【3選】本命はどれ!?山形新幹線延伸計画を解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • こんにちは! 今回は「山形新幹線の延伸」について空から見ていくよ
    さて、このチャンネルでは⇩
    ①【空から日本各地を観察】
    ②【地理に関するランキング】
    を中心に動画配信していこうと考えてます!
    休憩中や移動時間に見てもらえると嬉しいです!
    またこのチャンネルでやってほしい企画などあれば、ぜひコメントしてください!
    どんどん参考にしていきたいと思います!
    そもそも、うp主が47都道府県制覇したことから始まりました!
    「地図オタク」で「転勤族」という知見を活かし、皆さんに普段の観光を
    「地形的な目線」で更に楽しめるように
    少しでも日本各地の成り立ちを知ってもらえればっ!!
    すみません、、 少し熱くなりました、、 という事で!
    概要欄までお読みいただきありがとうございました!
    面白い企画、動画をどんどん考えてますので
    ぜひぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
    #山形新幹線 #交通系 #新幹線 #ゆっくり解説 #鉄道

Комментарии • 81

  • @guhjon
    @guhjon Год назад +17

    最近ニュースにもなりましたが山形県の人口減少のスピードが加速している感じです。高校大学卒業と同時に県外へ出てしまう人が多く、今後どうするか決まった頃には100万切っていると思います。どの延伸計画も費用便益比はもっと厳しい数値になるかもしれません。

    • @saburou_monosiri
      @saburou_monosiri 6 месяцев назад

      むしろ地元が山形県にある方が東京とかから新幹線を利用して帰省する人が多くなるから良いんじゃないか!?

  • @reddevil0307
    @reddevil0307 Год назад +28

    酒田延伸→大して時短効果が無いし、鶴岡市に全く恩恵が無い。陸羽西線が長期運休になったこのタイミングでも改軌しないということは、可能性は0に等しいです。
    湯沢延伸→需要がかなり小さいのと、湯沢・横手からすれば東京までの時短効果が小さいのでメリットが無い。
    奥羽新幹線→秋田県にとっては対東京だけでなく対仙台へのアクセスも重要で、仙台を通らないこのルートを整備してもメリットは少ない。
    山形新幹線は米沢トンネル、秋田新幹線は新仙岩トンネルの建設がほぼ決定的になっており、この2つのトンネルを整備するだけで十分かと思います。

    • @user-bw2dz8wr4x
      @user-bw2dz8wr4x Год назад +2

      秋田 山形 両県は、ミニ新幹線建設の借金あるので、福島米沢間のトンネル 作るのが現実だろうな!

    • @user-bw2dz8wr4x
      @user-bw2dz8wr4x 11 дней назад

      @@reddevil0307 もし、山形新幹線、いまごろ酒田まで、開業してたら、たいへんだったねえ、最上川の洪水
      国道47号線 一部 片側交互通行で、JRの補修工事車両も通るからなあ!

  • @Q-Finch
    @Q-Finch Год назад +11

    フル規格の奥羽新幹線は不要ですね。在来線を第三セクターとして自治体が運営することできるか甚だ疑問。
    米沢トンネルをフル規格として福島ー米沢だけを整備し、あとは、踏切部分を無くせば、丁度良いと思います。
    もちろん、酒田、秋田への延伸も不要。

  • @user-wt8ek3tw9q
    @user-wt8ek3tw9q Год назад +8

    2:16
    大曲へのミニ新幹線延伸。
    ……これは絶対に考えられません。
    現在の新庄駅の構造が、それを物語っております。
    そしてもう一つ。秋田県内の湯沢・横手の両市が、山形県に騙されました(言葉は悪いですが)故。
    あまり知られていない話ですが、山形新幹線の山形─新庄延伸時に両市は少々費用を援助しました。
    建設時の沿線の計画看板に、路線図が大曲まで書かれていたのはその名残。
    しかし新庄延伸後の山形県の対応、
    「これ以上延伸してもお金は払いません」。
    未だ真室川町があるのに、です。
    勿論、両市の気分が良いはずはありませんよね。
    その為か、奥羽新幹線の計画にも秋田は冷めております。
    稀に開かれるシンポジウムで、知事は「前向きに検討します」等と言っておりますが、こちらは間違いなく社交辞令(笑)。
    長文、失礼致しました。

