日本舞台なのに主人公が黒人で批判殺到しているアサクリ新作シャドウズ...実在する人物の弥助が主人公の一人だが、コレは別にいいのではないだろうか?ただ日本の描き方は雑い【アサシンクリード】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 июн 2024
  • 奈緒江は割とかわいいと思う
    ━━━━━━━━━━━━━━━━
    おすすめゲーム
    ■ドラゴンズドグマ2
    amzn.to/3SZKlm2
    ■【PS5】Rise of the Ronin
    amzn.to/3OK3170
    ■Stellar Blade(ステラ―ブレイド)
    amzn.to/3UHi70F
    ■スカル アンド ボーンズ -PS5
    amzn.to/3uoqNys
    ■新型PS5
    amzn.to/479ZHsL
    ■PS5本体
    amzn.to/44WRZl3
    ■Nintendo switch本体
    amzn.to/3Oabxg3
    ━━━━━━━━━━━━━━━━
    ★オススメ動画ソフト★
    Win/Mac画面録画ソフトEaseUS RecExperts
    無料体験:reurl.cc/80OLRy
    動画編集ソフトEaseUS Video Editor
    無料体験:reurl.cc/g4Ep3N
    動画ダウンロードソフトEaseUS Video Downloader
    無料体験:reurl.cc/0vDDl6
    リアルタイムの音声変換ソフトEaseUS VoiceWave
    無料体験:reurl.cc/orq43q
    ━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■グッズ販売中!!■
    suzuri.jp/kyabetsuhuman
    ━━━━━━━━━━━━━━━━
    キャベツが使ってるPC&周辺機器
    ■キーボード『Logicool G(ロジクール G) G913 TKL』
    amzn.to/3wcqiI4
    ■マウス『Logicool G(ロジクール G) G502 X PLUS』
    amzn.to/4bCkNCN
    ■マウスパッド『Orbitkey デスクマット』
    amzn.to/3SF0Ylz
    ■モニターMSI 湾曲ゲーミングモニター Optix MAG342CQR 34インチ
    amzn.to/3vvc2dJ
    ■モニターライト BenQ ScreenBar Halo
    amzn.to/43HWT5p
    ■モニターアーム エルゴトロン LX
    amzn.to/3vHn2EP
    ■マイク『SteelSeries Alias Pro』
    amzn.to/3T1BmQj
    ■ヘッドホン『Arctis Nova Pro Wireless』
    amzn.to/3wdPRse
    ■デスク『Alebert 電動 昇降式デスク』
    amzn.to/3wcqo2o
    ━━━━━━━━━━━━━━━━
    おすすめの動画
    ■ゲームのポリコレ問題に辛口レビューする動画
    • 【総集編】ゲームや映画に蔓延るクソ要素【ポリ...
    ■最近よく耳にするAI絵師&AIコスプレイヤーを実践してみる動画
    • AIが作ったコスプレイヤーが超バズってたので...
    ■RUclipsの広告でよく流れてくるあのクソ広告を実際に検証する動画
    • よく見るあのウザい広告達は詐欺なのか実際のゲ...
    ━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■キャベツのTwitter
    / kyabetsuhuman
    ■サブチャンネル
    / @cabbage_radio
    ■キャベツのイラストを描いてくださっている神
    / ikakami0077
    ■BGM:若林タカツグ
    ━━━━━━━━━━━━━━━━
    目次
    0:00 アサクリ新作が荒れる
    04:33 初見リアクション
    09:53 シャドウズの概要
    12:15 何故弥助なのか?
    13:43 ゲームの内容は?
    15:08 期待の日本舞台アサクリで弥助はどうなのか?
    17:49 日本の描き方は雑に感じる
    20:22 海外ニキの反応
    23:49 弥助は問題か?
    25:34 最後
    ━━━━━━━━━━━━━━━━
    #ゲーム紹介
    #ポリコレ
    #ゲームレビュー
  • ИгрыИгры

Комментарии • 3,5 тыс.

