Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
父親が初代ビッグホーン乗っててあの無骨さ、泥臭さが大好きでした。いすゞさんの乗用車撤退は本当に残念です・・・しないと思うけど復活したらビッグホーンをまたお願いしますm(_ _)m
海外で販売しているミューやピックアップが日本でも販売される日が来るといいですね。
私の祖父もビッグホーンでした。あと、私がオーストラリアに住んでた頃にはジャッカルーに乗ってました。いすゞ ビッグホーンはスバル ビッグホーンホンダ ホライゾンアキュラ SLXホールデン ジャッカルーシボレー トゥルーパーオペル モントレーボクスホール モントレーなどのOEMがありましたね。あとビークロスもビッグホーンショートがベースですし。現行のMu-XやD-maxのデザインは結構好きです。ミューの後継としてMu-Xだけでも売れないもんですかねぇ〜マツダBT-50はD-MAXがベースなのでMu-Xをマツダのディーラー、もしくはネット販売とか、、、、なんとかできないかなぁ…
@@user-rb26 実はビッグホーンって凄い車なんですよね^ ^確かにMu-Xは今日本で売っても面白いと思いますね〜^ ^
@@user-rb26 ヴィーゴとか無かったっけ。なんか仕事で実験車運んだよーな😃 あれイスズだった気がするんだけどな~。 ビックホーン・・ホライゾンは知ってるけど、スバルにOEMは知らなかったな。
ビッグホーンはノーマルの性能が良くて、当時のパリダカの市販車無改造部門で何回も優勝してました🏆️
ワイの爺ちゃん、ベレットGT-Rに乗ってました🤩「コイツはクラッチが重たいけん、疲れるばい」が口癖でした。
別に消えてねーだろ。乗用車作らなくなっただけでよ。
今こそいすゞD-MAXをマツダで国内販売して欲しい。今のいすゞでは乗用車の取扱は難しいがマツダなら出来るので。
私はビックホーンを製造していた会社に務めているのですが、当時私はいすゞ自動車に出向してビックホーンの開発業務を、いすゞ社員さんと一緒にやっていました。所がある日突然「ジェミニの開発凍結!」と言う情報が流れて小研実は大混乱だったのを覚えています。そしてジェミニの開発が無くなったのでビックホーンの開発業務はいすゞ社員だけでやる事になり、私達は自社に帰りました😭ちなみに4代目ジェミニの開発はかなり進んでいてなかなかカッコよかったんですよ👍
物流があった頃からサプライヤーでしたけど、週一で本社工場に通いましたね!懐かしい
現役でイルムシャーR(JT191S)通勤で乗ってます。雨の日は軽箱バンですが。面白い動画ありがとうございます。ビックリするほどいすゞから補修パーツが買えて、全然高価になっていなくて維持しやすいです。
三菱の車のCMに最近ジャッキーチェンが出てない?契約が切れたからかな?
いすゞはゼネラル・モーターズと提携したり、スバルでいすゞの車販売したりしていた!売れてない?失礼だろ❗いすゞの117クーペは丈夫で長持ちする旧車両です。初心者にオススメ車両です!いすゞはベレット・ベレル・117クーペ・ヒルマン・ミンスク・ジェミニー・フローリアン・ビックホーン・ピアッツアなど!
赤いアメリカ市場の写真 いすゞスタイラス JT191F は私の車です。 私はこの車を 20 年間所有しており、最速でも最高級でもありませんが、所有している車の中で間違いなく最高の車です。 山道での運転はとても楽しいです。 これからも何年も乗り続けたいと思います。 私はそれを自動車ショーに持って行き、出席者はそれを見るのが大好きです. このビデオに感謝します。歴史は興味深いものです。
初代ジェミニて何台ぐらい現存するんだろう❓
ジウジアーロといえばピアッツァもかっこよかったですね。
