Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
【miniいけ先生の公民ブログ】需要曲線・供給曲線⇒miniikesensei.com/26/0:27 需要について0:48 需要曲線1:51 需要曲線が右にシフトする理由4:45 供給について5:07 供給曲線5:45 供給曲線が右にシフトする理由7:03 まとめ7:41 価格の弾力性について10:12 横軸がプラチナになってますが、ナイロンです。申し訳ございません。
高評価したいんですけど、他の受験生のおすすめに出て欲しくないので、大学受かってから押しまくりますいつもありがとうございます
笑!ありがとうございます!頑張って下さい!
授業だけじゃ分からなかったのでありがとうございます!!!理解できました!!!!!!
毎日勉強毎日有意義
需要供給って一時的に理解するのにいつも出題されると忘れてる。いつも混乱する笑
需要曲線は、主語が『需要家(消費者:demand)』で、ある価格で何個の消費をするか。(※Dは右下がり、反比例に近い場合もある)供給曲線は、主語が『供給家(生産者:supply)』で、ある価格で何個の生産をするか。(※Sは右上がり、正比例に近い場合もある)
価格弾力性までやってくれるところが良い
よかったです!
テスト前で授業の説明聞いても分からなかったのにこの動画で理解できました😭本当にありがとうございます😊
ありがとうございます!テスト頑張って下さいー!
アウトプットばかりで本質的な理解ができてないところがあり、点数が伸び悩んでいましたが、めちゃくちゃ分かりやすいです。目から鱗です。
少しでもお役に立てたなら嬉しいです!ご視聴ありがとうございます!
共テ前に一番不安な弾力性の動画見にきました!頑張ります!
がんばれー!応援しています!
もの凄くわかりやすいです!パン食べてるやつなんかオシャレ〜で笑っちゃいました!😂そんなブーム来たら面白いですね😆
ありがとうございます!そんなブームが来る日もあるかもしれません笑
めっちゃ分かりやすいです!
ありがとうございます!!励みになります!!
この方の動画ほんとすごい知りたかったことしか出てこん毎回参考にさせてもらっています!ありがとうございます明日ビジネス経済の検定があるので、動画の内容を思い出しながら頑張ります!!!
ありがとうございますーーー!嬉しいです!ビジネス経済検定ですか!素敵な挑戦ですね!頑張って下さいーーー!
時々お世話になってます、わかりやすい授業ありがとうございます♪
こちらこそありがとうございます!
『数学における傾き』と『この動画での傾き』とでは、表現が同じ『傾き』でも、意味合いが逆になってますね。即ち、動画とは逆に、縦軸(数量)と横軸(価格)とにすれば、数学での傾きの意味合いと同じになりますね。何故、わざわざ、逆の表現を使うのでしょうかねぇ…。冒頭でも、縦軸と横軸に注意喚起しているので、わざとその様に表現して、入れ替えてテストされる事に慣れる対策なのでしょうか?または、価格弾力性も、逆数を取る(分子と分母を入れ替えた)場合には、価格硬直性として傾きの大小を逆にすれば、より分かり易い気がするんですがねぇ…。
分かりやすいです!ありがとうございます!
授業を聞いてもわからなかったのでこの動画に助けられました💞🙇♀️
よかったです!頑張って下さい!
お陰様で偏差値62→71.5まで上がりました!いつもありがとうございます🙇
すごい!努力の賜物ですね!自信にして継続して頑張って下さい!応援してます!
高すぎだろ偏差値
ありがとうございます。とてもわかりやすいです。
こちらこそありがとうございます!励みになります!
参考書だけではちんぷんかんぷんでしたが、先生の動画を見て一発で理解できました😭公務員試験合格に向けて頑張ります!
よかったです!!がんばってください!!
分かりやすすぎて広めたくないくらいです...ありがとうございます🙇♂️
嬉しいです!!コメントありがたいです!!卒業したら広めて下さいませ笑
最高にわかりやすいですありがとうございました🙇♂️
こちらこそコメントありがたいです!
わかりやすすぎて助かりました!共テまであと1週間…
ありがとうございます!
素晴らしい
とても分かりやすかったです!ありがとうございます🙃
とても分かりやすいです!