  • @user-qs2xz8gr9n
    @user-qs2xz8gr9n 20 дней назад +782

    公式がフィクションだと公言してれば良いんだけど史実通りとか言ってるのが一番悪い

    • @youkitan1
      @youkitan1 18 дней назад +61

      もう落ちぶれてるし昔のUBIは消滅してる。70~80点くらいのゲーム作れてたUBIは過去でしかない

    • @user-rf9oi2gf7m
      @user-rf9oi2gf7m 18 дней назад +42

      資料は何を参考にしたか 誰か聞いて欲しい。

    • @shiro220284
      @shiro220284 18 дней назад +12

      弥助についてのUBIの見解は歴史的資料に基づけばなんら間違っていませんけど。

    • @shiro220284
      @shiro220284 18 дней назад

      「黒人奴隷は少し日本語が分かったので、信長は彼と話して飽きることがなかった。また、彼が力強く、芸も少しできたので、信長は多いに喜んで庇護し、人を付けて京都市中を歩き回らせたので、『信長は彼をトノ(武将)とするのでは』という声もあった」

    • @shiro220284
      @shiro220284 18 дней назад +14

      「黒人は信長様から家臣として召し抱えられて俸禄を得た。名前は弥助とされた。短刀と屋敷なども与えられた。時折、信長様の道具を運ばされた」

  • @JijiN-dk1wm
    @JijiN-dk1wm 18 дней назад +429

    問題は侍は実は黒人だったとか、日本人は黒人を崇拝していたと言い出す人が出てきたことです。
    Wikipediaも編集合戦になってしまってます。訴えた方がよいレベルです。

    • @hailhydra8888
      @hailhydra8888 16 дней назад +4

      白人を崇拝してるト言われてることは気にしないのかな

    • @JijiN-dk1wm
      @JijiN-dk1wm 15 дней назад +48

      @@hailhydra8888
      白人に関してキャラを根拠に白人崇拝の記事とか書かれてますか?
      弥助を発端に大仏が黒かったから日本人が黒人である弥助を神と崇拝したとか海外の方に大嘘書かれてるんですが。

    • @hailhydra8888
      @hailhydra8888 15 дней назад

      @@JijiN-dk1wm 英語のミームでもあるけど日本人はアニメキャラを白人に寄せて作ってるから白人を崇拝してるてネタにされてるよ。ナルトとかサイヤー人とか

    • @7remake923
      @7remake923 15 дней назад

      娯楽が黒人の植民地になってしまった…

    • @shiro220284
      @shiro220284 15 дней назад +2

      @@JijiN-dk1wm 仁王についてはどう思います??

  • @user-ie6ey4dv5z
    @user-ie6ey4dv5z 20 дней назад +568

    UBIが史実に基づいて製作しました!って言いきっちゃったのが一番アカンな
    弥助の存在自体は史実にいるけど、UBIは『史実に語り継がれている屈強な侍の弥助』と言い切ってしまった
    んなわけねーだろ!このアサクリの弥助のどこが史実に基づいてんだよ!アホか!ってなってる人も結構多いよ

    • @youkitan1
      @youkitan1 18 дней назад +64

      今どきの黒人ヘアしてるのが、すっげー違和感。当時、あんな髪型の黒人なんて居たっけ?ってなるんだが。まあ、落ちぶれたUBIだし修正は無理だな。昔のUBIは消滅した

    • @user-yx1nh7cb4i
      @user-yx1nh7cb4i 18 дней назад +60

      刀持ちなんて、現代で言えばカバン持ちだしね。

    • @shiro220284
      @shiro220284 18 дней назад +7

      「黒人奴隷は少し日本語が分かったので、信長は彼と話して飽きることがなかった。また、彼が力強く、芸も少しできたので、信長は多いに喜んで庇護し、人を付けて京都市中を歩き回らせたので、『信長は彼をトノ(武将)とするのでは』という声もあった」