  • @hopperauk4329
    @hopperauk4329 Год назад +11

    現実的に可能性があるのは米沢トンネルだけでしょうね。酒田や秋田への延伸は、そもそも需要が少ないという致命的な欠陥があります。
    山形~酒田の公共交通は高速バスが主体です。陸羽西線は出羽三山を迂回していて遠回りなので不利です。また山形県の庄内地方は、文化・経済的には海岸伝いの新潟や秋田との結びつきが強く、同じ県内であっても内陸の山形や新庄との交通整備には熱心ではありません。
    山形~秋田も高速バスが主体で、既に秋田新幹線があるのに敢えて山形経由で東京へ行く理由が乏しいです。そして大曲~新庄の間には目ぼしい都市がありません。
    米沢トンネルは、需要を増やすというよりは、遅延・運休による北海道・東北新幹線への悪影響を避ける事に意義があります。需要からすれば単線で在来線サイズで十分でしょうが、単線トンネルでの走行抵抗が未知数なのと、いつかは奥羽新幹線が建設される可能性を踏まえて、レールを敷くのは単線だけでも、トンネルはフル規格で掘っておいた方が良いでしょう。

    • @montoku77
      @montoku77 Год назад +1

      フル規格サイズとミニ規格サイズの複線で掘削するというのもありかと。

  • @user-ur1mz4yg8o
    @user-ur1mz4yg8o Год назад +6

    福島~米沢間にある板谷峠 この区間には最急38‰にも及ぶ急勾配とカーブが連続する 雨や雪が降ると運休や遅延になることも少なくない そこでトンネルを建設する計画がある

  • @おっくん-v8r
    @おっくん-v8r Год назад +4

    湯沢方面への延伸は完全に時期を逃した。新庄延伸のタイミングでやればよかったけど、
    高速道路の延伸で湯沢から新庄まで車で行って新幹線乗るのが当たり前になっちゃった。

  • @user-un1cm8tz8b
    @user-un1cm8tz8b Год назад +4

    秋田県は前向きじゃない、フル規格にアップグレードは高畠駅とか大石田駅が停らなくなるし、協力してくれるか分からない。
    延伸を望むなら凍結された酒田延伸を見つめ直すことくらいかな?

    • @Yukkuri-Kansatsu
      @Yukkuri-Kansatsu  Год назад +3

      たしかに、今回参考にしたホームページは山形県が主になって運営しているみたいです
      奥羽新幹線は秋田県の協力は必須ですからね、厳しいかもですね

  • @numuranomoruorav8149
    @numuranomoruorav8149 Год назад +5

    新庄大曲間はリレーかもめやいなほ号みたいに新幹線間リレー号方式で特急設定できないんですか?

    • @晃杉山
      @晃杉山 Год назад

      奥羽新幹線福島〜新庄 羽越新幹線富山〜酒田 山陰新幹線新大阪〜鳥取 東九州新幹線博多〜大分 宮崎〜鹿児島中央 四国新幹線新大阪〜新徳島 松山〜大分 四国横断新幹線高知〜宇多津を開業させて残りをリレー特急にすれば?

    • @user-nekoten1382
      @user-nekoten1382 8 месяцев назад +1

      秋田新幹線が開業する前、同区間には特急「こまくさ」(後に快速に格下げされて廃止)という新幹線リレーの列車がありました。

  • @user-rf1rk5nc6m
    @user-rf1rk5nc6m 5 месяцев назад +2

    赤字路線増やすのはやめましょう!

  • @user-cg7oc7cx4m
    @user-cg7oc7cx4m 7 месяцев назад +3

    酒田まで新幹線通すなら、奥羽新幹線ではなく、本編でちょうどふれてたが、新潟から羽越新幹線として延伸した方が良いと思いますけどね。

  • @user-fb4qk2zn9y
    @user-fb4qk2zn9y Год назад +6

    北海道新幹線函館延伸構想もやって見てはいかがですか?

