ニッサン 新型エクストレイルをフォレスター オーナーが試乗!街乗り編 良いクルマ!けど〇〇が足りない...次期型フォレスターに期待することとは?

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 121

  • @Momochinchin
    @Momochinchin 11 месяцев назад +10

    自分はフォレスターからエクストレイルに乗り換えました。
    エクストレイルは加速やスピードとエンジン音が比例しないので最初は違和感がありましたが
    とにかく静かでフォレスターのやかましいエンジン音とは比較にならない静寂性で加速することに感動しました。
    もう一年早くフォレスターがフルモデルチェンジしていたら乗り換えはなかったかもしれませんが、概ね乗り換えてよかったと思っています

  • @kazuya326983
    @kazuya326983 Год назад +5

    俺はワクワクする。感じ方それぞれだね。

    • @tom1100cb
      @tom1100cb Год назад +1

      同感! 盛上がるエンジンドコドコ感でなく、アクセルONで静かに最大トルク。わくわくします

  • @直久なりた
    @直久なりた Год назад +3

    Eペタルの回生ブレーキは下り坂では最高ですね

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  Год назад

      ワンペダルの下はメリット高いですよね!

  • @ごや-h9p
    @ごや-h9p 3 месяца назад +1

    ガソリン車とHV車とEV車は全然乗ってる感覚違いますよねー!僕はHV車のモーター駆動感がもともと好きで、全車速モーター駆動してくれるエクストレイルは超好みでしたので契約しちゃいました!

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  3 месяца назад

      おめでとうございます🍾㊗️🎊

  • @sh2774
    @sh2774 2 года назад +8

    スバルのEboxerはモーターからエンジンに切り替わるところでギクシャクするから購入を見送り、エクストレイルにしました。
    日産のVCエンジンや電動化の技術は凄いです。

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад +1

      後期になってだいぶ良くなった感じはありますがe-BOXERとニッサンの電動技術を比べると全然違うと思います。

  • @itsu8848
    @itsu8848 2 года назад +19

    この車試乗しました。走り出しはとても滑らかですね。近未来を感じさせる車ですね。

  • @mtDNA
    @mtDNA 2 года назад +15

    スバルは電動化が遅れてて日産には追いつけないよ
    e-BOXERとか加速悪いし燃費も良くないし時代遅れのハイブリッド
    僕はフォレスター2.0XT乗りですがスバリスト卒業します

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад +3

      スバルは相当頑張らないと厳しいですよね。
      次期型に期待します!

  • @ひなた-v3x
    @ひなた-v3x 2 года назад +10

    ske乗りですが、試乗しました!購買意欲そそられる1台ですよねえ!

  • @higacyan777
    @higacyan777 2 года назад +11

    試乗しましたが。たしかGグレードはリバース連動でサイドミラー下がりました。

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад

      グレード違いによるものなんですね。

  • @skylinebnr34gtr0925
    @skylinebnr34gtr0925 2 года назад +5

    内燃機関に乗っていたいという気持ち、すごく分かります。。嫌でもEV化の波はいずれ必ず来ますから、楽しめるうちに乗っておいた方がいいと思います!

  • @おぎやん-o2z
    @おぎやん-o2z 2 года назад +16

    新型エクストレイル ワクワク感
    非常に良い車です。
    フォレスターよりいい!

  • @nervlebia7697
    @nervlebia7697 2 года назад +14

    先週、エクストレイル G 契約(5月工場出荷、6月納車予定...)しました。
    若かりし頃?に乗っていたシルビア以来の日産車、ちょっと不安だけどワクワク(^^♪

