Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
懐かしいですね。現在はこの退避解消されました。長浦以南のユーザーにとっては五井以北に行く際に使える列車が1本増えた感覚ですね。
結局、快速が各駅化してるのが1番の元凶だと思う。
明らかに懐かしのあの動画リスペクトですね
千葉支社は昔からおかしなダイヤを組んでいましたよ。25年ほど前の稲毛駅は朝8時台後半から9時25分と9時54分から10時25分までの2回も快速電車が無かった時間帯がありました。これは房総各線からの幕張電車区への回送ラッシュと特急列車の通過が関係していました。
JR東「アクアラインさえ出来なければ…」
鉄道オタクってなんで犯罪者が多いんだろう
西村博之 お前にマジレス癪だけどメディアの誇張表現な。犯人は鉄道好き、とか、アニメ好き、とかは言うけど、サッカー好き、野球好き、なんて言わんだろう?
いっそのことアクアラインに鉄道を通しちゃえよ。
@@netouyonews 「テロリストの9割は毎朝パンかご飯を食べている」と同レベルのコメント。
@@KN9260あのトンネル、道路の下には避難路の他にもスペースがあるらしいので、通すならそこだね
スイッチバック時代の千葉駅は今の木更津駅に後付けの0番線を加えたような3面5線でした。その後、千葉市と千葉県の人口は約3倍になっていますので1963年の移転を伴う大改良がなかったら大変なことになっていたと思います。
5:54 わいの地元をあんな駅とは…あんな駅とは…あんな…なんもないけどさ
帝京医療センターがあるじゃないか…
外房線と比べると内房線は待避設備の少なさがネックだな。蘇我-木更津で姉ヶ崎以外にも2面4線せめて中線設備がある駅があっても良いのでは?
千葉-館山の直通も減ったなぁ...
迷接続と動画にある144M(普通 千葉行)が姉ヶ崎で12分待って862F(快速逗子行き)を退避しているのは、木更津駅のホームの制約よりも巌根駅の利用者への配慮だと思いますね。たしかに木更津駅2番線で折り返そうとすると、9:12まで2番線にいることはできないけど、何も木更津始発は2番線からしか発車できない訳ではないから。(137Mが3番線に8:49到着後して君津方の引上げ線に入り、木更津駅の862Fが9:06発車後に君津方の引上げ線から1番線に入線すれば9:12発にすることは可能です)でもそうしないのは巌根駅利用者への配慮ですよ。144Mが姉ヶ崎での退避を避けて木更津9:12発とすると、巌根駅の利用者は通過する総武直通快速862F 木更津9:06発)を利用できない不便な状態になるから。144Mの1本前142M(巌根8:49発)に乗れば隣の袖ケ浦で乗換て862Fを一応利用できるけど意味がない。理由は142Mの利用者は袖ケ浦で862Fの1本前を走る総武直通快速(882F 木更津8:54発)に乗れてしまうから、実質的に巌根の利用者は862Fを利用する機会が奪われてしまう。しかし今のダイヤでは144Mが姉ヶ崎で退避をしてくれるので巌根の利用者は862Fが利用できる。千葉以遠への直通利用者にとって大変便利です。
相鉄改正前の各停大和行きと急行海老名行きの退避ね、一応快速湘南台行きの接続も取っているけど。
頼むから内房線と高速バスは館山発の時間ずらしてくれ。なんで同じ時間に出発するんだ。
後編待ってます!