  • @user-hino2m
    @user-hino2m 4 месяца назад

    少し前まで奥羽新幹線が最適解だと思っていましたが、最近は新庄ー大曲間の延伸&完全複線化が一番良いのではないかと思います。
    日本は自国通貨建て国債100%ですので建設国債で整備新幹線を作っても破綻はしませんが、現在の奥羽本線が政治的に三セク化の憂き目に合う可能性があるためです。
    宇都宮LRTでも反対派が居ましたが、上記で現在鈍行しか走っていない区間が速達運転になるだけでも出羽地域の交通は劇的に変化し、秋田・盛岡・山形の移動も活発になります。
    他の方も書かれている通り、仙台以外の東北の衰退は本当に激しいので、北海道のように過疎地になり敵国資本に買われるようなことになる前に迅速な対応が必要だと思います。
    営業係数や費用対効果ごっこで国を滅ぼすのはもう平成で終わりにしてほしいです。

  • @user-hc4tq9wu6w
    @user-hc4tq9wu6w Год назад +2

    秋田県湯沢市の過疎化に拍車が掛かりそうです。犬っこまつりも人が集まらなくなったら悲しい。

  • @user-gq4us4xh7g
    @user-gq4us4xh7g Год назад +7

    山形、秋田フル規格新幹線を造るなら宇都宮→日光→鬼怒川→会津若松→米沢→山形→新庄→湯沢→大仙→秋田
    このルートなら観光やレジャーなど地域活性化になると思います。

    • @Yukkuri-Kansatsu
      @Yukkuri-Kansatsu  Год назад

      確かに、温泉地を縦断する新幹線、面白そうですね! アリだと思います!

  • @user-bj9ti5lo3y
    @user-bj9ti5lo3y Год назад +5

    東日本の未来の高速交通体系は、新幹線と飛行機とリニアの融合で。
    日本国の東日本の第二の都市間の移動の国土軸には、常磐新幹線と奥羽新幹線の建設が絶対必要となる。
    まずどういう路線かと言うと、東京の始発駅は新宿、東京駅を通り千葉駅→成田空港駅→水戸駅→日立駅→
    いわき駅→福島駅ここまで常磐新幹線でここから奥羽新幹線米沢駅→山形駅→新庄駅→横手駅→秋田駅→弘前駅→ここから北海道新幹線へ。
    東京新宿駅は甲州街道の新宿南口地下で、今の品川行きからどこかでリニアを分岐してリニア駅を、上が新幹線駅で下がリニアの駅で乗り換え易い新宿駅を作る。
    東京駅は今の京葉線路線を新幹線路線に返してもらい新幹線用に改修、京葉線は埼京葉線として新木場駅からJRになった臨海線を通り京浜東北線のように一本の路線とする、そして新幹線は新木場からは新設すれば、一番大変な東京都内の用地の確保が容易い。
    さて千葉駅は成田新幹線のいきさつがあるから千葉県が新幹線建設に積極的になるために、そして路線が緩やかなカーブに成る為に、駅の建設場所は千葉県及び千葉市に決定してもらう。そして成田空港駅へ行くが、この新幹線路線は羽田空港のすぐそばを通るので、短い支線を建設すれば、羽田空港と成田空港が新幹線で結ばれてしまう。もし新幹線で羽田空港と成田空港が20分ぐらいで結ばれれば、一つの空港として考えられ東京空港(仮称)の羽田滑走路と成田滑走路として一体運用が可能だ。
    そして次のポイントは常磐新幹線と奥羽新幹線の接続駅の福島駅の構造だ。
    それはインターチェンジ化した駅とする。、下りだと東北新幹線で福島駅まで行きそこからそのまま仙台駅・盛岡駅方面のそのまま東北新幹線を走るのと山形駅・秋田駅方面の奥羽新幹線を走るようにできる構造の事です。同じく常磐新幹線も福島駅で同様に二通りに走る事ができるようにする。上りも同様だ。これは東京駅と大宮駅間の数多くの新幹線路線の新幹線本数で、これ以上それを増やすのが非常に難しいのを解決するためにもぜひ必要な構造となります。つまり大きく考えると新幹線の複々線化するという事になりますね。
    最後に、仙台市は海沿いの平野部にある、東日本大震災でもわかる通り津波には弱い都市です。そこを通る東北新幹線もいくら高架とはいえ、地震の多い三陸に近い弱点があります。ですからもう一つの国土軸で日本国のフェールセーフを実現しなければなりません、
    そしていまだ新幹線のない東京圏の人口の多い千葉県や茨城県の需要はとても魅力的です。まして新宿駅でリニアにダイレクト接続となれば、このプランの常磐奥羽新幹線(仮称)構想は成功する事でしょう。