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад +2

      おめでとうございます🎊🎊㊗️

  • @TK-zp2rh
    @TK-zp2rh 2 года назад +16

    Gグレードは標準でリバース入れると両側のミラーが下がりますよ。よく勉強してから動画上げてください。

  • @jaybird210
    @jaybird210 2 года назад +5

    比較動画ありがとうございます。とても参考になりました! 私も2年ほど前からこの新型エクストレイルを待ち望んでいたので、受付開始に即注文を入れてしまったのですが、まさかここまでいい車に仕上がるとは思ってもいませんでした。その間も何度かフォレスターに手を伸ばしそうになったこともありました。多分一番のライバル候補に上がってました。結局乗ってみる機械はなかったのですが、かなり良さそうな車だなと昔から思ってました。けどワクワク感は確かに好みの問題ですよね。私はもうかなりのおっさんですが、逆にこの静かに全く力を入れてないように感じるけど、スムーズに加速する速さにめちゃくちゃワクワクしました。ゴルフが上手な人が軽く降ってるように見せて飛ばしてかのように…(笑)乗り心地に関しては私も試乗でう~んと思ったところもありましたが、他の方の評価ではもしかすると完全に新車だからの可能性もあると聞いて、それに期待します。車は乗っているうちに少し乗り味が良くなるってことをよく聞いたので、最初のちょっと硬い感じはもしかすると単純に新品のサスペンションの可能性もあるのかなと… ちょっと思ってます。

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад +2

      エクストレイルの完成度はかなりのものだと思います!
      国内ミドルサイズSUVは相当頑張らないといかんなと思いました。乗り心地はど新車ということもあると思います。
      この冬スノードライブできたら違いを体感したいと思います。

  • @toshi7007
    @toshi7007 2 года назад +36

    30年来のスバリストですが、今回エクストレイルGグレードを注文しました🙋‍♂️電動車の滑らかさ+e-4orceの緻密な制御にワクワクして惚れてしまいました🥰 意外とオフロードモードが楽しいです🙆‍♂️

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад +3

      おめでとうございます🎉🎉㊗️
      雪道走りたいですね。
      また冬に借りてみます!

    • @クラムチャウダー-h6p
      @クラムチャウダー-h6p 2 года назад +1

      スバリストが他社の車を購入するほどとは、日産やる〰️😆

    • @toshi7007
      @toshi7007 2 года назад +2

      @@クラムチャウダー-h6p さん
      そうなんですよ〜スバルは好きなんですが本当は本格的な電動車に乗りたくてEVのソルテラ狙いだったのですが高過ぎてアリアに移行したのですが、納期が延びたり補助金の不安からエクストレイルになりました🙋‍♂️

  • @ふっ軽やまだ
    @ふっ軽やまだ 2 года назад +10

    正直eパワーのこれに乗ってしまうと、フォレスターの勝ち目は一切無いです。

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад

      ご自身で確認してみてください!

    • @ふっ軽やまだ
      @ふっ軽やまだ 2 года назад

      @@SGPFORESTERTV 両方乗りました!

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад

      なら良かったです!

    • @ふっ軽やまだ
      @ふっ軽やまだ 2 года назад +2

      @@SGPFORESTERTV 結構な価格さ、装備差の違いがあるので、見た目は似てますけど比べれませんよね。

    • @ふっ軽やまだ
      @ふっ軽やまだ Год назад

      @@NoraNoppo
      馬面なので。

  • @kuni1828
    @kuni1828 2 года назад +2

    Gはリバース連動ですね ブレーキーは2回試乗してますがとても良いタッチと制動で自然です。スバル乗ってましたが燃費悪過ぎですね課題です。後はとてもスバル良い車です。

  • @おみちゃん-j2l
    @おみちゃん-j2l 2 года назад +4

    他社ではワクワク感?を出すために擬似的にエンジン音を出したりています。
    私はe-POWERでも電動車ならではのワクワク感は十分ありますね。

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад

      ホンダの新世代e:HEVは良かったです。

  • @jml89101
    @jml89101 2 года назад +7

    EV化で今後スバルがどこまで愉しい車を創ってくれるか。。スバルの車作りや考え方みたいなものが自分の感覚にはまっており、車買う⇒何も考えずスバルでしたが、今回のe-POWERは初めて負けちゃうかも?と変な感覚になりました。

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад

      スバルは今後のクルマ作りが大きなポイントになりそうだと思いました。
      その変な感覚わかります。

  • @koujiy2928
    @koujiy2928 2 года назад +3

    フォレスターSTI Sportとエクストレイルで非常に悩んでいます。
    車の性格が正反対(純エンジンと電動モーター)。車体サイズや視界の良さ、走りはフォレスターが良さそうだけど、先進性、ミリ波レーダーが付いているエクストレイルも魅力的。悩ましい!

