30年以上トヨタのレース活動を支えた脅威の名機3S-Gエンジンが凄すぎる【解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 май 2023
  • ◆動画について
    今回はトヨタのモータースポーツ活動において、WRC、グループC、全日本GT選手権(JGTC)※現スーパーGTなどで活躍した名エンジン、3S-Gのレースでの歴史、エピソードなどを解説していきます。
    ◆関連コンテンツ
    【モーター天国】
    / @motortengoku
    F1歴史解説チャンネル。
    【投稿者Twitter】
    / motortengoku
    投稿者(ただのレースファン)レインのツイッター
    ◆動画内の画像について
    この動画では解説内容の補足のためテーマに関連する画像を使用しています。
    各画像の引用元は下記を御覧ください。
    sites.google.com/view/mortert...
    また当チャンネルでは引用要件を遵守し著作権を侵害しないよう注意を払っておりますが
    万が一使用画像について問題がある場合は大変恐れ入りますが下記までお問い合わせいただけますと幸いです。
    logist121212@gmail.com
    ◆その他の動画もぜひご覧ください!
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 183

  • @nyanhiko3146
    @nyanhiko3146 Год назад +79

    やっぱりね、なんだかんだで「鋳鉄ブロック」が最強なのよw

    • @user-ow1ei9nu4p
      @user-ow1ei9nu4p Год назад +7

      ですね、GTRもそうだったからレースからチューニングベースとして人気を博したのだったから

    • @netz1825
      @netz1825 11 месяцев назад +4

      今のヨーロッパスタンダードは鋳鉄ブロックみたいですよ。

  • @tk4279
    @tk4279 Год назад +17

    実際に長く実績を出せたエンジンだが(設計とかが良かったのかと)
    ある意味「当初の想定外の使用に、次から次へと恵まれた」面白い経緯のエンジンですね

  • @td1hi289
    @td1hi289 Год назад +40

    トヨタにとって、武勲エンジンの一つですね。SW20に乗っていましたが純正で540ccのインジェクターだったため、他社エンジンのようにブーストアップ程度でインジェクターを社外品に買い換える必要は無く、鋳鉄ブロックのため頑丈極まりない素晴らしいエンジンでした。

  • @tatsuyasilver
    @tatsuyasilver Год назад +6

    ハイメカツインカムの3S-FEに乗っていましたが、形式名のFがGに変わるだけで全然別のエンジンでしたね。3S-GEエンジン憧れていました。ヤマハ精算というだけでたまりませんね。

  • @sisyo48
    @sisyo48 Год назад +29

    MR2の3S-GEは
    5型のBeamsマジで完成系だった
    パワーバランスが1番良かったと思う

    • @user-bh2bf7fp5d
      @user-bh2bf7fp5d 11 месяцев назад +1

      踏み込むとキャブ車みたいな音します

    • @user-kl4772
      @user-kl4772 9 месяцев назад +2

      4 発の振動が背中から伝わるのも興奮した!!

  • @user-eg1yw2ke7x
    @user-eg1yw2ke7x Год назад +17

    BTCCで活躍したり赤池卓がインターTECで乗っていたローバーSD1が積んでいたV8エンジンも息が長くて元々はビュイックの設計でトラック、ブラバム製のF1、TVR、レンジローバーも搭載してたなぁ…

    • @himo_g
      @himo_g Год назад +3

      ビュイックではアルミブロックに対する市場の理解不足で不具合が多く、早々にお役御免となったものでした。
      まさに捨てる神あれば拾う神ありです。

  • @user-hw2ey2lr6q
    @user-hw2ey2lr6q Год назад +29

    この3S-Gはトヨタのレース史に永遠に名を残す名エンジンですね!!
    市販車でもセリカにSW20型MR2、そしてアルテッツァと色々なスポーツモデルに搭載されていますしね!!
    NAチューンでもターボチューンでも行けるチューニングの幅の広さは素晴らしい!
    ちなみに私はアルテッツァに乗っていましたが車重に対してパワー不足を感じてセリカの純正ターボのパーツを流用したチューンをして乗ってました。(エキマニはワンオフですが)

  • @tomohiro9537
    @tomohiro9537 Год назад +7

    パイクスピークを征したロッド・ミレンのセリカも3S-Gですね。
    つよいエンジンでした。

    • @howardrick3781
      @howardrick3781 Год назад

      ありゃ速かったですよね、ドライバーの腕も去ることながら…西のミレンか?東のモンタジか?(笑)

  • @ViViEgKK2121
    @ViViEgKK2121 Год назад +10

    SW20ターボに3S-GTEが搭載されてて、225ps/31.5kg-mと言うハイパワーで下から上まで満遍なくパワーが出てくる良いエンジンでしたね。
    クルマがエグくて、あまりエンジンに注目される事はなかったのが残念ですが、トルクがあってレスポンスも良い名機でした。
    加給機へのオイルラインの漏れとかはありましたけどね。

