得られてない経緯を見ても突発的なものやったやないかなと~ 怨恨➕明智の天下取りの為に一票です。
動画、素晴らしいの一言でした。🙇
ありがとうございますm(__)m
なんか思ったより濃厚な内容だった
最後まで中立的に解説してるのが聞いてて心地よかった
テレビだとどうしても専門家が出てきて持論推しちゃうし
ありがとうございますm(__)m
できるだけ中立に努めたつもりなので、そう言って頂けて嬉しい限りです…!!
TV等のどれかの説に偏るのではなく、それぞれの説とその反対意見とを丹念に調べてあるのは非常に興味深かったです。
youtubeは話半分で面白おかしく見ると思っていたのですが、引き込まれてしまいました。
ありがとうございました。
ありがとうございます!
概要をざっくり纏めただけなので実際の議論はより複雑なのですが、その一端をお届けできたなら作った甲斐があります。
大変分かりやすく、特定の論に偏向せず、反論も紹介していて素晴らしいです。
根拠資料にも踏み込んだ、参考文献紹介も伴う、網羅的且つ中立的な諸説の比較検討を内容とする動画のクオリティの高さは圧巻。。
あれこれ聞いてきたつもりですが、要領よく端的にまとめられとても聴きやすい、更に主観なく分かり易いのでとても興味深く拝聴させてもらいました
桐野作人氏が朝廷黒幕説は書きすぎたと認めて撤回したのは存じていますが、立花京子氏は同じように誤りを認めてからイエズス会説に転向したんですかね。
そうでなければ「旗色悪し」と単に説をスライドさせたものとなり、研究者として「その節操のない立場どうなの」と思っちゃいます。
変の真相については、光秀は信忠宿泊の妙覚寺を囲まないという致命的な手配ミスをしており、また山岡兄弟に瀬田橋を焼かれて安土へ2日のロスをしています。(相対的に秀吉の東上が早くなった)
光秀をしてこのグダリ具合。突発的犯行説が実相に近いと思いますね。実際には初めから光秀は失敗していたのだと考えられます。(信忠は逃げることができました)
丁寧な解説でとても興味深い動画でした。時間の長さがまったく苦にならない!
ありがとうございますm(__)m
大変励みになります!!
動画最終部の平井上総氏の意見に大筋賛成です。
大きな背景として、この時代は親兄弟はもとより部下による裏切りが常態化していた時代でした。まさに下剋上です。
それゆえにか、信長も本能寺に至るまでに何回も裏切りを受けています。
実弟の織田信行、浅井長政、松永久秀、荒木村重などなど。謀反ではないが、足利義昭との仲違いも信長を窮地に追い込んだ。
このうち、光秀の謀反のみが成功した理由は、動画中にもあるように、最も好条件が揃ったからでしょう。
戦国大名は皆そうでしょうが、信長も敵が多かった。杉谷善住坊による狙撃事件などもありました。
謀反にまでは至らなかったが、世が世なら、というケースも多い。
家康の正室築山殿殺害・嫡男信康切腹事件など、よく家康が織田信長との同盟を決裂させなかったなと思うほどです。
信長には敵が多かった。天下統一が先か、敵に足元をすくわれるのが先か。
現実の歴史は、ギリギリのタイミングで後者となった、というだけのことかもしれません。
こうした所説を一堂に紹介いただきありがとうございました。私の理解では明智軍は信長に軍勢を見せに行ったと、それは信長からの要請であったと判断しております。突如として行き先を本能寺に変えたものではなく、そもそもが予定の行動であったものということです。
ですから、本能寺においても明智軍は特に敵対視されずに、やあやあという形で寺内に入り、何ももめずに責任者が信長に面会を求めたという記録があったものと記憶しています。
いやはや大作です。
動機他はともかく「信長父子が一緒に軍事的空白地にいた」これが本能寺の変の一番の本質ですね。
ありがとうございますm(__)m
その状況でなかったならそもそも起こっていない出来事ですね
光秀は、本当に信忠を討てる確信があったのでしょうか?実際、前田玄以は三法師を連れて脱出できたわけですし。私には、光秀はとにかく信長を討てさえすればよかったとしか思えないのですが。
本能寺が当時鉄砲の火薬の素である硝石の貯蔵庫であったのではないか?との解釈もこの変の重要課題である様に思えますね
大作素晴らしかったです!両論併記のお手本のような内容でした。
結局、とんでもない好条件が目の前に突然現れたことで衝動的にやってしまったとゆうのが一番納得できますかね。
ありがとうございますm(__)m
本能寺の変に関する議論は各論者の主張が比較的噛みあっているので、両論併記をする上ではありがたかったです
@@ラッキー純-h2x 確かに光秀ほどの人が「衝動的に」とゆうのはなさそうですね。
@@皇偕 この人の意見が一番いい
黒幕などいず
ものすごく謀反の
好条件が転がり込んできた
そして失敗しても
農民にに打たれたと
いうことにしてしまえば
逃げれると思ったのでは
だから前例としてb
義経も死んでないし
淀殿秀頼も逃げてる
光秀のことですから
前々から坊さんとして
逃げれるところを確保していて
の謀反では
古事鏡さんの資料の適宜な引用や素敵なBGMと冷静な語り口、素晴らしいですね。本能寺の変の動機として代表的な説の特徴と問題点が整理されていて大変分かりやすく、今までのシリーズものと合わせて大変気に入っています。
正に最後の平井上総氏の指摘が全てで、本能寺の変は資料が少なく最大の謎であるが故に、特別視する見方が歴史を歪めているのかもしれません。他方、本能寺の変の周辺研究の進行のお陰で、当時の様子がより理解できるようになったのは私達、歴史ファンにとって喜ばしい事であります。
ちなみに、高柳光寿先生は四国説についても今となってはかなり的を得た指摘をなされていたと聞きまして、偉大な先見の明であると感じます。
ありがとうございますm(__)m
四国説が主要因と考えられるようになったのはこの10数年くらいの動きですが、高柳先生の時から副次的な要因としては常に言及されてきたんですよね
「戦国を生き抜いた者を用心するように」という家康が後継者秀忠に述べた言葉が思い出される。つまり、律儀者で知られている武将でも隙あらば機会あらば
欲望を満たそうとするという戦国時代特有の「論理」を恐れよということだ。光秀もそのひとりだったに過ぎない。
麒麟がくる最終回にむけて非常に為になる動画でした。ありがとうございました。
ありがとうございますm(__)m
いよいよ大河ドラマも佳境ですね
偏りがなく事実に基づいた公平性の高い検証と解説、特に近年の四国説の考察、また参考文献の提示も助かります。早速チャンネル登録しました、今後とも楽しみにしております。
ありがとうございます!!