素晴らしい…全てを理解していきます…
ありがとうございます!頑張って下さい!
明日のテストしんでるんで需要と供給だけでも頭に入れに来ました……死んできます……
頑張って下さい!1番大事なとこだけでも頭入れる姿勢大事です!
助かります
日本の大学を準備してる韓国人ですありがとうございます先生!
おーーー!!お役に立てているならば、嬉しいです!!頑張ってください!応援しております!
本当に分かりやすかったです!!助かりました!!!
よかったです!!頑張ってください!
マジでお世話になってます!
ご視聴ありがとうございます!!嬉しいです!!
明日テストがあって、焦ってましたが、この動画を見て点数上がりそうです。
テストお疲れ様です!最後まで粘って頑張ってください!
この授業してた時に学校休んでて全くわからなかったのですが、この動画みて理解出来ましたー!ありがとうございますm(*_ _)m
よかったです!休みの分補填しようとする姿勢がGOODです!
@@miniikesensei 受験生なので本当に助かります!🙇♀️
ありがてぇ
⚠理論の本質的には 主様のおっしゃっていることは間違っていません。ただ、「傾き」を解釈する際は、縦軸と横軸を変えたほうが理解は早いです。ですので、「傾き」ではなく「影響力」と捉えることをお勧めいたします。需要の価格弾力性で言うと、価格を少し上げただけで需要が大増減する=影響力がある=価格弾力性が高い価格を大きく上げても需要はあまり減らない=影響力がない=価格弾力性が低いというイメージです。
傾きが急な方=傾きが大きいってイメージなのですが,動画の方では傾きが緩やかな方(弾力性が大きい)が傾きが大きいってなってるような気がするんですが、、
全く同じこと考えました、!
需要の価格弾力性🟰どれだけ需要に影響を与えているか、なので例えば傾きが大きい方のぜいたく品とかは値段が少し下がっただけで需要が沢山増えるつまり需要への影響度が大きい、だから価格の弾力性は大きいって言えます!(みにいけ先生じゃなくてすみません!!!!)
とても分かりやすくて助かってます!質問なんですが需要供給曲線を書く時は一番端まで線は書いて良いんでしょうか?
多くは問題に書かれているので、そこは気にしなくてもいいと思います!
面白い!!!
タピオカボームね。。。懐かしい笑笑
神。
傾きが「大きい」「小さい」がミスってる気がする
9:12 エアコンが弾力が大きいものだったら冷蔵庫なども弾力が大きいものなんでしょうか?
そーですね!
ナイス!
ゲーム内課金はどうやって値段が決められてるんだろう 需要…?
ないすー
大学生です失礼します!弾力性のところになります。しょうゆのとこなんですが需要と価格の変化率が10%、20%になる計算方法が分からないので教えて頂きたいです💦
250円から200円なので50円引きですよね。ということは250円の50円なので50÷250=0.2で価格の変化率は20%です。需要は200本から220本なので10%増加ですね。
まずい、数学の傾きと混ざる、、、、、、傾きが大きいっていうのはここでは値段の変化に対して個数の変化が大きい、ということですか?需要曲線供給曲線は個数から見るのがいいですかね?
そういうことですね!縦軸と横軸の両方を確認してください!
タピオカは古い 2:10 2023-1-9
お寿司屋さんはお米が欲しい1キロ100万円でも買う 買うた! 重要はお米寿司をたべたいとなると一貫100円で売ると寿司屋さんは損失しても お米売る方は儲かる😂
環境税を課税した場合の製品価格の上昇分についての実際の負担額を答えよって問題があったのですが、どう解いたらいいでしょうか?
情報が少ないので答えられないです…。一応、環境税が課せられた場合、製品価格に上乗せされる(コストが増える)ので供給曲線が左へシフトします。
パワーポイントって配布してるんですか?
すいません、著作権のこともあって配布は控えています。
うん。助かった
10:00ナイロンの話なのに数量がプラチナになってる(笑)
すんません!
7:00供給曲線が右(下)じゃないですか?