    • @user-ui4jr7jw7f
      @user-ui4jr7jw7f 10 месяцев назад +1

      後期型で245馬力にパワーアップしましたね。

  • @Railton-bb
    @Railton-bb Год назад +97

    EJ20に4G63、SR20とこの頃の2L4気筒エンジンはみんな長生きだし汎用性も高いイメージがあるな。EJ20なんて今でもGT300で頑張っているし。

    • @toroken19
      @toroken19 Год назад +15

      FJ20と間違えそうになりました。
      EJ20とは全然違いますね。

    • @zadkmb
      @zadkmb Год назад +15

      EJ20で長生きなのは、初期のクローズドデッキシリンダーだけだよ。
      コストダウンで改悪されたEJ20は、オープンデッキシリンダーで普通に乗ってたって偏摩耗で打音が出てしまうくらい弱くて、当然レースでは使い物にならない。
      GT300で使われてるEJ20は、初期のまともなクローズドデッキシリンダーだと思うよ。

    • @user-lh3wo8uk9v
      @user-lh3wo8uk9v Год назад +5

      ​@@zadkmbオープンデッキになった後セミクローズドデッキになりましたね。

    • @tokisuzume
      @tokisuzume Год назад +11

      ​@@zadkmb
      多分コメ主の言った長生きってのはそういう意味じゃない

    • @Dragonbeam4
      @Dragonbeam4 Год назад +4

      なんだろう、2リッター4気筒ってワクワクするw

  • @einzbern522
    @einzbern522 Год назад +41

    現行スープラのSZが2L4気筒ターボなのは3S-Gを積んだJGTCのスープラのオマージュなのかなって思ったりします。フロントが軽いことで3L6気筒のRZよりハンドリングがいいらしいですし

    • @user-zt1qb9qm2k
      @user-zt1qb9qm2k Год назад +3

      自分も現行スープラ買うとしたら4発2Lターボかなと思ってる
      まぁ買えんけど。

    • @user-xw1wh1ux6z
      @user-xw1wh1ux6z Год назад +2

      @kenboost9009 車体のベースがオープンカーで2シーターのZ4だから仕方が無い。
      4シリーズベースだと多分デザインの制約が有ると思うしかと言って8シリーズベースだと価格がレクサスRCと被る恐れが有る。
      発表時にトヨタ単体で開発すると今の価格じゃ出来ないと言っていたし、単体開発のヤリスやカローラの価格を考えれば納得する。

  • @user-ec2if3zc2v
    @user-ec2if3zc2v 11 месяцев назад +2

    当時、3SGのセリカ(流面帯)、最後のカムリGTと3SGを乗り継ぎました。
    カムリですら、スタートダッシュでポルシェのニプトロをちぎれる、ホイルスピンが止まらない、凄さでした。
    あのエンジンが積まれたMR2,アルテッツァRS,どれも素晴らしく、じゃじゃ馬でした。
    ノーマルでレブ8,000。
    もう一度、あんな市販車作って欲しいです。

  • @hammer99kg
    @hammer99kg Год назад +3

    トヨタ車の型式がエンジン系列型から始まるのが好き

  • @Ojityaaaaaaaaaaaan
    @Ojityaaaaaaaaaaaan Год назад +1

    9:38 こうしてみると若い時のサインツパパの面影が息子にもしっかりあることがわかる

  • @user-kl4772
    @user-kl4772 Год назад +48

    3SG はトルクがあるのに上まで軽く吹け、レスポンスも鋭い万能エンジンでした!!スポーツエンジンは6発より4発が優れていますね…

  • @user-kx8go9es3i
    @user-kx8go9es3i Год назад +3

    免許をとって、最初に乗った車が初代FFカムリの3S-GE搭載車
    で、今の愛車がMR2(SW)Ⅳ型 G-LIMITED

  • @ToTo-li8dt
    @ToTo-li8dt 11 месяцев назад +1

    昔会社勤めをしていた時にいつも荷物を持ってきてた某運送屋の兄ちゃん。
    仲良くなって話をすると車好きでRX-8に乗ってるとの事で、自分はアルテッツァに乗ってるというと、
    「アルテッツァ!?あれって3Sとかいう変なエンジン積んでる珍車でしょ?」
    とか抜かすもんだから、そこまで言うなら一緒に走ろうぜって約束して東名でキャノンボールやるもビビっちゃって全くついて来れず。
    そのあと中井で車交換して小田厚の大磯まで走ったら「3Sオモシレー!」と喜んでました。
    私は「ロータリー最高!」でウィンウィンでした。

