【ゆっくり解説】懐かしすぎて泣ける「70年代の流行りアイテム・エンタメ」30選

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 окт 2024

Комментарии • 69

  • @三毛猫8号
    @三毛猫8号 Год назад +9

    確かに、昔の少年は短パン履いてましたね
    今ではドラえもんの、のび太やくらいしか見てません
    というか、長ズボンののび太はあまり見かけませんね

    • @kamimiso9
      @kamimiso9 Год назад +6

      「ケンちゃんシリーズ」「あばれはっちゃく」ピンポンパンの「ビッグマンモス」
      みんな短パンはいてましたね、あの頃の少年たち。

  • @痔ー痔ー佐藤
    @痔ー痔ー佐藤 Год назад +6

    コカ・コーラのデザインのヨーヨーもこの時代流行ったね。

  • @ともくん-x2i
    @ともくん-x2i Год назад +1

    アイムソーリーヒゲソーリー
    も,
    ゆるしてちょんまげ
    も,霊夢ちゃんがゆうとなんてかわゆい😂❤

  • @setsunasamidare
    @setsunasamidare Год назад +11

    70年代は炊飯器もポットも花柄だらけ(笑)。あと、謎の家の中で使うプラスチック製の暖簾😸

  • @garisan7476
    @garisan7476 Год назад +7

    愛の国から幸福へ「幸福駅ブーム」も70年代でしたね! 小学生だったけど友達何人か切符持ってました。

    • @sy-kd6km
      @sy-kd6km Год назад +2

      いまの北海道のJR在来線路線も札沼線の一部とかを除いてほぼ壊滅状態。愛国・大正・幸福の広尾線は日高本線に繋がるどころか廃線。日高本線も鵡川までの僅かな区間を残して廃線…

  • @nabe9215
    @nabe9215 Год назад +3

    ローラースルーGOGOは、アニメちびまる子ちゃんの友蔵爺さんの声が富山敬さんの充てる最後の回にもなりました。

  • @小笠原俊文
    @小笠原俊文 Год назад +2

    冬でも短パン、まさにその世代です。長ズボンだと逆に珍妙に見られましたね

  • @YM2151
    @YM2151 Год назад +1

    昔の笑い袋の中のレコードと同じ仕組みの玩具もいくつかりりました。

  • @hayatokanekon6339
    @hayatokanekon6339 Год назад +6

    なめ猫ブームは70年代だっけ?グッズを集めてた。免許証も何種類かあった気がする。偽物も夏の夜店で売っていた。お土産だと記念コインに、アルファベットで文字を打凸する機械。文字の長さと打ち込む最初の位置を間違えると悲惨な目にあった😢記念コインを入れてキーホルダーにするのも売ってた。

    • @ルイージ-g4c
      @ルイージ-g4c Год назад +1

      その機械見たことがあります。今も東武博物館や碓氷峠鉄道文化むらにあります。

    • @hayatokanekon6339
      @hayatokanekon6339 Год назад +2

      @@ルイージ-g4c まだ生き残ってましたか😍懐かしいなぁ

  • @sy-kd6km
    @sy-kd6km Год назад +6

    フランダースの犬の前番組のアルプスの少女ハイジも「クララが立った〜!」印象。
    ガッチャマンは最初はエンディングだったガッチャマンの歌のコーダ部分のフェルマータ(♪おお、ガッチャマン、ガッチャマーーーーー!)で音量最大にした思い出も。

  • @おんこん-d4s
    @おんこん-d4s Год назад +5

    アメリカンクラッカーはハマった🎉

  • @圭田村-o4f
    @圭田村-o4f Год назад +12

    子供の頃は笑い袋で笑い転げ回っていた。

  • @Messiaen_Cage
    @Messiaen_Cage Год назад +7

    常田富士男さんではなくパクさん(高畑勲さん)の写真でしたね。

  • @宇髄天元-o2s
    @宇髄天元-o2s Год назад +3

    スーパーカー消しゴムは持ってたな❗サーキットの狼が家にあったしブームも重なっていてからね

  • @鈴木典子-q4w
    @鈴木典子-q4w Год назад +8

    フランダースの犬は絵も声も音楽も良かった。
    でも悲しい結末は知っていたのでどうするのかと思ってたら、案の定テレビ局に秋口くらいから、助命嘆願書が殺到して大ニュースになってた。

  • @和也くん-s3e
    @和也くん-s3e Год назад +3

    ローラースルーは本田技研工業です。

  • @C500改
    @C500改 Год назад

    西遊記では、三蔵法師役として坂東玉三郎さんに断られ、別役だった夏目雅子さんを代役にして大ヒット。それ以後、日本では女性が三蔵法師役となり、中国人はとても驚くそうです。

  • @garisan7476
    @garisan7476 Год назад +7

    70年代のドラマなら「日本沈没」も毎週観てたなぁ… 残酷なシーンも結構有ったし、ケルマディック号が海底で危機回避するシーンとか有ったりと毎回ドキドキして観てたよ。