傾きは関数と同じ考え方だと思うので、「大きい」「小さい」は逆だと思います!💦
上手く説明できるかわかりませんが …関数の傾きはyの増加量/xの増加量ですよね?しかし需給曲線における価格弾力性は需要の変化率/価格の変化率、関数で言うところのxの増加量/yの増加量っていう作業をしているのでx軸から見てどのくらい傾いているかではなく、y軸から見てどのくらい傾いているかなのでminiイケ先生の表現は合ってますよ〜
よくある数学とは違って、ここでは縦がx軸、横がy、っていうことに留意したらもっとわかりやすいかもですねー
この場合はy=axの"y"から話が入っているのでイメージとしてはx=1/a*yの形になります。この時の定数は1/aなので、変形前のaの値(つまり傾きの角度)が大きければ大きいほど、1/aは小さくなる。と表現されるのだと思います。
10:12プラチナじゃなくてナイロンの数量ですかね?今回も最高の内容でした
あー、本当ですねー😭ご指摘ありがとうございますー!
粋ってクルーグマンのマクロ経済学の本買いましたが、100ページぐらいで長い休憩に入りました笑
だったら、以下の書籍をご紹介します。参考になるかどうか分かりませんが、私はこれを読んで、理解し納得できました。■参考書籍 →経済学をめぐる巨匠たち■参考書籍 →日本人のための経済原論■参考書籍 →日本人のための憲法原論■参考書籍 →数学を使わない数学の講義■参考書籍 →数学嫌いな人のための数学
@@masai8301様ありがとうございます😭スクショさせて頂きました😊是非手に取ってみようと思います😊
@@あつし-s5i 実は、一押しは、『日本人のための憲法原論』です。遠回りでも、敢えて『日本人のための憲法原論』からお読みになる事をお勧めします。その方が、経済を政治と法律(憲法)を介して理解できるでしょう。まぁ、どれから読んでも良いんですがね。近代資本主義・近代民主主義・近代法は、『三位一体』で、どれか欠けても上手く行きませんが、どれかが1つでも上手く行くとだんだん良くなります。(※下記参照)※■【ニコニコ動画(要検索)】→護憲派、改憲派必見!宮崎 哲弥&橋爪 大三郎 - 憲法って何?※■【ニコニコ動画(要検索)】→宮崎 哲弥&橋爪 大三郎 「在野の天才 小室直樹とは」
@@masai8301様わざわざありがとうございます😭宮崎さんと、橋爪さんの憲法論良かったですよね😊ついつい時間がない時は、おはよう寺ちゃんと、オッケーコウジーアップを聴き流してるのですが、やっぱり基礎が無いとダメだと思いました😓
@@あつし-s5i 私も同感です。基礎は大事ですよね。基礎が無いと、『守破離』が出来ないですからね。
😂農家はお米を寿司屋さんに売る気 生産性が上がる😂 第一次産業利益 寿司お米が無ければお寿司屋さんお寿司を作れない 重要寿司屋さん 農家は供給 漁師も供給 おおきに また買うてな😂
質問なんですが、中央銀行が国債を金融機関に売却し、需要曲線が左にシフトする理由が分からないのですがよかったら教えてください。
なんの需要曲線ですかね?
@@miniikesensei 問題には物価水準の下落を生じさせる需要曲線または供給曲線のシフトの予想される動きを選べで、選択肢で三つ答えがあったのですがこれがその一つで理由がわからないため聞きました。縦軸に物価水準横軸に実質GDP
これ法政だったんですが分かりませんでした
@@はアスリ 中央銀行が国債を金融機関に売却するということは売りオペ、すなわち金融引き締めなので物価が下落するということだと思います。
ありがとうございます
メモ 3:54
3:00
僕定期テストで需要供給曲線理解してたのに右と左を間違えて全部反対で10点失いました笑 右はお箸持つ方ですね😭 なんか悲しいというより恥ずかったw
受験で間違えなければOKです!!
需要曲線はわかるけど、供給曲線ってホントにそうなの?まあ、そうなんだろうけどさ。たくさん売れるなら、安くても作るよ。いわゆる薄利多売ってやつ。う~む、わからん。
動画の時間俺の誕生日なんだけど
関西弁のアクセントが気になって集中して聴けない🤮
ごめんなさーい!!
