【怪獣8号】正直どうだった?怪獣8号の漫画を初めて読んだときに思ったことについての読者の反応 【怪獣8号反応集】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 апр 2024
  • ※漫画のネタバレは一切ないので安心してご視聴ください
    ▼動画の内容
    怪獣8号を初めて読んだときに思ったことについてまとめました
    ★怪獣8号のネットの反応をまとめています。
    怪獣8号好きを一人でも増やしたいなと思っております。宜しければチャンネル登録・高評価・コメントよろしくお願いします!
    ▼怪獣8号の解説チャンネルはこちら
    ▶‪@kaijuNo8_‬
    ▼再生リスト
    反応集【怪獣8号】
    ▶ • 反応集【怪獣8号】
    漫画最新話反応集【怪獣8号】
    ▶ • 漫画最新話反応集【怪獣8号】
    ▼あらすじ
    怪獣を討伐する「日本防衛隊」への入隊を志していた日比野カフカは、いつしかその夢を諦め、怪獣専門清掃業で働いていた。
    幼馴染で第3部隊隊長の亜白ミナの活躍や後輩・市川レノとの出会いをきっかけに、カフカは再びかつての夢を追い始めるが、その矢先謎の小型怪獣によって強大な力をもつ“怪獣に変身”してしまう!
    「怪獣8号」と名付けられた彼は、それでも防衛隊員への夢を諦めず、怪獣災害に立ち向かうの向かうのだった
    ■引用
    引用元:松本直也 / Production I.G / 集英社
    作品名:怪獣8号
    作者:松本直也
    出版社:集英社
    掲載誌:週刊少年ジャンプ
    【著作権に関しまして】
    動画で掲載している画像などの著作権や肖像権等は全てその権利所有者様に帰属致します。
    各権利所有者様や第三者に不利益がない様配慮しておりますが、動画の内容に問題がある場合は、各権利所有者様本人からご連絡頂けましたら幸いです。
    #怪獣8号 #怪獣8号反応集 #反応集 #アニメ
  • КиноКино

Комментарии • 105

  • @hiro-rb3bf
    @hiro-rb3bf Месяц назад +163

    個人的には清掃員のまま陰ながら怪獣を倒すダークヒーロー的な話が良かったな。怪獣に寄生されて…なら日に日に意識も怪獣化していく苦悩とか色々面白くできそうなのに。
    何より正体バレが早すぎ。ついにバレるのか、何とかしてバレないのか分からないからハラハラするのに、ウルトラマンにしろ仮面ライダーにしろ魔法少女ものにしろ、正体を皆にバラすのはクライマックスでしょ。