  • @mackey932
    @mackey932 Месяц назад

    先日、最終型のSWを購入して乗っていますが、最高のエンジンです。NAでこんなに速いと思っていませんでした。

  • @ysp281
    @ysp281 Месяц назад

    懐かしいですね、レイトン ハウス とても好きでした。
    レイトングリーン流行りましたね。

  • @mjis1350
    @mjis1350 Год назад +3

    鋳鉄ブロックで強度が高く高ブーストに耐えられるエンジンは、レギュレーションにより
    リストリクター装備が義務付けられ高回転が回らず分厚い中速トルクをハイブーストで
    発生させることで速さを稼ぐラリーやレースで重宝されましたね。
    三菱ランエボに搭載された4G63も似た構成だったし。
    スバルだけは、水平対抗のアルミブロック&ショートストロークで異色だったけど一番長生きだったね。

  • @user-kr4dz5de3v
    @user-kr4dz5de3v Год назад +11

    1G-FE乗りとしては、当時の年代物とはいえちょっとした関連性があるんだなぁと勉強になった。オイル食いするけど直6らしい動きを2Lで感じられる税金に優しいエンジンです

  • @mattu19800728
    @mattu19800728 Год назад +1

    13:40
    サムネにも出てる「アレ」がワタシの中のスープラのイメージ

  • @Terry5000x
    @Terry5000x Год назад +14

    94年後半のJGTCに3S-Gターボ搭載のスープラが登場した時、ドリキンさんが自分のラジオ番組で「いやー、これ反則だよー!」に近いことを笑いながらボヤいてた記憶があります

  • @ama6502
    @ama6502 Год назад +9

    ボア・ストロークが86mm×86mmのスクエア比率というのが素性の良さの一端ですね。
    最近でも新型フェアレディZのVR30DDTTがこの黄金比率だったりしますし。

  • @shujiroh
    @shujiroh Год назад

    セリカターボでも使われ、サファリで大活躍でしたね!

  • @arimalotus
    @arimalotus Год назад

    最近だと3S-Gは南アフリカのトヨタがスターレット(スズキ バレーノのOEM)のラリー仕様のエンジンとして採用していたことが話題になりましたね

  • @user-td2nr4ni3
    @user-td2nr4ni3 Год назад +3

    レース用は
    日本のGTでのスープラ(JGTC時代)やMRS、セリカ、AE86(?)。
    JTCCなどのツーリングカーやF3(トムス)のイメージも高いです👍
    今回の動画にもあったIMSAのイーグルのGTPカー93年はすさまじい記録を叩きましたね💦
    ギネス級?💦

  • @seijirofto.de2a838
    @seijirofto.de2a838 Год назад +11

    ・低排気量4気筒のハイブースト仕様
    ・中排気量6〜8気筒のローブースト仕様
    ・大排気量10〜12気筒のの自然吸気仕様
    Gr.Cでガチンコの馬力と低燃費と信頼性を競い合っていた時代が懐かしい。
    あと、市販車ではプレミアムな大排気量直列6気筒エンジンがもてはやされたけれど、
    競技仕様では小排気量の4気筒エンジンが重宝されたっていうね。
    GRスープラも、直列6気筒のRZがフラッグシップであるものの、
    直列4気筒を搭載するSZ、SZ-Rが、実際にはバランスも良くて面白いという現実。

  • @user-bm1ie1gf2j
    @user-bm1ie1gf2j Год назад +4

    レースで使われていた3SGエンジンは金型は市販エンジンと同じですが、シリンダーブロックの材質は変更され、社内コードも確かE-158と呼ばれた全く別のエンジンだったそうで、当時、80スープラのレースに3SGターボが2JZに変わり使われたのは、2JZは600馬力で当時、頭打ちであった為、予選仕様で1500馬力を一時的ではあるものの、出せたからだと、当時の技術者から聞きました‼️