自宅の家業ではいすゞのトラックのエルフをずっと継続。約60年間エルフを乗り換え。そして高校時代に免許取得して後に販売するジゥジアーロの117クーペと同じシャーシになるフローリアンバンをのりまわしていました。一時はベレットスポーツが発売これはDOHC1800ccのエンジンを採用。後々117クーペのエンジンに。ジェミニも追加。その後に自宅用に兄と自分の好きな車の乗用車をと。兄はフェアレディZが候補。自分は中学1年の時から月間誌カーグラフィックを継続購入。その中に完全に惚れました。その気持ちと長年付き合いのあるディラーセールスマンとの付き合いもあり 念願の117クーペに決定。直ぐホイールをイタリアクロモドラ制マグネシウムホイールに。たまたまドライブ中に信号待ちでカーショップの前で止まると店の店員さんが車とマグホイールに驚きの表情に。しかし驚きは多分4年5万㌔程で既に95%程自分だけの使用でしたのですが そのまま次の自分トヨタセリカxxの日本初の電動サンルーフに。何と5年程の中古車で既に生産中止になっていたため 購入価格以上の下取り価格!本当に驚きました。未だに日本は勿論海外でも美しいスタイルにはジウジアーロデザインの最高期であり未だに人気があるのは嬉しく思います。
いとこがいすゞのセールスマンだったころ彼はピアッアネロに乗っていた。今は付き合いがないが、その後どうなったかな。
グループAにもジェミニで参戦してるチームがあるましたね。
スーパーシルエットのピアッツァもありますよね
コヤマジェミニイルムシャーという車名でエントリーしていたと思います
昔 フローリアンって 名車があったが それと ジュージアローデザインの 117クーペも このスポーツカー会社の常務が乗っていて 何回か運転した
イルムシャー乗ってたけど、また乗りたい、と思ってる。同じこと思ってる人いるようでうれしいです。
PAネロ、ピアッツァも良いクルマだったよ
2代目ジェミニに乗っていました。動画内で紹介された特別なブルーでした。僕にとって初めて軽以外の車、懐かしいです。
2代目イルムシャー白に乗っていましたステアリング、シートが気に入ってたトランクに貼ってあるジェミニのテープはがしてモチュールの白赤シールを張り付けていた。ステアリングの持つところポロポロ剥がれた事がありました
いすゞは乗用車から手を引いてかれこれ30年くらいになるが、なんといってもジェミニのCMが超弩級過ぎるよ☺️🚗ディーゼルエンジンの技術力が長けていても、肝心の高金額が泣きどころやろ✋💦🔵🚙
父親がいすゞのウィザードに乗っていました。ミューはウィザードの一回り小さいSUVという認識でした。
わしはいすゞでは何と言っても117クーペがいいな。またいすゞが製造販売してくれることを願います。死ぬ前までに乗りたい車です。
懐かしい。JT641ジェミニディーゼルターボMT乗ってました。ドッカンターボでした。その魅力に取り付かれてUBS73GWにもう24年乗っております。死んだ慎太郎がブンヤの前で黒粉撒き散らさなければいすゞは乗用車撤退することはなかったと思います。ジェミニは名前も可愛いく、あの丸みデザインが好きで今でもまた乗りたいです。最後の車は初代ミューとプログレですね。
子どもの頃に父親が二代目ジェミニのディーゼルターボに乗っていました。
いすゞ最後のオリジナル乗用車って2代目ピアッツアじゃないの?丸目4灯セミリトラの。
うちのオカンジェミニターボディーゼル乗ってましたがむっちゃ走りました❤
イルムシャ―乗ってたけどレカロ(後部座席も)が当時良かったなー。117は、サイドブレーキがフロントでトラックぽいのが欠点でしたね。
イルムシャーだけでなく、カゲムシャーとかワカムシャーとかっていう武者シリーズありましたよねww
二代目ジェミニ セダンのディーゼルターボに乗っていました。フロントエンブレムをシボレーに変えたりショックを変えたりして楽しんでいました。燃費も良かったし通勤や遊びに大活躍で本当に楽しい車でした。特に特徴的なインパネのスイッチ類が大好きでまたあんな車作ってほしいものです。また、弟が三代目ジェミニ セダンのイルムシャーに乗っていてこれがまた楽しい車で今もまだ納屋の奥に置いてあります。いつか整備して復活させてほしいと思っています。
結婚して最初に買った車がFFジェミニでした。軽くて運転しやすい、いい車だったのですが、NAv5が故障しやすくて、交差点の真ん中でエンストしたまま動かなくなってしまったこともありました。懐かしいです。
ピアッツァXEとピアッツァネロハンドリングbyロータスの2台に乗っていました。今でも乗りたい車の筆頭ですね。
昔スバルの工場見学でアスカとグロリアが組み立てられてたの見たな~
いすゞが乗用車から撤退したのはHondaと技術提携した条件。 いすゞは4WD技術をhondaに提供しhondaはトラックを作らない、いすゞは乗用車を作らない。 当時、新聞やニュースで報道されていた。
ジェミニ街の遊撃手!カッコ良かった!ディーゼルインタークーラーターボ!欲しかったなあ!