大変励みになります
自身の気持ちですが、信長より明智光秀の方が好きです。
いずれにしても、これまでの歴史本によるものです。
資料元をしっかりと提示されておられる点が高評価でとても有難いです。
視聴者が更に調べたいと思う際に資料を辿りやすく、それだけ研究が進むことにもなりますし、非常に有益な事だと感じました。
解説も非常に分かりやすかったです。
チャンネル登録させて頂きました。ありがとうございます。
分かりやすく纏めてあって凄いです。
僕は本能寺の変は、1つの説ではなく、色々な事が重なりあって、最終的に四国征伐の話と、信長が手薄の京都にいた事で引き起こされたのだと思います。
信長の四国長曽我部討伐に政略関係がある斎藤利三の本能寺襲撃暴走に光秀が引っ張り込まれた
直接の引きがねかな?
これだて光秀は家臣の暴走に利三に利用されたことになるな
@@ドミニオンパワー さん。
少し前は僕もそう思ってたんです。
四国出兵直前だったこともあり。
でも、それだけでは謀叛起こさないと思うんですよね。
逸話が多すぎて、どれが本当に有った話かそれすらも分からないけど、パワハラらしき事は有ったんだろう。
家康の接待役の時、外されたのも有ったんだろう。(僕はこの時、ひょっとしたら家康毒殺命令が有り、それを実行しなかった為、信長が怒ったのかもと思っています。)
ただ、1つ1つだけなら、歯を食い縛って耐えたと思います。
そして、どの事案でも、信長が安土に居たら謀叛起こして攻めたとは思えない。
やっぱり、手薄の京に親子共々やってきたのが引き金だったのでは?。
って考える様になりました。
細川幽斎に送った手紙には、とても計画が高い謀叛だったとは思えないのも理由の1つです。
絶体味方にきてくれると思っていたんだと。
ごめんなさい長々と。
すごい丁寧な動画の作りをしていてテレビ番組のようによくできているなと思いました。
面白かったです
ありがとうございます!
嬉しいお言葉です🙇♂️
大変興味深く拝見致しました。
勉強にもなりました。ありがとうございます。
あくまで理性的に、各論の強調点と弱点を
簡潔にまとめて下さって非常に理解しやすかったです。
まさに、探していた動画に巡り会えた思いでした。
ありがとうございます!
そう言って頂けると大変嬉しいです
家康や元親を助けようとしたって説は、光秀のイメージアップには良いけど
裏切りと争いが常の戦国時代に、他人のことを思って行動する奴なんていないと思う
2ヶ月ぶりに見ましたが、やはり分かりやすいですね!!
民放もこういうのをやって欲しいものです☆
いやあ相変わらず素晴らしいです 各説を網羅しつつも一つ一つの説も丁寧に解説していて 信長展や光秀展やってる博物館で延々流してほしいくらいのハイクオリティです
恐縮ですm(__)m
今後もご期待に沿えるよう努めます。
ありがとうございます。
とても素晴らしい内容でした。
本能寺の変の事を考える度にタイムマシンがあればと思ってしまいます。真実は新たな文書の発見がなければ、明らかにされていかないと思いますが、また是非、この様な戦国時代に関する動画を作って下さるのをお待ちしております。
はじめまして。NHK大河ドラマが最終版の放映が迫り、本能寺の変の 光秀の暗躍が 興味津々と なってきました。そこに、GOOD Timingで 本解説の情報を見つけて、夢中で 1時間拝見しました。やあああーーーーーー 情報が緻密で、古文書の論拠が詳しく解説されて、感激しました。 これからも 戦国武将の 働き方。リーダーシップなどについて、 これからも 明快な解説を期待してます。 有難うございました。
恐縮です。ありがとうございますm(__)m
今後ともよろしくお願いいたします
これは凄い。本能寺の変論争をほぼ網羅してる。しかも1時間、口頭で説明するのは大変なのに分かりやすい。
自分はずっと単独説、しかも事前計画も殆どない突発的な行動と見てます。動画には信長親子とあるけど、信忠の居場所(妙覚寺)を掴んでなく、まんまと二条御所に入られた。光秀の狙いはあくまで信長だったと思います。
大河ドラマは天皇(朝廷)黒幕説を採りそうで、ネット記事では藤田など黒幕説論者が張り切ってる。NHKはほんと功罪(ほぼ罪が)多い・・
ありがとうございますm(__)m
信忠に対する対応の甘さは謀反の突発性を示すものとしてしばしば言及されますね
面白かったです。
どの説にも穴があり現状決定打にかける感じですね。
個人的には自身の高齢、息子の行く末、四国問題等で悩んでいたところにチャンスが来たので討っちゃって、うまくいけば義昭を向かい入れようとしたという複合説が好きですが、最後の平井氏の言の通り地道な解明を期待しています。
ありがとうございます!