  • @user-mt1sv8oe4h
    @user-mt1sv8oe4h Год назад +1

    4気筒だとパーツ数が少なくて、質量が小さいから積む位置もある程度、自由が効くかもしれませんね。

  • @soramame2752
    @soramame2752 Год назад +7

    カテゴリーやレースの特性が違っても、結構エンジンやパーツの内部流用が行われてたんですね

  • @mokomoko4399
    @mokomoko4399 Год назад

    スープラのイメージでGTのトヨタは
    長らくコーナーはそこそこに直線が速いイメージがありました

  • @user-my6lu2rk7q
    @user-my6lu2rk7q Год назад +15

    いつもお疲れ様です。補足となりますが、グループSにトヨタの参入を促すために特例中の特例として、なるだけ見た目は3S-Gそっくりにするという条件で、ブロックの強化に加えてまったくボアピッチが異なる(つまりクランクベアリングの
    間隔自体異なる)4気筒エンジンを3S―G改として認めちゃったんですね。つまり名称こそ3Sですが、全く異なるレーシングエンジンなのです そして87Cですが、すでにこの年のルマンではガソリンスタンドで買えるガソリンがレギュレーション化されていて、そして実物はさらに低オクタンの粗悪といっていいガソリンが供給されたため、トヨタのエンジンが壊れまくっってウエストゲートに穴を開けて事実上ブーストがかからない状態で決勝を走行したのをはじめ、この年のルマンを制した
    ポルシェすら本命車のガスケットが抜けてリタイア、もう一台のエンジンマネージメントプログラムをピットインごとに
    書き換えて、最適化して辛くもジャガーを破ったという経緯があったんですね。ここで豆ですが、このレース中のプログラム変更はメッツガー本人がパソコンを車につないでその場で打ち込む方法で行われましたが、翌年からポルシェは最新のレーシングボッシュモトロニックをザウバーメルセデスとともに導入してパフォーマンスを底上げしていましたが、仮にこのシステムが87年から導入されていたら、あまりの複雑なシステムによってその場での書き換えは不可能だったろうと言われてまして、この年のカー№17のポルシェ漢のロマンとして語られるのには理由があるんですね。でもまぁ酷い話でした。

    • @pearlkun27
      @pearlkun27 Год назад +1

      ルマンのガソリンが粗悪なのは、現地のタンクが年1回しか使われないので必然的に粗悪になる、と聞いたことありますが、この説はどうなんでしょう?

    • @user-my6lu2rk7q
      @user-my6lu2rk7q Год назад +1

      @@pearlkun27 様 それは知らないですが、87年のガソリンは本当にレギュレーション通りに一般流通ルートで取得されていたんじゃなかったでしょうか?つまり管理レベルの低いガソリンなんですよ。いくらレギュレーションがそうだとしても、それは組成の話であって、しかるべきメーカーのしかるべき組織が管理して
      ナンボなはずなんですが、フランス人のコレクトネスについての感覚は独特のものがあります。単純にいえば石頭なんですよ

    • @pearlkun27
      @pearlkun27 Год назад +1

      @@user-my6lu2rk7q
      当時は87年に限らず、ルマンのガソリンは品質悪い、というのが通説だったので、それはタンクに起因し、更に87年特有の問題が起きたのかもですね

  • @user-uv3vr4pv3f
    @user-uv3vr4pv3f 7 месяцев назад +1

    トヨタ・3S-GEを乗せたセリカコンバーチブルに29年乗ってますがエンジンはノートラブルという異様なほどに丈夫なエンジンですよ

  • @user-nq6xn3sn7h
    @user-nq6xn3sn7h Год назад +33

    スープラは2005年からSUPER_GTに移行しても速さを見せつけ、チャンピオンに輝いている。まさにスープラは長きに渡って王者の速さを証明し続けたのだった

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 Год назад +6

      V8の4500ccぐらいのエンジンでしたね?たしか👍

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 Год назад +6

      ​@@user-td2nr4ni3
      V8移行初年度は5.2Lだったはず。
      トヨタがルールの盲点を突いた事から次年度移行のルールが変わることになったので4.5Lに排気量を縮小させたんですよね。

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 Год назад +2

      @@yuubou1986
      たしかに、それも2003年頃はあったような気がします👍
      翌年2004年頃はもう自分が
      もてぎ戦見に行った頃は
      そのエンジンではなかった感じですかね。

  • @MI-vj3hm
    @MI-vj3hm Год назад

    3SGといえば・・1985年にセリカ・コロナ・カリーナに搭載されたFF向きの2000ccエンジンでしたね。。
    壊れないエンジン、パワーはノンターボからGT-4(ターボ)に移行したら RX-7などにも負けないポテンシャルを得ましたね

  • @pe_st205
    @pe_st205 Год назад +10

    自分がST205に乗ってるので贔屓も入るけどサブカル界のヒーローはJZ系でもモータースポーツじゃ3Sが1番だと思ってます

  • @user-ou7bf4rx6e
    @user-ou7bf4rx6e 4 месяца назад

    F3にも使われてた名機ですね😀

  • @love-kamakura
    @love-kamakura 9 месяцев назад

    2JZが 重すぎたのですね

  • @user-ui4jr7jw7f
    @user-ui4jr7jw7f 10 месяцев назад

    ターボ化したアルテッツァの3番シリンダのダイレクトIGコイルがよく死にました。マフラーをTRDに変えて、むき出しエアクリに交換したら症状が改善されました。

  • @doridori101
    @doridori101 Год назад +3

    トヨタが3S-Gなら、三菱のG63Bシリウスエンジン(4G63)の解説もお願いします。

  • @bmo911
    @bmo911 Год назад +1

    アルテッツァ乗ってたけど速くないし下のトルクもないけど音とかは気持ちよかったよ。頑丈ってのもあったからボルトオンturboでもあんまり壊れないし好きではある。

  • @user-cq7mg7ek7r
    @user-cq7mg7ek7r Год назад +119

    4AGよりもよっぽど良いエンジンだと思うんだよねぇ。

    • @user-wm8xq4ue1j
      @user-wm8xq4ue1j Год назад +17

      いや排気量が違うじゃんw
      土俵が違う
      比較するのなら日産SR、三菱4G63とかやろ

    • @user-cq7mg7ek7r
      @user-cq7mg7ek7r Год назад +17

      @@user-wm8xq4ue1j
      トヨタの1600なら1番かも知れないが、まだまだ日本じゃ2番だ。
      じゃ、1番は?
      この俺だっ!(出てくるのがZC とB16A)
      一部のマニアでしか、解らんっ!