イルムシャー懐かしい。あとピアツァネロハンドリングByロータスとかも懐かしい。
初代ジェミニは1979年に発売されたビッグマイナーチェンジモデルのディーゼルエンジン搭載車が第二次オイルショックによる省エネムードの後押しを受けてバカ売れし、これの影響で自動車メーカー各社が乗用ディーゼル車の製造販売に力を入れるようになった記憶があります。
三代目Geminiは昔に乗っていたな!!ブレーキの効きが悪く燃費が悪かった記憶しか残って居ないや。
ピックアップのD-MAXとSUV(正確にはPPV)のMu-Xなど海外向けはつくってる。東南アジアむけだったけど、D-MAXは100カ国ほどMu-Xは60カ国くらいで販売してる。
エルフかと思ったら、フローリアンだったくらい、いすゞのディーゼルエンジンサウンドは同じに聞こえた。
私の中ではいすゞの丸目四灯式の117クーペの美しいフォルムを越える車🚙はありません。
ベレットのベース元がGMだったとは知らなかった。
二代目ジェミニは、カラーバリエーションも他メーカーよりもオサレだったと思った。
ベレルをキチンと作ったらこんな事には成らなかった‼️😭😭😭
1999年から2005年までいすゞ藤沢工場に派遣で行ってたが、今思えばブラックだった。
ジウジアーロデザインのいすゞピアッツァの独特なスタイリングが好きだった。
PIAZZA(ピアッツァ)の独特のステアリング感は慣れませんでした。
いすゞの車って、趣味性が強い「こんなのがあってもいいよね!」というタイプ。世の中が上がり調子じゃないとなかなか買おうとならないですよね。かくいう自分もバブル最後の年に買った初代ピアッツァの中古が最初の愛車でした。外観も内装も素晴らしいデザインでしたが、ダッシュボードのプラスチックの劣化とか、ボディの錆(鋼板の質がトヨタや日産より低い)とか、エンジンが70年代の初代ジェミニベースでがらっぱちの豪快エンジンだったとか、少量しか売れないので価格競争力を確保しようとすると大手のような良い素材を使えないんだな・・・と実感しました。でもタマがあったらまた乗りたい!
懐かしい名前「ISUZU」です。 米国でISUZUのボックスカーに乗っていました。
117クーペの 手首の挙動だけでカチッカチッと嵌まるMTには感動しました。
二代目ジェミニの後は、エルフが死ぬほど売れてたのに稼いだ利益を乗用車で食いつぶしていたので、撤退以外の選択肢は無かった。まさにトラックだけ作ってれば儲かったのに、という状態だったからな。
最後のクルマは”ミュー”でしょうか?
ジェミニZZ-R(PF60)ずっと乗ってました。あの頃のFR車が懐かしい!
フローリアンディーゼルとエルフのエンジン音が同じだった
初めてハンドルを握ったのが中古のベレットだったなぁ、いつか117と頑張って仕事したものだ。
昔、ベレットGT-Rを持っていました。ただし43分の1モデルですが😅。大人になりジェミニが良いな、と思いちょっと考慮しました事も有りました。
全く売れず とか言うのは違うだろ。
おこおこ
笑笑笑笑
せやな🤗(せやろか🤔)
当時不振だったこともありますが軽自動車を除くとスバルよりは売れていた筈
そーいや スバル ビッグホーン なんてあったっけかなw
ジェミニは『街の遊撃手』ってキャッチコピーと、どうやってんの?って曲芸のようなCMが一世風靡したのを覚えています。グレードの多さもさることながらカラバリも豊富でピンクとかあったりで実際いい車でした。黒とオレンジツートンのベレットのRとかビッグホーンとか無骨な車も製作していて好きな自動車メーカーです。
あの衝撃的なCMは、007のカースタントチームが実演してたんですよ。
あれはトランク部分にオペレーターが乗り込みモニター見ながら運転していたと当時何かの記事で読んだ記憶が、、、
@@bigmarch8686 そうです。そしてそれらを007のスタントチームが行いました。以前それらを企画した内容が車雑誌に出てましたよ。
「街の遊撃手」のキャッチコピーのジェミニのドライバーって、撮影場所のスタントマンが本当に運転していた為、さらに有名になりました。当時は、CMは合成の映像と勘違いされたから。
そのだいぶ前に 同じようなCMがありましたよスペインのシアトが地下鉄内で ミシュランが 片輪走行で
ジェミニZZ Lotusに乗ってました。懐かしい~電気系が弱くて修理にかなりお金がかかりましたね。ナチュラル4WSは突然オーバーステアになり車が滑ったような感覚になるので慣れるまではコワいと思いますが、面白い車でした。また小型の高性能セダンが復活してくれると嬉しいのですが・・・
俺が免許捕ったときは「アスカ」だったなぁ....懐かしい
北米市場ではスタイラスという名前で売っていましたが、全く見なくなってしまいました。。
インフレに転化したから、また出てこないかな、自動車メーカーつくるか……
日野自動車も自動車作っているけど!コンテッサーが有りますけど。あとは日野ルノー和製ワーゲン。
売れなかったって言うか売る気がなかったって言うか、ショールーム行っても汚かったし営業マンの言葉使いもタメ口で買う気も失せた。ちなみにスバルも同じだった。
二代目ジェミニのCM「街の遊撃手」シリーズは見てるだけで楽しかった
車もテレビもいい時代でしたね‼️もちろん今も悪くはありませんけどね‼️(笑)
東南アジア市場ではD maxなど乗用SUVを自社開発販売してますね?
