【大巨人コンビ結成!】’90世界最強タッグリーグの超目玉!馬場&アンドレタッグがゴディ&ウィリアムスの殺人魚雷コンビと対決!!身長209㎝の馬場、223㎝のアンドレ…ファン待望の摩天楼コンビが躍動!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 ноя 2022
  • 【最強タッグ決定リーグ戦特集】ジャイアント馬場&アンドレ・ザ・ジャイアント…とんでもないコンビが世界最強タッグリーグ戦に参戦!ゴディにブレーンバスターをかけられるも、豪快な16文キックで遅行する馬場。アンドレはロープに腕を挟まれて大ピンチ!!ゴディ&ウィリアムス組との迫力満点のファイトをご覧ください!1990年11月21日大阪府立体育会館
    #日テレプロレス #全日本プロレス #世界最強タッグ決定リーグ #ジャイアント馬場 #アンドレザジャイアント #大巨人コンビ
    [Strongest Tag Determination League Match Feature] Giant Baba & Andre the Giant... A ridiculous combination participates in the world's strongest tag league match! Baba is slowed down with an exciting 16-mon kick even though Godi puts a brainbuster on him. Andre is in a big pinch with his arm caught in the rope! ! Please see the powerful fight with Gody & Williams! November 21, 1990 Osaka Prefectural Gymnasium

Комментарии • 207

  • @akiorix4100
    @akiorix4100 9 месяцев назад +55

    殺人魚雷コンビは、相手を引き立てるのが上手い

  • @ikko4774
    @ikko4774 Год назад +83

    この頃のアンドレは楽しかったんだろうな。新日にいたときより笑顔😃が多く見られた。

    • @user-li9su8uu6m
      @user-li9su8uu6m 8 месяцев назад +16

      お互い異形コンプレックスを分かち合える存在を人生の晩年に見つけた感じだったな

    • @becknadia2563
      @becknadia2563 8 месяцев назад +20

      新日での来日も楽しんでいたけど立場的には猪木と対峙するヒールだったからね。
      全日では馬場と組んでベビーフェイスに変わったんだから笑顔もできたというだけのこと。プロフェッショナルなんだよ。