    • @KURUBUSI_7
      @KURUBUSI_7 Месяц назад +8

      それな☆

    • @user-sw3xr6ox7s
      @user-sw3xr6ox7s 26 дней назад +23

      8号はヒーローなのか?みたいな世間の反応とかね…

    • @SN-ji6rs
      @SN-ji6rs 22 дня назад +15

      バレるにしてもレノだけにしといたらどうやってバレないよう変身するかとか、変身中の不在をどう誤魔化すかとか出来たのにね。

    • @user-hq6uh2ln5f
      @user-hq6uh2ln5f 19 дней назад +7

      寄生獣のシンイチとか仮面ライダーオーズのオエージみたいに人間としての何かが失われていくのが欲しかったなぁ。

    • @DougaToukouShitemasu
      @DougaToukouShitemasu 15 дней назад +1

      東京喰種好きそう

  • @user-eh5ku6ev5i
    @user-eh5ku6ev5i Месяц назад +93

    序盤の雰囲気をそのまま維持してくれたらまだ…。

  • @data-database
    @data-database 11 дней назад +12

    0:36 こいつの喋り方あまりにもジョジョのキャラすぎるだろwww

  • @tokaino_gyaru
    @tokaino_gyaru 13 дней назад +16

    0:35 ジョジョみたいな言い回しするの上手くて草

  • @user-um6bl3ev1g
    @user-um6bl3ev1g 18 дней назад +10

    素人から「俺だったらこういう話を描いたのに」ってアイデアが山ほど出てきてて、そっちの方が実際面白そうなんだからもうあらゆる意味でダメな漫画だと思う

  • @user-hq6uh2ln5f
    @user-hq6uh2ln5f 19 дней назад +25

    清掃員だった頃の経験や知識とかを使って戦って欲しかった、変身はガチ最後の手段にしてほしかった。

    • @user-mn9xw5kd5n
      @user-mn9xw5kd5n 2 дня назад

      序盤の他の隊員と比べて知識で勝ってたのが良かったですよね。
      もうなくなってしまいましたが…

  • @user-rk3bx3ej3b
    @user-rk3bx3ej3b 25 дней назад +18

    主人公が好きじゃねえんだよなぁ

  • @H_ajinoren
    @H_ajinoren Месяц назад +78

    序盤面白かったのに、主人公よりバンバン優秀なキャラがでてきてなんか違うってなった。
    動画内のコメントでも言ってるように、身バレが早すぎて一番美味しい箇所があっさり過ぎてしまった。
    ウルトラ警備隊に身バレしていて、ただの使いパシリにされているウルトラマンとかつまらない。

  • @user-qv7mx4uu9r
    @user-qv7mx4uu9r Месяц назад +40

    ○号ってタイトルだから他のナンバーも出るんやろなあ…って思ってたら
    ずーっと9号だけをひっぱりまくってたので飽きた人も多いんじゃないかな?
    ジャンプラのコメント欄も凄い荒れてたの覚えてる

  • @user-vn3wm3vi8m
    @user-vn3wm3vi8m Месяц назад +22

    カフカとミナの関係も特に進展は無いよね。一応お互いに意識はしているけど距離感は隊長と隊員って感じだし。
    市川や四ノ宮の方がはるかに相棒感がある。

  • @user-nl4oc7qf3f
    @user-nl4oc7qf3f 21 день назад +14

    そこは清掃員であれよ、、、
    なんで入隊しちゃうかなあ、、、
    せっかく変身して身バレしないんだからそこを上手く使おうや

    • @user-eh7hm2ez8o
      @user-eh7hm2ez8o 10 дней назад +1

      サイタマだってヒーローしてるし入隊は気にならんけど正体バラしたのが意味わからん
      サイタマが正体バラしたら終盤までヌルゲーだしね
      普通に入隊もせん方が良かった気もする

  • @user-oe9ut7zu5k
    @user-oe9ut7zu5k Месяц назад +44

    主人公みたいに怪獣になれる人間がもう少しいれば話変わりそう。

    • @Snack-Hello
      @Snack-Hello 20 дней назад +2

      てっきり怪獣9号がそれだと思ってたのに、ただの頭良い怪獣なんだもんなー

  • @user-sx9fy7yy9j
    @user-sx9fy7yy9j Месяц назад +45

    IQ2が描いたワートリって感じ

    • @user-bi3bn5ns6t
      @user-bi3bn5ns6t Месяц назад +9

      サボテン以下 サボテンはIQ3

    • @user-wi8ft1ho3s
      @user-wi8ft1ho3s 26 дней назад +11

      上位互換があると余計に残酷な差を見せつけられるな

    • @trigger.key.3833
      @trigger.key.3833 22 дня назад +12

      これクソ辛辣だけど今まで見た書評の中で一番適切かも

    • @YAJU_senpai810
      @YAJU_senpai810 3 дня назад

      正体明かしてからがつまらない青エク

  • @user-cr3yr9lz2x
    @user-cr3yr9lz2x Месяц назад +43

    怪獣というより怪人だし……

  • @user-ru5yk5tj8j
    @user-ru5yk5tj8j Месяц назад +11

    おいらがちょっと期待した話としては陰ながら支える何千という人々の人間模様を緻密に描くことで、その人たちの思いを全身全霊で受け持つ少数精鋭のカッコ良さを際立たせるという展開。下支えしてくれてる人たちの心を折らないためにどんなに劣性でも立ち向かうヒロインの姿。主人公のポジションならそれが出来た設定だけにちょっと残念だった。