千葉地区って房総の地域輸送と東京方面への輸送を両方考えてダイヤ作るのが大変ですね
千葉から2方向、その先の蘇我と佐倉からまたそれぞれ2方向に分岐する4つ又路線(鹿島線と東金線も入れれば6つ又)なので総武線快速からの直通列車をどう配分するかという問題も大きいです。
っっsっっdfっc
BGMかっこいい
「発」が「わつ」なのが地味にしかしとてつもなく気になる
17年3月改正は関東近郊での新規系統分断、間引きが鬼だった。
かつて小田急小田原線では日中にも新宿−小田原間通しの各駅停車が30分おきに走っていて、新松田で緩急接続が行われていましたが、本厚木−新松田間は急行でも各駅に停まるので、実質的には「各停が各停を抜く」形でした。この為抜かれる方の列車は急行との間隔を開けるために上下とも10分以上停車してました。
イトーヨーカドーしかないとはなんだ!駅前にいろいろあるわい!いろいろ…いろ…いろ…
新宿さざなみは原則土日祝しか走らないから、正直言って内房にも休日ダイヤを設定すれば解決しそうなんだだけどね。
京成佐倉でも20時半あたりで快速高砂行き同士の退避あったよな
停車駅の違いは置いといて、普通が快速の待避をする、普通の緩急接続じゃないか! 阪和線には「快速と快速の緩急接続」が日常的にあるんだぞ!(停車駅の違いは置いといて・・・)(笑)
ところが今回取り上げている快速は停車駅があまりにも多すぎて事実上の普通列車なので、普通が普通の待避しているということになるのです。
@@Tozai_05n ご存じかもしれませんが、阪和線のヤツは「区間快速」が「関空/紀州路快速」を待避するものです。また、内房線と同様の「普通列車」と「(事実上)普通列車」の緩急接続があります。後編ではもっとすごいものが出てきそうですので、楽しみにしています。
@@tokeihan5 和泉砂川で「快速」が「紀州路快速」を待避する列車もあった気がします。
それを言うなら鳳での区間快速と普通の緩急接続()
@@HNWL5100 ごめんなさい。逆でした。
2:23の曲名教えてください
木更津駅ってかつては1番線の西側にもう一本線(貨物用)あったから、そういうのを残しておけば有効活用できたかもしれない。待避線もやろうと思えばスペースあるんだけどね。2番と3番の間に空いてる線あるし。それと木更津駅ってなんらかの高架とか含めた工事が必要ですよね。朝夕はアクアラインバスの止めるとこないし。アクアラインバスもスペースの関係でしょうがなく西口と東口に分かれてるけど、本来そういうことする必要ないし・・・
2120Mを君津止まりにすれば済む気が…
各停が各停はまだましたぞ! 名鉄では急行が各停を退避する事もあるぞ!(相鉄でもやってる。)両者後に追い抜かす。
管家信子 西武鉄道でも土休日にあります練馬を10分後に出た準急に西所沢で追いつかれる快速や野球時各停に抜き返される快速など
突然の白虎夜の娘で目が覚めた
これ、木更津駅の引き上げ線を活用すれば解消するのでは?あそこ11両も入りますし。それともなにか在線しているんでしょうか?
BBBASEの広告のBGM使ってるところ好き
オムオム そんなパワプロの能力あればいいのに
bgmに誰かの影を感じる
あそこに退避劇あったのか
3:27パレードだWW
平沢進のせいで話が頭に入ってこないw
その辺の誰でも数時間で出来るレベルの動画かと思いながら見たら元祖変態退避よりも掘り下げてて良かった。
巌根で総武線の稲毛や船橋方面へ行く通勤通学客を比較的混雑する五井、八幡宿より手前の姉ヶ崎で乗り換えさせることによって蘇我や千葉でのホーム上の混雑を緩和しているのでは?元々の快速停車駅であった木更津、姉ヶ崎、五井、八幡宿は乗降客も多いので時間を調節して先に長い15両の快速に乗ってもらい混雑を緩和するという考え方もあるか…と思ったけど蘇我での外房との合流がボトルネックなのか…とにかく肝なのは千葉までしか行かない各駅停車と東京方面へ直通する需要の高い快速が緩急接続しているってことなのかな個人的に浜野と本千葉は通過しろと言いたい
呉線でもあります昼間の広島→広に行く普通列車は呉駅で後続の快速 広行の待避を行います。しかし、快速は呉から先は各駅に止まるので、何のための待避なのだか...この件も調べていただけますでしょうか?
配線図はどちらが東京寄りとか書いていただくとみやすくなるのでお願いします!
木更津・君津の手狭さは折り返し列車の本数に見合ってないよなぁ…
6:40 B B BASE 通過
詳しい解説ありがとうございます。たいした距離でもないのに館山~千葉を木更津乗換えにするとか頭沸いてるよね。
BGMの歌詞で頭に入ってこないや
9:56青い髪の人ポケモンのスイレンママかと思った
残念、正解は湊みおだ。
平沢師匠!!