    • @yamasiyama
      @yamasiyama 8 месяцев назад +19

      それどころか、動きもはつらつとしてる気が…気力で若返ってんのか?
      まぁヒール外国人扱いされるより、こういう試合向きの人だったんだろうとは思った

    • @rebellischlseele7008
      @rebellischlseele7008 5 месяцев назад +9

      アンドレさん、全日ではすごく笑顔でしたね。優勝させてあげたかった、、、

    • @luke580727ify
      @luke580727ify 4 месяца назад +11

      全日ではアンドレはヒーローでしたね。馬場御大とのコンビも素晴らしかった。

  • @takafumiito7685
    @takafumiito7685 Год назад +17

    アンドレのデカさは説得力しかない。

  • @pure_crystal
    @pure_crystal Год назад +15

    てか、ランニングネックブリーカー決まったときに「オーッ!」って声出たわw

  • @koni001a
    @koni001a Год назад +23

    大巨人コンビ、全盛期を遥かに過ぎているけど十分すぎる程強いわ。

  • @satorui1042
    @satorui1042 7 месяцев назад +30

    この試合を生観戦してました。
    馬場が勝った瞬間、歓声と地響きが凄かったです。

    • @kazuyosiyositake8885
      @kazuyosiyositake8885 6 месяцев назад +5

      最高に良い試合を生で見たのでですね。宝物ですね。私しは、深夜の日本テレビの全日本プロレス中継で見ました。さようなら。

  • @user-xc1cd9jd4n
    @user-xc1cd9jd4n Год назад +28

    竹内宏介氏の最後の叫び
    『はいりましたよっ‼️』の声がめっちゃ好き👍少年みたいに喜んでるなぁ😊

    • @user-pw8dd7cn9t
      @user-pw8dd7cn9t Год назад +6

      良かったです!ただ、欲を言えば実況の方、悪くは無いのですが倉持さんか若林さんだったら😅

    • @hagure3x35
      @hagure3x35 8 месяцев назад

      @@user-pw8dd7cn9t でもよみうりテレビの竹山アナも味のある実況で良かったですよ。

  • @rokaventures
    @rokaventures 8 месяцев назад +10

    当時、馬場さんまだ50代だけれども今見ると60歳以上のおじいさんに見える。けれども毎年暮れの最強タッグでは平時みせないような動きで楽しませてくれた。

  • @karma823jp
    @karma823jp Год назад +35

    デカいんだけど よく見ると上手くて器用で
    けれど いい意味で大雑把でわかりやすい こんな超大型コンビ また現れてくれないかなあ

  • @yuuchan8360
    @yuuchan8360 Год назад +29

    テレビ中継されたこの試合、この映像にはありませんが、最後にゴディがリングから降りていく前、完敗だったと思わせるような表情を浮かべていたのが印象的でしたね😶

  • @braverise7863
    @braverise7863 Год назад +19

    当時TVを見ていて、馬場がゴディからピンを取った時には、ビックリした!
    「お~!そんなん、あり?」ってねw凄い大歓声でしたし。

  • @user-nu6ch8yc1i
    @user-nu6ch8yc1i 11 месяцев назад +23

    東京体育館の時(ゴディにコーナーに投げられ脊髄を強打した)同じシチュエーションを16文で返し、完璧なランニングネックブリーカードロップで決めた馬場さん。まさに江戸の敵を上方で返した試合。

  • @katoshinworks
    @katoshinworks 7 месяцев назад +11

    アンドレのロープワークはやっぱさすがベテランね

  • @pure_crystal
    @pure_crystal Год назад +15

    中盤の16文もヒットの圧が強い

  • @kazuyosiyositake8885
    @kazuyosiyositake8885 6 месяцев назад +19

    この試合が、決勝戦だったら、年間最優秀試合でした。馬場&アンドレ組優勝が見たかったです。強い弱い上手い下手じゃなくて、プロレスの神様がくれた、夢と感動😂🎉の永遠に2度実現しない、最高な試合ですさようなら。

  • @saisai-qc6zw
    @saisai-qc6zw Год назад +19

    アンドレみたいに規格外にデカくて上手い選手はもう現れないだろうな。

  • @user-gd6vh8df8q
    @user-gd6vh8df8q 7 месяцев назад +14

    プロレスの夢と奥深さが詰まった至極の試合。晩年の馬場さんの試合は、なんとも言えない哀愁と人情味があって最高です。

  • @wakako1203
    @wakako1203 2 месяца назад +8

    ゴディとウィリアムスが小さく見えるなんて!(笑)
    迫力満点です!やっぱり大きいことは魅力ですね。

  • @user-qg3dd3bv3k
    @user-qg3dd3bv3k 7 месяцев назад +32

    もうこの場面にいる、全員が鬼籍というのが辛い😢
    この頃のプロレスには華があった。

    • @Duke-zj3uw24u
      @Duke-zj3uw24u 5 месяцев назад +3

      本当に「プロレスを観たなぁ~」って言う充実感が有りますよね?(今のプロレスも体操競技を観る様な爽快感は有りますが)

  • @hiptrip99
    @hiptrip99 8 месяцев назад +8

    意外なことに、ウィリアムスが回してる。フィニッシュへの流れも見事。見直したぞ、ドクターデス!

  • @shirot9816
    @shirot9816 Год назад +19

    間違いなく金が取れる試合だ。
    プロレスラーは見られてナンボというのがよくわかる。

  • @user-qn2pp9ju8m
    @user-qn2pp9ju8m 10 месяцев назад +11

    この映像を、令和の今の時代に、
    テレビの地上波で放送してほしいなぁ~。
    素晴らしい動画アップ、有難うございました☺🎵。

  • @user-xw1yk3io9b
    @user-xw1yk3io9b Год назад +15

    摩天楼COMBIなんて呼ばれてたよねぇ〜!
    素晴らしい景色です…
    プロレスは偉大だ…

  • @woo-nie-kay9604
    @woo-nie-kay9604 Год назад +12

    馬場さんの一挙手一投足を、特リンで見ているお客さんが終始ニコニコしている。
    この時期の「明るく楽しく」が象徴される雰囲気ですね。
    でもこの試合は最強タッグ公式戦なんですがw

