【高校生のための政治・経済】3つの経済主体と経済循環#3

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 дек 2024

Комментарии • 68

  • @miniikesensei
    @miniikesensei  2 года назад

    【miniいけ先生の公民ブログ】3つの経済主体と経済循環⇒miniikesensei.com/13/
    【miniいけ先生の公民ブログ】経済循環と4つの波⇒miniikesensei.com/14/

  • @emptiern.ist.
    @emptiern.ist. Год назад +7

    7:40 基本的に興味のある分野限定ではあるけど、哲学者や精神学者、経済学者みたいな学者を集めるのがコレクション感覚みたいになって面白くなってきた。

  • @正成斎藤
    @正成斎藤 3 года назад +22

    世界一分かりやすいです。何回も動画見てますよ!!!

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  3 года назад +1

      ありがとうございますー!

  • @tontoton_
    @tontoton_ 4 года назад +32

    公務員試験を受けたくて適当に選んできた教材を見つつ独学で勉強していたのですが、
    勉強用のノートにチキン波って書いてしまってました。ありがとうございます🥺

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  4 года назад +2

      あるあるの間違いです!頑張ってくださいー!

  • @北海道の翼
    @北海道の翼 3 года назад +26

    キチンの波美味そうで草

  • @AA-hu6vo
    @AA-hu6vo 3 года назад +9

    経済分野入る前に予習出来て良かった!とてもわかりやすいです!これからも利用していきま〜す

  • @堀健道
    @堀健道 4 года назад +15

    経済分野に入るタイミングがありがたすぎます🙏

  • @Ka-on1cd
    @Ka-on1cd Год назад +2

    経済全くわからなくて最近必死に見させていただいています!
    すごくわかりやすくて動画を近くで聴いていた母も勉強になると言っていました😂本当に助かりました。

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Год назад +1

      親子でのご視聴ありがたい限りです!これからもよろしくお願いいたします!

  • @大学生-d9n
    @大学生-d9n 3 года назад +5

    めっちゃわかりやすい助かります!!

  • @わさび-d8u
    @わさび-d8u Год назад +1

    景気循環の波苦手だったから解説嬉しい

  • @おおお-m2i
    @おおお-m2i Год назад +5

    M&Aが企業の買収
    R&Dが研究開発や!

  • @gamich5895
    @gamich5895 Год назад +3

    コレマジでわかりやすいわ

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Год назад

      ありがとうございます!

    • @gamich5895
      @gamich5895 Год назад +1

      @@miniikesensei 今日のテストよゆーでした

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Год назад

      @@gamich5895 よかったです!よく頑張りました!これからもよろしくお願いします!

    • @gamich5895
      @gamich5895 Год назад +1

      @@miniikesensei チャンネル登録しときますね〜

  • @user-papapa1
    @user-papapa1 10 месяцев назад

    凄いわかりやすくて助かってます😭学校の授業で理解出来てるはずなのにどうしてもテストで点が取れなくて…仕組みをよく理解してテストで良い点が取れるよう頑張ります!!

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  10 месяцев назад

      ありがとうございます!仕組み理解は大切ですね!テスト頑張りましょう!

  • @いやいやよ-x2k
    @いやいやよ-x2k 2 года назад +2

    わかりやすーい

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  2 года назад +1

      ありがとうございます!嬉しいです!

