You can't grill the same anymore! Cheap steak turns luxurious with a chef's skills.

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 172

  • @榎本克彦
    @榎本克彦 4 дня назад +9

    やってみました。自分で焼いたのに、店で食べるのよりもずっと美味しかったです。
    ありがとうございます。

  • @eurekafumi
    @eurekafumi 9 дней назад +34

    こうせい校長、今まで、RUclips動画で紹介されている様々な他の方々のステーキの焼き方動画を見ながら試行錯誤してきましたが、今回のこうせい校長のこの動画の焼き方が最高に良かったです。スーパーの牛肩ロースがこんなにも美味しくかつ柔らかくそして、肉汁豊富に焼けるなんて驚きです。今夜自家製サラダと一緒に唸りながら食べました。ありがとうございました。

  • @minekot4910
    @minekot4910 День назад +1

    何回かやってみました。再現性バッチリですね。
    長年家でステーキ焼いてきましたが、やっと解を得られた気がしました。
    感謝しかないです。
    ちなみに私は最後、強火で焼く代わりに、バーナーで表面を炙っています。

  • @marvelousChan
    @marvelousChan 2 дня назад +1

    ラム肉をこの方法で焼いてみました。
    ビックリするくらいジューシーに焼けてめちゃくちゃ美味しかったです!

  • @あい-f9x1x
    @あい-f9x1x 2 дня назад +2

    トークが眠くなりますが、是非試してみたいと思います!

  • @zf2468
    @zf2468 5 дней назад +2

    焼く前と焼いた後で同じ肉とは思えない仕上がりで、感動しました。すごく柔らかそうなのがよくわかります。

  • @EFFEXIMAGE
    @EFFEXIMAGE 11 дней назад +45

    ちなみにポークステーキでも似たような焼き方で作るとめちゃくちゃ柔らかくて美味しい。ビーフと違って余熱で中まで火を通すのが重要。

  • @flunyun
    @flunyun 11 дней назад +14

    冷たいまま焼くとパサパサになってしまう理屈もわかって勉強になりました
    紹介いただいた焼き方今度ためしてみようと思います

  • @YY-up3rf
    @YY-up3rf 6 дней назад +2

    スーパーの肉コーナーによく置いてあるレベルの肉質でうれしい
    今度やってみます

  • @nova27hit
    @nova27hit 9 дней назад +4

    作ってみました。めちゃくちゃ柔らかく
    しっとり仕上がりました。最高の焼き方を教えていただきありがとうございます!

  • @徳川家w5j
    @徳川家w5j 9 дней назад +9

    私もこの焼き方試して焼き方を更生しました!肉の焼き方の構成が凄くて公正なステーキが後世に残る様なとても新しい方法です!

  • @ヨウタイ-m4u
    @ヨウタイ-m4u 11 дней назад +13

    焼く技術も高いが、肉を綺麗に切る業と刃物の手入れが素晴らしいと感じた。一手間を加えること、隠し味を入れる意味は、料理を作る人の気遣いであること。この気遣い美味です。

  • @bruinsblast9
    @bruinsblast9 7 дней назад +2

    こうせいさんの囁き説明が大好きです~
    実践してみます!

  • @winslow512
    @winslow512 2 дня назад

    いつも強火で表面を焼いたあとすぐ弱火にしてトロトロやってました。今度試してみようと思います。

  • @mokojira
    @mokojira 11 дней назад +6

    これいいね!やってみよう!

  • @nagiclone7794
    @nagiclone7794 7 дней назад +1

    これは、目から鱗です。早速、試してみます。ありがとうございました。

  • @user-ro8yf7fe2h
    @user-ro8yf7fe2h 10 дней назад +4

    美味しそうで有難いです❤
    工程理由を細かく説明して頂いてとても納得出来るので作る時にこの通りにしようと思います。
    ブラックペッパーを後からとかちゃんと理屈が有るのを知らなかったので今まで適当にしてました😅

    • @酒井喜代子-b3w
      @酒井喜代子-b3w 8 дней назад +1

      Kさん… … こうせい校長と私は、多分ですけど、同い年ということも
      あって動画も親しみやすくよく拝見しています。 校長の食材に対する
      慈しみは半端なく、旨く作ってやるからマテ?の姿勢とか精魂をそそぐ
      調理中の指先とか正に食のマジシャン! 私も週末に、偶にですが、ほんの
      真似事でやってみますが、な〜るほど校長の手に掛かると、こんなにも
      美味しくなるのね〜って、いつも納得がいく動画なので気に入ってます。