    • @user-mv7zn3yc2c
      @user-mv7zn3yc2c Год назад +7

      アンドレも全日時代は凄くプロレスが楽しかったはず。新日時代よりもイキイキしていた。

  • @user-jj8br4ue8u
    @user-jj8br4ue8u 9 месяцев назад +9

    当時を知らない世代だけど、馬場さんのランニングネックブリーカードロップを実際に見てみたかった…

  • @user-lp4hs6wy3f
    @user-lp4hs6wy3f Год назад +69

    4人とも、この世に居ないのが寂しいですね。

    • @user-sp4bw2uh8m
      @user-sp4bw2uh8m Год назад +12

      ジョー樋口レフェリーもですね。

    • @user-pt1us5oz4g
      @user-pt1us5oz4g Год назад +1

      @@user-sp4bw2uh8m 解説の竹内宏介さんも,です。

    • @user-sp4bw2uh8m
      @user-sp4bw2uh8m Год назад +5

      @@user-pt1us5oz4g そうですね。

    • @user-du3iv6vg3k
      @user-du3iv6vg3k Год назад +8

      竹内宏介さんもですね

    • @user-pw8dd7cn9t
      @user-pw8dd7cn9t Год назад +7

      時代ですね。皆さん、旅立ちました😢

  • @user-yr1mi3tz7b
    @user-yr1mi3tz7b Год назад +16

    リング上の誰もこの世にいない。悲しいです。

  • @user-ki1wu3ql9i
    @user-ki1wu3ql9i 8 месяцев назад +5

    巨人コンビだけどなかなかの試合運びだよね~👍

  • @guccert4735
    @guccert4735 Год назад +13

    ネックブリーカーを喰らってしまってはさすがのゴディもね…。

  • @jwarbird
    @jwarbird Год назад +13

    個人的に大巨人コンビ、そして馬場さんの最後の名勝負だと思う。
    16文~ランニングネックブリンカーは完璧なタイミングでした。いわゆるジャイアントコンビネーションでは無かったところに、この試合の意味があったと思う。