  • @ysuga2117
    @ysuga2117 Год назад +1

    山形新幹線延長より新潟から羽越新幹線のが庄内地方の発展にはプラスになるだろう さらに秋田 弘前と東北日本海側には効果は大きいが費用対効果からはフルでは低く単線がより実現可能では 奥羽新幹線では秋田は東京と近くはなるが途中に仙台や新潟の大都市も無く沿線は地方都市だけであり地域一帯が東京へストロー現象による衰退の危険もある。また山岳地を走るので工事の難航も予想され平野部を走る羽越のが工事はスムーズに進むと思える

  • @montoku77
    @montoku77 Год назад +5

    「新庄駅ー大曲駅」の線形はそれほど悪くなく、大半が130km/h走行可能に思えたのですが?
    廃線に出来ないならば、「新庄駅ー横手駅」は改軌、「横手駅ー大曲駅」は改軌か三線軌条に先ずはするのが良いと愚考します(電化済み区間)。

    • @user-nekoten1382
      @user-nekoten1382 8 месяцев назад

      Googleマップをみると、確かに秋田県側は比較的直線区間が多いですが、山形県側はカーブが連続しており、この線形のままでは時速130キロ運転は難しいでしょう。

    • @montoku77
      @montoku77 8 месяцев назад

      @@user-nekoten1382 コメントありがとうございます。確かに秋田県側に比べてカーブが多い感じです。しかし、板谷峠に比べれば曲率は緩いので、多少はスピードアップ出来そうに思うのですが。

    • @user-nekoten1382
      @user-nekoten1382 8 месяцев назад

      @@montoku77その場合は、現状よりも線路の路盤を強化したり、踏切を減らしたり、より性能の良い保安装置に取り替えたりする必要がありそうですね。

    • @montoku77
      @montoku77 8 месяцев назад

      @@user-nekoten1382 それはあり得そうです。山形新幹線にも、そのような対応はされたようです。ローカル線としては、130 km / h 走行も大きな高速化改良になると思うのです(出来ればもうちょっとアップしたい)。

  • @mitsuyamaeda-railfan
    @mitsuyamaeda-railfan 5 месяцев назад

    貨物列車が通らないのであれば、標準軌で統一しても良いと思いますので、「福島・大曲間(奥羽本線)」と「新庄・余目間(陸羽西線)」、「仙台・羽前千歳間(仙山線)」を標準軌に統一して欲しいです。

  • @HAWAiiAN245
    @HAWAiiAN245 Год назад +1

    駅名の格好良さだけで考えたら、由利本荘😂
    小倉ー山陰ー北陸ー新潟ー秋田ー北海道の路線ができる事があれば、乗ってみたい。冬はかなり絶景だと思う。

  • @ks4917
    @ks4917 Год назад +2

    陸羽西線は設備もしょぼいし川沿い過ぎて線形もダメ。需要も余目まで皆無に近いことが予想され、新庄延伸時のような曲がりなりにも「市」を縫っていくような状況じゃない。これなら線形もマシに作れる新潟から伸ばした方が遥かにいいでしょう。その金があるなら新幹線栗子トンネルの足しにしたほうがいい。

  • @fevuniru
    @fevuniru 7 месяцев назад

    新庄以北の新しく作る区間はフル規格でもいいが新庄〜山形〜福島間はそのままでいいだろう。
    それよりかは上越新幹線から直通できる羽越新幹線を新潟〜酒田〜秋田でフル規格にしたらいい。
    雪での羽越新幹線運休には羽越新幹線秋田経由新庄行きで解決する
    (もしくは余目まで行ってしまえばバス移動もそう遠くないので代行バスでというのも。その場合新幹線駅になっている鶴岡か酒田からバスが出そうだが)

  • @user-me2cf4fq5i
    @user-me2cf4fq5i Год назад +5

    山形内陸民だけど、酒田延伸が決まったら同じ庄内の鶴岡市が黙っていないのでは?あと、山形県第2の都市は鶴岡?酒田?