  • @damasiitomato8180
    @damasiitomato8180 Месяц назад +17

    みんな書きたくて書いてる感がない感じが拒否感があるんだな

    • @user-xo7mr3xd8e
      @user-xo7mr3xd8e Месяц назад +8

      序盤は面白かったテンポは少し早すぎた気がするけど
      最近はむしろ遅すぎるけど

  • @user-vi9mq7of7r
    @user-vi9mq7of7r Месяц назад +8

    キャラデザがほとんど一緒だから登場人物を区別出来ないのと話がなかなか進まないせいでこれまで何やってたかを忘れた
    さらに外伝も2本始まったから完全に置いていかれちゃったな
    ここから追い付くためには単行本買ってもう一度見返すことだけどこの作品のためにそこまでは出来ないから完全リタイアですわ

  • @user-cj3mf8ze6s
    @user-cj3mf8ze6s Месяц назад +14

    特撮でいうと仮面ライダークウガ、仮面ライダー響鬼、ウルトラマンメビウス、ウルトラマンブレイザーあたりに類似要素があるけどそれらと比べて各要素を活かせてないんだよなあ。

  • @user-ez9mn3yt2r
    @user-ez9mn3yt2r Месяц назад +10

    ヴィジランテみたいなの期待してた

  • @02t66
    @02t66 Месяц назад +10

    面白かったんだよ!期待したんだよ!「サリーアン課題」みたいに作者と読者の
    ズレもまだそんなに深刻には考えてなかったんだよ!
    だからこそ、「もったいねぇなぁ・・・」でキッパリ捨て置くことができなかった
    あそこにいるのは、過去ファンだった人ばかり・・・
    反転してアンチにならざるを得なかった

  • @ch-xz5pw
    @ch-xz5pw 22 дня назад +8

    やっぱ敵キャラにも魅力や思い入れってのが必要なんやって...この作品にはそれが全くない

    • @Snack-Hello
      @Snack-Hello 20 дней назад +4

      例えるなら、敵が無惨しかいない鬼滅の刃

    • @xxx-fi9tw
      @xxx-fi9tw 20 дней назад

      @@Snack-Hello いや無惨自体は敵としてはかなり魅力あるだろ
      その例えは間違ってる

    • @Emperor3048
      @Emperor3048 3 дня назад

      鬼滅は無惨の心理描写をもっと序盤に入れとくべきだったよな。心のうちを読者に晒すころにはもう話終わってたし、タイミング悪すぎて迷惑なやつだなとしか思わんかった。
      でも怪獣9号は読者から理解できる思想なんて絶対持ってないし、描写されない可能性すらあるからそれよりひどいよ。知能犯のくせに犯行動機が知的好奇心だけだったらマジでただのエイリアンで終わっちまう。

  • @Harusame5174
    @Harusame5174 26 дней назад +5

    個人的な感想だけど、人間サイズでの怪人バトルよりデカい怪獣vs小さい人間してた頃の方が面白かった

  • @user-sv1mg8qj3i
    @user-sv1mg8qj3i 23 дня назад +5

    ZIGAの怪獣の拘りホント好き 命令者ちゃん死ぬほど好き 何で打ち切らたんやろ 命令者ちゃんレベルの人気キャラ出せてる時点で怪獣より売れる要素あるのに

  • @user-cn1he4cc6f
    @user-cn1he4cc6f Месяц назад +50

    惰性で読んでるのに苦痛

  • @SUN-km7ym
    @SUN-km7ym Месяц назад +5

    ようやく9号戦だけど、これで終わりは厭だ…

  • @user-dv7vc2ys2x
    @user-dv7vc2ys2x 21 день назад +6

    0:36こいつ喋りかたポルナレフすぎん?

  • @user-pl7gu8lv7x
    @user-pl7gu8lv7x 12 дней назад

    隔週で次の展開待って、更新来たと思ったらイラスト集で、それでも待って更新来ても全ッ然話進まんからリアタイで読む気無くしたんよな…
    圧倒→逆転→過去編→覚醒が多すぎる

  • @user-lb6th8xg2v
    @user-lb6th8xg2v 7 дней назад

    最初は絵柄も序盤の展開も良くてワクワクしたし単行本も買ったよ。
    けど正体バレが早すぎたり考察できる設定を全く小出ししてくれなかったりで行き当たりばったり感が半端ない。
    最近面白さ持ち直して来たように感じるし隔週どころか月1で良いからストーリーを丁寧練って進めて欲しい。