ピアッツァがないからやり直し
ビッグホーンは日本のSUV史に残る名車
ランクルやパジェロもいいですが、ビックホーンのあの無骨さはいすゞならではですよね^ ^ウチの父親もビックホーンがずっと愛車だったので、乗用車撤退には2人で悲しんだものです。
快適装備をもっと付けてたら。 もっと売れてた。上位グレードと下位グレードの差がひどかった。
友人が二代目のイルムシャーに所有、よく借りてたけど、ディーゼルなのに発進時のスムーズさと硬過ぎない絶妙なサスペンションは当時のSUVでもポテンシャル高かったですね!
何より凄いのは、ビッグホーンの部品が今もウチの工場へ発注が来てる事。
ジェミニとビックホーン乗ってました。いい車🚗だったのになぁ〜😂
たまにヴィークロスやウィザード見るな。
バブリーが崩壊したとたん!いすゞの自動車ディーラーが一気に消えた❗
ISUZUはピックアップトラックとSUVを売っています
今は評価は高く乗用車販売止めたのを残念がる人達多数です 止めたのはトラックは基本完成車が無くフレームと運転席まわり以外は受注架装生産なので利益が大きい事が解かったので止めたらしいです 1台乗用車の利益ならばトラック四分の一?らしいです 台数は少ないが利益は大きいので会社は儲かる もしいすゞが乗用車販売継続して居たらスバルみたいな会社だったろうと言われて居ます。
二代目ジェミニのイルムシャーターボに乗ってましたわ。時速180キロのリミッターがあっさり作動する、おおらかな時代のクルマでした。ターボがヒュンヒュン回るんだもんw
資源を集中と選択しました。が正解です。理由は色々あるが、やっぱり既存の顧客ユ―ザ―が商業、生産、仕事関係者が多くどう計算しても、利益を自家用車儲かる程の充てが無かったのです。
いすゞと言えば…工場で働いてたよ!(出稼ぎでね)ピアッツァを初めて見た時、『こんな車も作れるンだな!』って感動したもんだ!
ニシボリックサスに関してはベスモで中谷さんが根本的に考え直した方が良いと言ってましたね。
いすゞ自動車はかつてはジェミニの他に、117ク-ペ、フローリアン、ベレット、アスカ、ピアッツァ、ビッグホーンがあったね。
免許取ったときの教習車がいすゞのアスカだった。
いすゞは乗用車事業撤退していませんよ。タイで生産しているはず。D-MAX、MU-Xが代表車種。平行輸入で購入できます。
いすゞって確かフローリアンアスカがあったよね😅
自社で車種展開するコストに耐えられなくなったので、残念でした。
日野自動車の歴史かと思いました。
4代目は見たことあるが、ヘッドやグリルが101レビンみたいな5代目はみたことねぇw
いすゞが乗用車止める前にジェミニの4代目とミッドシップスポーツカーがマガジンXでスクープされてたよね。ジェミニは野暮ったくない形になって。ミッドシップスポーツはSW20+NSX÷2みたいな形してた。
だから最初のジェミニは、ベレットジェミニと言う名前だったんですね。
ジェミニ親父が乗ってたけど、面白い車だと言ってたぞ!タイトル間違いだな❗️
ジェミニは良い車ですよ。今でも。
昔にいすゞディーラー整備士の知り合いにビッグホーン買いたいけどどうなの?って聞いたら故障だらけだから買うなと言われた。
ピアッツァのネロイルムシャーはめちゃくちゃカッコ良かった
いすゞのディーラーが売る車がなくなってヒュンダイを売ってたけどヒュンダイもなくなりました。
丸目のZZ/Rに乗っていました。当時、全日本ラリーでもアドバンカラーが活躍していました。社会人になって、「ヴィークロス」のサスペンション開発に協力会社として参加し、西堀さんとも一緒に仕事しました。良い思い出です。
昭和56年にうちの父親がフローリアンバンを買って5年くらいで軽に買い換えた、ディーゼルだったので、信号待ちでは、隣の人の声が聞こえないくらいうるさかった、ガソリン車だったらもっと乗っていたかも。
いすゞは存続しているだろ。
初代ジェミニが当時の1600ccの車の中では一番キビキビしていて良かった。デザインもヨーロッパ車らしく良かったが、段々アメ車のようになってつまらなくなった。
懐かし!ピアッツァとか、117クーペとかね。ジェミニ3代目は売れてなかったような気がする。
隠れた迷車「あすか」に乗ってた時期がありますが、とても良い車でしたよ
ピアッツァ好きだったなぁ最後のクルマはミューですな
いすゞ自動車はフローリアンという車種も生産していた。
最後の車 ビックホーンだっけ?ジェミニのCM 好きだなぁ
当時、イルムシャーRが欲しかった...今でもたまに欲しくなる
日本では2002年までウィザードを生産してましたので1993年で乗用車終了ではないですね。海外ではもちろん今でもMu-XというSUVを作ってますしね。タイで凄まじい売れ行きのピックアップD-MAXはトラックなので商用車だとは思いますが。
