Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
Beautiful project!!Real beast 💪!!!Please put English subtitles on your videos
時間があれば字幕頑張ってみます
@@seyamax ゆっくり話すなら動画を言ったこと結構分かりやすい 😜 ドイツからよろしく
👍👍👍
走行カッコ良かったです✨
ありがとうございます
お疲れ様でした!日本のサーキットは、ヨコハマに戻って来て正解でしたね♪これからも期待してます!
いろいろ試してからの結果なので、よかったです。
割とコーナーちゃんと曲がっている感じです、ランサーの人は割と直角気味に曲がっている印象、すみません素人のぱっと見の感想です笑
必死で曲がっているという感じです💨💨
Attack筑波お疲れ様でした。今回初めて現地で走りを見ることができました。やはり見に来られる方がたくさんいるからか、元々限界ギリギリのラインでチューニングを攻めてるマシンの集まりで沢山の観客が見ている中で限界に挑むとどうしてもマシンがどこか悲鳴を上げやすいのかな、と思うので前日走からアタックするのは正解だと思います。ただ今回初めて現地で見て普段レースを見ている身として感じたのは、アタックする側も仮にオイルが漏れたとしても早めにランオフエリアに出てマシンを停めるなど極力オイル処理が必要になる区間を短くする努力は必要だな、と思いました。セッション中断が長引くとSeyamaxさんのようにせっかく温めたタイヤも冷えますし、今回みたいにほぼ全周に撒いてしまうとコースコンディション悪化だけでなく処理費用請求でドライバーのお財布事情も悪化しますし……。まぁこれはSeyamaxさんに言っても仕方ないかとは思いますが……。ただ、実質アンリミテッドなタイムアタッカーの走りは既存のレースでは見れない新鮮な体験でした。来年も見に行きます。応援しています!!
ありがとうございます、みんな限界ギリギリなのは理解していますブローしてしまった方がイチバンへこんでると思うしやらかしちゃって初めて思う事も少なくはないと思います個人的には、みんなフルフラットのアンパネつければコース汚さないし空力的にも良いと思うんですがね~今後もよろしくお願いします。
GTRでアタックに出ている方って必ずRB26ですが、同じ日産のSRエンジンで4WD仕様にしたほうが、50秒も目指せると思うのですが、SRエンジンにされたりしないのですかね?ファイアー安藤さんやアンダー鈴木さんは4気筒のエンジンで49秒や50秒出しているので、筑波においては4気筒が最強だと思いますし。
確かに4気筒で同じ馬力出せれば重量的なメリットが大きいと思いますパワーだけなら2JZの方がいいのかもしれないですがRB 26とGTRが好きなんですよね😅
@@seyamax RBなGTRで速く走るって言うのがモットーなんですね。
あんまりオイル、オガクズって連呼は言わない方が良かったと思いますけどね。。。タイム更新出来なかった原因であったのは承知できていますが。自分が同じ症状になるかもしれないし、こういった状況は誰でも起こりうる。というかサーキットでは頻繁に起こってる事象ですよね。。こういったトラブルを承知した上での参加のハズです。アンパネ付けるって言ってもそれぞれ経済事情や車両コンセプトや使い方あるわけです。はっきりいって、格好悪いです。マイナスな印象を持ってしまった動画でした。残念です。
自分も覚悟の上でエントリーしてます不愉快にしてしまったなら申し訳ありません
Beautiful project!!
Real beast 💪!!!
Please put English subtitles on your videos
時間があれば字幕頑張ってみます
@@seyamax ゆっくり話すなら動画を言ったこと結構分かりやすい 😜 ドイツからよろしく
👍👍👍
走行カッコ良かったです✨
ありがとうございます
お疲れ様でした!日本のサーキットは、ヨコハマに戻って来て正解でしたね♪
これからも期待してます!
いろいろ試してからの結果なので、よかったです。
割とコーナーちゃんと曲がっている感じです、ランサーの人は割と直角気味に曲がっている印象、すみません素人のぱっと見の感想です笑
必死で曲がっているという感じです💨💨
Attack筑波お疲れ様でした。今回初めて現地で走りを見ることができました。やはり見に来られる方がたくさんいるからか、元々限界ギリギリのラインでチューニングを攻めてるマシンの集まりで沢山の観客が見ている中で限界に挑むとどうしてもマシンがどこか悲鳴を上げやすいのかな、と思うので前日走からアタックするのは正解だと思います。ただ今回初めて現地で見て普段レースを見ている身として感じたのは、アタックする側も仮にオイルが漏れたとしても早めにランオフエリアに出てマシンを停めるなど極力オイル処理が必要になる区間を短くする努力は必要だな、と思いました。セッション中断が長引くとSeyamaxさんのようにせっかく温めたタイヤも冷えますし、今回みたいにほぼ全周に撒いてしまうとコースコンディション悪化だけでなく処理費用請求でドライバーのお財布事情も悪化しますし……。まぁこれはSeyamaxさんに言っても仕方ないかとは思いますが……。
ただ、実質アンリミテッドなタイムアタッカーの走りは既存のレースでは見れない新鮮な体験でした。来年も見に行きます。応援しています!!
ありがとうございます、みんな限界ギリギリなのは理解しています
ブローしてしまった方がイチバンへこんでると思うし
やらかしちゃって初めて思う事も少なくはないと思います
個人的には、みんなフルフラットのアンパネつければコース汚さないし
空力的にも良いと思うんですがね~
今後もよろしくお願いします。
GTRでアタックに出ている方って必ずRB26ですが、同じ日産のSRエンジンで4WD仕様にしたほうが、50秒も目指せると思うのですが、SRエンジンにされたりしないのですかね?
ファイアー安藤さんやアンダー鈴木さんは4気筒のエンジンで49秒や50秒出しているので、筑波においては4気筒が最強だと思いますし。
確かに4気筒で同じ馬力出せれば
重量的なメリットが大きいと思います
パワーだけなら2JZの方がいいのかもしれないですが
RB 26とGTRが好きなんですよね😅
@@seyamax RBなGTRで速く走るって言うのがモットーなんですね。
あんまりオイル、オガクズって連呼は言わない方が良かったと思いますけどね。。。タイム更新出来なかった原因であったのは承知できていますが。
自分が同じ症状になるかもしれないし、こういった状況は誰でも起こりうる。というかサーキットでは頻繁に起こってる事象ですよね。。
こういったトラブルを承知した上での参加のハズです。
アンパネ付けるって言ってもそれぞれ経済事情や車両コンセプトや使い方あるわけです。
はっきりいって、格好悪いです。マイナスな印象を持ってしまった動画でした。残念です。
自分も覚悟の上でエントリーしてます
不愉快にしてしまったなら申し訳ありません