  • @user-yt1uw3or7h
    @user-yt1uw3or7h 3 дня назад

    コンセプトだけは良かった大怪獣のあとしまつの成功版になれる可能性があったけど、その方向だと今ほど分かりやすい人気作品にはなってなかったと思う
    人気と面白さのバランスって難しいよなぁ

  • @usual789
    @usual789 9 дней назад +2

    この作品は絶対シリアス路線でやった方が良かったと思う。亜人や東京喰種の序盤みたいな感じで。くだらないギャグが作品の面白さを損ねてる。作品の設定としてはシンプルながら面白いものだし、色んなメタファーを付与できそうなのに…。これをギャグ漫画にしたジャンプ編集者にも責任ある。皆コメントするのは、この作品が題材的には面白くて良い方向に発展できそうなのにそうならなかった事に「勿体なさ」を感じているからだと思う。

  • @enuringo
    @enuringo 21 день назад +5

    ウルトラマンやゴジラを期待していたら仮面ライダーやり出した感じ😂

  • @user-ug8jx7wg9f
    @user-ug8jx7wg9f 14 дней назад +1

    こいつは面白そうだ!から入って今は惰性で読んでるけど、ここしばらくのジャンプ+のコメント欄は一周回ってその話を読んで無さそうなレベルでキレ散らかしてて、正当な読者はみんな壊れちゃったんだ…って思ってる。

  • @user-oy1gk3jn3p
    @user-oy1gk3jn3p 21 день назад +2

    怪獣はどこまでも自由な存在ではあるが…それは設定がしっかり存在してる上にだからなあ(優生思想並感)

  • @primary56884
    @primary56884 21 день назад +3

    ジャンプラが盛大に持ち上げたから惰性で読んでる人が多いだけの作品

  • @user-xv9qo9hs3k
    @user-xv9qo9hs3k 24 дня назад +2

    これは怪獣9号の事を好きなったら面白くなる。最初読んだ時9号魅力ないしつまなかったけど一周回って好きになったら面白くなった

  • @scgmtvpm-6
    @scgmtvpm-6 11 дней назад

    漫画読んだ時の記憶はほぼ無いが、アニメ面白いわ〜!
    早く全話観たいよ!てか二期無いのキツい…。

  • @user-ih9eq8wi8h
    @user-ih9eq8wi8h 5 дней назад

    リアタイで1話読んだ時は乗り移った怪獣と主人公のバディ物を期待してた
    一つの体に二つの意識があってお互いの目的の為に協力する展開が個人的に好きだから
    結局期待した物と違ってたからその後暫くして読むの辞めちゃったな

  • @user-uh5he5jp1n
    @user-uh5he5jp1n 20 дней назад

    戦闘員以外でもスポットを当てても良かったねえ

  • @enuringo
    @enuringo 21 день назад +4

    最初の方は間違いなくおもしろいんだけど、なんかそこから想像を超えない感じが続いてしまった
    つまらなくはないけど飽きる方が早かった

  • @tebasakitori7135
    @tebasakitori7135 5 дней назад

    話題になってたから見たけど、怪獣がデカくてかつ主人公は第3勢力で暗躍する掃除屋で行くと思ってた
    違った

  • @user-qp3fy1ic4r
    @user-qp3fy1ic4r 21 день назад +3

    保科が人気というか、保科以外の掘り下げが薄すぎるって感じ

  • @user-zy3lj9vz3n
    @user-zy3lj9vz3n 15 дней назад +3

    怪獣って言葉からイメージするのは普通ゴジラとかキングギドラとかガメラとかラドンとかヘドラみたいなのイメージすると思うんだけどなぁ…人間サイズで人型が怪獣って言われてもちょっと…。

  • @user-ur6uo6bq9g
    @user-ur6uo6bq9g Месяц назад +7

    劣化ウルトラマンの印象を覆ることなく今に至る

  • @user-uh5he5jp1n
    @user-uh5he5jp1n 20 дней назад +9

    いろんな作品で『怪獣』っていうものがずっと語られ続けたが故の不満なのかもしれない。
    怪獣のあとしまつがスゲー炎上したのも、シンゴジラっぽい世界観のようにみせた怪獣とは何の関係もないコメディであったことだった。みんな怪獣という未知に期待してたんだろう。