  • @パピランパ
    @パピランパ Год назад +1

    ガッチャマンの絵がおはよう忍者隊。

  • @kiss832
    @kiss832 Год назад +2

    8:45「ノストラダムスの大予言」の作者は「後藤」ではなく「五島」勉でした。

  • @ジャイアンリサイクル
    @ジャイアンリサイクル Год назад +2

    ツッパルことが男の~
    それは横浜銀蝿じゃなく嶋大輔

  • @サカチゥー
    @サカチゥー Год назад +2

    ウォークマン・発売1ヶ月以内に買いました。
    アキバの電気街を周り、ダメもとで、三千円?引いた店で!(当時はほぼ定価販売)

  • @riramakuri
    @riramakuri Год назад

    40代だけど今年の冬半分くらい短パンだったw

  • @abbtk14
    @abbtk14 Год назад +6

    ゲイラカイトはそれまでの和凧と違って急角度で揚がるので遠目にも判りました。でも東京下町に凧揚げできるところなど当時既に無く、遠く荒川の河原まで行かねばならずちょっと大変。それだけに冬の強風で糸が鳴るほど揚がると爽快でしたね。

  • @塩ラーメン-j1y
    @塩ラーメン-j1y Год назад +2

    カセットコンポが恐竜進化してCDラジカセになったのか
    ユリ・ゲラーってマジシャンなら誰でもできるスプーン曲げだけで、ブームにするから凄いよね

  • @天国のミサワ-c5k
    @天国のミサワ-c5k Год назад +1

    ゲイラカイトだったのか。
    今の今までゲリラカイトと思ってたわ

  • @tabbasazombie
    @tabbasazombie Год назад +2

    なんでもかんでも「ラブピース」!!🙂

  • @kamimiso9
    @kamimiso9 Год назад +7

    '70年代は時代劇も数多く放送されてましたね。
    「水戸黄門」「大岡越前」「遠山の金さん」などなど……
    さらに'70年代前半の頃は、私の知らないタイトルの時代劇も放送されていたようで、たまにチョットだけRUclipsで見たりしています。
    今や時代劇といえばNHKの大河ドラマぐらいでしょうか。

  • @村滝邦典
    @村滝邦典 Год назад +2

    柳ヶ瀬の商店街の1つの店舗で、口裂け女のホラーハウスが。
    (飲食コーナーも併設)

  • @近藤茂-w9u
    @近藤茂-w9u Год назад

    ブーブークッションも紹介してレイムトマリサの紹介で笑いたい

  • @ooutsuke1560
    @ooutsuke1560 Год назад +4

    笑い袋を出すなら
    ついでに下らない
    ブーブークッションも
    それから車のダッシュボードとかに吸盤でくっつけるバイバイハンドもこの時代の無意味な雑貨

    • @sy-kd6km
      @sy-kd6km Год назад +1

      ブーブークッションは、スターどっきり㊙報告のコーナーでしたね。インタビューと偽って、座ってブー!っと。今はコンプラで出来ないでしょうね。

  • @yk4548
    @yk4548 Год назад +9

    タイムボカンシリーズ好きでした。悪役3人組の声優がずっと同じ(小原さん、八奈見さん、たてかべさん)なのがスゴい!ただ、逆転イッパツマンは途中からシリアスな話になり、ギャグ感のある悪役3人組は、あまり目立たなくなりましたが…

  • @pastelpureakgjze5791
    @pastelpureakgjze5791 Год назад

    ウォークマンは、「キン肉マン」に登場する悪魔超人ステカセキング(ベルギー代表)の元ネタでした。

  • @藤原康雄-k5w
    @藤原康雄-k5w Год назад +1

    アニメ「フランダースの犬」は日本版だけが悲しい結末になっているとか。
    余談ですが舞台とされているベルギーのホーボーケンの観光案内所の前にあった
    パトラッシュと思しき犬がセントバーナードとは全く違ったことに驚愕!!

  • @C500改
    @C500改 Год назад

    アップルⅡは本物は20万円以上だが、汎用ICで設計されていた為、コピー品が5万円から売られていた。マニアは「毒リンゴ」と呼んでいました。

  • @ちびくろさんぽ-f3s
    @ちびくろさんぽ-f3s Год назад +2

    ちびまるこの世界

  • @UDON2364
    @UDON2364 Год назад

    突っ張ることが男の~♪は嶋田イスケの曲です

  • @浩道角谷-v4u
    @浩道角谷-v4u Год назад +3

    昭和のアニメは、タイムボカンシリーズだけでなく『新造人間キャシャーン』『科学忍者隊ガッチャマン』『一発貫太くん』等あって面白かった!『西遊記』は大井競馬中継やソフトバンク戦やっている時は放送しないけど…それ以外は、東京MXテレビ2で月曜から金曜日まで午後6時9分から7時までと8時9分から9時まで放送中!今週は、大井競馬中継で観れないけど、来週は観れるから楽しみ!今は亡き夏目雅子さん、岸部シローさん、藤村俊二さん、左とん平さん、イマは司会が多いけど、アクションシーンが格好いい堺正章さんと出演者もいい!ゴダイゴの歌もいい!東京MXテレビさん、これからも懐かしいテレビドラマやアニメ期待してます!