  • @user-sc4kn4xq1e
    @user-sc4kn4xq1e Год назад +25

    馬場さんとアンドレがこの試合勝った時、この年の最強タッグ優勝😵❓ってマジで思ったよ💦

    • @user-bu4sg9il9l
      @user-bu4sg9il9l Год назад +11

      骨折がなかったらどういう星取りにしたのやら。

    • @SY-rk1sf
      @SY-rk1sf 6 месяцев назад +1

      優勝と思いましたよ😂

    • @abcdef9998
      @abcdef9998 3 месяца назад +1

      馬場晩年の名勝負ですね。

  • @Ichi156156156
    @Ichi156156156 Год назад +10

    5:24 カウンター16問キックからのランニングネックブリーカドロップ。最高

    • @wg2441
      @wg2441 Год назад +6

      16文ねw とにかくこの5月にアクシデントでゴディにフォール負けを許した星を、無事に返してもらったわけだ。

  • @user-yg2gp5nt5d
    @user-yg2gp5nt5d 8 месяцев назад +10

    4:04秒にアンドレが自分からロープを握り絡ませてるのがウケるわw

  • @ninja-vs5xr
    @ninja-vs5xr 2 месяца назад +1

    この五人、解説も含めると6人、もうこの世にいないのかぁ

  • @kazuyosiyositake8885
    @kazuyosiyositake8885 Год назад +14

    昔し深夜の全日本プロレス日本テレビで見ました。ロシアワールドカップ日本対ベルギーの試合と同じぐらい最高に良い試合でした。

  • @user-qk7wl7qz9t
    @user-qk7wl7qz9t Год назад +3

    馬場さんの貴重なクロスガードポジションが見れて良かった。

  • @user-im2ln8us4l
    @user-im2ln8us4l Год назад +11

    馬場さんのランニングネックブリーカードロップは説得力のあるフィニッシュホールド。
    馬場、アンドレ組は強かった。

  • @user-xv5dv9qj7r
    @user-xv5dv9qj7r Год назад +14

    もっと早くアンドレが移籍してくれたら超獣コンビにもでかい顔をさせなかったのに

  • @TheBdenbden
    @TheBdenbden Месяц назад

    今見るとツッコミどころ満載の試合だけどこういう見ててほっこりするようなのでいいんだよな

  • @user-hu2hf4ue2e
    @user-hu2hf4ue2e Год назад +3

    馬場さんもアンドレさんも楽しんでますね😊👍

  • @user-zl9hv7vy8k
    @user-zl9hv7vy8k Год назад +6

    アスリートとしてのピークはとうにすぎており、動きの鈍さは如何ともし難いが、ゴディやウィリアムスが小柄に見えるのは、それだけで見応えがある。

  • @masyukichiba416
    @masyukichiba416 Год назад +13

    プロレスがうまい巨人コンビ 2人とも幸せそうだ

  • @user-cs7iy7fz9v
    @user-cs7iy7fz9v 8 месяцев назад +14

    強い弱いとか上手い下手とか超越した、プロレスの神様くれた珠玉の試合。

    • @kazuyosiyositake8885
      @kazuyosiyositake8885 6 месяцев назад +1

      最高なコメントありがとうございます。夢と感動の永遠に実現しない最高な試合でした。😂🎉プロレスの神様はいます。さようなら。

  • @LOW-KUSHI
    @LOW-KUSHI Год назад +9

    これ帯広で馬場さんがロープに挟まって骨折らなかったら最終戦まで優勝争いしてたと思うともったいない

  • @yukihiroshinotsuka3019
    @yukihiroshinotsuka3019 Год назад +15

    もう10年早く見たかった摩天楼コンビ
    関西の中継で活躍されたYTV・竹山アナの実況も懐かしい!

    • @user-bu4sg9il9l
      @user-bu4sg9il9l Год назад +3

      初めに摩天楼コンビと言ったのは
      徳光さんでは?

    • @yukihiroshinotsuka3019
      @yukihiroshinotsuka3019 Год назад +3

      @@user-bu4sg9il9l
      そうでしたか。ありがとうございます。
      間違った部分は削除しました。

  • @user-kb3oc7qz7d
    @user-kb3oc7qz7d 4 месяца назад +1

    まさに魅せるプロレス😮

  • @abunaideka36
    @abunaideka36 Год назад +103

    馬場とアンドレが全盛期ならどのチームも敵わないと思う😌

    • @kazuyosiyositake8885
      @kazuyosiyositake8885 Год назад +15

      全日本プロレス最高タッグチー厶です願い。野球で例えば全盛期の野茂英雄とイチローがタッグを組見合わせと同じぐらいです。

    • @user-ch5mk4uy8b
      @user-ch5mk4uy8b Год назад +26

      敵うとしたら、
      ハンセン、ブロディの
      ミラクルパワーコンビ
      だけだろう。

    • @abunaideka36
      @abunaideka36 Год назад +9

      インサイドワークなら馬場さんには敵わないと思いますけどね♪

    • @user-zi1kn6ze3b
      @user-zi1kn6ze3b 10 месяцев назад +6

      同感です、晩年ですから、馬場さんアンドレよたよたになりましたね!

    • @user-np3qw4zp8y
      @user-np3qw4zp8y 7 месяцев назад +6

      猪木・ブロディ組なら?

  • @user-ke5iu5km5b
    @user-ke5iu5km5b Год назад +8

    並んでもアンドレがデカく見えないのが凄い。

    • @user-ig4hx8jl9k
      @user-ig4hx8jl9k Год назад +3

      アンドレのグローブのような手で放つバンチの音が物凄かったのを今もハッキリ覚えています。

  • @user-iz6dq2vp1p
    @user-iz6dq2vp1p 21 день назад

    馬場さんのチョップと16文の破壊力は凄まじいな!

  • @user-qp6wk8sn7j
    @user-qp6wk8sn7j Месяц назад

    出来ればもっと早くせめて10年前に実現していればまだ二人と元気で豪快なファイトを見ることができたかもしれない。でも誰もが夢みていたドリームチームが実現できて馬場さんに感謝します。二人ともいまだに元気で明るい楽しい人生を送っていて欲しかったと思います。二人とも楽しく試合をやっていますね。

  • @user-rj5wn4yo3w
    @user-rj5wn4yo3w 3 месяца назад

    動きは鈍くなったものの、この試合のアンドレは新日本参戦時の輝きを取り戻してるね。それにしても全日では微笑ましいベビーフェイスとなりましたな。ラッシャー木村さん達もそうだが、アンドレにもここの居場所を作ってくれる馬場さんの深ーい優しさを感じれずにはいられないですよね!