    • @user-ks6pm3nc7j
      @user-ks6pm3nc7j 9 дней назад

      シン・ゴジラは語り口が小難しいだけのご都合展開で言ってみれば「真顔の子供向け」でしょ
      大怪獣のあとしまつは逆で語り口こそ幼稚なおふざけだったけど「怪獣は人間の手に負えないモノ」というテーマ性は一貫してた
      炎上したのはCMからシンゴジみたいな語り口を期待した人が温度差で悪評流して「叩いていい」っていう空気を作っちゃっただけ
      その先入観か尻馬に乗ってる奴が叩いてるだけ

  • @ireze3658
    @ireze3658 22 дня назад +2

    王道ジャンプ目指して失敗しちゃった例

  • @tonton55522
    @tonton55522 Месяц назад

    既視感がありすぎて怪獣である必要が見当たらない

    • @xxx-fi9tw
      @xxx-fi9tw 20 дней назад

      そこはもうそういうジャンルとして読むしかない

  • @user-ei4vi1uf4w
    @user-ei4vi1uf4w Месяц назад +2

    怪獣に振り回される人類が見たいならゲァーチマ
    特殊スーツ来た異形能力バトルが見たいなら雷雷雷
    8号くんはどうしてもフックは良かったのに器用貧乏な感じ

  • @user-hj5ri5yu9o
    @user-hj5ri5yu9o Месяц назад +15

    正体バレてからが終わった感じだった、特に深堀りせずにキャラがかんたんに泣くし、安易なお涙頂戴多いし、気持ち悪くて途中から見れなかった

  • @user-vf6ov3mu6g
    @user-vf6ov3mu6g Месяц назад +4

    9号引っ張りすぎ
    8号の謎触れられなさすぎ
    オペレーター仕事しなさすぎ

  • @user-mn9xw5kd5n
    @user-mn9xw5kd5n 2 дня назад

    清掃員の方が面白そうだったけどそれだと売れなかったのだろうな

  • @nepia_infinity
    @nepia_infinity 3 дня назад

    テラフォーマーズのような敵のスペックというかギミックでもう少しいれば面白かったかもしれない。

  • @user-cd9cm4sb8l
    @user-cd9cm4sb8l 12 дней назад

    イッキ読みしたら保科副隊長かっけぇ
    で終わるんやけどね

  • @user-hq6uh2ln5f
    @user-hq6uh2ln5f 19 дней назад +1

    なんかこうどう調理しても美味しくなる可能性が詰まってたのに調理先を悩んだ結果途中で止まったまま腐っていってる感じ?うまい例えができてない気がするが。

  • @user-nq5is3ri8j
    @user-nq5is3ri8j День назад

    シリアスにしたいのか大団円にしたいのか中途半端なんよな。

  • @Rere-ew4br
    @Rere-ew4br 14 дней назад

    キャラデザのインパクトの無さと展開とか設定のもう見た感で1巻分も読む気になれなかった

  • @user-gy1sh4lu1x
    @user-gy1sh4lu1x 4 дня назад

    作者はダンジョン飯のワールドガイドを読んだ方が良い。しっかり世界設定作り込めば面白いはずなのに

  • @user-tr4ct4oi4u
    @user-tr4ct4oi4u День назад

    怪獣8号ってタイトルやのに怪獣に愛着が1ミリもないからな…。

  • @rasile42
    @rasile42 16 дней назад

    まぁ人間も蚊よりも小さな病原菌で死ぬから毒とかなら…
    不評しか聞かないからエアプなんだけど

  • @user-gh3zs2xc9e
    @user-gh3zs2xc9e Месяц назад +9

    失礼だけど、作者の能力が低すぎるんだろうな。
    20年前くらいならまだ通用したかもだけど、今の漫画のレベルが上がってるからなぁ。

    • @hirdinaria
      @hirdinaria 21 день назад +1

      レベル上がってるか…?