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад

      先進性を取るならエクストレイル、今後乗れなくなるかもしれない純エンジンで愉しむならばフォレスターSTI Sportですかね。
      モーター駆動とエンジン駆動では感じ方が違うので是非両車試乗して頂ければと思います!

    • @cando4707
      @cando4707 2 года назад +1

      コーナーが楽しいのはスバルだね。それだけは言っとくよ。

  • @kougi9646
    @kougi9646 Год назад

    価格差を埋めるだけのモノがエクストレイルにあるのかが
    気になっておりました。まず、安全性能がOPか標準装備か、
    さらに加速性能と制動性能の違いも。凄く大事な視点かと。
    最終的には運転する楽しさが決め手ですね☆
    大変参考になるレビューでした★

  • @XYZXYZ-ch7xe
    @XYZXYZ-ch7xe 2 года назад +7

    日産は時代のニーズを捉え始めていますよね。
    フォレスターはスバルらしく、最後の内燃機関の面白さをもっと追求してほしい…例えばSTI SPORTには2.4リッターターボを積んだり、モーターショーのコンセプトモデルのように19インチホイールやブレンボを装備したり。
    その上で、次期フォレスター用の電動パワートレーンを開発して欲しいんですよねー。
    今のフォレスターには正直スバルの迷走が現れている…
    ただし、エクストレイルはもっと3列シートモデルのラインナップを増やして欲しい。
    マツダCX-60のディーゼルモデルも気になります。

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад +1

      フォレスターは次期型に期待したいですね!

  • @mamesiratama9023
    @mamesiratama9023 8 месяцев назад

    ワクワクしない動画😁

  • @ma12shin
    @ma12shin 2 года назад +3

    信号、横断歩道、自転車、歩行者、などで安全運転重視ですよね、街乗りでワクワク感ってどうなってワクワクするのですか?

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад +2

      スピードを出さなくても何か感じるものがあるんですよね。
      そこには正解も不正確ありません。

  • @satoshiyamaji7990
    @satoshiyamaji7990 2 года назад +5

    フォレスターの視界はほんと広い。他のSUVが皆狭く感じる

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад +1

      フォレスターが異常なんだと思います。
      ビックリします💦

  • @tateyoko1204
    @tateyoko1204 2 года назад +3

    昔、AE86、ロードスター、スープラ、ランエボとワクワクするスポーツカーに乗ってましたが、一番ワクワク感を感じたのは86でしたので、
    ある意味出来が悪くて癖のあるFR車がワクワク感はあるのかも。そういう意味からするとエクストレイルの完成度はかなり高いものと見受けます。新世代の車なんでしょうね。

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад

      その時感じたことで深くは考えていませんが、たしかに私自身そういうクルマ好きです。
      エクストレイルの完成度はかなり高いと思います!

  • @_seele9116
    @_seele9116 2 года назад +1

    スバルは燃費が悪い印象ですが、エクストレイルと比べてどうですか

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад +2

      エクストレイルも思ったより伸びずトータル14.4km/L程でした。
      私の環境ではフォレスターより約2km/L程良い印象です。

  • @ふくちやたかひろ
    @ふくちやたかひろ 2 года назад +8

    ワクワク感って、好みの問題でしょ。

  • @リクソラ-s6z
    @リクソラ-s6z 2 года назад +8

    ワクワク感とは?フォレスターでどんなワクワク感を楽しんでいるのでしょうか?
    スイスポなどのマニュアル車、スポーツカーを乗っているのであれば、ワクワク感もわかりますが…
    挙げ句、時期フォレスターの電動化にはワクワクを期待したいと。願いが叶うといいですね。

