【'78頂上対決…馬場vs木村】いきなりぶつかる両エース…仁義なき団体抗争!ラッシャー木村のパイルドライバーが炸裂!馬場も16文キックで対抗!白熱のバトルは馬場の四の字固めからまさかの展開へ…!?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2023
  • 2月の名勝負シリーズ第二弾!今回は3団体がぶつかり合う対抗戦…その中でも大注目の全日本・ジャイアント馬場vs国際・ラッシャー木村の頂上対決!
    1978年2月17日 蔵前国技館
    全日本、国際、韓国3団体対抗戦 ジャイアント馬場vsラッシャー木村
    February 17, 1978 Kuramae Kokugikan
    All-Japan, International, and South Korea 3-team competition Giant Baba vs Rusher Kimura

Комментарии • 315

  • @2011mtoooo
    @2011mtoooo Год назад +44

    これが後に「兄貴!」という関係になるのかw

  • @fireman7336
    @fireman7336 Год назад +55

    これリアルタイムで観てました。当時は録画機能のある電化製品もなく、自分の記憶だけ。貴重な映像ありがとうございました。

    • @user-hideyoshi
      @user-hideyoshi 29 дней назад +2

      年老いた猪木みたいな風貌の馬場正平

  • @user-fs6ku9sh9p
    @user-fs6ku9sh9p Год назад +39

    木村さんって、しっかりサブミッションも出来るし、本当に強い!

  • @ryusuke222
    @ryusuke222 Год назад +41

    芳の里淳三レフリーがロープブレイクを取らなかったのが最大の問題だ。

    • @mmzero7732
      @mmzero7732 Год назад +11

      務めを果たしただけ、ブック通り

    • @user-mx2gw5te6k
      @user-mx2gw5te6k 22 дня назад +3

      このレフェリーが猪木が言っていた日プロダラ幹部の一人だったのか

  • @user-bi2eq1vk1q
    @user-bi2eq1vk1q Год назад +80

    これは全日本での不可解ジャッジのNo1ですね。あれから45年の月日が流れても。

    • @coolnaha
      @coolnaha 2 месяца назад +10

      しかも、生放送で放送時間にピッタリ合わせてしまう

    • @user-se7yq2nl7r
      @user-se7yq2nl7r Месяц назад +6

      新日本だと時間内で終わるのは嘘くさいと、放送の途中ですが・・と言って途中で終わる事も゙ありましたね

    • @tommy3431
      @tommy3431 29 дней назад +6

      試合前に、今回のケツ決めは、こんな感じで行きます。って言われても、
      きちんと従う二人の偉さ。「えぇ・・・」ぐらいには思ったのだろうけどもw

    • @user-rq3gv9tv8c
      @user-rq3gv9tv8c 13 часов назад

      @@user-se7yq2nl7r 全日だってあったよ。

  • @user-ty2mo6mp3x
    @user-ty2mo6mp3x Год назад +34

    デカい馬場先生、分厚い木村さん。迫力ある対戦ですね。結末はアレですけど

    • @user-we4pm5nd7u
      @user-we4pm5nd7u 5 месяцев назад +6

      木村、小柄に見えるが実物見たらデカかったな

  • @kaha2825
    @kaha2825 Год назад +13

    懐かしい‼️、これをライブで知ってる世代も少なくなったなぁ

  • @user-vf4um6zf3c
    @user-vf4um6zf3c Год назад +24

    ラッシャー木村さん若い頃はこんなだったんですね❗️😅
    自分はマイクで兄貴~❗️って馬場さんにマイクで語りかけてた頃しか知らないので。😄貴重な映像ありがとうございます。🙏