義昭とは討たれる直前に接点は持ったものの、どこまで考えていたのでしょうね…
きちんと反論も載せているので好感持てました。
大作ですね、
良く纏められていて すごく勉強に なりました。
私は 明智単独説、動機は 四国問題を 推します。
ひとつ引っ掛かるのが 明智の突発的行動です、どうしてもらしくないなあ〜と言う印象を 受けます、年齢を 感じて "冥土の土産に タヒ花を" と言う心境だったのでしょうか?
この件だけは 白土三平の忍者武芸帳にある 影武者実行説が 不思議と一番しっくりきます。
後 某大学教授に 聞いたのですが 本能寺系の書籍を 出版を 打診すると
"斬新な インパクトあるので お願いします"
と言われ 単独説は 相手にされないらしいです。
イエズス会説 や 家康説 の 黒幕は 出版社のようです。
ありがとうございました。
某大学教授に
素晴らしい動画です。
理路整然としていて、とても理解しやすかったです。
TV番組みたいな地図や書状の画像からは緊迫感が伝わります。
ありがとうございます。
ありがとうございますm(__)m
そう言って頂けると作った甲斐があります
多くの資料による説明、とても面白く拝見させていただきました。本能寺の前の1年前の明智家軍法だけでなく、わずか数か月前の茶会でも信長を尊敬する証拠があったとは驚愕です。全くの個人的な推測ですが、やはり最終的には、何等かの形で自分の身が危なくなってきたのが最大の動機ではないかと思います。武田氏が滅び、中国の平定も見え、天下平定も視野に入ってくると、信長の家臣団の管理方針に変化が生じてきたことが考えられます。それで将来に不安を感じ始めたことに加え、四国への調停で信長が光秀の方針を覆したことで、自分の将来をかなり危ういと思うようになったのでは? このままでは自分は追放かと思い悩んでいた矢先、ちょうど信長親子が少ない護衛で京都にいることを見つけて襲ったのではないでしょうか。
ありがとうございますm(__)m
動画中では上げられませんでしたが、佐久間信盛の追放などを見て危機感を覚えたのでは、というような話は補足として言及されることもありますね
@@古事鏡番組風歴史解説 チャンネル解説者からの御意見、恐縮です。私など、こんな資料や専門家の議論を知る由もない素人ですが、いろんな説を読んだり自分の思いを巡らせたりして楽しんでます。突拍子もない話とは思いますが、光秀は自分の先行きへの不安に加え、結構高齢であたったことから、それまでの丹波攻めや本願寺攻めで疲れが相当たまってた上に、また長期遠征を命じられて仕事に嫌気がさしたことで、千載一遇の好機(信長親子が京都にいる)と知った際、その精神的ストレスから解放されんがために、かなり衝動的に実行してしまったのかなとも考えてます。
現在のまとめ非常にわかりやすかったです。四国説の反論として山崎の戦いに長宗我部家の動きがみえないのもありますよね。
見えるわけがない!四国統一終わってないのに
信長の四国征伐の軍が大坂にいて、四国平定が終わっていない中、光秀が私は謀反を起こす!なので援軍が欲しい!なんて書状を出すわけもなく秀吉が予想外に早く来る中、長宗我部も援軍を出す暇すらないでしょう
いやぁあ、一体貴方は何者?物凄い知識と編集能力ですね。アップされて3年ではじめて私のところにも表示され感謝しています。基本あまり動画を誉めるような事はせず、基本気になったところなどを指摘するのが多い私ですが、この動画は素晴らしいですね。最近の面白くないテレビのドキュメントなんかより100倍面白い構成でした。ありがとうございました。
色々な説と問題点が知れて面白ったです。
ありがとうございますm(__)m
作った甲斐があります
大変興味深い内容でした、ありがとうございます
安国寺恵瓊の信長高転びが一番参考になる。
一般的に言われている、信長の傲慢さや横暴とは全く意味が違う。
「信長は公家にでもなって高転びするであろう」
つまり、部下にこんなに任せていたら、そのうち裏切るやつが出てくるという意味である。
外交僧の恵瓊は信長と直談判に行ったのに、「儂ではなく羽柴と話せ」みたいな状況だったのだと思う。
この動画ボリュームもしっかりあり、とても楽しかった。
光秀自身に動機が、現状では、見当たらないってのが一番の謎ですよね。。
最近、光秀が本能寺には行かなかったという見解もあるようで、
実際本能寺近辺でどのくらいの兵数が展開可能か、信長、信忠を倒すのにどれくらいの兵数があれば、史実にある時間で収まるのか、そこには結局どのくらいの兵数がいたのか、そんなことも解明していけば、もしかしたら、何か発見があるかもしれないですね。
とても面白かったです。僕は光秀の単独での謀叛だと思っています。本能寺の変の光秀は戦に次ぐ戦で披露困ぱいしうつ病に近い状態になり、信長が生きていたら戦は無くならない、家族や家臣、領民を守る為にが動機だと思います。僕の予想はいかがでしょうか?