  • @thagiwara4327
    @thagiwara4327 2 года назад +6

    内燃機関は9000rpmぐらい回るとワクワクしますね。
    スバルのエンジンでワクワクはしますかね〜?
    自分はモーターの1回転目から大トルクにワクワクしますけどね〜
    内燃機関のモワッとした感じよりキビキビしてて楽しいと思うな〜

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад

      スバルのエンジンだからではなくエンジン駆動のフィーリングの方が好きなんでよね。
      好みは人それぞれですね。

  • @ようつべ-w1j
    @ようつべ-w1j 2 года назад +2

    停止時の前後の揺れ、よくわかります!私もかなり気になりました。

  • @アリスト改
    @アリスト改 2 года назад +6

    仕事でEV車乗ってますがモーターの加速はあるけどワクワク感が無いの確かです(加速時のマフラー音が欲しいがEV車マフラーがない)

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад

      シビックハイブリッドは運転の楽しさを感じましたので、スバルも頑張ってらしいです!

  • @kleiber1992
    @kleiber1992 2 года назад +5

    高速道路でのプロパイロットの印象(アイサイトと比べて)も知りたいです。

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад +3

      編集でき次第アップします!

  • @kn-lz9cz
    @kn-lz9cz 2 года назад +11

    エンジン駆動車=ブラウン管テレビ、モーター駆動車=薄型テレビ。一度モーター駆動車に乗ると、エンジン駆動車はトルクが物足りない

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад +2

      エクストレイルからフォレスターに乗り換えた直後、クルマが重いと感じましたね。

  • @bakaofthedead
    @bakaofthedead 2 года назад +1

    これは良い比較レビュー!!良いところつきますねえ~。
    エクストレイルは素晴らしいですよね。でも私的にはスバルですねえ。スバルの進化は他社とはベクトルが違うので
    きっと「こうきたか!!」って進化をすると思います。時期フォレスター アウトバックに今からワクワクします。

  • @gaku-bp8kv
    @gaku-bp8kv 2 года назад +2

    電動車は、Bモードを活用すればもっと楽しめますよ。BモードもIONIC5の様にパドルで3段階くらい出来るようになれば最高なんですけどね。

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад

      Bモード使わなかったです😆

  • @meridaishikawa4977
    @meridaishikawa4977 2 года назад +6

    「内燃機関に乗っていたい」
    私も同じですね。
    ターボに乗りたくてSPORT買いました。
    ワクワク感が有るというのはまさにその通り(^_^)
    モーターが良いのは間違い有りません。
    e-powerは試乗したことがあるのですが
    確かに立ち上がりの加速感はかなり良いフィーリングです。
    でも、やっぱりターボが良いですね私は。
    車はまだ内燃機関に乗っていたいです。

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад +1

      電動化になってもワクワクしたいですね。

  • @mktt32
    @mktt32 2 года назад +3

    非常によくわかります!乗っててつまらないのは車好きとしては敬遠対象ですが、世の中の流れはこっちなんでしょうねえ・・

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад +2

      完全に好みになりますが愉しいクルマが良いですね。

    • @gaku-bp8kv
      @gaku-bp8kv 2 года назад +4

      内燃機関車の方が乗っててつまらないと思うよ。車好きとしては、、、

  • @luckychannel2271
    @luckychannel2271 2 года назад +10

    停車直後の車体の前後揺れは僕も感じました。
    が、動画主さんの感想とは逆で試乗してみてモーター車の楽しさに終始感動しまくりでした。
    現代の内燃機関の中でもトップレベルにあるであろうVCターボエンジンを黒子に徹しさせるあたり日産の電動化の決意が感じられましたね
    とはいえ1.5Ⅼ3気筒で全くと言っていいほど振動騒音が感じられない違和感というか気持ち悪さが逆にこのエンジンを原動機にした車を乗ってみたかったと思ったりもしましたし
    GTグレードとかでいずれ・・とかいう期待も思ってみたり・・・(無理だろうなw)
    というわけで新型エクストレイル注文しました。
    納期は4月頃との事です

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад +1

      おめでとうございます🎊🍾🎉
      各社エクストレイルに追いつけ追い越せの意気込みで車づくりをすると思うのでますます楽しみになりました!