    • @TR-cs4lj
      @TR-cs4lj Год назад +31

      @@user-cq7mg7ek7r 国産1.6NAならもうB16A一強でしょう。AE86および4AGは神格化され過ぎ

    • @user-wm8xq4ue1j
      @user-wm8xq4ue1j Год назад +19

      @@user-cq7mg7ek7r 2リッターの3SGと1.6リッターの4AG比較するのがおかしいと指摘してるだけなのに何訳の分からない事言ってんの?おまえ
      1.6最強エンジンとかきいてねーんだけど

    • @banana_moon
      @banana_moon Год назад +9

      @@user-cq7mg7ek7r ​ @T.R テンロク最強はB16Bだろ・・・

  • @sthi5102
    @sthi5102 Год назад +2

    ハイメカヘッドで商用車にも載ってた3Sエンジン、タウンエースに親が乗ってた。ピークトルクに向けてトルクカーブが反り立つ壁な仕様だった。

    • @user-qm5jw3gw7p
      @user-qm5jw3gw7p Год назад +1

      ハイメカツインカムは3S-FEでトヨタ製、3S-GE・3S-GTEはヤマハ製

  • @ti6079
    @ti6079 Год назад +3

    アルテッツアも、もう少し車重が軽かったり、ターボやスーチャがついてれば評価変わったんだろうけどなあ。ポテンシャルの高いエンジンなだけに少々残念。
    (上まで回せばトルク出るけどそれまでがダルいから、謎のクロスレシオ6速と相まって高級志向のボディと合わない。。。)

  • @user-nq6xn3sn7h
    @user-nq6xn3sn7h Год назад +9

    11:01 スープラはグループCが廃止され、GTクラスで開催されたル・マン24時間耐久レースにも参戦しているが、戦績は残せなかった。

  • @user-mm6we2hc1o
    @user-mm6we2hc1o Год назад +3

    F3とWRCとIMSAとJSPCとトヨタのモータースポーツを一手に引受けた名機ですね。

  • @guruppo
    @guruppo Год назад +7

    アルテッツァで給排気と電装系イジってたけど、10年以上ノントラブルで良いエンジンでした🎉
    フライホイールやプラグケーブルなどを変えたら化けるし楽しかった😊
    (GR)86のエンジンがどうしても気に入らなくて買わなかったのは3S-Gに惚れ込んでいたから❤

  • @pearlkun27
    @pearlkun27 Год назад +9

    グループCの苦労話面白かったです
    GTの排気量ダウンはレギュレーションで車重軽くした方が有利とかでしたが、ラリー用に変えてたとは
    トムスF3エンジンって長期過ぎて3Sベースだったこと忘れて、終盤はオリジナル作ってたと勘違いしてましたw

  • @user-uc8pc2in9k
    @user-uc8pc2in9k Год назад +1

    青春時代にカストロセリカ、スープラgtみたせいでなんでベース車のエンジンでないのか昔は疑問でした!

  • @user-ig2gc9nf7m
    @user-ig2gc9nf7m Год назад +5

    4AGのヘッドと比べるとインマニもエキゾーストも長い、ヘッド全体も薄くてでかい、ウオータージャケットも複雑で冷却を本気で考えた
    バイクのエンジンみたいな形状、シリンダーブロックも厚みがあるので剛性が高いから、ターボー化も最初から考えていたと思われる。
    トヨタ独自ではなくヤマハの技術も大きかったと思います。
    それに比べて、ZZ型のエンジンはダメだったな~だから3SGの長期化に繋がったんだと思いますね。

  • @suzukiyuzo96
    @suzukiyuzo96 Год назад

    222DってグループBよりもS構想狙いじゃなかったっけ?