  • @いあ-c4z
    @いあ-c4z Год назад +1

    わかりやっす

  • @-M___________________M-
    @-M___________________M- 2 года назад +5

    いつも大変為になる動画をありがとうございます。いくつか質問があります!
    ① 「経済主体の中でお金のやり取りがうまく循環・活性化すれば、景気の良い状態がうまれる」とのご説明がありました。
    巷ではよく、「物を買って経済回せ!」と言われる発言を目にするのですが、この発言を紐解けば、個人間で努力できる消費量を増やす、つまり家計から企業の矢印を活性化させることですよね。
    3主体6方向間の矢印があって、その内1つだけを活性化させても、全体への影響力は微細なものにしかならないのでは?と思ってしまいました。
    景気の良い状態をうむ, ということは、3つの主体が相互作用しあって、きちんと歯車が噛み合ってこそ達成されるものなのか、一つの矢印でも活性化されれば、次々と作用していくものなのか、時と場合にもよるとは思いますが、このへん詳しく知りたいです。
    ② 景気循環局面について
    wikipedia参照です
    日本の景気循環局面の分割は2分割を採用しており、「拡大局面(好況)」と「後退局面(不況)」に分ける考え方が用いられている、との記載があります。
    拡張期間 = 好況 → 指数がゼロ線を超えている期間
    後退期間 = 不況 → 指数がゼロ線を切っている期間
    拡張期=好況と, 後退期=不況は、同じ意味として使ってよい言葉でしょうか?
    加えて、上向き・下向きの矢印は、ゼロ線の分割に関わらず、上向きが拡大(回復)/下向きが後退 の認識で間違いないでしょうか?
    イマイチ理解できない部分があったので、認識違いがあれば指摘して頂きたいです。
    長々と申し訳ないですが、お時間ある時にでもご返答頂けたら幸いです。
    よろしくお願いしますm(_ _)m

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  2 года назад +3

      ①GDP(生み出される付加価値)のうち、消費によって生み出されるものの割合が圧倒的に多いので「物を買って経済回せ!」などの言葉がでてきます。アメリカの場合、GDPに占める消費の割合は7割近くになります。「3主体6方向間の矢印」という視点は素晴らしいと思います。ただ、その矢印には太さがあると思ってもらうと分かりやすいと思います。家計から企業への矢印が太いほど景気がよくなるというイメージを持っておきましょう。
      ②「拡張期=好況と 後退期=不況は、同じ意味として使ってよい言葉でしょうか」⇒OKです。
      「ゼロ線の分割に関わらず、上向きが拡大(回復)/下向きが後退 の認識で間違いないでしょうか? 」⇒OKです。
      勉強頑張ってください!

  • @user-zk1ol8kb4r
    @user-zk1ol8kb4r Год назад +1

    高校の頃現社の先生(おばちゃん)が経済分野をスキップしてしまいそのままになっていたのですが、大学3回生(文学部)になりこれから就活をするのに経済も必要かと思い、見に来ました。

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Год назад +1

      いいきっかけですね!就活にいかしてくれると嬉しいです!

  • @チャンネル-o2p
    @チャンネル-o2p 2 года назад

    1:50 4:20まで

  • @kazushigefukuda8098
    @kazushigefukuda8098 2 года назад +1

    3つの経済主体って
    政府
    民間
    海外
    ですよね?企業と家計は民間として同じ経済主体とされています:GDP統計
    そしてどの経済主体も消費・投資として生産された付加価値に対して支出していますね。
    また政府は、国債・財当債として年度予算成立したその時に支出(スペンディング・ファースト)し、
    税は年度末に額の確定した金額を納付することによって、発行した国債を償還して消し、政府の年度の収支が最終的に決定します。
    つまり、政府は「税金を使って」その活動はしていない、という現実があります。

  • @reigame24
    @reigame24 3 года назад +3

    ここよくわかってなかったですが…これ見てわかるようになりました*˙ᵕ˙*

  • @丹野楓華
    @丹野楓華 3 года назад

    2:15のとこの資金って、社会保障給付のことでふか? 学校で使っている教科書には、政府→家計の所に社会保障給付と書いてありました。

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  3 года назад +1

      それでOKです!!社会保障給付は公共サービスですね。

    • @丹野楓華
      @丹野楓華 3 года назад

      @@miniikesensei ありがとうございます🥺

  • @sammeyes_276
    @sammeyes_276 4 года назад +4

    経済学説についての説明の予定とかありますか、??

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  4 года назад

      予定はあります!経済分野のラストに考えています!