  • @m_e_k_u__
    @m_e_k_u__ 6 месяцев назад +1

    ウイリアムスがちっちゃく可愛く見えるなんて😮

  • @knoguchi0907
    @knoguchi0907 Год назад +3

    おっもしろ~い!!

  • @sonnojyoui
    @sonnojyoui 7 месяцев назад +5

    馬場さんが付き合いとかは誰かに任せて常にトレーニング出来てたらこの時どんなレスラーだったのかなあ?と思う

  • @wcw10009
    @wcw10009 7 месяцев назад +1

    馬場もアンドレも昔ほど動けないなかで、よく試合の流れを作ってますね✨

    • @granpals69
      @granpals69 4 месяца назад

      もし全盛期の馬場アンドレだったらどんな試合になっていたか、想像するだけでもとんでもない超弩級レベルな試合になっていたんだろうな…

  • @user-ie3bt2ce7y
    @user-ie3bt2ce7y 29 дней назад

    ゴディとウィリアムスの受けがほんとに上手い

  • @user-ed9lc2pt3e
    @user-ed9lc2pt3e 6 месяцев назад +1

    馬場さんもアンドレの前では
    さすがの殺人魚雷も引き立て役。

  • @user-ub9gm9yu7m
    @user-ub9gm9yu7m 22 дня назад

    ゴデイの十六文キックの受け方と、最後のフォールの奪われ方の巧さに、ビックリです!プロレスとは、対戦する者同士が協力して造り上げる物だと、痛感させてくれる名勝負ですね。

  • @hagure3x35
    @hagure3x35 8 месяцев назад +3

    日テレジータスのアーカイブ番組で見た事がありますが、大阪大会だったので実況がよみうりテレビの竹山アナというのもまた味がありますね。のちに山本アナや尾山アナもプロレス実況していましたし、さらに中京テレビなどの系列局のアナもよく実況されていました。

  • @giantnioinoba2023
    @giantnioinoba2023 Год назад +12

    もう、リング上の5人ともこの世にいないんだよなぁ💦

    • @takA-obi1
      @takA-obi1 2 месяца назад

      竹内さんも居ません😢

  • @Mrgorou5
    @Mrgorou5 2 месяца назад

    この大巨人コンビ、存在自体がワクワクするね。
    これより10年前の80年頃に組んだのを見たかったな。
    新日との関係や契約の問題で難しかっただろうけど。

  • @user-jq8ms8oq3f
    @user-jq8ms8oq3f 8 месяцев назад +3

    プロレスはこういうので良い!

  • @user-ku5nu3ir6h
    @user-ku5nu3ir6h 9 месяцев назад +5

    馬場さんがロープに跳んでいる…。ゴディ、ウイリアムを評価していた証拠だな。

  • @kazukichi747
    @kazukichi747 Год назад +14

    4月に、ジャンボさんとの師弟コンビで、殺人魚雷コンビと対戦して、テリー・ゴディのパワーボムからのピンフォール負けを喰らった馬場さんにとっては、 この試合で、テリー・ゴディにリベンジを果たしましたね。

    • @yuuchan8360
      @yuuchan8360 Год назад +6

      さすがは馬場さん、同じ轍は二度踏まない。むしろ、攻撃を受けながらも、どこかで魚雷コンビの一瞬の隙を虎視眈々と狙っていたのでは?体力はこの4人で最も無くても、インサイドワークは特上ですからね、本当にお見事でした!👏👏👏
      それだけに、北海道・帯広でのファンクス戦での骨折は実に残念でした😭

  • @user-he6io4js5y
    @user-he6io4js5y 5 месяцев назад +1

    この頃の馬場さんは16文の際足が上がってますし、アンドレも脚が動いてますね。
    この後アンドレは歩くのも辛い様子になりますし、馬場は足を上げるのも辛い様子なりました。
    動けるギリギリのラインでの結成でしたね。