    • @Yukkuri-Kansatsu
      @Yukkuri-Kansatsu  Год назад +3

      山形県の人口で、第一位が山形市、第二位が鶴岡市、第三位が酒田市ですね!
      仰る通り、酒田延伸は鶴岡を通らず、時間的なメリットも小さいです
      新潟から羽越本線沿いに新幹線を延ばした方が、鶴岡も酒田も通って、メリットが大きいかもですね

    • @ufj24
      @ufj24 Год назад

      ​@@Yukkuri-Kansatsu海沿いの酒田中心部には羽越フルは
      寄れないから鶴岡を全停の二面四線駅の緩急結合駅に次駅は遊佐で良さそう 代わりに新庄から改軌して余目 酒田
      終着 にして文字通り山形新幹線として完結させれび良い

  • @user-ts6tl2hu3l
    @user-ts6tl2hu3l 7 месяцев назад

    フル規格化したら、米沢、山形、新庄以外は帰宅難民になってしまうな。新幹線降りてから全く電車が来ない。あと、秋田は仙台への需要が10-20%あるから、現在の路線を維持し、山形延伸案を蹴ると思う。

  • @masa5396
    @masa5396 Год назад +1

    酒田まで延伸させるのであれば、極端な話ですが、新庄から線路が標準軌と狭軌と分断されていますが、新庄からフリゲージのポイント地点にして九州のフリーゲージ計画が断念してしまいましたが、あのまま続けてくれたらもしかしたら、実用化までこじつける事ができただろうし、それによって酒田までの延伸構想が早い段階で見えてくるのではないか?と個人的ですが感じました。

    • @晃杉山
      @晃杉山 Год назад

      陸羽東線 陸羽西線が差別化していましょう。

    • @takanishi7441
      @takanishi7441 Год назад

      陸羽西線のみを標準軌にして、余目までにしてそこから鶴岡、酒田はせっかく電化してることだし、リレー快速でも出せばよかったんじゃないのかな?
      元々この地域も車社会だし、パークアンドライドを推進すればさほど不便ではないと思います

    • @masa5396
      @masa5396 Год назад

      酒田は留置線のスペースが沢山ありますし、それでいて広いですし、余目より酒田を始発すれば、折り返しはしやすいと思いますし。
      酒田市にしてみれば、新幹線をつなげる事で経済効果が期待が出来ますし。

    • @user-nekoten1382
      @user-nekoten1382 8 месяцев назад

      ​@@takanishi7441陸羽西線の時刻表にも快速「最上川」というリレー快速が設定されています。

  • @user-ug7el8kv3z
    @user-ug7el8kv3z 4 месяца назад

    北海道新幹線こそ最初は新函館北斗から札幌まで函館線、室蘭線を完全電化、複線化、三線軌化してミニ新幹線で暫定開業したほうがいい

  • @盛岡駅
    @盛岡駅 Год назад +2

    酒田に延伸するなら月山経由の方がいい。鶴岡を経由し酒田までの時間も短くなるから新庄からするのであれば山形から分岐の方が良さそう

    • @user-rf1rk5nc6m
      @user-rf1rk5nc6m 9 месяцев назад +2

      無理でしょう。トンネルがハンパないです。莫大な金かけて 作るまでやる必要ないです。

    • @user-nekoten1382
      @user-nekoten1382 9 месяцев назад +2

      地盤が軟弱すぎて、高速道路も建設できていない。

  • @user-jb3nl7zf1l
    @user-jb3nl7zf1l 10 месяцев назад +1

    自分的には新庄まで延ばすのもどうかと思ったのにこの先も延ばすのってメリットあるんですかねえ?

    • @モンハン大好き
      @モンハン大好き 10 месяцев назад +4

      新庄まで延伸したのは山形県民が金出したからやで(確か)

  • @user-xi8gr1eh5v
    @user-xi8gr1eh5v Год назад +9

    現実的なのは福島米沢間だけフル規格化かなぁ

    • @user-eu9tn3zo9f
      @user-eu9tn3zo9f Год назад

      そうすれば、
      東北新幹線の緑や、北陸新幹線の青が、米沢に入れる!?