    • @user-ro8yf7fe2h
      @user-ro8yf7fe2h 8 дней назад +1

      @@酒井喜代子-b3w さま
      なんと奇遇な再会ですね❣️
      お料理動画は多々あるけれどこちらのチャンネルお気に入りの1つです。👍
      とても真摯にお料理への並々ならぬ愛が伝わるし真髄を聞かせて頂いてこんな有意義な内容を無料で有難いですね❗️
      いまどれ程の数のyoutuberさんが居るか知りませんがここで出会うって中々凄いですね!!寒いのでご自愛ください♡

  • @yukinosoraumi
    @yukinosoraumi 10 дней назад +6

    いつも素敵なレシピを惜しげもなく公開していただいて本当にありがとうございます。
    自分もお菓子作りや料理を素人なりに趣味にしていて校長の動画を見るたびに感心したり、「そうなんだ!」と納得したりと毎回勉強させていただいております。
    特に今回のステーキの焼き方は驚きました。私自身、何度も他の方たちの言うような焼き方(強火→弱火や途中で何度も休ませる)でやってみても、どうも思うような感じになりませんでした。それで校長のいうように私もローストビーフの低温調理方法に着目して低温で時間をかけて焼いてみたりしてみましたが結果はいまいちでした。
    今回、校長が見せていただいた焼き方に「ああ、これだっ!」とものすごく納得しました。さすがプロの料理人の知恵と技術の結晶と感動しました。今度、このやり方で焼いてみます。結果は楽しみで仕方ありません。
    これからも校長の講義を楽しみにしています。

  • @ebimaon
    @ebimaon 6 дней назад +1

    超理論的で勉強になりました

  • @tatenokai_02
    @tatenokai_02 День назад

    本当においしく焼けました!

  • @cocabo9576
    @cocabo9576 5 дней назад +1

    このチャンネルに初めてきてこの動画を何気なく観てみたら感動しました。
    チャンネル登録させて頂きました😀

  • @drnorick
    @drnorick 7 дней назад +1

    何事も事前の準備がとにかく大事ってことが再認識できました。自分の場合はケチって弱火調理でいいんじゃない?と思ってやってましたけど料理人からお墨付きもらえたかんじでよかったーチャレンジングな姿勢、応援しています。

  • @ザビエル-k1k
    @ザビエル-k1k 6 дней назад +1

    近所のお弁当屋さんも同じ焼き方だった
    くッそ旨い!

  • @maverick7649
    @maverick7649 9 дней назад +6

    美味しそうや
    寝る前になんてものを見てしまったんや

  • @辻ちゃん籠池ちゃん
    @辻ちゃん籠池ちゃん 3 дня назад

    非常に面白かったです🥩✨

  • @半熟生太郎
    @半熟生太郎 День назад

    今度、業務スーパーの肉で試してみる!

  • @buchy-ramen
    @buchy-ramen 9 дней назад +1

    割と簡単な手順で美味しそうなのでやってみようかと

  • @EnjoyableJazz
    @EnjoyableJazz 5 дней назад

    この基本、コロナ禍直前の頃に、ある男性看護師さんから教わりました。
    看護師さんバージョンでは、仕上げの表面メイラード処理は更に高い温度(強火で油煙出し + ガストーチで予め引火させておく)で本当に一瞬で終わりにします。
    アルミホイルを解いたお肉をフライパンに投入すると危険なほどスゴイ火柱が出ますので、火の輪潜りの要領で一瞬で両面にメイラード処理を施し、鍋蓋ですぐ消火しますが、家じゅうがお肉の芳香で凄いことになりました。
    消火後の鍋蓋を外し、黒っぽく焦げたオリーブ油をソースとしてお肉に垂らすと、100グラム単価350円のアンガスビーフでも和牛のように非常に甘香ばしく頂けました。
    150円前後のディルの葉っぱを載せ、600円前後で買えるCarmelaと合わせるのが小さな幸せだよ、と言われて、その通りにしてみたら本当でした!