  • @user-rq5cn8mb4p
    @user-rq5cn8mb4p Месяц назад +5

    木村さんの脳の血管がプッツンいかないか心配(^w^)
    ブックとはいえ、木村さんよく我慢して耐えましたぁ☆

  • @peaks-pt1gc
    @peaks-pt1gc День назад

    4の字ってメッチャ痛いからあの体制でかけられてるラッシャーは本当に大変っていうか素晴らしい

  • @user-pn7mg5jv6w
    @user-pn7mg5jv6w Год назад +7

    1996年にCSのサムライが開局して新日本や全日本の過去の貴重な試合の映像が手に入り昭和プロレスマニアとしては有難い限りでした

  • @CN-yj4xt
    @CN-yj4xt 24 дня назад +1

    G・馬場さんが、フィギュアフォーレッグロックを掛けた時は思わず「おお!」と声が出ました

  • @user-vi7dt3sg3s
    @user-vi7dt3sg3s 2 месяца назад +12

    国鉄とかタクシーの運転手に
    ラッシャー木村みたいな風貌の人が
    いた時代だな

  • @bye-bye-jackass
    @bye-bye-jackass Год назад +8

    リングサイド…懐かしい顔がいっぱい!。

  • @user-ud8lo4dz5f
    @user-ud8lo4dz5f 2 месяца назад +8

    馬場の腕の細さ。。😮

  • @kimagure15
    @kimagure15 Год назад +9

    相手の胸板を真っ赤にさせるチョップって、天龍さんや小橋さんから始まったのかと思ってたけど、馬場さんも木村さんも胸板真っ赤だな…意外にこの二人がチョップ合戦の元祖なのかもと思いました。
    あと不可解判定に気を取られてしまいがちですが、何気に馬場さんの足4の字は新鮮ですね!
    本気でかけられたらヤバそうです😅

  • @animal5977
    @animal5977 7 месяцев назад +20

    馬場さんは木村さんとは手が合うのでしょうね。木村さんに敬意を表して木村さんの技を受けまくるところが凄いところ。

  • @user-mf2yu3wh1b
    @user-mf2yu3wh1b Год назад +70

    子供の頃はラッシャー木村とか国際軍団バカにしてたけど、今となってはカッコよさが身に染みる

    • @pelican3024
      @pelican3024 Год назад +18

      晩年、お笑いっぽくなっちゃったけど、頑丈だし、技も意外にあり、器用さもある。

    • @user-xn7rw9xm3m
      @user-xn7rw9xm3m Год назад +12

      大人ですよね

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 Год назад +3

      @@pelican3024
      晩年の路線はデストさんと国際の先輩だったサンダーさんのソレを引き継いだんでしょうね。

    • @user-ll2sn7gg8l
      @user-ll2sn7gg8l Год назад +6

      木村の国際プロレスでの強さは確かに見ごたえがあり、迫力があった。新日本に殴り込み「格」で負けに回ったが半分は木村、ガンバレ👊😆と思ったのも事実

    • @user-yi3wp7pp5u
      @user-yi3wp7pp5u Год назад +5

      テレビ放送権では、
      国際さんは引けを取ってたけど、興行としてのプロレスは、国際さんは結構
      上手かったと思いますよね

  • @mtommy5753
    @mtommy5753 27 дней назад +1

    私が大学1年生の時です。親友と見てました。良い時代でした。

  • @youtamio
    @youtamio Год назад +24

    試合後の「金返せ!」というヤジはカットされている

    • @user-yv6jj4bx3b
      @user-yv6jj4bx3b Год назад +3

      桑野見てるか?桑野!も。

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 Год назад

      @@user-yv6jj4bx3b
      ソレなw、ラッシャーで桑野と言えばwww

    • @mmzero7732
      @mmzero7732 Год назад

      😂😂😂😂😂😂

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 5 месяцев назад

      ​@@mmzero7732
      桑野に「いやぁ、ラッシャーがこんなに有名だとは」@猪木さん🤣🤣🤣

  • @toshiyae5038
    @toshiyae5038 Год назад +25

    坊主じゃない馬場さん、若いな。

    • @user-rj5wn4yo3w
      @user-rj5wn4yo3w 19 дней назад

      ブッチャーや大木の頭突き対策だらしい……。

  • @user-if6kx5bw1k
    @user-if6kx5bw1k Год назад +24

    この謎の判定で全日本と国際の威信をかけた大将対決は終わったのは、馬場さんの勝ちでも木村さんは完全な負けではないことで国際のメンツは保つということかな。オ-プン選手権でも両者の対決はブッチャ-乱入で木村が流血というリスクでのフォ-ル負けという筋書きだからな。それでも2戦とも不本意だ。普通なら一回目の初対決はブッチャ-乱入で無効試合、2回目のこの対決は馬場さんの反則負けとなるはずだ。

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 Год назад +5

      ついでに言うなら85年の武道館は鶴見さんの乱入(厳密にはラッシャーの足をロープに引っ張ってた)でラッシャーの反則負け

    • @pelican3024
      @pelican3024 Год назад +3

      はぐれ国際軍団はもう団体背負っているわけではないから、もっとライト感覚。

  • @user-ig4hx8jl9k
    @user-ig4hx8jl9k Год назад +10

    珍しい馬場の足4の字固め。

  • @user-nj4we9vt3m
    @user-nj4we9vt3m Год назад +112

    これ、ローブブレイクでしょ。

    • @user-zg5tl9py6d
      @user-zg5tl9py6d Год назад +23

      レフェリー何やってんだ?