@@ラッキー純-h2x へ 返信ありがとうございます。失敗すれば一族郎党皆殺しになるから光秀は謀叛はしないと。なるほど!ですがそれは光秀以外にも当てはまるのでは?なら本能寺の変の真犯人は?納得のいく説明返信期待してます!😏
@@ラッキー純-h2x へ 正直とても興味深い内容でした。細かいてんが気になる性格の僕なのですがまぁ〜それはさておき、あくまでこれは推測なのですよね、物的証拠がある分けが無く、まぁ〜のちの天下人豊臣秀吉が隠ぺいしたとして、僕が1番不思議に思った事は貴方は何故この説が真実だと思ったのかな?
@@ラッキー純-h2x へ まわりくどいし、しつこい、それに短気、まぁ〜それは許容範囲としても、僕は質問しまだその答えは聞いてませんが?
ありがとうございます🙇♂️
信長登場以前から戦乱は続いていたので個人的にはあまり関係ないのではないかとも思いますが、心のうちは分かりませんね
@@古事鏡番組風歴史解説 へ 貴重な意見ありがとうございます、さらなる検証に励みたいと思います。
信長と信忠が同時に京都に居た事にポイントがあるような気がします。
信長は右大臣を返上していますが、息子の信忠には高い官位が頂きたいと朝廷に頼んでいます。
信長が織田幕府構想を持っていたとしたら、初代将軍になるのは信長自身ではなく、信忠にしたかったのではないでしょうか。
信長は足利義昭を京都から追放していますから、信長が将軍になるのは、筋目を通す信長の価値観や、世間の評判と相容れないように思います。
信忠は総大将として東国の武田家を滅ぼしましたから、将軍になれる要素はあったのではと思います。
光秀が短期間で出世できたのは、信長から信頼されていたから。しかし、織田家の他の家臣からの信用はまだ勝ち得てはいない。
信長は徐々に信忠に権力を移譲していますが、信忠が将軍になれば、天下の仕置きは信忠が行う事になります。(現実には大御所時代の家康のように、信長の力が強いでしょうが)
しかし、信忠が将軍の地位に就けば、権力移譲のスピードが加速されると思います。
信長の寵愛にすがり、信忠との縁が薄い光秀は、権力の中枢から外される不安があったと思います。
毛利攻めが成功していれば、光秀は山陰、秀吉は山陽の地方官として、納まるしかなくなります。
光秀の畿内への執着、信長への執着が、変の動機のような気がします。😮
明確にわかっていないことなので他の歴史解説のようにこうだ!!と決めつけてなく色々な諸説を解説して下さるのは素晴らしいと思います
きっとこれからも新たな説が出てきたりしてこの謎は永遠の謎なのでしょう
ドラえもんのようなタイムマシンが発明されるまではww
貴重な情報ありがとうございます
ほんと明智の明確な動機が書物に残って無いのが謎あつかいになるんですよね。クフのピラミッド宇宙人建造説よりタチが悪いw。
クオリティ高くて飽きず楽しく視聴できました。
これは実際には
他の下克上案件と比較研究
されるべき出来事。
やはり機会主義的な事象としか
解釈出来ないと考えますね。
「九重のうちさへ遠き東がた旅とし聞かば待つや焦がれん」光秀の短歌だがこれだけで彼の
文化人としての教養の高さまた尊皇の気持ちの強いことがよくわかる。朝廷の誰のことを
謳ったものだったのだろうか?
凄く良くまとまっていてわかりやすく視聴しやすかったです。
個人的には「織田家の天下人阻止説」あたりかな、と。俺個人でなく光秀がそう考えての行動だったように思います。
1時間!超大作で今回も楽しませていただきました。
自分は1時間を見切る時間がありましたが、もしかすると前編後編とか細かく分けたほうが見やすいかもしれないです。
最後の「本能寺の変の謎にどう向き合う?」というところは確かにその通りですね。
歴史的に重要な出来事が意外と大したことないことが切欠で起きているのはよくあることなのに、それを忘れて大げさに考えがちですよね。
一度長いのも出してみようと思って出してみたのですが、やはり分割した方が見やすいですかね…
アンケートを取って検討してみようと思います
ご視聴並びに貴重なご意見、ありがとうございます!!
真実を知りたい!歴史好きなら皆が思う事ですよね。
しかし分からないからこそ、色々な論も出てくるし、自分なりの考察も出来て楽しいってのもありますな。
素晴らしく面白かった。本当に勉強になりました。
ありがとうございます!