    • @jaybird210
      @jaybird210 2 года назад

      北米で発売されてるエクストレイル(ローグ)には今年からこのVCターボエンジンが原動機として搭載されてるようです。去年のモデルに使用されてた2.5L4気筒のエンジンは不評でしたが、このVCターボエンジンは原動機としてもかなり高評価を受けてるように見えます。逆輸入できないでしょうか?左ハンドルで Rogue って書いてあるエクストレイルなんか走ってたらめちゃくちゃかっこいいですね(笑)

  • @ばしゅー-r8i
    @ばしゅー-r8i 2 года назад +1

    e-BOXERもそこそこ硬めかなと思いましたが、それ以上に硬いんですか💦
    電動は滑らかでいいですよね。
    次期フォレスターが初のTHS2搭載車なるんですかねー
    水平対抗に本格ハイブリッド付けば欲しいです。

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад

      フルハイブリッドに期待ですね!

  • @user-ic5ex6lo3x
    @user-ic5ex6lo3x 2 года назад +3

    phevやらe-powerは結構乗ってみたいですね。他の動画で雪道の制御がガソリン車に比べて反応が早いと言ってたので試してみたいですね。
    スバルからphevが出たら最高なんですけどね。

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад

      雪道で走りたいですよね。
      この冬スノードライブやってみます。

  • @norinori1609
    @norinori1609 2 года назад +3

    リバース連動ドアミラーはグレード別で標準装備ですね

  • @dai-rl2rf
    @dai-rl2rf 2 года назад +4

    いつも楽しく拝見しております👏
    新型エクストレイル気になっておりました。私もC型スポーツを乗っているため、SGPさんのフォレスターとの比較、とても参考になりました。EV車は雪道に強いと言われていますが、雪道での試乗感想もこの先出してい頂けたら幸いです。
    以前、X-Breakの頃に砂浜走行の動画がありましたが、場所を教えて頂けますか🤗
    色々な所をフォレスターで走行してみたいです🤩

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад

      スタッドレスタイヤが付いたら雪道走りたいですね!
      e-4ORCEの雪道走行に興味深々です!
      あの場所はあまり広めない方が良い感じなので名称は控えさせて下さい。ごめんなさい🙏
      私もあれ以来行っていません😅

  • @平尾講
    @平尾講 2 года назад +19

    スバルがいい と思い込んでるから こんな試乗記しか 出来ないんでしょうね。
    いろんな道を 走らないと。いろんなモ−ドを 試さないと。良いんだけれど••••••••••••。

    • @平尾講
      @平尾講 2 года назад +5

      頭の切替をを やって下さいナ。

    • @Jap-keith
      @Jap-keith 2 года назад +2

      クルマなんて所詮そんなものでしょ!
      スバルが良いと思えばスバルに乗ればいいし、日産なら日産。
      スバル上げの動画が嫌なら見なきゃいいだけ。あくまでこの方の意見、正解も不正解もない話なので、そこに噛み付いてもw

    • @ふっ軽やまだ
      @ふっ軽やまだ 2 года назад +4

      それはめっちゃみてて思いました。

    • @宇智-x8h
      @宇智-x8h 2 года назад +1

      スバリスト最後の砦であるAWDも内燃機関制御では勝てない。

  • @卓越した幽霊ちゃん
    @卓越した幽霊ちゃん 2 года назад +4

    参考になります!オフロードモードで走ればフォレスターにも負けない走破性がありそうですね!

  • @user-sh7ks3fy7x
    @user-sh7ks3fy7x 2 года назад +1

    スバル車に慣れてると日産車はハンドル軽く感じますよね。

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад

      低速時は軽すぎますね💦
      力のない方には良さそうだと思いました。

  • @cando4707
    @cando4707 2 года назад +5

    今回のエクストレイルメカ的にはハリアーもかなわないと思う良い車。ただし発表から時間経ち過ぎて他車に流れた人多いと思う。半年早く出てくれれば良かったのに。まあ半月後に納車されるS4でも乗っとくか。

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад +1

      ちょっと時間掛かりましたよね💦

  • @g-forester6313
    @g-forester6313 2 года назад +9

    あちこちの試乗動画、メカ解説を見て新型エクストレイルは
    いい車だと感じました。魅力あります。
    自分は年齢からSK9の次はダウンサイジングするつもりなので
    エクストレイルを買うことはありません。費用も高額ですし。
    ただ日産は時流に乗り始めた、感じてます。
    スバルも頑張ってほしいです。

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад +1

      良いクルマであることは間違いないですね。
      日産乗ってますよね!