父親が初代ビッグホーン乗っててあの無骨さ、泥臭さが大好きでした。いすゞさんの乗用車撤退は本当に残念です・・・
しないと思うけど復活したらビッグホーンをまたお願いしますm(_ _)m
海外で販売しているミューやピックアップが日本でも販売される日が来るといいですね。
私の祖父もビッグホーンでした。あと、私がオーストラリアに住んでた頃にはジャッカルーに乗ってました。
いすゞ ビッグホーンは
スバル ビッグホーン
ホンダ ホライゾン
アキュラ SLX
ホールデン ジャッカルー
シボレー トゥルーパー
オペル モントレー
ボクスホール モントレー
などのOEMがありましたね。
あとビークロスもビッグホーンショートがベースですし。
現行のMu-XやD-maxのデザインは結構好きです。ミューの後継としてMu-Xだけでも売れないもんですかねぇ〜
マツダBT-50はD-MAXがベースなのでMu-Xをマツダのディーラー、もしくはネット販売とか、、、、なんとかできないかなぁ…
@@user-rb26 実はビッグホーンって凄い車なんですよね^ ^
確かにMu-Xは今日本で売っても面白いと思いますね〜^ ^
@@user-rb26 ヴィーゴとか無かったっけ。なんか仕事で実験車運んだよーな😃 あれイスズだった気がするんだけどな~。 ビックホーン・・ホライゾンは知ってるけど、スバルにOEMは知らなかったな。
ビッグホーンはノーマルの性能が良くて、当時のパリダカの市販車無改造部門で何回も優勝してました🏆️
ワイの爺ちゃん、ベレットGT-Rに乗ってました🤩「コイツはクラッチが重たいけん、疲れるばい」が口癖でした。
別に消えてねーだろ。乗用車作らなくなっただけでよ。
今こそいすゞD-MAXをマツダで国内販売して欲しい。
今のいすゞでは乗用車の取扱は難しいがマツダなら出来るので。
私はビックホーンを製造していた会社に務めているのですが、当時私はいすゞ自動車に出向してビックホーンの開発業務を、いすゞ社員さんと一緒にやっていました。
所がある日突然「ジェミニの開発凍結!」と言う情報が流れて小研実は大混乱だったのを覚えています。
そしてジェミニの開発が無くなったのでビックホーンの開発業務はいすゞ社員だけでやる事になり、私達は自社に帰りました😭
ちなみに4代目ジェミニの開発はかなり進んでいてなかなかカッコよかったんですよ👍
物流があった頃からサプライヤーでしたけど、週一で本社工場に通いましたね!懐かしい
現役でイルムシャーR(JT191S)通勤で乗ってます。雨の日は軽箱バンですが。
面白い動画ありがとうございます。
ビックリするほどいすゞから補修パーツが買えて、全然高価になっていなくて維持しやすいです。
三菱の車のCMに最近ジャッキーチェンが出てない?契約が切れたからかな?
いすゞはゼネラル・モーターズと提携したり、スバルでいすゞの車販売したりしていた!売れてない?失礼だろ❗いすゞの117クーペは丈夫で長持ちする旧車両です。初心者にオススメ車両です!いすゞはベレット・ベレル・117クーペ・ヒルマン・ミンスク・ジェミニー・フローリアン・ビックホーン・ピアッツアなど!
赤いアメリカ市場の写真 いすゞスタイラス JT191F は私の車です。 私はこの車を 20 年間所有しており、最速でも最高級でもありませんが、所有している車の中で間違いなく最高の車です。 山道での運転はとても楽しいです。 これからも何年も乗り続けたいと思います。 私はそれを自動車ショーに持って行き、出席者はそれを見るのが大好きです. このビデオに感謝します。歴史は興味深いものです。
初代ジェミニて何台ぐらい現存するんだろう❓
ジウジアーロといえばピアッツァもかっこよかったですね。
自宅の家業ではいすゞのトラックのエルフをずっと継続。約60年間エルフを乗り換え。
そして高校時代に免許取得して後に販売するジゥジアーロの117クーペと同じシャーシになるフローリアンバンをのりまわしていました。
一時はベレットスポーツが発売これはDOHC
1800ccのエンジンを
採用。後々117クーペのエンジンに。
ジェミニも追加。
その後に自宅用に兄と自分の好きな車の乗用車をと。兄はフェアレディZが候補。自分は中学1年の時から月間誌カーグラフィックを継続購入。
その中に完全に惚れました。その気持ちと
長年付き合いのあるディラーセールスマンとの付き合いもあり
念願の117クーペに決定。直ぐホイールを
イタリアクロモドラ制マグネシウムホイールに。たまたまドライブ中に信号待ちでカーショップの前で止まると店の店員さんが車とマグホイールに驚きの表情に。