ん?姉ケ崎駅?最寄りやん
ん?木更津駅?元最寄りやん
白虎野じゃん
蘇我9時40分発の列車(成東始発千葉行)も大網で勝浦行の接続なし、蘇我で動画に出てくる総武快速線の接続なしとまぁまぁ変わっている気もするが…(たった2~3分差だというのに)。外房線だと他には千葉16時20分発の大原行が千葉・蘇我・上総一ノ宮と3回も総武快速線(からの直通列車)と接続するとかかなぁ(^_^;)
もう......房総じゃなくて暴走ダネ
いや……迷走………ですな
京成の各停に乗り続ける苦行にくらべれば✋カワイイょ(笑)
とりあえずみおちゃんが可愛いことがわかった()
懐かしいですね。現在はこの退避解消されました。長浦以南のユーザーにとっては五井以北に行く際に使える列車が1本増えた感覚ですね。
結局、快速が各駅化してるのが1番の元凶だと思う。
明らかに懐かしのあの動画リスペクトですね
千葉支社は昔からおかしなダイヤを組んでいましたよ。
25年ほど前の稲毛駅は朝8時台後半から9時25分と9時54分から10時25分までの2回も快速電車が無かった時間帯がありました。
これは房総各線からの幕張電車区への回送ラッシュと特急列車の通過が関係していました。
JR東「アクアラインさえ出来なければ…」
鉄道オタクってなんで犯罪者が多いんだろう
西村博之 お前にマジレス癪だけどメディアの誇張表現な。犯人は鉄道好き、とか、アニメ好き、とかは言うけど、サッカー好き、野球好き、なんて
言わんだろう?
いっそのことアクアラインに鉄道を通しちゃえよ。
@@netouyonews
「テロリストの9割は毎朝パンかご飯を食べている」
と同レベルのコメント。
@@KN9260あのトンネル、道路の下には避難路の他にもスペースがあるらしいので、通すならそこだね
スイッチバック時代の千葉駅は今の木更津駅に後付けの0番線を加えたような3面5線でした。その後、千葉市と千葉県の人口は約3倍になっていますので1963年の移転を伴う大改良がなかったら大変なことになっていたと思います。
5:54 わいの地元をあんな駅とは…あんな駅とは…あんな…
なんもないけどさ
帝京医療センターがあるじゃないか…
外房線と比べると内房線は待避設備の少なさがネックだな。
蘇我-木更津で姉ヶ崎以外にも2面4線せめて中線設備がある駅があっても良いのでは?
千葉-館山の直通も減ったなぁ...
迷接続と動画にある144M(普通 千葉行)が姉ヶ崎で12分待って862F(快速逗子行き)を退避しているのは、木更津駅のホームの制約よりも巌根駅の利用者への配慮だと思いますね。たしかに木更津駅2番線で折り返そうとすると、9:12まで2番線にいることはできないけど、何も木更津始発は2番線からしか発車できない訳ではないから。(137Mが3番線に8:49到着後して君津方の引上げ線に入り、木更津駅の862Fが9:06発車後に君津方の引上げ線から1番線に入線すれば9:12発にすることは可能です)でもそうしないのは巌根駅利用者への配慮ですよ。144Mが姉ヶ崎での退避を避けて木更津9:12発とすると、巌根駅の利用者は通過する総武直通快速862F 木更津9:06発)を利用できない不便な状態になるから。144Mの1本前142M(巌根8:49発)に乗れば隣の袖ケ浦で乗換て862Fを一応利用できるけど意味がない。理由は142Mの利用者は袖ケ浦で862Fの1本前を走る総武直通快速(882F 木更津8:54発)に乗れてしまうから、実質的に巌根の利用者は862Fを利用する機会が奪われてしまう。しかし今のダイヤでは144Mが姉ヶ崎で退避をしてくれるので巌根の利用者は862Fが利用できる。千葉以遠への直通利用者にとって大変便利です。
相鉄改正前の各停大和行きと急行海老名行きの退避ね、一応快速湘南台行きの接続も取っているけど。
頼むから内房線と高速バスは館山発の時間ずらしてくれ。なんで同じ時間に出発するんだ。
後編待ってます!