    • @sammeyes_276
      @sammeyes_276 4 года назад

      ありがとうございます
      いつもほんとに助かってます😊

  • @gakuto_gekokujo
    @gakuto_gekokujo 3 года назад +1

    資本の集積とは、”投資による利潤の拡大”と、捉えていいですかね?
    動画とあまり関係なくて申し訳ないです、

  • @Toireno-kamisama
    @Toireno-kamisama Год назад

    もっと早くに出会いたかった、、、、、、

  • @かけのまほ
    @かけのまほ 4 года назад +4

    いつも本当に助かっています!
    要望なのですが、動くスタンプばかりに目がいってしまうので、可能でしたら静止画に変えていただきたいです🙏

  • @user-kb2ze4zl2j
    @user-kb2ze4zl2j 2 года назад

    共通テスト対策として見るのはありですか?
    それとも教材onlyでやった方がいいですか?

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  2 года назад +2

      共通テスト対策のために動画作ってます!見てやってください!

  • @うちの猫は黄金比
    @うちの猫は黄金比 3 года назад +3

    某予備校より断然わかりやすいです……。払ってしまった4万をminiいけ先生に払いたい。

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  3 года назад

      笑!!ありがとうございます!!お気持ちだけもらっておきます!!

  • @恋愛マスター-m3y
    @恋愛マスター-m3y 3 года назад +1

    いつも思うのですが、景気や経済活動の波というのは、経済活動をしている全ての家計や企業がそれぞれ持っているものなのですか?

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  3 года назад +1

      景気や経済活動は社会全体のお金のまわりや生み出す付加価値など総合的なものですね。

    • @恋愛マスター-m3y
      @恋愛マスター-m3y 3 года назад +1

      @@miniikesensei ではキチンの波などの4つの波はどうしてできるのですか?というのも、全ての企業が同時に在庫投資をしたり設備投資をしたりする訳ではありませんよね?それぞれの経済主体がそれぞれ景気や経済活動の波を持っていないと、キチンの波などの景気の変化の波は存在しないんじゃないんですかね、?

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  3 года назад +1

      キチンの波は企業の短期的な生産計画と消費者の短期的な購買計画との関係によって起こり、在庫品変動が主因になります。原因が生産ということで、そこから派生していくということです。

  • @そる-g3t
    @そる-g3t Год назад

    参考書に長期循環にクズネッツの波とコンドラチェフの波がありましたが、先生の動画では中期波動に該当してました。長期循環と長期波動は違うんですか?

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Год назад

      申し訳ないです。クズネッツの波は中期波動ではなく長期波動に該当しました。コンドラチェフの波は超長期波動だそうです。ご指摘ありがとうございます。

  • @たた-z5d
    @たた-z5d 3 года назад

    コンドラチェフの波の50年事になんの革新があったのかは覚えた方がいいですか?

  • @けん-z4h
    @けん-z4h Год назад

    5:55

  • @ogaken8884
    @ogaken8884 4 года назад +1

    逆に補助金が需要のない消費財を生産する会社を生きながらえさせてイノベーションの機会が減少する可能性があるという理解で大丈夫でしょうか?

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  4 года назад +1

      うーん、それはそれぞれの考えでOKです!!

    • @かける-h7p
      @かける-h7p 4 года назад

      それぞれの考えだね笑

  • @user-dl8xk7vs6u
    @user-dl8xk7vs6u 3 года назад +3

    うおぉおおチキンって覚えてた危ないいい

  • @sd2977
    @sd2977 3 года назад +5

    0線がゼロ戦に聞こえるのですが気のせいですか?

  • @緑亀-f3w
    @緑亀-f3w 5 месяцев назад

    学校のテストとしてはこれで点数もらえるんだけど
    実際はこれ間違い多い

  • @おおお-m2i
    @おおお-m2i Год назад

    経済 4周目ー1ヶ月ぶりにもどってきた

  • @のの-c2i
    @のの-c2i 2 года назад

    8/31🌇

  • @xxxrentacion.
    @xxxrentacion. Год назад

    晋平太