  • @hassiymt
    @hassiymt 8 дней назад +4

    厚さ8cmのモモブロック肉でステーキを作りましたが、マジで感動しました
    長年やってきた強火で肉汁を閉じ込めるとかアホらしくて二度としません
    極限の弱火でステーキ肉を焼くなんて発想は頭に一欠片すらなかったのにこんなに美味しく焼けるなんて想像もしてませんでした
    教えてくれて本当の本当にありがとうございました

  • @麦チョコ-h2g
    @麦チョコ-h2g 10 дней назад +3

    『料理は科学』私のモットーでもありますが、こうせいさんステーキ食べて失神しかけてる気持ちわかります☆

  • @hoyoyo-b4w
    @hoyoyo-b4w 11 дней назад +4

    校長先生!
    リクエストなんですが家庭でできる肉料理の定番人気メニューのソース特集をおねがいします。
    ステーキ、生姜焼き、等なるべくどんな家庭でも常備しているおなじみの調味料と食材で簡単できるソースをお願い致します。

  • @チワコ-h9f
    @チワコ-h9f 11 дней назад +2

    おひさです
    こうせい先生❤
    いつも勉強させていただいてます😊

  • @voltexryusei4348
    @voltexryusei4348 3 дня назад

    やってみたら超簡単でめっちゃ良かった!ちゃんとロゼ色で柔らかジューシーに出来たわ。
    マグロの温塩水処理の動画で言ってたけど、食材に優劣は無いんだなと思った。

  • @HDegfr
    @HDegfr 11 дней назад +3

    オリーブオイル今度使ってみます

  • @子ごん
    @子ごん 11 дней назад +3

    あ〜肉が食べたくなった❣️

  • @東洋-v1w
    @東洋-v1w 11 дней назад +3

    目から鱗のまさかの低温調理を応用した調理法🍳で、豚肉や鶏肉でも応用できそうですね~❣
    中まで火が入ったことの見極めが👀、結構ハードルが高そうです。

  • @うぐいす-x2s
    @うぐいす-x2s 11 дней назад +1

    見ただけで美味しそうなのがわかります
    今週末、早速試してみます!

  • @TK-cs2iv
    @TK-cs2iv 10 дней назад +4

    ちなみにオリーブオイルの香りが苦手な方はグレープシードオイルもおすすめです

    • @user-kn8zd7hx3f
      @user-kn8zd7hx3f 8 дней назад

      太白ごま油もごま油の香りが無くてシフォンケーキなんかに使うから行けるかな?
      ちょっと試してみたいですね

  • @omaneko11520
    @omaneko11520 11 дней назад +2

    週末やってみます!

  • @2011しんざん
    @2011しんざん 6 дней назад

    自称、家ステーキ研究家です
    試行錯誤しながら、私も似た様な焼き方に落ち着きました 
    肉は厚い物を選んで買うので中心温度は人肌までお湯で戻してました・・・が
    スーパーのうっすいエセステーキ肉でこの焼き色が出せるならわざ2厚い肉探さなくてもよさそうですね!
    油塗布、肉のマッサージ 今後取り入れさせていただきます!
    大変参考になる情報発信、ありがとうございます

  • @Shino2097
    @Shino2097 7 дней назад

    寝る前に見る動画ではなかった😂次の夕食はステーキにします!

  • @ulee7546
    @ulee7546 9 дней назад +2

    素晴らしい!

  • @ともとも-q6h
    @ともとも-q6h 11 дней назад +10

    うわ!背中がゾクゾクした。これ、私が肉を焼く工程とほぼ同じ!ただ、最初の火入は最弱のトロ火でフライパンに蓋をします。私の場合は主に鶏もも肉なのですが、物凄く美味い仕上がりになります。また、鮭の切身もオリーブオイルでコーティングしてから焼くとめちゃウマ!動画にもありましたが、胡椒は最後ですね。食べる直前が最適。胡椒を焼くと味が濁ります。