1時間の長編お疲れ様です。今回も面白かったです!
ありがとうございます!!
面白かったです!ラストの言葉がとても印象に残りました
ありがとうございます。
久しぶりに非常に秀逸な考察談話が視聴出来て楽しかったです。歴史〈過去の物事〉を客観的に語って下さいまして面白かったです。チャンネル登録させて頂きました。
祝500件目のコメント、もーらい♪
113万回再生(本コメント時点)おめでとうございます!!
徹頭徹尾公平な、良い動画でした。
「イエズス会→千利休→羽柴秀吉&黒田孝高→(安国寺恵瓊&小早川隆景→足利義昭→)明智光秀」
私は上記の唆しラインで行われた事件だと思っています。これだと色々な辻褄が合います。イエズス会黒幕説&利休キリシタン説&秀吉黒幕説の複合ですね。光秀と家康の繋がりも、それはそれであっても不思議はありません。
安土築城の頃から、イエズス会は制御不能な信長を諦め、次に担ぐ人物を利休に探させていて、羽柴筑前に決まったのだと思います。
利休キリシタン説なら、自分だけ逃げた織田長益の任務は信忠を逃がさない事だったとも説明がつきます。
そして、秀吉は光秀を騙し討ちにした…と。
それと、この件は未だに昔話にはなっていない気配を感じます。
上の方から、単独ムラッ気説で終わらせたい!真相には近づけまい!と躍起になっている気配を感じます。利害関係が未だに存続していそうで、とても生臭いです。
特に秀吉黒幕説系の批判、否定、火消しが反射的且つ豪快に稚拙です(笑)
確かに、考え過ぎが拗れて盲目化することも多いですが、ここはバランス良く、手広く、現代の日本の歴史学会や、その後背にも疑いの目を向ける必要もあるでしょう。
この動画をいい動画としておきながらその考えに至るの怖いわw
@@佐賀グラード
火消し諸君!恐怖から逃げちゃダメだ!
確かに四谷見附は怖いけど………
馬渕睦夫大使の「最大の利益享受者が計画犯」の論は、本能寺の変には、当てはまらない。秀吉、家康黒幕説は論外。
信長と光秀は途中までは直に面談して相互の心情も分かり会えた
しかし領国が拡大し組織が巨大化すると信長も考えることも色々ありそれまでのように
光秀と頻ぱんに会うこともなく
蘭丸などの側近が中間にあるようになると
お互い心情を誤解することもあった
イエスズ会。
当時の世界情勢を理解するにあたって重要な分析ですね
結局「え? 今これノブを攻めれば天下取れんじゃね?」的な千載一遇気まぐれ説を自分は推す
気まぐれだからこそミステリーになるし、証明も出来なくなってるんじゃないかなあ
つまり決定的な証拠が見つからないことが根拠って感じ
本能寺の変に関する光秀の動機は、近年、四国説を強くする文書の発見もありましたが、
単に長宗我部を救うと言う点より、光秀の四国取次の立場を危うくして、織田家中での光秀本人の立場を没落させた事が重要と思いますね。
信長と元親の対立が進むにつれて、三好の四国水軍と連携する秀吉(瀬戸内海の制海権を有する毛利水軍との対抗で必要)と、
元親を取り次いでいた光秀との織田家中での対立構造も鮮明になっていった感じ。
そして、信長が三好家の立場を重視する方向になった事で、光秀の意見が通らなくなっている事も察せられます。
同時に進んでいた織田家にとって大敵である毛利の中国方面の侵攻もほぼ成功しかけていて、
これから秀吉の地位が光秀を超えていく事は光秀本人には切実に感じたんじゃないでしょうか?
これまで織田家から追放された佐久間信盛の与力の軍を引き継いで、近畿管領軍とも言えた光秀は信盛のような運命になる事も、
老齢とも言われている光秀には身に迫っていたんでしょうね。
そこにたまたま訪れた堂々と軍を招集出来るタイミングで、京に信長・家督継承者信忠が軽装で逗留する機会。
光秀の追い詰められていた織田家中での立場を一気にリセットできるチャンスになったと思われます。
これが光秀の当時の立場で合理的に説明できる今の所の解釈ですね。
本能寺の変後に長宗我部を救う動きが鈍いのは、そもそも光秀本人の織田家中での立場の危うさの方が本人には重要だったと考えれば、
長宗我部救援は二次的な動機に過ぎずその理由も説明できます。
四国説には光秀が四国討伐中止を企図していた、というものと、自身の政治的地位の保持を意図していた、というものと、複数の動機が内在しているんですよね。
@@古事鏡番組風歴史解説 そうですね。四国説は単に恨みや野望・黒幕と言ったどこか曖昧な動機よりも、
当時の織田家中における家臣達の力のバランスや地位の浮き沈みも具体的に示唆する要素も内在していて、
一番、動機の真相に近い物を含んでいる感じがしますね。
分からないことがわかる良い動画
地道に資料を当たるしかない
ツイッターで知りました。待ってました‼️
嬉しい限りです、ありがとうございます!!
このチャンネル凄い!全部の動画見ます
ありがとうございます!!