【miniいけ先生の公民ブログ】需要曲線・供給曲線⇒miniikesensei.com/26/
0:27 需要について
0:48 需要曲線
1:51 需要曲線が右にシフトする理由
4:45 供給について
5:07 供給曲線
5:45 供給曲線が右にシフトする理由
7:03 まとめ
7:41 価格の弾力性について
10:12 横軸がプラチナになってますが、ナイロンです。申し訳ございません。
高評価したいんですけど、他の受験生のおすすめに出て欲しくないので、大学受かってから押しまくります
いつもありがとうございます
笑!ありがとうございます!頑張って下さい!
授業だけじゃ分からなかったのでありがとうございます!!!理解できました!!!!!!
毎日勉強毎日有意義
需要供給って一時的に理解するのにいつも出題されると忘れてる。
いつも混乱する笑
需要曲線は、主語が『需要家(消費者:demand)』で、ある価格で何個の消費をするか。(※Dは右下がり、反比例に近い場合もある)
供給曲線は、主語が『供給家(生産者:supply)』で、ある価格で何個の生産をするか。(※Sは右上がり、正比例に近い場合もある)
価格弾力性までやってくれるところが良い
よかったです!
テスト前で授業の説明聞いても分からなかったのにこの動画で理解できました😭本当にありがとうございます😊
ありがとうございます!テスト頑張って下さいー!
アウトプットばかりで本質的な理解ができてないところがあり、点数が伸び悩んでいましたが、めちゃくちゃ分かりやすいです。目から鱗です。
少しでもお役に立てたなら嬉しいです!ご視聴ありがとうございます!
共テ前に一番不安な弾力性の動画見にきました!頑張ります!
がんばれー!応援しています!
もの凄くわかりやすいです!
パン食べてるやつなんかオシャレ〜で笑っちゃいました!😂
そんなブーム来たら面白いですね😆
ありがとうございます!そんなブームが来る日もあるかもしれません笑
めっちゃ分かりやすいです!
ありがとうございます!!励みになります!!
この方の動画ほんとすごい知りたかったことしか出てこん
毎回参考にさせてもらっています!ありがとうございます明日ビジネス経済の検定があるので、動画の内容を思い出しながら頑張ります!!!
ありがとうございますーーー!嬉しいです!ビジネス経済検定ですか!素敵な挑戦ですね!頑張って下さいーーー!
時々お世話になってます、わかりやすい授業ありがとうございます♪
こちらこそありがとうございます!
『数学における傾き』と『この動画での傾き』とでは、表現が同じ『傾き』でも、意味合いが逆になってますね。
即ち、動画とは逆に、縦軸(数量)と横軸(価格)とにすれば、数学での傾きの意味合いと同じになりますね。
何故、わざわざ、逆の表現を使うのでしょうかねぇ…。
冒頭でも、縦軸と横軸に注意喚起しているので、わざとその様に表現して、入れ替えてテストされる事に慣れる対策なのでしょうか?
または、価格弾力性も、逆数を取る(分子と分母を入れ替えた)場合には、価格硬直性として傾きの大小を逆にすれば、より分かり易い気がするんですがねぇ…。
分かりやすいです!ありがとうございます!
授業を聞いてもわからなかったのでこの動画に助けられました💞🙇♀️
よかったです!頑張って下さい!
お陰様で偏差値62→71.5まで上がりました!いつもありがとうございます🙇
すごい!努力の賜物ですね!自信にして継続して頑張って下さい!応援してます!
高すぎだろ偏差値
ありがとうございます。とてもわかりやすいです。
こちらこそありがとうございます!励みになります!
参考書だけではちんぷんかんぷんでしたが、先生の動画を見て一発で理解できました😭
公務員試験合格に向けて頑張ります!
よかったです!!がんばってください!!
分かりやすすぎて広めたくないくらいです...
ありがとうございます🙇♂️
嬉しいです!!コメントありがたいです!!卒業したら広めて下さいませ笑
最高にわかりやすいです
ありがとうございました🙇♂️
こちらこそコメントありがたいです!
わかりやすすぎて助かりました!共テまであと1週間…
ありがとうございます!
素晴らしい
ありがとうございます!
とても分かりやすかったです!ありがとうございます🙃
とても分かりやすいです!