  • @MI-em8gj
    @MI-em8gj 11 дней назад +3

    安いお肉とは思えない見た目〜すごい

  • @haru-lo8xe
    @haru-lo8xe 10 дней назад +2

    22時から撮影してる...
    お仕事お疲れ様です

  • @zoltanV
    @zoltanV 7 дней назад +1

    朝からなんてもの見てしまったのだ。肉食いてえww

  • @三角形二等辺-y9v
    @三角形二等辺-y9v 11 дней назад +4

    小まめにひっくり返すのは、油をスプーンでかけながら焼くのと似ている気がする。テフロンで肉に上手く焦げ目つれられないから胡椒最初にかけて胡椒焦がしてる

  • @user-hf1vn4cc9n
    @user-hf1vn4cc9n 10 дней назад +5

    おすすめに出てきたから久々に見たけど、今日も今日とて「幸せに生きると書いて幸生です!」って自己紹介してるのにチャンネル名が「こうせい校長」ってめちゃくちゃひらがなで最高だな

  • @ぽん太-t1r
    @ぽん太-t1r 6 дней назад +1

    3-4㎝の肩ロースを上手に焼いてみたいのですが是非教えてください。

  • @alberato
    @alberato 11 дней назад +2

    これはお見事です。
    僕は薄いステーキ肉を焼く場合、中火で1~2分→裏返して蓋をし、火を止めて1~2分で焼いてました。
    でもこの焼き方の方が美味そう🤤

  • @kn-bk7rx
    @kn-bk7rx 6 дней назад

    オーブン100度15分で焼いてから〔予熱なし〕
    強火で表面30秒ずつ焼いても美味しかった

  • @3761kjj
    @3761kjj 9 дней назад +2

    どうやってこんなに息継ぎ無しで喋れるのだろうか?
    とにかく凄い才能だ😊

    • @welld_oh
      @welld_oh 8 дней назад

      編集だよ!

    • @3761kjj
      @3761kjj 8 дней назад

      @ 全員集合〜!

  • @カズキング-q5x
    @カズキング-q5x 8 дней назад +1

    うまそう😊

  • @croissantaro
    @croissantaro 11 дней назад +1

    何で気づかなかったんだろうこのやり方やってみます!

  • @hammergriffin7017
    @hammergriffin7017 2 дня назад

    お使いの肉スーパーで安く並ぶ肉じゃないと思うんですが、(おそらくサーロイン) ロース肉でやってみせて欲しいです。

  • @MickCorgi
    @MickCorgi 8 дней назад +1

    先生素晴らしい調理技術を有難うございます。ところで最近先生の使ってる温度計。固体から液体までオールマイティに使われてますね。今度製品紹介していただけませんか?今まで使っていた針金接触方がぶっ壊れて、これを機に非接触型を購入したいのですがAmazonとか評価が割れまくっていて未だ買う勇気がありません。良い製品があったら試してみたいです。😂

  • @TE-ry9wo
    @TE-ry9wo 4 дня назад

    やってみよ😮

  • @最後の柱
    @最後の柱 11 дней назад +9

    米国のBBQ ではまず肉にオリーブオイルかバター塗りたくって香草つけてから焼くからこのやり方のが本場に近い

  • @09261005
    @09261005 10 дней назад +2

    動画ありがとうございます!
    おすすめのフライパンがあれば教えてください!

  • @死神_bakachan
    @死神_bakachan День назад

    オリーブオイルは菜種油やコメ油と比べて低い温度で酸化
    しやすいと聞きました。肉を焼く時の温度であれば大丈夫
    なのでしょうか?

  • @シャドーライス
    @シャドーライス 11 дней назад +1

    豚肉でやってみます!マッサージ♪

  • @Takadog
    @Takadog 10 дней назад +4

    下処理だけでこんなに違うとは、先生の本を見直さないと。
    何時も勉強になります、楽しい料理をありがとうございます。

  • @hy-yt9tt
    @hy-yt9tt 11 дней назад +2

    今年は100万いくかな!

  • @everyday_life_traveler
    @everyday_life_traveler 5 дней назад

    肉をマッサージするという発想なかった!なるほど!

  • @キノコマッシュ-e8j
    @キノコマッシュ-e8j 11 дней назад +1

    明日やります!🤤

  • @kuracafe
    @kuracafe 7 дней назад

    タンパク質の凝固点は短時間でも63.4℃で
    ゼリー化は4-50℃で有る程度の時間が必要
    温泉卵に状態
    これが旨味になる
    前もって冷蔵庫から出しておくのも
    その温度になれば良いだけでなく
    有る程度の時間は必要
    体温まで上げるべきと思っている
    塩を何時するかは好み
    焼魚でも直前に振ったのと
    前もって振ったのでは
    アミノ酸の変化で味と食感が違う
    ウチの場合は最初に高温で焼き蓋をしておく事で
    表面の熱が内部に伝わりゼリー化点の少し下まで持っていき
    20分くらい置いてからもう一度焼く

  • @充秀津波古
    @充秀津波古 7 дней назад

    下ごしらえガチ勢にはたまらん。

  • @trotthunder9537
    @trotthunder9537 5 дней назад +1

    オリーブオイルの代わりにこめ油でも大丈夫ですか?