  • @user-gu7hd4fk8x
    @user-gu7hd4fk8x Год назад

    弟が昔SW20のGリミテッド乗っててよく運転させてもらったけど正直もっさりした感じで上まで回しても5500以上は回ってるだけで鋭いパワー感もなくて到底スポーツエンジンとは思えなかったな。言い方悪いけどファミリーセダンをぶん回してる感じ
    でもトルクがあってシフトダウンしなくても上のギアで回転数低くてもノッキングせずに走れたのは楽だったし燃費も良かった。ロングドライブやクルージングに向いてる特性に思えた。でも結局2年ほどでインテグラのsirに乗り換えてたから好みが合わなかったんだろうね、でこっちのエンジンは驚くほどびっくりした、今でも感動を覚えてるぐらい衝撃的だった

  • @ahima51
    @ahima51 Год назад +2

    ヒルクライムに出てたタコマレースカーの3Sが1000馬力で最強だと思う

    • @onefuel4619
      @onefuel4619 Год назад

      凄い そこまでは上げれるのか

  • @teamrion57
    @teamrion57 Год назад +6

    3Sのレーシングエンジンは503Eという中身全く別のバケモノエンジンなんだけどね。

  • @howardrick3781
    @howardrick3781 Год назад

    BMW のF1ターボエンジンも市販車のブロックだったらしいし、街走ってる乗用車からレーシングカーまで頑丈が1番ってことかなぁ…ランボルギーニのF1エンジンも割れたら溶接してまた使えたとかも聞いたし?!(笑)

  • @momokoyuni
    @momokoyuni 2 месяца назад

    今でも3S-GTEに乗ってるよ。
    タイベルカバーにYAMAHAって書いてあるから知らない人にヤマハのバイクのエンジンにのせ替えたんですか?って聞かれたりする(笑)
    ほんじゃブリヂストンのバイクは人力かい?って。
    ナンバーも2桁だから怪しまれたりする‥‥
    リアにpowered by YAMAHAって貼ったろか。

  • @user-ro6fm3by2b
    @user-ro6fm3by2b Год назад

    3S-Gエンジンは当時、2000cc最速の座を
    欲していた

  • @Hussy-vh7ru
    @Hussy-vh7ru Год назад +3

    あれ?ST185って水冷式インタークーラーはRCだけ?

    • @user-xw1wh1ux6z
      @user-xw1wh1ux6z Год назад +2

      通常モデルは空冷でRCのみ水冷。

  • @himo_g
    @himo_g Год назад +6

    BMWのM10エンジンもノイエクラッセのETCに始まり、初代M3のグループA、F2そしてターボ時代のF1まで息の長いエンジンでした。

  • @user-hi1ov8sd4s
    @user-hi1ov8sd4s Год назад

    横置きFF車専用エンジンのイメージ。
    セリカのシャシーがFFコロナベースに切り替わったのと時期が重なるようです。流面形コロナは現存しているのだろうか?。

    • @cacotopia07
      @cacotopia07 Год назад

      市販車でほぼ全駆動方式があるのにFF専用・・・?

  • @morik3759
    @morik3759 Год назад +3

    アルテッツァ:FR、セリカ・カルディナ:4WD、MR2:MR、他多数:FF とRR以外の駆動方式を選べた

  • @user-sl7zf5xu8h
    @user-sl7zf5xu8h Год назад +4

    F3のエンジンとしても長年活躍してましたね。またJTCCに於いても。

  • @user-yaima0134
    @user-yaima0134 Год назад +7

    なお、ドリフト界は2JZが未だに現役😊

    • @tabcomjudge1
      @tabcomjudge1 Год назад

      2JZ!! ワイルドスピードでブライアンが持ってきたスクラップのスープラに載ってたやつだ! ジェシーが見つけてコーフンしてました

  • @user-op3qz5qe7t
    @user-op3qz5qe7t 10 месяцев назад

    これの仲間に「3S-FE」という「ハイメカツインカム」と言われるエンジンがある。

  • @juscojohn51
    @juscojohn51 Год назад +4

    '86WEC JAPAN幻のポールの話ですが、使用車両が「36T」ではなく、86C「36」号車のTカーですね。あのころは1.5リッターF1エンジンでも予選で1000馬力を超えだした頃。FISCOなんかほぼコース全体があの当時のTV映像でもドライでマシンがガツガツ揺れてる(とくに1コーナー入り口とダンロップシケインのつなぎは酷かった)のがわかるほどなのにアクセル踏んでいたドライバーってすごいですね。

  • @Kae_Love_R
    @Kae_Love_R 10 месяцев назад

    2リッター4気筒はいいぞ()

  • @user-ii3xb1lc1l
    @user-ii3xb1lc1l Год назад

    TRDが手がけたE503は名ばかりの3Sだけどね

  • @AKARIFARM
    @AKARIFARM 4 месяца назад

    まぁ元は、予算抑える為にIMSAに出場していたマシンのパーツを流用しただけなんだけどね。

  • @YouTuber-ii9tq
    @YouTuber-ii9tq Год назад +5

    GT500で長らく使われたけど、市販車で縦置きのFRに搭載されたのはアルテッツァだけという

    • @hobicchio
      @hobicchio Год назад +2

      ん……?
      クラウン コンフォートに無かったっけ?