  • @user-ip3ns4vi7f
    @user-ip3ns4vi7f 4 дня назад +1

    テリゴディが小さく見える やっぱ馬場デカかったんだなぁ〜

  • @user-zt3kx2gf3d
    @user-zt3kx2gf3d 7 месяцев назад +5

    むかしのプロレスは楽しかったなぁ

    • @kazuyosiyositake8885
      @kazuyosiyositake8885 6 месяцев назад +1

      80年95年位までは、毎日プロレスの事を考えても、楽しかったです。

  • @714takahiroparapluie6
    @714takahiroparapluie6 2 месяца назад

    馬場の後頭部カラタケ割りも珍しい😂

  • @user-yv5xz4sl7o
    @user-yv5xz4sl7o 2 месяца назад

    金払っても観たいタレントがいると興行も打ちやすい

  • @KEEP_YOUR_SMILE
    @KEEP_YOUR_SMILE 6 месяцев назад +1

    ビデオに録画して何十回も見たね。懐かしい~。
    ところで、ドクターデス=殺人医師=ヤブ医者だよね。

  • @user-bu4sg9il9l
    @user-bu4sg9il9l Год назад +5

    マウント脳天チョップ❗

  • @user-ne3oo2cd4k
    @user-ne3oo2cd4k Год назад +7

    馬場選手のけががなければ大巨人コンビの圧倒的優勝だったろう

  • @user-il3cx4ug7f
    @user-il3cx4ug7f Год назад +10

    ランドオブジャイアンツとの一戦。馬場が一番小さい珍事ワロタ

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 Год назад +3

      元海賊男がいましたね。
      #ガリーガスパー

  • @user-sj3lk4bw8p
    @user-sj3lk4bw8p 9 месяцев назад +4

    5:42「テリー・ゴディをやっつけました!」

    • @hiptrip99
      @hiptrip99 8 месяцев назад

      主語に「おじいちゃんが」を加えよう。シュール〜。

  • @SY-rk1sf
    @SY-rk1sf 6 месяцев назад +1

    この時に馬場アンドレ優勝じゃないかと期待したんだよなあ

  • @keijiiwamori177
    @keijiiwamori177 8 месяцев назад +6

    当時アンドレは270㎏オーバーで足はギリギリだったはず。
    歩くたびに負担がかかるから馬場と違ってリング上でほとんど走っていない。
    試合が成り立ったのもゴディとウィリアムスがうまく立ち回っていたのが大きい。

  • @user-yo4fq9zb3j
    @user-yo4fq9zb3j Год назад +9

    ロープに腕が挟まるムーブってアンドレ以外に得意技にしてる人いる?アンドレはものすごく自然にやってのける。

    • @taikobarahideo
      @taikobarahideo 2 месяца назад +1

      ビッグ・ジョン・スタッドがやっているのは、見た覚えがある。

  • @user-bx1od6oq6r
    @user-bx1od6oq6r Год назад +4

    日テレさんちゃんとアーカイブやりましょう!w

  • @user-bc9wn7fo7n
    @user-bc9wn7fo7n 4 месяца назад

    ジャイアント馬場腕細すぎやろ

  • @user-fp7ed9py7l
    @user-fp7ed9py7l 4 месяца назад

    全員天国で試合されてるはず!