  • @かつ君-v9u
    @かつ君-v9u 8 дней назад

    凄い❗️前から凄いと思ってたチャンネルですが本日晴れて登録させていただきました これからも宜しくお願い致します

  • @kiio9
    @kiio9 11 дней назад +1

    その場で塩をふって焼いてすぐに切る鉄板焼きのステーキの味は雰囲気なんでしょうね。

  • @dokkun77
    @dokkun77 6 дней назад

    脂肪だけ切り取って牛脂焼きにすると酒のつまみになる。
    その部分をステーキにすると油濃くって不味いので食べずに残すことになると思う。

  • @なるぅ-l8c
    @なるぅ-l8c 7 дней назад

    「スーパーの安いステーキは普通に焼いても旨くならない」
    なんかラノベのタイトルみたいw

  • @手作りとうふさん
    @手作りとうふさん 8 дней назад +1

    安いステーキってレバーみたいな血なまぐさい匂いがするので
    それでもギリギリ美味しく食べられる方法を教えていただきたいです

  • @60_daysff_per_year
    @60_daysff_per_year 15 часов назад

    ミオラを使ったらダメですか?

  • @tanabe2405
    @tanabe2405 10 дней назад +1

    心配性なので結局カチカチに仕上がりました!

  • @ごっちゃん-j2d
    @ごっちゃん-j2d 10 дней назад +3

    今日はステーキ

  • @鬼ヶ島探検隊
    @鬼ヶ島探検隊 8 дней назад

    冷蔵庫から出してすぐに塩をしてマッサージ、その後30分室温で置いてからオリーブオイル。
    そこからさらに30分置いてから焼く、ということでよいでしょうか?

  • @user-huhunhu
    @user-huhunhu 6 дней назад

    国産or海外で肉の質が全く異なります。
    主には水分量。
    それを区分けせずに最適解を決めるのはナンセンスかと。

  • @Kナッキー
    @Kナッキー 6 дней назад

    要するに出来上がったモノは、電子オーブンレンジで作るローストビーフと大差ないのでは?

  • @iwgptigwr
    @iwgptigwr 11 дней назад +2

    休ませる時、アルミホイルを用いるのは何故なのでしょうか?熱伝導率が高い素材なので、比較的早く冷やすためなのでしょうか?

    • @hikagamisky3043
      @hikagamisky3043 10 дней назад +1

      冷やすのと逆で保温効果で温度保持して中心部分まで余熱で火を通すためやで

  • @oimihimitasumiho
    @oimihimitasumiho 6 дней назад

    フライパンに入れたままで休ませるのはダメなのでしょうか?

  • @朝倉明-j4m
    @朝倉明-j4m День назад

    見ないうちにめっちゃ痩せた!

  • @tatenokai_02
    @tatenokai_02 3 дня назад

    さてオリーブオイルと何回言ってるでしょうか☺️

  • @staygold1046
    @staygold1046 5 дней назад +1

    肉を室温に戻す
    塩を刷り込んで30分置く
    オリーブオイルを浸透させる
    ゴールドスタートで弱火で焼く
    火が通ったら強火で焼き色を付ける
    メモ(笑)

  • @user-ht5cs7rs9i
    @user-ht5cs7rs9i 5 дней назад

    これだけ手間暇かけるの自分には無理
    常温に戻すだけでも無理
    腹減ってる時にすぐに食べるのが一番!

  • @user-mimichan-77
    @user-mimichan-77 11 дней назад +3

    冷凍してる肉も、いったん室温に戻しますか?

    • @三角形二等辺-y9v
      @三角形二等辺-y9v 11 дней назад

      動画ぐらいの厚みの肉なら室温に戻すが、スーパーの薄いステーキ肉なら冷蔵庫解凍してすぐ焼いちゃう。焦げ目つけると中まで火が通ってしまうから

  • @博多どんたく-o1s
    @博多どんたく-o1s 6 дней назад

    天才

  • @ぶたさんぶー
    @ぶたさんぶー 7 дней назад

    ジップロックとかで70℃で湯煎してから焼いても一緒かな?