素晴らしい…全てを理解していきます…
ありがとうございます!頑張って下さい!
明日のテストしんでるんで需要と供給だけでも頭に入れに来ました……
死んできます……
頑張って下さい!1番大事なとこだけでも頭入れる姿勢大事です!
助かります
日本の大学を準備してる韓国人ですありがとうございます先生!
おーーー!!お役に立てているならば、嬉しいです!!頑張ってください!応援しております!
本当に分かりやすかったです!!助かりました!!!
よかったです!!頑張ってください!
マジでお世話になってます!
ご視聴ありがとうございます!!嬉しいです!!
明日テストがあって、焦ってましたが、この動画を見て点数上がりそうです。
テストお疲れ様です!最後まで粘って頑張ってください!
この授業してた時に学校休んでて全くわからなかったのですが、この動画みて理解出来ましたー!
ありがとうございますm(*_ _)m
よかったです!休みの分補填しようとする姿勢がGOODです!
@@miniikesensei
受験生なので本当に助かります!🙇♀️
ありがてぇ
⚠理論の本質的には 主様のおっしゃっていることは間違っていません。
ただ、「傾き」を解釈する際は、縦軸と横軸を変えたほうが理解は早いです。
ですので、「傾き」ではなく「影響力」と捉えることをお勧めいたします。
需要の価格弾力性で言うと、
価格を少し上げただけで需要が大増減する=影響力がある=価格弾力性が高い
価格を大きく上げても需要はあまり減らない=影響力がない=価格弾力性が低い
というイメージです。
傾きが急な方=傾きが大きいってイメージなのですが,動画の方では傾きが緩やかな方(弾力性が大きい)が傾きが大きいってなってるような気がするんですが、、
全く同じこと考えました、!
需要の価格弾力性🟰どれだけ需要に影響を与えているか、なので例えば傾きが大きい方のぜいたく品とかは値段が少し下がっただけで需要が沢山増えるつまり需要への影響度が大きい、だから価格の弾力性は大きいって言えます!(みにいけ先生じゃなくてすみません!!!!)
とても分かりやすくて助かってます!質問なんですが需要供給曲線を書く時は一番端まで線は書いて良いんでしょうか?
多くは問題に書かれているので、そこは気にしなくてもいいと思います!
面白い!!!
タピオカボームね。。。懐かしい笑笑
神。
傾きが「大きい」「小さい」がミスってる気がする
9:12 エアコンが弾力が大きいものだったら冷蔵庫なども弾力が大きいものなんでしょうか?
そーですね!
ナイス!
ゲーム内課金はどうやって値段が決められてるんだろう 需要…?
ないすー
大学生です失礼します!弾力性のところになります。しょうゆのとこなんですが需要と価格の変化率が10%、20%になる計算方法が分からないので教えて頂きたいです💦
250円から200円なので50円引きですよね。ということは250円の50円なので50÷250=0.2で価格の変化率は20%です。需要は200本から220本なので10%増加ですね。
まずい、数学の傾きと混ざる、、、、、、
傾きが大きいっていうのはここでは値段の変化に対して個数の変化が大きい、ということですか?
需要曲線供給曲線は個数から見るのがいいですかね?
そういうことですね!縦軸と横軸の両方を確認してください!
タピオカは古い 2:10
2023-1-9
お寿司屋さんはお米が欲しい1キロ100万円でも買う 買うた! 重要はお米
寿司をたべたいとなると一貫100円で売ると
寿司屋さんは損失しても お米売る方は儲かる😂
環境税を課税した場合の製品価格の上昇分についての実際の負担額を答えよって問題があったのですが、どう解いたらいいでしょうか?
情報が少ないので答えられないです…。
一応、環境税が課せられた場合、製品価格に上乗せされる(コストが増える)ので供給曲線が左へシフトします。
パワーポイントって配布してるんですか?
すいません、著作権のこともあって配布は控えています。
うん。助かった
10:00ナイロンの話なのに数量がプラチナになってる(笑)
すんません!
7:00
供給曲線が右(下)じゃないですか?