  • @トリプルネクスト
    @トリプルネクスト Год назад +2

    今から40年以上前、大学の同級生が年賀ハガキの一等が当たってもらったと電卓を見せてくれた🎯今だったら¥1,280くらいのヤツ😂

  • @tomo_7
    @tomo_7 Год назад +2

    ユリ・ゲラーは晩年は金欠からか任天堂のポケモンに対してユンゲラーはわたしの名誉がとかなんとかで裁判起こしたけど最強任天堂法務部から返り討ちくらってたので有名な人だよね

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 Год назад

      ポケモンといえば、キックボクシングの故・沢村忠さんをモチーフにしたサワムラーというのもありました。

  • @城賢一
    @城賢一 Год назад

    福島県浜通りにディスコじゃなくデスコの表示した店があったなぁ❗️

  • @zetakuro3740
    @zetakuro3740 Год назад

    昔おじさんが自慢げに見せてくれたデジタル時計は、本当に時計の機能しかなくてしかも3万くらいした。

  • @肝山豚之助
    @肝山豚之助 Год назад +1

    アメリカンヨーヨーがない。

  • @龍小李-k7m
    @龍小李-k7m Год назад

    フジテレビにて
    放送されていた。
    学校の怪談
    その第3話として
    「口裂け女」が放送される
    予定であったが
    何らかの理由で
    放送が中止になり
    今でも欠番扱いになり
    DVDにもこの話は入ってません、

    • @阿佳よっちゃん
      @阿佳よっちゃん 4 месяца назад

      口に障害のある子供や人達を守る団体からクレームが来たかららしい!

  • @小樽築港機関区
    @小樽築港機関区 Год назад +2

    4:30岡本太郎デザインって、売り文句の「太郎鯉」ってのも...。
    (日米対抗ローラーゲーム、東京ボンバーズも...😂)

  • @ルイージ-g4c
    @ルイージ-g4c Год назад

    笑い袋の北斗の拳バージョンもなかったっけ?

  • @打ち上げ花火-g8w
    @打ち上げ花火-g8w Год назад

    なんちゃってオジサンは?

  • @sinsumiemon
    @sinsumiemon Год назад +2

    ラテカセ。ラジオ、テレビ付カセットデッキ。

  • @aosi77
    @aosi77 Год назад +6

    70年代だけでなく昭和で一番人気のあったアニメは
    魔女っ子メグちゃん(1974)なのは間違いない!
    魔女っ子メグちゃんを忘れてるようでは落第点だなw

    • @sy-kd6km
      @sy-kd6km Год назад +2

      それとキューティーハニーも。裂けた胸のコスチュームが叡智だったな。一応、魔女っ子シリーズとして扱われてるので。

    • @kamimiso9
      @kamimiso9 Год назад +1

      🎵ふたつのむねっの〜〜〜、ふっくっら〜みは〜〜?

  • @yayakaka0217
    @yayakaka0217 Год назад +4

    どれも昭和45年生まれのおばちゃんは懐かしく、この懐かしく楽しかった思い出を語り合う人がいるとテンション上がるわよ🎵
    昭和の楽しかった話って今の若い子達に話すと新鮮で羨ましいって言われます。
    よかった、あの時代子供でいれて。

  • @mamachuhchi
    @mamachuhchi 11 месяцев назад

    いや宇宙戦艦ヤマトが出てないのはどう考えてもおかしい
    子供が見る「まんが」から一歩抜け出した最初の作品なのに

  • @bba7508
    @bba7508 Год назад +4

    ★ぼん~😃⤴️⤴️ぼん~😃⤴️⤴️バカボン~😃⤴️⤴️バカボンボン~😃⤴️⤴️🎵面白かったで~😃⤴️⤴️👍🤣🤣天才やで~😃⤴️⤴️👍👍💜💖💗

    • @bba7508
      @bba7508 Год назад +1

      @@sy-kd6km 👍👍
      ★おぉ~😃⤴️⤴️詳しいな~😃⤴️⤴️すごい😆⤴️

  • @野上京一
    @野上京一 Год назад +2

    ここまで実写版ガッチャマンについて一切何も言わない皆様の寛大さに感心しております。
    それはそうと、ゆーじろうが交通違反で停められた時に、「俺だ!」と言ったら「あっ!お疲れ様です」と免除されたというのは実話でしょうか。都市伝説でしょうかね。

    • @岩下真大-n6b
      @岩下真大-n6b Год назад +2

      寛大なんじゃなくて口にも出したくないだけでは…

  • @犬束誠
    @犬束誠 Год назад +1

    何でもやって金もウケ狙い。(笑)昭和の仕事、集晴れ☀。(笑)

  • @原宗一郎-p7q
    @原宗一郎-p7q Год назад

    12:16これジブリの高畑勲だろ