    • @user-im5fw1dp1v
      @user-im5fw1dp1v Год назад

      ​@@user-zg5tl9py6d
      なんもやってません。

    • @PEACE2900
      @PEACE2900 Год назад +3

      ロープを触ってないのでロープブレイクではない。
      あるとしたらリングアウト負け。

    • @junarai1910
      @junarai1910 Год назад +2

      ❤😂🎉😢😮😅😊

    • @user-rq3gv9tv8c
      @user-rq3gv9tv8c 2 месяца назад +26

      ​@@PEACE2900いやいや、体がエプロンに出たらブレイクだよ。

  • @user-ul8pd5ii7y
    @user-ul8pd5ii7y Год назад +15

    あり得ない判定をするのが
    当時の日本プロレス
    馬場VSボボブラジルの時も
    そうだった

  • @user-nv2zo7oc7c
    @user-nv2zo7oc7c Месяц назад +4

    馬場の長髪かっこいいな。

  • @nwok.7793
    @nwok.7793 Год назад +17

    こんな激闘した2人が十数年後アニキーと抱き合ってるとは笑

  • @user-em1xh3kr3y
    @user-em1xh3kr3y Год назад +16

    ラッシャー木村さん36歳って⋯

  • @user-nj1zi7jl4q
    @user-nj1zi7jl4q 2 дня назад

    新日本プロレスリング好きから見て茶番劇だがラッシャーさん気が良すぎる方ですね

  • @user-vq9pi6ml5x
    @user-vq9pi6ml5x Год назад +29

    新日での扱いよりはまし。国際軍団はいつも「負けブック」が前提だった。マイティさんにせよ、寺西さんにせよ、今見直すと、もの凄くプロレスが上手い。昔は上っ面しか見ていなかった。

    • @user-xy7ms5jk2h
      @user-xy7ms5jk2h Год назад +7

      新日は扱いが酷かったよね。猪木の性格はあんなもの。全日にはあらゆる面で対抗できないので国際軍団には容赦なく負け試合を強制していた。

    • @user-gs1vl8zn3f
      @user-gs1vl8zn3f 11 месяцев назад

      私も最初はそう思っていましたが、最近その事情が明らかになり、3人は男の中の男です。猪木も見直しました。あなた、もう少しお勉強された方がいいですよ。

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 5 месяцев назад +4

      対新日=崩壊前の対抗戦も酷かったですね、ジャンボさんに健闘してわずか1ヶ月後に小鉄さんの塩4の字にギブさせられたマイティさん😅

    • @godaiyusaku6144
      @godaiyusaku6144 Месяц назад +2

      ラッシャー木村の存在感が最も出ていたのは新日に登場したとき。猪木とのシングルはメインイベントになるから
      ゴールデンタイムで20%叩きだしていた当時のワールドプロレスリングで、主役の相手を担っていたことになる。
      プロレスファンでなくてもラッシャー木村の存在を知ったはずだ。メインに登場するんだからギャラも相応に高かったはずだし、何より国際プロレスの借金も数年で返済できたというのはラッシャー木村やアニマル浜口、寺西勇が新日で躍動したから。プロレスラーはメインを張ってナンボだから扱いが悪いというのは当たらない。