    • @Snack-Hello
      @Snack-Hello 20 дней назад +1

      色んな設定出し尽くしただけじゃ

    • @a.h1089
      @a.h1089 17 дней назад +5

      作者の能力高くないとこんなに売れないし、そもそも連載権与えられないよ。

    • @77ytu_loveNTR
      @77ytu_loveNTR День назад

      いうほどつまらなくはないでしょ
      この前一気読みしたけど普通に面白かった。ワンピやヒロアカ並ではないけどそこまで酷評するほどではない

  • @tuganori3347
    @tuganori3347 21 день назад +1

    もう読んで無いが人気なら続けてくれても別にいい
    それはいいがバンオウとスケルトンダブルを終わらせるのはどういう判断なんですかね
    失速したマンガを維持するくらいなら加速してきた漫画を打ち切らんでくれ

  • @user-ww4zu3uh9v
    @user-ww4zu3uh9v 11 дней назад

    初期は面白いし期待したんだけど気づいたらなんかなぁ…防衛隊入りが不要な要素だったんじゃないかと思う。
    怪獣というかヒーロー的なものならゴダイゴダイゴとダンダダンの方が好きだわw

  • @YOGIRIsokuchi-bf9os
    @YOGIRIsokuchi-bf9os Месяц назад +3

    1話はオモロかった。でも4話まで観ると、戦闘の度に根性論出す主人公。ペラペラのサブキャラ。俺レベとダブるんよね、まぁあっちはルッキズム全開だけどw

  • @user-gh3zs2xc9e
    @user-gh3zs2xc9e Месяц назад +4

    数話までは展開に期待してた、だんだん設定も中身もないコピペバトルマンガになって面白く無くなった。

  • @hyde1753
    @hyde1753 Месяц назад +5

    大型の怪獣という時点で近接戦闘はふかのうW。

    • @user-wi8ft1ho3s
      @user-wi8ft1ho3s 26 дней назад +5

      下手な銃火器用意せず飛び回って弱点つくしかなかった進撃はいい設定してたわ

    • @Bedbook_music
      @Bedbook_music 4 дня назад

      @@user-wi8ft1ho3s よくできてるんだなあ

  • @seekertube1991
    @seekertube1991 Месяц назад +4

    ねこわっぱの人に今の週刊ジャンプ並みの質を求めるのが無理だった
    打ち切り作家のウェブ連載だからね

  • @user-ow6mv9lt3f
    @user-ow6mv9lt3f 5 дней назад +1

    批判コメントもちらほらありそうだけど良かったとかいいコメントあるかなー思ったら9割が批判コメントで泣きそう

  • @gatof4900
    @gatof4900 Месяц назад +1

    主人公の身バレしねー訳ねーべ? 
    ウルトラなミラクルがゼロでよお

  • @seele3815
    @seele3815 Месяц назад +2

    一気読みしたら面白かったぞ

  • @user-jp7nl2uf3b
    @user-jp7nl2uf3b 15 дней назад

    巨大化して戦えよ。ウルトラマンをリスペクトするなら

  • @s-age1094
    @s-age1094 24 дня назад

    ここまでつまらなくなるのが面白い

  • @user-fi4xo4xx7c
    @user-fi4xo4xx7c 12 дней назад

    怪獣要素全く活かさねーよなこの漫画

  • @user-pn8ww8lt8p
    @user-pn8ww8lt8p 15 дней назад

    モンハンやりてーのに恋愛出されてもな

  • @user-rv9ix9bg1y
    @user-rv9ix9bg1y Месяц назад +11

    これ面白いか?

    • @user-nw7pw1zv8b
      @user-nw7pw1zv8b Месяц назад +8

      ジャンプラで無料で読める割には面白いから読んでるって感じでこの漫画だから面白いってところは自分的にはない
      まあ普通に面白いんじゃね
      俺は総長みたいなやつ乗っ取る辺りでやったか!?やってないみたいなループ入った時にダルくて離れたけど

    • @user-cr3yr9lz2x
      @user-cr3yr9lz2x Месяц назад +2

      最初の頃は……

    • @user-hv4uc8ex2f
      @user-hv4uc8ex2f 21 день назад +2

      なんでアニメ化できたのかわからん

    • @77ytu_loveNTR
      @77ytu_loveNTR День назад

      ワンピが10としたら個人的に6から7
      そこそこ面白い