  • @deelak-ss9262
    @deelak-ss9262 4 месяца назад

    バブル期だから何もかも豪華。この後、30年の停滞が待ってると思うと悲しい。

  • @user-mo1bs6pn9s
    @user-mo1bs6pn9s Год назад +2

    馬場アンドレのダブルビックブーツが見たかった

  • @user-vg8on8nt7o
    @user-vg8on8nt7o Год назад +7

    今は、こうゆうのが欲しいですね。

    • @hiptrip99
      @hiptrip99 8 месяцев назад +1

      ヘビー級不在だもんな。

  • @user-cs2hl9eh9o
    @user-cs2hl9eh9o Год назад +4

    私はこの試合を観に行きました。
    初めて大阪での観戦でしたので、覚えています。
    優勝すると思ってしまいましたが、馬場さんが怪我をして残念でした。

  • @miohayakawa2385
    @miohayakawa2385 Месяц назад

    01:53のウィリアムスの馬場へのベアハッグは、ブルーノアンマルチノ戦へのオマージュですね。知る人知るって感じかな。
    それにしてもタッチワーク範囲の広いこと・・・多分、これ以上広いチームは物理的にははなかったかな・・・あっ、もう一組いましたね。同じく全日で。
    アンドレがロープに絡まれて身動き取れないのは定番だけど、あの時間、スタミナ回復してるっているのはその後の試合展開からも分かりますね。それにしてもその前の馬場からウィリアムスへのチョップ、こめかみに横殴りに入ってますね。そこら辺見てないにわかの多いことに驚きます。あれはえげつない。

  • @user-rj5wn4yo3w
    @user-rj5wn4yo3w 11 месяцев назад +8

    ウィリアムス。馬場さんにベアハッグ!なんという怪力!

    • @hiptrip99
      @hiptrip99 8 месяцев назад +2

      しかも、持ち上げ式で数分間も。

  • @ptjmd0721
    @ptjmd0721 5 месяцев назад +1

    技もなく殆ど動けないのにこれだけ魅せることが出来る大巨人コンビを斎藤ブラザーズは見習うべき

  • @ninjan0
    @ninjan0 Месяц назад

    アンドレのロープの絡まり方はほんと職人技
    どうすればいいのかよく知っている

  • @user-bl8kd1yn4p
    @user-bl8kd1yn4p Год назад +5

    最後馬場さん勝った🙌🤭

  • @user-mn1dd5hv6e
    @user-mn1dd5hv6e Год назад +7

    だって離れたところにいても二人とも手をおもいっきり伸ばせばタッチできるし、真ん中でフォールしないと手や足伸ばせばロープブレイクできるし、体が大きいだけで有利です

  • @user-tx3nz4gk3p
    @user-tx3nz4gk3p 5 месяцев назад

    アメプロだねえ、お客も分かってらっしゃる。すでに動けないアンドレと馬場に人間魚雷が動いて試合を作る。温かいです

  • @user-yc1yd1vd5f
    @user-yc1yd1vd5f 6 месяцев назад +1

    普段は陰があるアンドレが、馬場さんと組む時は生き生きとしていたのが印象的でした。
    馬場さんは、アンドレの良き理解者だったのかもしれません。

  • @user-jn1ee8yz5r
    @user-jn1ee8yz5r 7 месяцев назад

    みんなデカくって、良いざます

  • @kazuyosiyositake8885
    @kazuyosiyositake8885 5 месяцев назад +2

    馬場&アンドレバvsゴディ&ウイリアムスこの試合は、WBC決勝戦の日本対アメリカの試合と同じ最高に良い試合でした。ありがとうございます。😂🎉❤

  • @user-zi1kn6ze3b
    @user-zi1kn6ze3b 9 месяцев назад +3

    晩年で仕方ないが、馬場さん痩せて腕細いな!

    • @user-em5pt4gh1q
      @user-em5pt4gh1q 7 месяцев назад +4

      いや、細いんじゃなくて、長過ぎるんだと思うよ(⊙۝⊙) 筋肉を保つ為にはトレーニングもそうだけど、食べないとならないからね(´・ω・`) 元々が日本人には有り得ない長さ(身長も手足も)だしね(⊙ө⊙)

  • @user-lp6nc7ci7p
    @user-lp6nc7ci7p 2 месяца назад

    ほんとプロレスって茶番だなぁ

  • @user-hf9kf5dv4w
    @user-hf9kf5dv4w 7 месяцев назад +3

    馬場強ーい!ゴディピクともしなかった

  • @makotosaito1767
    @makotosaito1767 Год назад +2

    仙台に来たとき仙台国際ホテルでアンドレと馬場が中華たらふく食ったと姉が言ってた。

  • @user-vo8wl6tw5o
    @user-vo8wl6tw5o 8 месяцев назад +4

    怪我なきゃ優勝してたよな

  • @toshihirom2038
    @toshihirom2038 Месяц назад

    名前は知ってたけど冗談抜きでマジでデカいな