  • @user-dw6qn9vj9o
    @user-dw6qn9vj9o Год назад +13

    当時は中学1年で不思議な判定と子供心におもいましたが、アングルやブックの話聞いた今はなるほどなと納得する大人の自分が純粋にプロレスを楽しめないのが残念です。

  • @user-pv2jq5ne4g
    @user-pv2jq5ne4g 8 месяцев назад

    Legend御二人。

  • @jungleland1971
    @jungleland1971 8 дней назад

    まあ、時代が求めたアングルなのかな
    懐かしいけど
    記憶に留めておきたい試合だね

  • @wakako1203
    @wakako1203 10 месяцев назад +5

    エース同士の団体対抗戦。
    時代は流れ、義兄弟タッグ。
    人生って不思議なものですね。

  • @MJ5932
    @MJ5932 Год назад +6

    (天国から)
    アニキー
    お互いあの頃は
    若かったな

  • @Bakyokun
    @Bakyokun Год назад +27

    日本人同 士対決で、お互い傷つかないようにするにはこういうシナリオしかないのでは。
    これはもうしょうがないという感じで。

  • @user-fy4zi8et4f
    @user-fy4zi8et4f 7 дней назад

    未だ兄弟になる前のレジェンド2人。
    馬場さん髪型カッコいい。

  • @inarimetal5991
    @inarimetal5991 Год назад +3

    木村さんが反転する前に、四の字をかけた馬場さんがロープ側に回っているのがなんとも

  • @kazuyanakanishi1003
    @kazuyanakanishi1003 Год назад

    中学生の時に、観た覚えが、ありますね。

  • @tsuyoshikouno
    @tsuyoshikouno Год назад +9

    ロープブレークじゃないん?

  • @AsianDeepImpact
    @AsianDeepImpact Год назад +5

    国際プロレスのジャージがいかにも70年代で派手だな

  • @shob9448
    @shob9448 Год назад +8

    馬場さん、こんなに髪長い時があったのか…

    • @user-zr6ro1jf7g
      @user-zr6ro1jf7g Год назад +2

      どうやらズズキで攻撃の相手レスラーいるから。
      後対鉄の爪💅F、Fエリック氏に負け入院させられた

  • @lmixlmix4977
    @lmixlmix4977 Год назад +8

    78年頃は小橋建太風な馬場さん

  • @ho-gan111
    @ho-gan111 Год назад +11

    この映像の約3年半後、新日本のリングで歴史的な『こんばんは』発言をしたんですね。

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 Год назад +7

      この対抗戦の大阪では「ついてないですよ!!」www

    • @Namatamago-Hanjukuouji
      @Namatamago-Hanjukuouji Год назад +1

      @@maruhiroya417さん
      更にこの年は12ch繋がりで東映版スパイダーマンにも出演w 台詞は無しw

  • @warriorjerry888
    @warriorjerry888 Год назад +8

    貴重な映像のアップありがとうございます。
    木村のクロスチョップを見てアナウンサーが「ダブルチョップでしょうか?」と言っていたが、いつも国際プロレスの放送での木村の定番のこの技(たしか十字チョップとか言っていた)も知らないということにちょっとサメてしまった記憶がある。
    自分も木村さんと同姓で友達からラッシャーとか呼ばれていたので木村さんには親しみがあります。
    全盛期は国際のエースでかっこよかったですね。
    晩年ノアの試合を見に行きましたが帰りのバスでは一番前の席に座っておられましたね。