時間の長さを感じさせない、あっという間の流れでした。これからも繰り返し聞きたい。実際に日を隔てて、3回拝聴しました。
BGM はもっとおさえた音量か、不用かと思った。
‥‥にしても、RUclips でこうして楽しめる〝今〟に感謝。学生の頃は、全く関心がなかったのに。 2021.10.31. (日)
嬉しいお言葉です…
BGMに関するご指摘まで下さり、ありがとうございますm(__)m。
今後の動画制作の参考にさせて頂きます。
1時間があっという間でした。個人的には、5つの条件がそろった2日後に謀反を決行したというところから、突発的犯行じゃないかと思っております。
面白かったです。織田家の職場がブラックなせいで光秀が心を病んだ大河ドラマがあったと思いますが、あれは怨恨説にあたりますか?
ありがとうございますm(__)m
私見になるので恐縮ですが、怨恨説は広く見れば「信長への不信感・反感による謀反」という捉え方ができると思いますし、そういった「酷使されて心を病んだ」というようなものも含めて、非道阻止説や四国説も怨恨説の一種という見方もできるとは思います。感情の問題であるだけに厳密な区分は難しいですね。
投げやりな回答になってしまい申し訳ないのですが、見方次第かなと思います。
とても興味深い解説で、感服しました。様々な説を紹介しながら、その反論も共に説明されていてわかり易く、どの点が問題とされるか、なぜその説は説得力や論拠がないかを誰でも理解できるように作成にされている動画ですね。今まで見てきた歴史系動画の中では、ピカイチの内容だと感じています。
最後の平井上総氏の言葉で締めくくられているのも、素晴らしいです。このような歴史上の大事件は、とかくいろいろ憶測を呼び、必要以上に事実を事実として純粋に見ることを離れ、実態を捻じ曲げてしまう愚を犯しがちだと思います。地道な研究の成果を、外野はあまり騒ぐことなく待ちたいと思います。
最近になってこのチャンネルを知り大変楽しく視聴させていただいております。
私は四国説で思ったのですが、光秀が長曾我部との取次として分を超えた言動、行動をしてしまったのではないかと疑っています。
例えば元親記の四国切り取り次第の朱印状も根拠のないものではなく光秀の言葉を拡大解釈したのではと疑っています。まさか長曾我部が四国統一しそうな勢いを持つとは思わなかったのでは?このまま四国討伐が進めば自分の不手際が表に出てしまう。それを恐れていっそ一思いに...。まあただの思い付きですが。
動機はわからないけど「あれ?これ謀反いけんじゃね?」って思っちゃったのかなぁ光秀
@@ラッキー純-h2x 信長より足利将軍家の方が朝廷を粗雑に扱ってた、というか朝廷にとって理想と言えるほど信長は朝廷にめっちゃ献金とかして敬う姿勢を見せてたので個人的に朝廷黒幕説は無いっすね。
秀吉説とイエズス会説は動画内の説を支持しますのでこっちも無いですね。
@@ラッキー純-h2x お金だけじゃなく例えばかの有名な殿中御掟や十七箇条意見書で義昭に対してもっと朝廷や天皇を敬えちゃんと儀式をやれと言っていたこと、幕臣たちが横領している公家たちの荘園を公家に返せと言っていることからも少なくとも足利将軍家よりは朝廷に対し敬う姿勢があったと思いますよ。
現状、暫定的ながら藤田説が一番の有力説ですな。
一時間あっという間でした…
個人的にはコメント欄でみられる突発説なのかなぁって思います
ありがとうございますm(__)m
近年の研究動向を見る限り突発的なものだったとの見方が有力になっているように感じますね
わかりやすく、論点が整理されていて、素晴らしいです!
ナレーションの方の声と話し方が三重大学の藤田先生に似ている気がします笑
寝る前に見たら眠れなくなりました。とても勉強になりました。やはり紙での資料に頼るしかない時代ですし、紙は燃えてしまったり保管されてないものも多いと思うので難しいのでしょうかね。今後もこの時代の資料は発見されてくると思うので解明に期待ですね。
ぜったい1時間も見れないと思ってたのにあっという間に終わってました🙄
嬉しいお言葉です!