しかし驚きは多分4年5万㌔程で既に95%程自分だけの使用でしたのですが そのまま次の自分トヨタセリカxxの日本初の電動サンルーフに。
何と5年程の中古車で
既に生産中止になっていたため 購入価格以上の下取り価格!本当に驚きました。
未だに日本は勿論海外でも美しいスタイルにはジウジアーロデザインの最高期であり未だに人気があるのは嬉しく思います。
いとこがいすゞのセールスマンだったころ彼はピアッアネロに乗っていた。今は付き合いがないが、その後どうなったかな。
グループAにもジェミニで参戦してるチームがあるましたね。
スーパーシルエットのピアッツァもありますよね
コヤマジェミニイルムシャーという車名でエントリーしていたと思います
昔 フローリアンって 名車があったが それと ジュージアローデザインの 117クーペも このスポーツカー会社の常務が乗っていて 何回か運転した
イルムシャー乗ってたけど、また乗りたい、と思ってる。同じこと思ってる人いるようでうれしいです。
PAネロ、ピアッツァも良いクルマだったよ
2代目ジェミニに乗っていました。動画内で紹介された特別なブルーでした。
僕にとって初めて軽以外の車、懐かしいです。
2代目イルムシャー白に乗っていました
ステアリング、シートが気に入ってた
トランクに貼ってあるジェミニのテープはがしてモチュールの白赤シールを張り付けていた。ステアリングの持つところポロポロ剥がれた事がありました
いすゞは乗用車から手を引いてかれこれ30年くらいになるが、なんといってもジェミニのCMが超弩級過ぎるよ☺️🚗
ディーゼルエンジンの技術力が長けていても、肝心の高金額が泣きどころやろ✋💦🔵🚙
父親がいすゞのウィザードに乗っていました。ミューはウィザードの一回り小さいSUVという認識でした。
わしはいすゞでは何と言っても117クーペがいいな。またいすゞが製造販売してくれることを願います。死ぬ前までに乗りたい車です。
懐かしい。JT641ジェミニディーゼルターボMT乗ってました。ドッカンターボでした。その魅力に取り付かれてUBS73GWにもう24年乗っております。死んだ慎太郎がブンヤの前で黒粉撒き散らさなければいすゞは乗用車撤退することはなかったと思います。ジェミニは名前も可愛いく、あの丸みデザインが好きで今でもまた乗りたいです。
最後の車は初代ミューとプログレですね。
子どもの頃に父親が二代目ジェミニのディーゼルターボに乗っていました。
いすゞ最後のオリジナル乗用車って2代目ピアッツアじゃないの?丸目4灯セミリトラの。
うちのオカンジェミニターボディーゼル乗ってましたがむっちゃ走りました❤
イルムシャ―乗ってたけどレカロ(後部座席も)が当時良かったなー。
117は、サイドブレーキがフロントでトラックぽいのが欠点でしたね。
イルムシャーだけでなく、カゲムシャーとかワカムシャーとかっていう武者シリーズありましたよねww
二代目ジェミニ セダンのディーゼルターボに乗っていました。フロントエンブレムをシボレーに変えたりショックを変えたりして楽しんでいました。
燃費も良かったし通勤や遊びに大活躍で本当に楽しい車でした。
特に特徴的なインパネのスイッチ類が大好きでまたあんな車作ってほしいものです。
また、弟が三代目ジェミニ セダンのイルムシャーに乗っていてこれがまた楽しい車で今もまだ納屋の奥に置いてあります。
いつか整備して復活させてほしいと思っています。
結婚して最初に買った車がFFジェミニでした。軽くて運転しやすい、いい車だったのですが、NAv5が故障しやすくて、交差点の真ん中でエンストしたまま動かなくなってしまったこともありました。懐かしいです。
ピアッツァXEとピアッツァネロハンドリングbyロータスの2台に乗っていました。今でも乗りたい車の筆頭ですね。
昔スバルの工場見学でアスカとグロリアが組み立てられてたの見たな~
いすゞが乗用車から撤退したのはHondaと技術提携した条件。 いすゞは4WD技術をhondaに提供しhondaはトラックを作らない、いすゞは乗用車を作らない。 当時、新聞やニュースで報道されていた。
ジェミニ街の遊撃手!
カッコ良かった!ディーゼルインタークーラーターボ!欲しかったなあ!
イルムシャー懐かしい。あとピアツァネロハンドリングByロータスとかも懐かしい。
初代ジェミニは1979年に発売されたビッグマイナーチェンジモデルのディーゼルエンジン搭載車が第二次オイルショックによる省エネムードの後押しを受けてバカ売れし、これの影響で自動車メーカー各社が乗用ディーゼル車の製造販売に力を入れるようになった記憶があります。
三代目Geminiは昔に乗っていたな!!