    • @user-wc3kq1pr5s
      @user-wc3kq1pr5s Год назад +5

      同級生の杉山君はみんなからサンダーと呼ばれてました。

    • @user-sy1ow2bl4p
      @user-sy1ow2bl4p 3 месяца назад +5

      同級生のフカツくんは「グレート」と、呼ばれていました。
      「それは草津だろ」と、応えるのがお約束でした。

    • @user-rj5wn4yo3w
      @user-rj5wn4yo3w 19 дней назад

      倉持さんと松永さんは、技については、勉強不足でしたね。

  • @user-taka06
    @user-taka06 Год назад +20

    何故、ロープブレイクしないのか?無茶苦茶だね。こりゃ、金払って観に行ってたら、誰だって怒るで(笑)。

  • @takaok9903
    @takaok9903 Год назад +3

    長髪の馬場は貴重

  • @user-gn7mq4rt4p
    @user-gn7mq4rt4p Месяц назад

    馬場コンディション良さそうだな。

  • @user-sy1ow2bl4p
    @user-sy1ow2bl4p 3 месяца назад +4

    この前に行われたオープン選手権での両者の対戦は、ブッチャー乱入のトバッチリを受ける形で、鉄柱攻撃を受けた木村さんがフォール負け。
    当時、国際プロレスを放映していたテレビ東京から、吉原社長はクレームを受けた、と聞きました。
    「ウチのエースが他団体の選手に負けるとは何事か!」と。
    しかし、吉原社長は「試合内容は互角以上。全国中継された意味は大きい。再戦も必ず、実現させる」と、言い放ったとか。
    馬場さんは「決着はついた」との姿勢でしたが、吉原さんの執拗な申し出にウンザリしたようです。当然、吉原社長としては、「次は、木村に花を持たせてくれ」と、要求したはずです。
    馬場さんとしては、それは無理な話しです。
    結局、馬場さんが一歩引く形で、このような不透明な形になったのでしょう。
    テレビ中継を見た人は、木村さんがギブアップしたように見えた気がします。
    この時を境に、国際プロレスは、全日との友好関係を見直し、新日への接近に舵を切ったような気がします。

  • @maskedminsk9997
    @maskedminsk9997 Год назад +4

    馬場さん、猪木さんとの対戦でもラッチ-は、引き立て役。本当、人がいい。関西三重男より。

  • @user-qt6ve8kr3p
    @user-qt6ve8kr3p 2 месяца назад +2

    国際プロのエース‼️力道山を思わせる黒タイツ‼️‼️

  • @junnitta7117
    @junnitta7117 11 месяцев назад +3

    倉持さんのダブルクロスチョップって豪快な間違い…
    一人でダブルのクロスチョップは無理だもんなぁ

  • @4830ono
    @4830ono Год назад +5

    毎度お馴染みパターン、完全決着回避の演出に加え、放送時間枠内での決着。金かえせ〜

  • @user-yi4qx9yq7u
    @user-yi4qx9yq7u Год назад +16

    千春曰く 馬場さんが髪を伸ばしていたのは頭突きの痛みを和らげる為らしい

    • @user-es2ez7wl1x
      @user-es2ez7wl1x Год назад +4

      松山千春ですか?

    • @user-vz9cz8zh5j
      @user-vz9cz8zh5j Год назад +3

      彼が言うと全てが浅く感じる、世界のジャイアント馬場だぜ。

    • @user-yi4qx9yq7u
      @user-yi4qx9yq7u Год назад +4

      @@user-es2ez7wl1x はい

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 Год назад +3

      @@user-vz9cz8zh5j
      何せちゃん付けw、因みに松山さん開拓893の孫だそうな。

    • @user-vz9cz8zh5j
      @user-vz9cz8zh5j Год назад +2

      @@maruhiroya417 政治家にならずに正解だ。

  • @santaro2512
    @santaro2512 Год назад +6

    当時、谷村新司のセイヤング、天才・秀才・バカのコーナーでG・馬場は、何故パーマをかけたのかってのがあって、谷村とばんばんが大笑いしてたのを思い出した。

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 5 месяцев назад

      谷村セイヤングで全日といえば競馬ネタのむくれ天龍w、グーパンチとぶぞ🤣🤣🤣

  • @hide2996
    @hide2996 Год назад +18

    不透明決着の典型だけど、木村も傷付けないための配慮だろうね。他のやり方はなかったのかとは思うが。

    • @user-ub7yu9mr2n
      @user-ub7yu9mr2n 7 месяцев назад +1

      ブッチャー乱入し双方攻撃しノーコンテスト

  • @user-ex2pc5wo3b
    @user-ex2pc5wo3b 2 месяца назад +1

    緑のTシャツ姿のマンモス鈴木がおる。

  • @user-oj2nw9yb6k
    @user-oj2nw9yb6k Год назад

    この後はぐれ国際軍団で新日マットに上がるのかな?