  • @mochionigiri9429
    @mochionigiri9429 18 часов назад

    普通に焼いたのと比較が見たい

  • @柴田富男-f4s
    @柴田富男-f4s 11 дней назад +2

    美味しそうですね。

  • @tenshisaisoku1095
    @tenshisaisoku1095 9 дней назад +1

    オージー・ビーフの臭みがなかなか厳しい

  • @雨上がりのジェイコブ
    @雨上がりのジェイコブ 11 дней назад +73

    音量を同じレベルに統一してくれませんか?初め大きく、途中がボソボソ、また最後大きいので音量調節していると急に大きくなってびっくりしてしまいます。

    • @scarlet7387
      @scarlet7387 9 дней назад +1

      挨拶のパァン‼︎もなかなかねw

    • @randomokeke
      @randomokeke 8 дней назад +6

      イヤホンで聴いたら口説かれてるように聞こえるぞ

    • @すまほ-s6r
      @すまほ-s6r 6 дней назад +1

      まるでお米を炊くようね おいしくなるねのね 憎いよテクニシャン 参っちゃうね 惚れちゃうね

    • @357-q1j
      @357-q1j 3 дня назад +3

      この批判コメントはOKなのになんで批判でも何でもない技術の話をしただけの自分のコメントは消されたんだ?
      批判されがちなインジェクションも本来は悪い技術ではない旨を書いただけなのに。
      ここの投稿者ちょっと狭量すぎないか?
      この書き込みも消されるのかな?

  • @GR-pz8iy
    @GR-pz8iy 11 дней назад +2

    低温調理の簡易版ってことですか。
    今度最悪ののステーキ肉、アメ牛の肩ロースでやってみます。あの硬さに勝てるかな?

    • @グリグリ丸
      @グリグリ丸 11 дней назад +2

      見た目も見てやってくださいね
      スジばっかだと無理ですから

  • @プリン体0-q5n
    @プリン体0-q5n 4 дня назад

    高いからたまにしか買えない😂

  • @daisukesugiyama530
    @daisukesugiyama530 3 дня назад

    まずいタイミングで見てしまった、猛烈に食いたくなった。難しいことしてないし
    俺でもできるじゃん。明日の昼食確定。でも、問題が1点、あの旨そうな食い方は法に触れるのでは?
    訴訟しますよw

  • @Troutist_J
    @Troutist_J 11 дней назад +2

    鹿の肉を焼くときにオリーブオイルに浸してたわ

  • @prof.h.okumura3185
    @prof.h.okumura3185 10 дней назад +1

    お肉に入れる塩は岩塩の方が良いですか?藻塩や海水塩でも構いませんか?
    今は、魚介系なら海水煙を、獣肉なら岩塩を使っています。

  • @oimihimitasumiho
    @oimihimitasumiho 6 дней назад

    筋切りの必要は無いのでしょうか?

  • @楠本雅之
    @楠本雅之 7 дней назад

    フライパンはステンレスですかね。

  • @omochipanda8_8
    @omochipanda8_8 11 дней назад +1

    お久しぶりのこうせいさん
    😊💕 安いお肉の臭みが取れる方法無いですかねぇ

    • @グリグリ丸
      @グリグリ丸 11 дней назад +1

      香草とか入れたら良いです

    • @omochipanda8_8
      @omochipanda8_8 11 дней назад

      @グリグリ丸 さん
      それでも抜けないのよねぇ😩

    • @golwol3248
      @golwol3248 11 дней назад +1

      まあ酒に浸けたりとか割と無難だと思うけど、この動画の作り方だとどの段階ですかね
      ただ肉の臭みって大体は脂肪分のアレから来てると思うので、オリーブオイルで漬け込むこと自体が臭み消しになってるかもと言うのと、やっぱ結局は安くても新鮮な肉を選びましょうに帰結するのかも笑

    • @omochipanda8_8
      @omochipanda8_8 8 дней назад

      @@golwol3248 さん
      (*・ω・o[あざます]o
      よくあるのが硬さを取るっていうやり方なんですけど
      臭みが取れると言うのはなかなかないんですよね それできれば最強なんだけどなぁ