ブレーキの効きが悪く燃費が悪かった記憶しか残って居ないや。
ピックアップのD-MAXとSUV(正確にはPPV)のMu-Xなど海外向けはつくってる。
東南アジアむけだったけど、D-MAXは100カ国ほどMu-Xは60カ国くらいで販売してる。
エルフかと思ったら、フローリアンだったくらい、いすゞのディーゼルエンジンサウンドは同じに聞こえた。
私の中ではいすゞの丸目四灯式の117クーペの美しいフォルムを越える車🚙はありません。
ベレットのベース元がGMだったとは知らなかった。
二代目ジェミニは、カラーバリエーションも他メーカーよりもオサレだったと思った。
ベレルをキチンと作ったらこんな事には成らなかった‼️😭😭😭
1999年から2005年までいすゞ藤沢工場に派遣で行ってたが、今思えばブラックだった。
ジウジアーロデザインのいすゞピアッツァの独特なスタイリングが好きだった。
PIAZZA(ピアッツァ)の独特のステアリング感は慣れませんでした。
いすゞの車って、趣味性が強い「こんなのがあってもいいよね!」というタイプ。世の中が上がり調子じゃないとなかなか買おうとならないですよね。かくいう自分もバブル最後の年に買った初代ピアッツァの中古が最初の愛車でした。
外観も内装も素晴らしいデザインでしたが、ダッシュボードのプラスチックの劣化とか、ボディの錆(鋼板の質がトヨタや日産より低い)とか、エンジンが70年代の初代ジェミニベースでがらっぱちの豪快エンジンだったとか、少量しか売れないので価格競争力を確保しようとすると大手のような良い素材を使えないんだな・・・と実感しました。でもタマがあったらまた乗りたい!
懐かしい名前「ISUZU」です。 米国でISUZUのボックスカーに乗っていました。
117クーペの 手首の挙動だけでカチッカチッと嵌まるMTには感動しました。
二代目ジェミニの後は、エルフが死ぬほど売れてたのに稼いだ利益を乗用車で食いつぶしていたので、撤退以外の選択肢は無かった。
まさにトラックだけ作ってれば儲かったのに、という状態だったからな。
最後のクルマは”ミュー”でしょうか?
ジェミニZZ-R(PF60)ずっと乗ってました。あの頃のFR車が懐かしい!
フローリアンディーゼルとエルフのエンジン音が同じだった
初めてハンドルを握ったのが中古のベレットだったなぁ、いつか117と頑張って仕事したものだ。
昔、ベレットGT-Rを持っていました。ただし43分の1モデルですが😅。大人になりジェミニが良いな、と思いちょっと考慮しました事も有りました。
全く売れず とか言うのは違うだろ。
おこおこ
笑笑笑笑
せやな🤗(せやろか🤔)
当時不振だったこともありますが軽自動車を除くとスバルよりは売れていた筈
そーいや
スバル ビッグホーン なんてあったっけかなw
ジェミニは『街の遊撃手』ってキャッチコピーと、どうやってんの?って曲芸のようなCMが一世風靡したのを覚えています。グレードの多さもさることながらカラバリも豊富でピンクとかあったりで実際いい車でした。黒とオレンジツートンのベレットのRとかビッグホーンとか無骨な車も製作していて好きな自動車メーカーです。
あの衝撃的なCMは、007のカースタントチームが実演してたんですよ。
あれはトランク部分にオペレーターが乗り込みモニター見ながら運転していたと当時何かの記事で読んだ記憶が、、、
@@bigmarch8686 そうです。そしてそれらを007のスタントチームが行いました。以前それらを企画した内容が車雑誌に出てましたよ。
「街の遊撃手」のキャッチコピーのジェミニのドライバーって、撮影場所のスタントマンが本当に運転していた為、さらに有名になりました。
当時は、CMは合成の映像と勘違いされたから。
そのだいぶ前に 同じようなCMがありましたよ
スペインのシアトが地下鉄内で ミシュランが 片輪走行で
ジェミニZZ Lotusに乗ってました。懐かしい~
電気系が弱くて修理にかなりお金がかかりましたね。ナチュラル4WSは突然オーバーステアになり
車が滑ったような感覚になるので慣れるまではコワいと思いますが、面白い車でした。
また小型の高性能セダンが復活してくれると嬉しいのですが・・・
俺が免許捕ったときは「アスカ」だったなぁ....懐かしい
北米市場ではスタイラスという名前で売っていましたが、全く見なくなってしまいました。。
インフレに転化したから、また出てこないかな、自動車メーカー
つくるか……
日野自動車も自動車作っているけど!コンテッサーが有りますけど。あとは日野ルノー和製ワーゲン。
売れなかったって言うか売る気がなかったって言うか、ショールーム行っても汚かったし営業マンの言葉使いもタメ口で買う気も失せた。
ちなみにスバルも同じだった。
二代目ジェミニのCM「街の遊撃手」シリーズは見てるだけで楽しかった
車もテレビもいい時代でしたね‼️
もちろん今も悪くはありませんけどね‼️(笑)
東南アジア市場ではD maxなど乗用SUVを自社開発販売してますね?