  • @ninzao04
    @ninzao04 Год назад +1

    国際プロレスは筋肉質ですね。

  • @ninzao04
    @ninzao04 Год назад

    国際プロレスがまだあった頃ですね。

  • @false2006
    @false2006 2 месяца назад

    馬場さんの髪型もレアですよね。パーマはかけていなかったそうですよ。

  • @okamotonobu8449
    @okamotonobu8449 Месяц назад

    新ルール誕生ですねwよく暴動おきなかったな

  • @miu4191999
    @miu4191999 Месяц назад

    二人の時間軸の緩やかなこと。これぞ昭和・王道プロレスですね^^

  • @niklohukiin6310
    @niklohukiin6310 Год назад +3

    坊主頭以外の馬場って初めて見た

  • @birthschoolworkdeath257
    @birthschoolworkdeath257 7 дней назад

    放送終了後に馬場の手を上げたのはラッシャー木村、国際への配慮だったんだろうな。

  • @KenKen-wg1rm
    @KenKen-wg1rm Год назад +2

    4:31 後の時代なら先頭になって判定への抗議をガナリ立てるであろう、
    アニマル浜口が実に静かに佇んでいる(笑)。

  • @yuusama5203
    @yuusama5203 6 месяцев назад +1

    四の字固めはホントに痛いんだよ!この技考えた人天才だな!逆四の字になると何故か自分が痛くなるしね。

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 5 месяцев назад

      サソリはもっとヤヴァいけどな、長州厨なDQN凶師が生徒をサソリで564てたし😂😂😂

  • @hiro3475
    @hiro3475 Год назад +31

    猪木のことを批判できませんよ、このシナリオは(笑)大根すぎます(笑)😄

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 Год назад +7

      日プロ末期に似た事あった、大木&馬之助がフリッツ&クラップに負けた時には4の字を掛けてた大木さんが何故かロープの外に体が出てしまいエプロンアウト負け扱い。
      まぁ、信者さんがマッチメイクやる前の全日なんてこんなんばっかりでしたからねwww

    • @sin8821
      @sin8821 Год назад +3

      シナリオじゃ無くてホームタウンデジション、馬場は試合は日プロ時代から時折有ります

    • @user-tn1tu6mx3i
      @user-tn1tu6mx3i Год назад +5

      @@sin8821 レフェリーがシナリオに無いジャッジをすることなんてあり得ませんよ。

    • @sin8821
      @sin8821 Год назад +4

      @@user-tn1tu6mx3i レフェリーも団体に雇われてますからね、シナリオなんてまず有りませんよ、だからこそ、幻の王座移動(後から取り消し/ベルト戻らず)もあります
      日プロ時代にも馬場対ブラジル戦でブラジル優位からロープに首が挟まったままリングアウトで防衛なんて不可思議判定もありました
      世界的にタイトルマッチではままある事です
      猪木の場合は、そういう判定は無いですね
      馬場はかなり多いです

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 Год назад +1

      @@sin8821
      79年末のWWF戦はシンに引っ掻き回されての不可思議移動

  • @user-ik4ok2eb8b
    @user-ik4ok2eb8b Год назад +2

    昭和のパリーグの応援みたいに笛でピーピーやって、なんかシュール

  • @user-cs3lk1cr8m
    @user-cs3lk1cr8m Месяц назад

    馬場がキムタクみたいでカッコいい

  • @noripapasaikoo
    @noripapasaikoo 4 месяца назад +4

    209cm145 kgってえげつない体格だよなぁ

  • @lasagna_tgb
    @lasagna_tgb Год назад +6

    馬場さんがパーマかけてる。

    • @kumoha103keihin
      @kumoha103keihin Год назад +6

      違いますよ。
      馬場は元々天然パーマです。

    • @mmzero7732
      @mmzero7732 Год назад

      デカい婆さんかと思った

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 5 месяцев назад

      ​@@mmzero7732
      アンタ、ダジャレじゃ猪木さんの足元に及ばんな😂

  • @pelican3024
    @pelican3024 Год назад +1

    国際セコンド陣
    グレード草津、マイティ井上、アニマル浜口、寺西勇、ミスター珍?、剛竜馬?、他にいますか?
    あと、国際選手が着ているジャージのメーカー(キャピタル?)知っている方いますか?

    • @user-eg7qs3ld5q
      @user-eg7qs3ld5q Год назад +2

      若松市政と米村天心がいます。

    • @user-fi3ls4il2g
      @user-fi3ls4il2g Год назад +1

      国際プロレスジャージは復刻されネットで買えますよ。

    • @pelican3024
      @pelican3024 Год назад +1

      米村って知らないんですよね。
      スネーク奄美、マッハ隼人、稲妻二郎ぐらいまではわかるんですが。

    • @pelican3024
      @pelican3024 Год назад

      カッコいいけど、いい値段ですね。

    • @user-wf9fw9bx7m
      @user-wf9fw9bx7m Год назад +1

      ひげを生やしていない鶴見五郎さん

  • @user-cc6zc5bx2m
    @user-cc6zc5bx2m 10 месяцев назад

    芳の里氏は試合前のインタビューで
    「選手がまだ戦えると感じたら、場外10カウント後も試合は続行する。」
    ヘェ~!?