    • @田中徳和-n9q
      @田中徳和-n9q Год назад

      米沢トンネルだけフル規格にするしかないと思いますよ😭何故なら福島県がフル規格に反対していますから。🙇

  • @Setsuna_komeiji
    @Setsuna_komeiji Год назад +4

    フル規格の場合、ルートとしては米沢を経由せず山形を最短で結び、山形から先は庄内地方に延伸するのが良いと思います。米沢や新庄は既存のミニ新幹線のままとします。
    福島〜山形〜寒河江〜鶴岡〜酒田〜象潟〜羽後本荘〜秋田

  • @ha-sl6jl
    @ha-sl6jl 5 месяцев назад

    単線土構造とはいえB/Cが1.44は驚きすぎる

  • @田中徳和-n9q
    @田中徳和-n9q Год назад

    いっそ福島駅から新米沢トンネルまでは在来線とミニ新幹線の線路を両方三線軌条にして新米沢トンネルから米沢駅まではフルに近い現状の在来線最高速度規格の200キロ以下の高速新線の三線軌条にして米沢駅から既存の駅数を維持しながら大都市圏の大深度地下活用の法律を山形県にも適用させてから新米沢トンネルから米沢駅経由新庄駅までを大深度地下活用の全線複線の全駅2面4線対応の在来線規格の地下駅にして交通障害対策と将来的な高速化をする為と騒音対策を兼ねた全線複線の最高速度200キロ未満の在来線最高速度規格の高速新線にした方がいいと思います🙇フル規格の場合既存の新幹線駅の立場を失う自治体を説得する事に加えて福島県が並行在来線問題で福島県内のフル規格に大反対しますから説得するのに相当時間かかりますよ🙇

    • @田中徳和-n9q
      @田中徳和-n9q Год назад

      後、これは僕が思った事ですけどミニ新幹線対応の線路路盤は新幹線規格で駅を在来線駅規格の状態で米沢駅から会津若松駅へ延伸させた状態で栃木県の日光東照宮近くの東武鉄道線の駅の地下60メートルに2面4線対応の地下駅を作り最終的に埼玉県の大宮駅と東京都の池袋駅や新宿駅や渋谷駅から品川駅を経由して羽田空港の地下60メートルに2面4線の地下駅を作りインバウンド客や日本人観光客が行きやすい既存の新幹線規格ではなく在来線対応のミニ新幹線をメインにした設計速度二六〇キロ以上の全線大深度地下対応のミニ新幹線を作るのはどうでしょうか?

  • @Your_Life_is_Good
    @Your_Life_is_Good Год назад +1

    秋田に用事のある山形県人は少ないと思う
    山形と秋田をつなぐより新庄と酒田を新幹線で繋げたほうがいい
    山形市から新幹線で海に行けるので、酒田と山形市が通勤圏内になる

  • @user-ms7ni6ob6i
    @user-ms7ni6ob6i Год назад +1

    フル規格新幹線になっても米沢、山形駅には止まるね

  • @user-bw2dz8wr4x
    @user-bw2dz8wr4x Месяц назад +1

    夢は、夢のままで、いいさ!
    どっちにせよ、金かかるし、人口も減るからねえ

  • @user-ef5ot7lu7h
    @user-ef5ot7lu7h Месяц назад

    奥羽新幹線を作るより羽越新幹線を作った方が利便性があると思う😅

  • @user-ot9nm1ch7h
    @user-ot9nm1ch7h Год назад +18

    奥羽新幹線反対!フル規格新幹線になったら、山形県内の停車駅が減ってしまう!トンネルも確かに大雪がネックだからいいが、それよりも、山形までの複線化を進めたほうがいいと思う。列車の行き違いの多さもダイヤ乱れの原因かと思う。関根〜米沢間以外は複線化のための土地はほぼあるのではないか?

    • @montoku77
      @montoku77 Год назад +6

      単線区間解消をフル規格サイズの踏切無し単線路盤新設でやれば、フル規格車両の単線運転が出来ないかなと思いました。

    • @SK-jt5ye
      @SK-jt5ye 5 месяцев назад +1

      仙山線沿いにフル規格で作ってそこから新庄方面へってのはどう?
      従来の山形新幹線はすべて山形止まりで仙山奥羽新幹線と併結してそれぞれ山形新幹線は米沢赤湯、奥羽新幹線は山形以北のお客に分けるって感じ
      そうすれば仙台〜山形の所要時間も減るし建設費も安く済みミニ新幹線の設備を使い回せる