ありがとうございますm(__)m
@@古事鏡番組風歴史解説 忙しいとは思うんですがもっとたくさんの動画みたいです🙇♂️
@@孫悟飯きゅん
何よりありがたいお言葉です🙇♂️
今月は投稿できるか分かりませんが、少なくとも来月以降は再び動いていくので、ご期待ください
@@古事鏡番組風歴史解説 楽しみに待ってます!頑張ってください👍
やっぱり「本能寺の変」は面白い
盛り上がっちゃうよ。
信長信忠が600の手勢で京都にいる こんな僥倖は今を於いて他なし 100%の成功率 秀吉や家康が同じ立場でも敢行したのではないか 計画的なら細川筒井に密談した筈 魔がさしたとしか言いようがない
近江衆および、本能寺の北隣にあった京都所司代の兵は、非番だったのでしょうか。
Aq
「本能寺の変」って言うか、元々、光秀は、天皇家から、信長を見張れと言われていたから、忍者の棟梁だった、秀吉に、信長が天皇を殺して、天皇に成り代ると言われて、そそのかされて、光秀は信長を打った。秀吉はその事を知っていたので、遠征先から、直ぐに戻って、まんまと光秀を打って、「主君の仇」として、奸計を成功させた。
やはり光秀単独説が一番妥当である。光秀は信長より8才くらい年上で先行きに不安があったと思える。
光秀は謀反をおこさたので、有能ではないと思える。
家康暗殺司令反感説が妥当だろ。
確か毛利の軍師だった安国寺恵瓊が信長は裏切られるだろうと予言していた。
1時間の動画制作お疲れさまでした。
本能寺の変解説だからではないですが、
1時間見ていて、この動画は特に解説内容に関してとても質の良いものだと素人ながらに感じました。
普段は内容重視でこんな重箱をつつくような事は書かないようにしているのですが、
字幕に一部誤字や、長文が画面からはみ出てしまっているところがありました。
本当に良い動画だと思うので、
改めて校正して後々大事にされた方が良いのではと、
誠に失礼勝手ながら思いました。
内容に関して、
私は特に秀吉黒幕説が個人的に大嫌いなのですが、
研究に詳しくない中、在野の誰かあたりくらいは、
主で唱えている説なのかとは思っていましたが、
そういった人すらいない説だったのですね。
(個人的には某フ〇テレビのドラマや、某信〇協奏曲が火に油を注いだかななんて思ってます。)
AKZ先生をはじめとする家康黒幕説にある、
信長の家康暗殺計画も、
武田氏滅亡で家康が不要だからというのであれば、
それこそ甲州征伐時に甲斐で武田の残党に襲われたと見せかけて家康を殺してしまった方が、
手っ取り早いと個人的に思っています。
(信長の家康暗殺計画は突発的だったんですかね?)
最近思うあってもいいのに無いなぁと思う黒幕説は、
細川藤孝黒幕説ですね。
(無くていいんですけどw)
最後の平井上総先生の言は本当にその通りですし、
光秀の動機について現状では「わからない」という大前提を忘れてはいけないと、
改めて思いました。
今後の動画作成、ならびに古事鏡としての様々な活動を変わらず楽しみにしています。
長文失礼しました。
Twitterで分割された方が良いかと問われていらっしゃったので。
今回の内容でいうと章立てとして整理されていて、
且つ概要欄にチャプターリンクがあるので、
後で古事鏡さんの動画を振り返る際には、
分割されているよりは、1本の動画の方がわかりやすいと、私は思います。
その点以外は、やはり古事鏡さんの収益計画に基づいた方がいいと思います。
ありがとうございます!
見苦しい点があり申し訳ありません。気を付けるように致しますm(__)m
秀吉黒幕説に言及する作家は多数いるといえばいるのですが、史料等の具体的な論拠を挙げて論証されたような、「代表的な論者」というような方は管見の限り居られないように思いますね
貴重なご意見、ありがとうございますm(__)m
様々なご意見を頂き、やはり時と場合によるのだなと感じている次第です
@@古事鏡番組風歴史解説 様
某中二病チャンネルのリンクは無視しましょうw
残念ながら黒幕説や陰謀論は、
ヤツらの格好の餌なんです。
内容関係無しに需要があるんです。
だって黒とか陰って彼ら的にはカッコいい事じゃないですかw
と、半分自分にも言い聞かせるコメントですw
結局は、磯田先生がやってる古文書の読み進めが一番地道な近道だと言う事が判りました。
以前テレビ番組で検証していた学者が
・当時の文明と時代背景を考えて
・静かな真夜中に甲冑を着た群勢が押し寄せたら、数キロ先からでも大音量で聞こえてくる。(真夜中でも目が覚める程)
・頭脳明晰な信長なら、その群勢の音で『誰が本能寺に向かってくるのか?』が解ったはずだと。
学者の考察ですが
・信長は、『明智光秀が来る』と解った上で、それでも逃げなかった。
・手薄な自分の群勢と本能寺と『向かってくる群勢』との対峙すればどうなるのか?は信長なら解ったはずだと。
なぜ信長はすべてわかった上で逃げなかったのか?を考えると、やっぱり面白いですね。
天皇の権威を守るためという解釈で、時空を超えて広がる物語の中に光秀謀反をエピソードの一として取り込み、見事な伝奇大河SFをものされたのが、直木賞作家半村良先生の「産霊山秘録」でした。もう絶版で、読めないかなあ。
大長編楽しみに待たせていただきます。
返す返すも信長という人は生前も死後も人々の願望、評判に沿うように存在させられているなぁ、と思わされますねぇ。
ありがとうございますm(__)m
時代ごとに織田信長のイメージが変遷していくのも面白いですよね
とても面白かったです。
僕は何を言われようとも城介黒幕派です
というのは冗談です。
やはり一番の問題は親子が警備の薄い場所にいた事で、第二の問題が明智が攻められる距離いた事になると思います。
現代人の気持ちさえ難しいのに動機を解くのは簡単なものではありませんが、上記の二つが大きく関わっていると思います。
お疲れ様です。
謎は深まるばかりですね。
光秀が国替えされたのが原因で謀反を起こしたのでは?