  • @user-zz5he3gw2j
    @user-zz5he3gw2j 8 месяцев назад

    当時の木村さんはラッシングパワーと言われてましたね。分厚い胸板と太い腕。実際に強かったと思いますけどしっかりジョブしてますね。馬場さんも全盛期に比べたら落ち気味ですけど迫力がありますね。この試合は見たような見ていないような。たしかオープン選手権で当たった時にブッチャーが乱入し木村を鉄柱に、そして流血リングアウト負け。代表の吉原さんが激昂し抗議したのを覚えています。いまとなっては皆さん鬼籍に入られましたね。天国で何を語り合っているのか。そして猪木さんも合流。一つの時代が終わりましたね

  • @user-ul9mb6et3x
    @user-ul9mb6et3x Год назад +5

    馬場、この試合の打撃はカタイですね。しかし泥仕合判定が。

  • @akionaito1977
    @akionaito1977 Год назад +3

    馬場さんと木村さん、数年後にタッグを組む、通称義兄弟タッグ、2人の出会いは、ここから始まったかも?。

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 Год назад +3

      実は74年に馬場さんが国際にゲスト参戦した際にタッグ組んでた事がありました、ストロングさんが新日に引き抜かれ赤坂のTV中継も無くなった国際を助ける為に参戦。

    • @akionaito1977
      @akionaito1977 Год назад

      1977年生まれの自分にとって、いや〜、知らなかったです、初耳でした( ̄▽ ̄)

  • @user-et1he4jv7d
    @user-et1he4jv7d Год назад

    ババ いいか
    今度は金網デスマッチだ🎤

  • @user-ow8rg7ot4x
    @user-ow8rg7ot4x 2 месяца назад +1

    うちの親父が言っていたが、悪いのは芳の里だ!と語っていた。😅

  • @user-ll2sn7gg8l
    @user-ll2sn7gg8l Год назад +5

    ラッシングパワー炸裂! 馬場の「格」が木村を破ったなぁ…

    • @mmzero7732
      @mmzero7732 Год назад +6

      馬場の必殺技は、16文などではなく
      社長の権力だからねw

    • @user-ll2sn7gg8l
      @user-ll2sn7gg8l Год назад

      @@mmzero7732 馬場のローリンググレイデル・ホールドは目眩ましホールドだったが見栄えがあったがフィニッシュに至ったことを見たがない

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 Год назад

      @@mmzero7732
      元子さんwwwww

  • @ttiiom
    @ttiiom Месяц назад

    馬場の腕が細すぎる件

  • @yasuo1103krc
    @yasuo1103krc Год назад

    🎤アニキ~

  • @youjikawabata8598
    @youjikawabata8598 Год назад +6

    馬場が動いている(驚)‼️

    • @mmzero7732
      @mmzero7732 Год назад +1

      デカい婆さんかと思った😳

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 Год назад

      @@mmzero7732
      故河口仁先生のキャラwwwww

  • @kazuwata9750
    @kazuwata9750 11 месяцев назад

    馬場さんパーマかけているの?

  • @user-zr6ro1jf7g
    @user-zr6ro1jf7g Год назад +5

    当時G馬場氏が髪の毛伸ばした理由はズズキ攻撃するレスラー相手いるため後鉄の爪💅のレスラーに苦戦しいられ入院してた状況

    • @mmzero7732
      @mmzero7732 Год назад

      頭突きですか?