千葉地区って房総の地域輸送と東京方面への輸送を両方考えてダイヤ作るのが大変ですね
千葉から2方向、その先の蘇我と佐倉からまたそれぞれ2方向に分岐する4つ又路線(鹿島線と東金線も入れれば6つ又)なので総武線快速からの直通列車をどう配分するかという問題も大きいです。
っっsっっdfっc
BGMかっこいい
「発」が「わつ」なのが地味にしかしとてつもなく気になる
17年3月改正は関東近郊での新規系統分断、間引きが鬼だった。
かつて小田急小田原線では日中にも新宿−小田原間通しの各駅停車が30分おきに走っていて、新松田で緩急接続が行われていましたが、本厚木−新松田間は急行でも各駅に停まるので、実質的には「各停が各停を抜く」形でした。
この為抜かれる方の列車は急行との間隔を開けるために上下とも10分以上停車してました。
イトーヨーカドーしかないとはなんだ!駅前にいろいろあるわい!いろいろ…いろ…いろ…
新宿さざなみは原則土日祝しか走らないから、正直言って内房にも休日ダイヤを設定すれば解決しそうなんだだけどね。
京成佐倉でも20時半あたりで快速高砂行き同士の退避あったよな
停車駅の違いは置いといて、普通が快速の待避をする、普通の緩急接続じゃないか! 阪和線には「快速と快速の緩急接続」が日常的にあるんだぞ!(停車駅の違いは置いといて・・・)(笑)
ところが今回取り上げている快速は停車駅があまりにも多すぎて事実上の普通列車なので、普通が普通の待避しているということになるのです。
@@Tozai_05n ご存じかもしれませんが、阪和線のヤツは「区間快速」が「関空/紀州路快速」を待避するものです。また、内房線と同様の「普通列車」と「(事実上)普通列車」の緩急接続があります。後編ではもっとすごいものが出てきそうですので、楽しみにしています。
@@tokeihan5 和泉砂川で「快速」が「紀州路快速」を待避する列車もあった気がします。
それを言うなら鳳での区間快速と普通の緩急接続()
@@HNWL5100 ごめんなさい。逆でした。
2:23の曲名教えてください
木更津駅ってかつては1番線の西側にもう一本線(貨物用)あったから、そういうのを残しておけば有効活用できたかもしれない。待避線もやろうと思えばスペースあるんだけどね。2番と3番の間に空いてる線あるし。それと木更津駅ってなんらかの高架とか含めた工事が必要ですよね。朝夕はアクアラインバスの止めるとこないし。アクアラインバスもスペースの関係でしょうがなく西口と東口に分かれてるけど、本来そういうことする必要ないし・・・
2120Mを君津止まりにすれば済む気が…
各停が各停はまだましたぞ!
名鉄では急行が各停を退避する事もあるぞ!
(相鉄でもやってる。)
両者後に追い抜かす。
管家信子
西武鉄道でも土休日にあります練馬を10分後に出た準急に西所沢で追いつかれる快速や野球時各停に抜き返される快速など
突然の白虎夜の娘で目が覚めた
これ、木更津駅の引き上げ線を活用すれば解消するのでは?あそこ11両も入りますし。それともなにか在線しているんでしょうか?
BBBASEの広告のBGM使ってるところ好き
オムオム そんなパワプロの能力あればいいのに
bgmに誰かの影を感じる
あそこに退避劇あったのか
3:27パレードだWW
平沢進のせいで話が頭に入ってこないw
その辺の誰でも数時間で出来るレベルの動画かと思いながら見たら元祖変態退避よりも掘り下げてて良かった。
巌根で総武線の稲毛や船橋方面へ行く通勤通学客を比較的混雑する五井、八幡宿より手前の姉ヶ崎で乗り換えさせることによって蘇我や千葉でのホーム上の混雑を緩和しているのでは?
元々の快速停車駅であった木更津、姉ヶ崎、五井、八幡宿は乗降客も多いので時間を調節して先に長い15両の快速に乗ってもらい混雑を緩和するという考え方もあるか…
と思ったけど蘇我での外房との合流がボトルネックなのか…
とにかく肝なのは千葉までしか行かない各駅停車と東京方面へ直通する需要の高い快速が緩急接続しているってことなのかな
個人的に浜野と本千葉は通過しろと言いたい
呉線でもあります
昼間の広島→広に行く普通列車は呉駅で後続の快速 広行の待避を行います。しかし、快速は呉から先は各駅に止まるので、何のための待避なのだか...
この件も調べていただけますでしょうか?
配線図はどちらが東京寄りとか書いていただくとみやすくなるので
お願いします!
木更津・君津の手狭さは折り返し列車の本数に見合ってないよなぁ…
6:40 B B BASE 通過
詳しい解説ありがとうございます。たいした距離でもないのに館山~千葉を木更津乗換えにするとか頭沸いてるよね。
BGMの歌詞で頭に入ってこないや
9:56青い髪の人ポケモンのスイレンママかと思った
残念、正解は湊みおだ。
平沢師匠!!
ん?姉ケ崎駅?
最寄りやん
ん?木更津駅?
元最寄りやん
白虎野じゃん
蘇我9時40分発の列車(成東始発千葉行)も大網で勝浦行の接続なし、蘇我で動画に出てくる総武快速線の接続なしとまぁまぁ変わっている気もするが…(たった2~3分差だというのに)。
外房線だと他には千葉16時20分発の大原行が千葉・蘇我・上総一ノ宮と3回も総武快速線(からの直通列車)と接続するとかかなぁ(^_^;)
もう......房総じゃなくて
暴走ダネ
いや……迷走………ですな
京成の各停に乗り続ける苦行にくらべれば✋
カワイイょ(笑)
とりあえずみおちゃんが可愛いことがわかった()