ピアッツァがないからやり直し
ビッグホーンは日本のSUV史に残る名車
ランクルやパジェロもいいですが、ビックホーンのあの無骨さはいすゞならではですよね^ ^
ウチの父親もビックホーンがずっと愛車だったので、乗用車撤退には2人で悲しんだものです。
快適装備をもっと付けてたら。
もっと売れてた。上位グレードと下位グレードの差がひどかった。
友人が二代目のイルムシャーに所有、よく借りてたけど、ディーゼルなのに発進時のスムーズさと硬過ぎない絶妙なサスペンションは当時のSUVでもポテンシャル高かったですね!
何より凄いのは、ビッグホーンの部品が今もウチの工場へ発注が来てる事。
ジェミニとビックホーン乗ってました。いい車🚗だったのになぁ〜😂
たまにヴィークロスやウィザード見るな。
バブリーが崩壊したとたん!いすゞの自動車ディーラーが一気に消えた❗
ISUZUはピックアップトラックとSUVを売っています
今は評価は高く乗用車販売止めたのを残念がる人達多数です 止めたのはトラックは基本完成車が無くフレームと運転席まわり以外は受注架装生産なので利益が大きい事が解かったので止めたらしいです 1台乗用車の利益ならばトラック四分の一?らしいです 台数は少ないが利益は大きいので会社は儲かる もしいすゞが乗用車販売継続して居たらスバルみたいな会社だったろうと言われて居ます。
二代目ジェミニのイルムシャーターボに乗ってましたわ。時速180キロのリミッターがあっさり作動する、おおらかな時代のクルマでした。ターボがヒュンヒュン回るんだもんw
資源を集中と選択しました。が正解です。
理由は色々あるが、やっぱり既存の顧客ユ―ザ―が商業、生産、仕事関係者が多くどう計算しても、利益を自家用車儲かる程の充てが無かったのです。
いすゞと言えば…工場で働いてたよ!(出稼ぎでね)
ピアッツァを初めて見た時、『こんな車も作れるンだな!』って感動したもんだ!
ニシボリックサスに関してはベスモで中谷さんが根本的に考え直した方が良いと言ってましたね。
いすゞ自動車はかつてはジェミニの他に、117ク-ペ、フローリアン、ベレット、アスカ、ピアッツァ、ビッグホーンがあったね。
免許取ったときの教習車がいすゞのアスカだった。
いすゞは乗用車事業撤退していませんよ。
タイで生産しているはず。
D-MAX、MU-Xが代表車種。
平行輸入で購入できます。
いすゞって確かフローリアンアスカがあったよね😅
自社で車種展開するコストに耐えられなくなったので、残念でした。
日野自動車の歴史かと思いました。
4代目は見たことあるが、ヘッドやグリルが101レビンみたいな5代目はみたことねぇw
いすゞが乗用車止める前にジェミニの4代目とミッドシップスポーツカーがマガジンXでスクープされてたよね。ジェミニは野暮ったくない形になって。ミッドシップスポーツはSW20+NSX÷2みたいな形してた。
だから最初のジェミニは、ベレットジェミニと言う名前だったんですね。
ジェミニ親父が乗ってたけど、面白い車だと言ってたぞ!タイトル間違いだな❗️
ジェミニは良い車ですよ。今でも。
昔にいすゞディーラー整備士の知り合いにビッグホーン買いたいけどどうなの?って聞いたら故障だらけだから買うなと言われた。
ピアッツァのネロイルムシャーはめちゃくちゃカッコ良かった
いすゞのディーラーが売る車がなくなって
ヒュンダイを売ってたけど
ヒュンダイもなくなりました。
丸目のZZ/Rに乗っていました。当時、全日本ラリーでもアドバンカラーが活躍していました。社会人になって、「ヴィークロス」のサスペンション開発に協力会社として参加し、西堀さんとも一緒に仕事しました。良い思い出です。
昭和56年にうちの父親がフローリアンバンを買って5年くらいで軽に買い換えた、ディーゼルだったので、信号待ちでは、隣の人の声が聞こえないくらいうるさかった、ガソリン車だったらもっと乗っていたかも。
いすゞは存続しているだろ。
初代ジェミニが当時の1600ccの車の中では一番キビキビしていて良かった。デザインもヨーロッパ車らしく良かったが、段々アメ車のようになってつまらなくなった。
懐かし!ピアッツァとか、117クーペとかね。
ジェミニ3代目は売れてなかったような気がする。
隠れた迷車「あすか」に乗ってた時期がありますが、とても良い車でしたよ
ピアッツァ好きだったなぁ
最後のクルマはミューですな
いすゞ自動車はフローリアンという車種も生産していた。
最後の車 ビックホーンだっけ?
ジェミニのCM 好きだなぁ
当時、イルムシャーRが欲しかった...
今でもたまに欲しくなる
日本では2002年までウィザードを生産してましたので1993年で乗用車終了ではないですね。海外ではもちろん今でもMu-XというSUVを作ってますしね。タイで凄まじい売れ行きのピックアップD-MAXはトラックなので商用車だとは思いますが。