    • @user-kv5yk3jd6p
      @user-kv5yk3jd6p Год назад

      日本語書けよ(笑)日本語勉強しな

  • @deelak-ss9262
    @deelak-ss9262 5 месяцев назад

    4:41 左端、橋本真也?と思ったが、65年生まれでこの時13歳だから違う。

  • @kitanoturishi1388
    @kitanoturishi1388 Год назад

    ラッシャー木村もう少しだけ技あればよかったんだよね、小さいころ遊んだ記憶は今でも覚えてるよ

  • @SSS-co8ki
    @SSS-co8ki 2 месяца назад

    馬場さんの伸びた髪型のテッペンからアゴまでの長さを計ったら多分常人の倍は有ろうかと。

  • @runner555
    @runner555 Год назад +3

    腕細っ❗

    • @user-gg8jk9jr7j
      @user-gg8jk9jr7j 8 месяцев назад +3

      いやいや、4:45レフェリーから勝ち名乗りを受けて上げた右上腕の太さを見て。木村よりは見劣りするけれど、
      胴が太くて腕長なので細く見えるが一般人よりかなり太い。本気で殴られたら死ぬよ。

    • @runner555
      @runner555 8 месяцев назад

      @@user-gg8jk9jr7j
      そいつはよかった

    • @tagtag5290
      @tagtag5290 Месяц назад

      ​@@user-gg8jk9jr7j
      やはりプロレスは本気で殴らないのか😂

  • @kiji
    @kiji Год назад +7

    馬場の足4の字固めは効くだろうなあ!
    足長いし、強いからなあ。
    これラッシャー痛かっただろうにwww

    • @maryuu63
      @maryuu63 Год назад

      結局、自力じゃ外せなかったかも? ラッシャー。

    • @mmzero7732
      @mmzero7732 Год назад +1

      足強けりゃ、もっと速く動けそうなモンだが

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 5 месяцев назад +2

      ​@@mmzero7732
      実は野球時代から動きは遅かったらしいです、そりゃバント処理下手なはずだわ😅

  • @kikuchileo
    @kikuchileo Год назад +1

    馬場さん、寝起き?

  • @user-sg2zw6xx9y
    @user-sg2zw6xx9y Год назад +8

    昔は、これをお金出して見に行ってたんだなぁ😂

  • @user-xl5yy3hq5b
    @user-xl5yy3hq5b Год назад +2

    昭和は長いスパンでアングルを考える
    今思えば商売としては当然か

  • @abejun2027
    @abejun2027 Год назад

    田舎では国際プロレスはテレビでは放映されず、雑誌の「ゴング」や「プロレス&ボクシング」での世界でしかなかった時代。ラッシャー木村選手のほかにもストロング小林、グレート草津、マイティ井上なんていたっけ。

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 5 месяцев назад

      ストロングさんはこの時点では新日で北米タッグ王者、しかしこの年後半から凋落開始

    • @user-gs1vl8zn3f
      @user-gs1vl8zn3f 13 часов назад

      国際はなんちゃて力道山、ニセ猪木や坂口を見れて良かったじゃないですか😊

  • @Nao98ya
    @Nao98ya 7 месяцев назад +1

    子供心に馬場さんと木村さんの二試合とも、木村さんの負けブックが酷くてレフリーエコ贔屓じゃないか。と思いました。
    ロープブレイクだし、ブッチャーの乱入だし。
    吉原さんが呑んだんだと思いますが、もう少しなんとかならんかったかです。
    国際のエースだった木村さんが全日では鶴田さんの相手で格下にされていたし、まあ、馬場さんからしたら後輩の木村さんと見下していただろうし。
    猪木さんは三人まとめてのこれまた悔しいカード組まされたのですが、腰の悪かった木村さんは黙々と悪役されていましたね。ただ猪木さんが国際軍団に三人まとめては勝てない辺りがバランス取ってたのかな。^o^

  • @user-yl9rt9cq1i
    @user-yl9rt9cq1i Год назад +2

    馬場が長髪で草。

  • @user-qn1fc4wz8i
    @user-qn1fc4wz8i 6 месяцев назад

    貴重なジャイアント四の字
    レフェリーのダラ幹(芳の里)何してんだよと思ったけど
    ラッシャーさん傷つけないようにテレビ中継終わってから
    裁定をくだして不透明な采配にしたという
    大人の事情に気づくのは20年後でしたね

  • @user-yq3iv9nb5w
    @user-yq3iv9nb5w 12 дней назад +1

    レフリーは清見川よりも良いね😮芳の里淳三が

  • @BOOSCA1972
    @BOOSCA1972 Месяц назад +1

    えっ…これって凄く不可解な判定なのですけれど…😅

  • @user-cu4nd2yi8m
    @user-cu4nd2yi8m 5 месяцев назад

    ⁉️謎ルール