    • @LASREPLASMA
      @LASREPLASMA Год назад +2

      @@hobicchio クラコンとかは3S-FE 全然違う

  • @user-ix6td1kf2g
    @user-ix6td1kf2g Год назад +13

    80スープラはもうスモーキー永田のイメージしかない………

    • @user-ix6td1kf2g
      @user-ix6td1kf2g Год назад +2

      @kenboost9009 キットカーという名の魔改造車w
      そしてイギリスで300kmオーバーという世界最速のスピード違反……

    • @KKK-tw7mo
      @KKK-tw7mo Год назад +5

      ちな永田さんは現行スープラ全く興味ないらしい。『新型スープラ?興味ないね、あれBMWじゃん』って言いきってたわ。

    • @user-ix6td1kf2g
      @user-ix6td1kf2g Год назад +4

      @@KKK-tw7mo 確かに言ってましたね。
      本人曰く『GRスープラ?興味ないよ。オレは今はR35 GT-Rのチューニングが楽しいんだ。GRスープラ、アレは中身BMWじゃん』とのこと

    • @4917gwp
      @4917gwp Год назад +1

      @@KKK-tw7mo それは間違いであり、スープラを知らないだけ。か、ただの憎まれ口・暴言である。
      スープラの開発・設計はトヨタである。
      トヨタとBMWという組み合わせで最強のスポーツカーになってしまった為に、それに乗れない自分からスープラを嫉妬する人が多い様だ。

    • @KKK-tw7mo
      @KKK-tw7mo Год назад +2

      @@4917gwp Z4と同一エンジン、同一プラットフォームの車を欧州で作ってトヨタ製と言われてもなぁ。A80乗ってる身からしたら、ふぅ〜ん…って感じ。
      まぁ煮詰めたトヨタの仕事はいいんだろうけど、少なくとも最強だとは思えないかなぁ。フレーム強度はレクサスよりあるらしいから羨ましいけど。

  • @user-jy4fc2pm3m
    @user-jy4fc2pm3m 8 месяцев назад

    この3SエンジンをF3で使用していたなら、ちゃんとしたステップアップができはずなので、F1でコンストラクターチャンピオンにもなれる技術はあったはずなのに、全然、うまくいかなかったのは何故なんでしょうね。

  • @user-vs9jx7js8s
    @user-vs9jx7js8s Год назад +1

    アルテッツァに乗ってましたが本当調子が良かった
    しかし電スロじゃなかったらなぁ

  • @39gtsr
    @39gtsr Год назад +2

    後このエンジンはあのグランツーリスモのマジキチエスクードで有名なパイクスピークでもセリカで制しました(1994年)

  • @user-eu1be6qz4c
    @user-eu1be6qz4c 10 месяцев назад +1

    3Sエンジンは市販だとMR2にはぴったりだったけどアルテッツァに乗せると・・・笑っちゃうくらいに遅いんだこれが・・・

    • @user-yd9sh1dv5v
      @user-yd9sh1dv5v 9 месяцев назад

      MR2はアルテより軽いしターボモデルがあるからね

  • @gxe10000
    @gxe10000 Год назад +2

    アルテッツァに乗ってるけど3Sエンジンは耐久性があるからサーキットで回そうが壊れない。

  • @nekoneko195
    @nekoneko195 Год назад +12

    多摩にあったTRDのショップに行った時、店内に飾ってあったGT500の3Sは迫力があった記憶。
    こんなに小さいのにGTRとかNSXとタメ張れるのかと。
    更に今では普通だけど、当時JTCCのEXIVがヘッドの向きを逆転させて後方排気になった時は驚いたなぁ。
    1度だけ実車を見た事があるけど信じられないくらい低い位置にエンジンがあった。

  • @sayam2990
    @sayam2990 Год назад +3

    3S-Gを否定する気は毛頭ないんだが、
    これが市販チューンドカーだと
    2J1Jが猛威を奮ってるのに対し、3S-Gはいまいち印象薄いイメージ
    対してレースの世界では3S最強なのに対し1J2Jの活躍がほぼ皆無なのは面白いなと思う

  • @ketuakume76
    @ketuakume76 Год назад +17

    3SGは本当にいいエンジン特にBEAMS

  • @user-sr3vh2rw4e
    @user-sr3vh2rw4e Год назад +1

    リクエストです。1995年のJGTC Rd.4富士でデビューし1996年まで活躍していた28号車「TAISAN BMW M3」の特集をお願いしますm(_ _)m

  • @catblack7707
    @catblack7707 Год назад

    しっかり仕事はするがエモさはまったくなかった
    まあ頑丈でモータースポーツにはいいんだろな
    BMWのM系とかアルファのツインスパークなどと比べたら
    本当に普通の乗用車用としか思えなかった

  • @LASREPLASMA
    @LASREPLASMA Год назад

    レーザークラッドもここからだっけ?