傾きは関数と同じ考え方だと思うので、「大きい」「小さい」は逆だと思います!💦
上手く説明できるかわかりませんが …
関数の傾きはyの増加量/xの増加量ですよね?しかし需給曲線における価格弾力性は需要の変化率/価格の変化率、関数で言うところのxの増加量/yの増加量っていう作業をしているのでx軸から見てどのくらい傾いているかではなく、y軸から見てどのくらい傾いているかなのでminiイケ先生の表現は合ってますよ〜
よくある数学とは違って、ここでは縦がx軸、横がy、っていうことに留意したらもっとわかりやすいかもですねー
この場合はy=axの"y"から話が入っているのでイメージとしては
x=1/a*y
の形になります。この時の定数は1/aなので、変形前のaの値(つまり傾きの角度)が大きければ大きいほど、1/aは小さくなる。と表現されるのだと思います。
10:12
プラチナじゃなくてナイロンの数量
ですかね?
今回も最高の内容でした
あー、本当ですねー😭ご指摘ありがとうございますー!
粋ってクルーグマンのマクロ経済学の本買いましたが、100ページぐらいで長い休憩に入りました笑
だったら、以下の書籍をご紹介します。
参考になるかどうか分かりませんが、私はこれを読んで、理解し納得できました。
■参考書籍 →経済学をめぐる巨匠たち
■参考書籍 →日本人のための経済原論
■参考書籍 →日本人のための憲法原論
■参考書籍 →数学を使わない数学の講義
■参考書籍 →数学嫌いな人のための数学
@@masai8301様
ありがとうございます😭
スクショさせて頂きました😊
是非手に取ってみようと思います😊
@@あつし-s5i
実は、一押しは、『日本人のための憲法原論』です。
遠回りでも、敢えて『日本人のための憲法原論』からお読みになる事をお勧めします。
その方が、経済を政治と法律(憲法)を介して理解できるでしょう。まぁ、どれから読んでも良いんですがね。
近代資本主義・近代民主主義・近代法は、『三位一体』で、どれか欠けても上手く行きませんが、どれかが1つでも上手く行くとだんだん良くなります。
(※下記参照)
※■【ニコニコ動画(要検索)】→護憲派、改憲派必見!宮崎 哲弥&橋爪 大三郎 - 憲法って何?
※■【ニコニコ動画(要検索)】→宮崎 哲弥&橋爪 大三郎 「在野の天才 小室直樹とは」
@@masai8301様
わざわざありがとうございます😭
宮崎さんと、橋爪さんの憲法論良かったですよね😊
ついつい時間がない時は、おはよう寺ちゃんと、オッケーコウジーアップを聴き流してるのですが、やっぱり基礎が無いとダメだと思いました😓
@@あつし-s5i
私も同感です。
基礎は大事ですよね。
基礎が無いと、『守破離』が出来ないですからね。
😂農家はお米を寿司屋さんに売る気 生産性が上がる😂 第一次産業利益 寿司お米が無ければお寿司屋さんお寿司を作れない 重要寿司屋さん 農家は供給 漁師も供給 おおきに また買うてな😂
質問なんですが、中央銀行が国債を金融機関に売却し、需要曲線が左にシフトする理由が分からないのですがよかったら教えてください。
なんの需要曲線ですかね?
@@miniikesensei
問題には物価水準の下落を生じさせる需要曲線または供給曲線のシフトの予想される動きを選べで、選択肢で三つ答えがあったのですがこれがその一つで理由がわからないため聞きました。
縦軸に物価水準
横軸に実質GDP
これ法政だったんですが分かりませんでした
@@はアスリ 中央銀行が国債を金融機関に売却するということは売りオペ、すなわち金融引き締めなので物価が下落するということだと思います。
ありがとうございます
メモ 3:54
3:00
僕定期テストで需要供給曲線理解してたのに右と左を間違えて全部反対で10点失いました笑 右はお箸持つ方ですね😭 なんか悲しいというより恥ずかったw
受験で間違えなければOKです!!
需要曲線はわかるけど、供給曲線ってホントにそうなの?
まあ、そうなんだろうけどさ。
たくさん売れるなら、安くても作るよ。いわゆる薄利多売ってやつ。う~む、わからん。
動画の時間俺の誕生日なんだけど
関西弁のアクセントが気になって集中して聴けない🤮
ごめんなさーい!!