  • @平尾講
    @平尾講 2 года назад +17

    全然 理屈のない 試乗記ですナ。まるで スバルの宣伝マンみたい

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад +1

      ある意味間違えではないですがこのシリーズが完結するまでご覧下さい。

    • @tonighttonight981
      @tonighttonight981 2 года назад +2

      日産界隈は怖いのでお気をつけて。一般感覚での感想が結構マトを得ているものです。応援してます。

  • @卓越した幽霊ちゃん
    @卓越した幽霊ちゃん 2 года назад +1

    エクリプスクロスphevの試乗を見たいです!アウトランダーより軽くて小さいのでワクワク感があるかと!!
    四駆の三菱も体感してほしいです😌

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад

      三菱乗ってみたいですね。
      エクリプスクロスのPHEVはレンタカーで見たことありますね。

  • @SN0520
    @SN0520 2 года назад +2

    電動化自分に合うのが出てくれればいいんですけどね それか水素エンジン

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад

      水素エンジンもありますね。

    • @宇智-x8h
      @宇智-x8h 2 года назад

      同じ水素を燃料とするトヨタ ミライがなぜ普及しないのか。
      水素エンジン自動車、最大の課題です。

  • @近藤勇-h5h
    @近藤勇-h5h 2 года назад +1

    初めてお便りします
    ブレーキランプはアクセルをエンジン車の様な操作だと頻繁に点灯したりが多そうですね、後ろの車がイライラしそうで気になります。

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад

      たしかにe-PEDALに不慣れだとランプはパカパカ点灯します。
      慣れれば問題ないと思います。

    • @koujiy2928
      @koujiy2928 2 года назад +1

      エクストレイルのブレーキランプの点灯は、試乗の際、とても気になりました。e-pedalのスイッチをOFFにしていても減速Gが大きいと勝手に点灯します。惰性走行しようとアクセルオフした際、意図せず点灯することがありました。その点アイサイトを使った時に思ったのは、むやみに点灯せず賢かったです。

    • @gaku-bp8kv
      @gaku-bp8kv 2 года назад +3

      e-pedalなんか使わずに、Bモードを使って回生を活かせば良いのです。

    • @タロタロ-n2k
      @タロタロ-n2k Год назад +1

      ブレーキと同様のGがかかった時しかブレーキランプは点灯しません
      安心してください😊

  • @hanqi0909
    @hanqi0909 2 года назад +2

    週末に試乗してきました。感想は本当に仰られた通りです。
    外装は非常に格好良く気に入りましたが、
    走行は個人的には好きではありません。やっぱり内燃機がいいです。
    電気自動車の感覚が好きでしたらサクラで十分だと思います。

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад

      電動駆動の感覚は好み分かれそうですね。

  • @ren-wv6cr
    @ren-wv6cr 2 года назад +27

    エクストレイルの勝ち

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад +4

      どっちも良いところありますよ。

  • @shuichiiiniwa1128
    @shuichiiiniwa1128 2 года назад +1

    やはり、XMODEに敵うものはないですかね?( ノ^ω^)ノ

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад

      最近はX-MODE最強でもないと思います(^◇^;)

  • @streettripleR2010
    @streettripleR2010 2 года назад +3

    ワクワク感薄い。。伝わります(笑)電動化の乗り心地は完全に好みがわかれるかもしれませんが二輪だろうが四輪だろうがエンジンの音とトルクと振動ってやはりいいものですよね。。。

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад

      そうなんですよね。
      上質すぎると音等が恋しくなりそうですね💦