    • @Kkb56TB
      @Kkb56TB 4 месяца назад +1

      福島ー米沢についてはフル規格でもミニ規格でもどちらも良いが、トンネル整備は必要だと思う。非常な事があった際にもとりあえずこの区間さえ行き来できればある程度は何とかなる。
      ただ、それ以外はミニ(新在直通=在来線区間では特急扱い)で良いと思う。速度も別に特別速くは求めない。
      ただ内陸民としては、横手よりも同じ県内の庄内と繋がりたいので、三線軌条でも何でも良いのでそっち方向に延伸してほしい。(まぁ、酒田と鶴岡が仲悪いのは察してるし、開通したところで鶴岡に利益があまり無いのもわかるし山形新幹線延伸よりも上越新幹線って気持ちもわかるが…)
      もう、庄内と内陸はべつの国になっちゃってるんだよなあ…

  • @coconutsage2431
    @coconutsage2431 6 месяцев назад +3

    フル規格新幹線が秋田まで開通すれば革命的変化が訪れる
    山形中心に 東北4県 の 山形 米沢 仙台
    秋田 ついでに福島 盛岡が有機的に結びつく
    山形市が その中心となる
    米沢 秋田間は最高 320キロに
    その頃 はやぶさ(改) は 360キロ運転になってるのでは
    インバウンドも飛躍的に増加すれば
    山形県は東北の 一大 中心地になる
    現状東北地方が 一変する
    大げさに言えば
    東京の中心が 東京駅辺から 新宿に移ったような
    そうなれば 建造費5兆円、10兆円などどうってことない
    ここ10年くらいの損得勘定で考えるな そんな ミミッチイ話ではない
    100年の大計で望め

  • @user-vn1wz5up9k
    @user-vn1wz5up9k Год назад

    素人の質問ですがミニ新幹線を大曲まで延伸した場合、山形から盛岡までミニ新幹線一本で行ける可能性はありますか?

    • @盛岡駅
      @盛岡駅 Год назад +1

      可能性はないとは言い切れないが需要がそんなない気がする

    • @user-vn1wz5up9k
      @user-vn1wz5up9k Год назад +1

      @@盛岡駅
      まぁ地図見て行けるかなと思っただけで
      需要はないですよね。

  • @Johnny-ch
    @Johnny-ch 3 месяца назад

    思ったけど山形新幹線これ以上延伸したら秋田新幹線の意味が無くなるぞ。

  • @user-bv2hv6ex6p
    @user-bv2hv6ex6p 11 месяцев назад

    羽越新幹線に酒田あるぞ。

  • @user-ug8km9bq5b
    @user-ug8km9bq5b Год назад

    米沢トンネルフル規格‼︎ 関根側から米沢駅迄フル規格建設し、次に高規格在来線(複線)建設にしたならば在来線をフル規格新幹線建設したなら廃止と言うようにしなくて済むのではないのかな?

    • @montoku77
      @montoku77 10 месяцев назад

      赤湯駅までの単線フル規格路盤新設(双単線運用による単線解消)であれば、JR東も在来線の経営分離を要求しない気もするのですが?

  • @ak47ja
    @ak47ja 7 месяцев назад +2

    田舎に新幹線通すよりも、人口が600万越えの千葉県に新幹線通しなよ!青森秋田岩手山形の4県全部あわせてもたったの450万だぞ。

    • @user-cz6gv5uk1t
      @user-cz6gv5uk1t 6 месяцев назад +1

      すぐ隣が東京なので要らないのでは

    • @user-oq6eq2it4t
      @user-oq6eq2it4t 4 месяца назад

      スカイライナーがそれです。

  • @root5014
    @root5014 Год назад +6

    日本の僻地、九州に長崎新幹線を作るんだから、東京から近い山形秋田フルは当然だろ。
    奥羽新幹線賛成です。

    • @晃杉山
      @晃杉山 Год назад +1

      私も

    • @シェン-i6c
      @シェン-i6c 7 месяцев назад

      奥羽新幹線早期建設、米沢トンネル完成と同じく、福島→米沢→山形と建設して、新庄→湯沢延伸したなら都心から即温泉街(観光地)に行ける👍

    • @user-cz6gv5uk1t
      @user-cz6gv5uk1t 6 месяцев назад

      人口もGDPも山形、秋田より長崎が上なんだよなぁ…