  • @ykRC211V
    @ykRC211V Год назад

    今はどうかわからないけど
    昔SHグレードあたりの頃は、エンジンオイルのテストに3S-Gテストってのがあった気が。
    採用された理由は不明だが…

  • @user-dx5rj5uz5z
    @user-dx5rj5uz5z Год назад

    ヤマハ製ではなかった?

  • @user-ut8ig1tw8p
    @user-ut8ig1tw8p Год назад +2

    3S-Gとは3番のクランクケースにS型のシリンダにGヘッドとの組み合わせです、カタログには3S-GELUと有りますが、エンジンAssyで注文するとミッションとデフまで付いて来るらしいので、注意、ELUはクラッチやミッションの型式呼称らしい、ターボは3S-GTELUになってます、3S-FEと言うハイメカツインカムのエンジンとはトルク感やパワーが違いますので間違い無く、日産のSR20はSR20DETでしたターボの方はSR20DETTになってました。

    • @esmvf
      @esmvf 11 месяцев назад

      日産のSR20って、NAはSR20DEで、ターボはSR20DETじゃなかったっけ?
      Tを二つ続けると、ツインターボになってしまうのでは?RB26DETTの様に…

  • @user-xk9dl4dh7h
    @user-xk9dl4dh7h Год назад

    L型はなんでもくわえ込むぜ

  • @joergkircheisen1112
    @joergkircheisen1112 Год назад +2

    3S-GTEといえば、WRC出場停止明けのカローラWRCでは?
    小さなカローラのボンネットに巨大なセリカのエンジンを収めるために、斜めに傾けてぶっこんだという伝説とか
    サインツのドライバーチャンピオンまでゴール400mでのエンジンブローまで含めて

    • @LASREPLASMA
      @LASREPLASMA Год назад

      そもそもカローラに積んでいないから特例措置 後ろ倒しも特認だった。まああの当時全部のWRカーは特例特認ばかりだった。

  • @SFlanker4117
    @SFlanker4117 Год назад +2

    そういや俺が車に興味を持ったのが、ST185セリカのWRCだからその位時間が経つんだね。

  • @keikei9792
    @keikei9792 Год назад +3

    ST246Wのブーストアップ仕様にしてたけど3万キロで買って改造して9万キロまで壊れなかったなぁ 質実剛健のいいエンジンだった。 でも音はあまり好みじゃなかったんだよね

  • @toofushop02
    @toofushop02 Год назад +1

    レース用 4ag
    ドライサンプエンジン
    ここ川崎宮前の川崎東名入口付近の、GRショップに展示してます(*≧艸≦) たまらん♥️

  • @user-rf6by9ij8u
    @user-rf6by9ij8u Год назад +3

    2001年から3年間セリカGT-4RCの中古を所有してカストロールカラーのレプリカしてました。
    補器類やエアコンが壊れましたがエンジン自体は壊れなかった。トヨタの3S-Gは息の長いエンジンですね。

  • @mitsu-ncec
    @mitsu-ncec Год назад +4

    アルテッツァに乗ってますが良いエンジンですよ😄

  • @ti437
    @ti437 Год назад

    山口武久さん

  • @daisukitakana
    @daisukitakana Год назад

    18セリカ 20セリカと3SーGE、3S-GTEと乗ってたな~

  • @cqub
    @cqub 11 месяцев назад +1

    又 三本音叉のチューニ
    ングか 😮
    技術者は居らんのか😢

  • @user-cb7uc2od6n
    @user-cb7uc2od6n Год назад +1

    3SGはスポーツエンジンでも立派だが、後継が2ZZ-GEとは役目不足感が否めまい💦🔵

  • @yamato3228
    @yamato3228 Год назад +6

    3SGTのSW20に乗っていたが、パワーは在るが、回しても官能的ではなく、ガサツなエンジンだった

    • @yuyuawawa5227
      @yuyuawawa5227 Год назад +4

      全く同感です。
      Ⅲ型GTSに乗っていましたが、タービン音は気持ち良い一方、本体は「ゴー」って感じで・・・。
      でも扱い易く、加速感は最高でした❗

  • @user-xb2re8bn6j
    @user-xb2re8bn6j Год назад

    最新の車体に最新のエンジンを乗せたワークスマシンが常にぶっちぎりでないと、メーカーが入ってレースする意味がない
    30年も前のエンジンの方が優れてる。。ってなったら
    技術開発する理由が無くなってしまう
    それならHVなんか作らないで3Sを永遠に作り続ければ良いだけ
    長い目で見れば、とっくにに生産終了した時代錯誤のエンジンが
    いつまで現役って日本の工業技術の退化を招く
    良い事じゃ無いと思う

  • @mi0621sisa
    @mi0621sisa Год назад

    8:58 GT-FOURが GT-ROURになってます

  • @user-su2mp9cq6f
    @user-su2mp9cq6f Год назад

    3S-FEは、ハイメカツインカム第一号。