という部分なのですが、
私が聞いた話では国替えさせられそうになったとのことでした。
国替えされる前であれば丹波の国衆達が光秀軍にいてもおかしくないと思います。
ありがとうございますm(__)m
時間の関係もあり動画中では言及できなかったのですが、丹波の召し上げについては『人見文書』という史料を根拠に桑田忠親氏が光秀の領地は既に召し上げられていたと論じておりまして、それに対する批判が動画中で紹介したものとなります
@@古事鏡番組風歴史解説 回答ありがとうございます。
これからも動画楽しみにしています。
あらためて本能寺の変というのは日本史において最高にミステリアスな
事件なんだなあと思いました。
だから戦国史はおもしろい。推論とその証拠に基づいた証明の学説の比較は興味がつかないが、もとよりその確定的な証拠がすでに消滅しているとすれば、事実の解明は難し過ぎる。そのもどかしさで苦しまなければならないのが歴史ファンの宿命か。
おつかれさまでしたー
なるほどなー
いろいろと賛同できます。
穴山梅雪「もし本当に家康が黒幕ならわしの死は何だったのか」
その通りですわ。なぜわざわざ山道を通ったのか・・・?
家康はこの後、甲斐・信濃に侵攻しています。
「家忠日記」に「穴山は切腹した」という記述がありますので、
家康によって死に追いやられたのかもしれません。
考えれば考えるほどこんがらがってなんなのか分からなくなる
豊臣政権における毛利氏への厚遇を考えると、光秀から連絡を受けた輝元が秀吉に情報をリークしたとも考えられますね。
非常に丁寧に各論に対して意見を述べられているのは素晴らしい。
ただ、各論に対する反証が現代となっては根拠薄弱かなと。。。
例えば、朝廷黒幕説。
幕末の例えを出すまでもなく、朝廷が一枚岩だった事はないでしょう。
いつの時代もグダグダで明快な見解も出せずに様子見をする朝廷が、吉田兼見をすぐに派遣し具体的な内容を伝えている事。
正式な決定を待たずに先走った可能性もあるが、そんな一か八かの博打を打つ必然性がない。
黒幕だっととは言えないまでも、事前に知っていたと考えるしかない。
事前に知っていたなら、事後共犯ではなくて共犯ですね。
(そして一枚岩でない公家衆の誰一人も信長に通報していない事実から一部の公家衆の朝廷内覇権争いが絡んでいる)
等々、黒幕説は個々には根拠薄弱で弱い。
ただ、
現実社会を知る私達は、そんな個々の黒幕説や陰謀説は絵空事で現実にはあり得ない事を知っている。
大勢力同士の交渉や駆け引きにはトップではない担当者がいて、色んな餌をチラつかせる。
同時に複数の会社に利益相反する条件を提示して、自社の利益を最大化することに全力を尽くしている。
騙される方が悪い。愚かという事ですね。
ただ、現代は命までは奪われないw
経営者には歴史好きが多いと聞きます(歴史から学ぶから成功する?)が、こういう動画にはコメントせずに一般人の解釈の弱点を探して喜んでいそうwww
お疲れ様です
ありがとうございます🙇♂️
まだ見てます、寝る時には一番いいんです、変・・・・ですかね?w
おんな城主直虎では今川氏真が光秀の子供を預かったりと裏でいろいろ動いてましたね
明智光秀はどうして本能寺の変を起こしたのか?
まず、特に恨みがなくても、普通に「隙あらば」と前々から狙っていた可能性はありますよね。
この戦国時代末期は、下克上は当たり前だったし、信長の配下の武将たちは、光秀に限らず、何か失敗したり、信長の勘気に触れると酷い目に合うという恐怖は骨身に染みていた。
だから特に恨みなんか無くても、普通に常に「隙あらば」という考えは光秀の頭にはあって、そしてその絶好の好機が目の前に現れて、そして光秀には勝算があった。
ただ秀吉があんなに早く毛利と和睦して大軍を率いて戻って来るとは、光秀には想像出来ていなかった。
もしも秀吉と毛利との戦いがあと数ヶ月続いていて、その間に光秀が足利義昭の支持を取付けて、柴田勝家や武田、北条とも和睦していたら…
きっと秀吉なんかはもう出る幕がなくなっていたかもしれない。
そういう計算が光秀の頭の中では出来ていて、それで天下を取れると計算していた。勝てると思ったからこそ謀反を起こした。
でもだからこそ、その光秀の計算を破った秀吉の中国大返しが、歴史の転換点となった。
光秀は源氏の土岐氏の流れだから、信長のことを腹の底では見下していた可能性もある。
信長がやった暴虐行為については、光秀自身は何とも思ってなくても、それらを謀反の大義名分として使えると考えていた可能性はあるでしょうね。
でもそれより何より、怨恨や何か特別な理由があったというよりも、「勝算があるからやった。」というのが最大の動機だったのでは?
光秀は、信長の家来では無く、天皇家から、信長の動きを見張れと派遣された身だったから、忍者の棟梁だった秀吉の、信長が天皇に代って天皇に成り代わる、と云う嘘を信じて、集めた軍勢で、遠征している秀吉の軍勢に加勢するのでは無く、信長の元に攻めて行った。秀吉は、そそのかしの後、信長を殺害した光秀の殺害を家来の誰よりも先に行って、家来集の筆頭になって、天下統一を果たした。