    • @shiro220284
      @shiro220284 18 дней назад +4

      「黒人は信長様から家臣として召し抱えられて俸禄を得た。名前は弥助とされた。短刀と屋敷なども与えられた。時折、信長様の道具を運ばされた」

    • @shiro220284
      @shiro220284 18 дней назад +3

      「弥助は信長の死んだ後も、息子の織田信忠が籠もる二条城に駆けつけて刀を振るって奮戦したが、最終的に降伏した」

  • @rigariga
    @rigariga 19 дней назад +317

    だいぶフィクションなのに、
    「弥助は日本で尊敬されている黒人武士でそれは史実です」って言い張るポリコレ製作者無理なんだけど。
    英語のティーザーで歴史考証頑張った風に喋りやがって。
    そのインタビューは日本語版ティーザーでばっつりカット

    • @shiro220284
      @shiro220284 18 дней назад +5

      「黒人奴隷は少し日本語が分かったので、信長は彼と話して飽きることがなかった。また、彼が力強く、芸も少しできたので、信長は多いに喜んで庇護し、人を付けて京都市中を歩き回らせたので、『信長は彼をトノ(武将)とするのでは』という声もあった」

    • @shiro220284
      @shiro220284 18 дней назад +5

      「黒人は信長様から家臣として召し抱えられて俸禄を得た。名前は弥助とされた。短刀と屋敷なども与えられた。時折、信長様の道具を運ばされた」

    • @shiro220284
      @shiro220284 18 дней назад +3

      「弥助は信長の死んだ後も、息子の織田信忠が籠もる二条城に駆けつけて刀を振るって奮戦したが、最終的に降伏した」

    • @shiro220284
      @shiro220284 18 дней назад +2

      全部歴史的な資料に書かれてるみたいですね。

    • @user-ke1we1mz8b
      @user-ke1we1mz8b 18 дней назад

      @@shiro220284ソースは?

  • @suzuki3320
    @suzuki3320 20 дней назад +1679

    これアフリカ舞台でアジア人主人公だったら会社潰れるぐらい燃えてたと思う

    • @user-nw2cf5pw5t
      @user-nw2cf5pw5t 20 дней назад +269

      アフリカ舞台で白人主人公の方が胸糞度高い

    • @NetBattler
      @NetBattler 20 дней назад

      ​@@user-nw2cf5pw5tバイオハザード5みたいな?

    • @user-zy3rt6mm4i
      @user-zy3rt6mm4i 20 дней назад +72

      井戸掘るストーリーならワンチャンあるかもしれん

    • @NetBattler
      @NetBattler 20 дней назад

      ​@@user-nw2cf5pw5tバイオハザード5

    • @user-wb7qu6zo2c
      @user-wb7qu6zo2c 20 дней назад +325

      ​@@very_good_personそういう事じゃなくて、もしも立場や舞台が入れ替わっていたら今回以上に荒れてたよねって話だよ
      日本人だからこの程度の荒れ具合で済んでるんだろうね

  • @makio3781
    @makio3781 20 дней назад +851

    弥助主人公にするのなら敵は日本人でなく奴隷貿易してた宣教師だろ

    • @houshounoshitimi
      @houshounoshitimi 20 дней назад +107

      でも割とその宣教師とテンプル騎士団と繋がってるとかありそう

    • @user-kv3rz7wd1k
      @user-kv3rz7wd1k 20 дней назад +18

      当時の奴隷といっても召し使いみたいな立場だから、宣教師をそれほど恨んではいなさそうだが。

    • @user-hy8xs7ld8p
      @user-hy8xs7ld8p 20 дней назад +26

      因みにACシリーズの歴史ではザビエルは騎士団側の人間だったはず

    • @user-jy5je8tm7f
      @user-jy5je8tm7f 20 дней назад +18

      テンプル騎士団=カトリック
      アサシン=イスラーム
      の構図だからそうなるわな

    • @PaulTurner1776
      @PaulTurner1776 20 дней назад

      当時、奴隷貿易をしていた悪名高き東インド会社とイエズス会(どちらもテンプル騎士団勢力)は関係があるのでアサシン教団からしてみればどちらも敵対する相手

  • @ayies0220
    @ayies0220 20 дней назад +606

    海外では弥助を都合よく脚色、改変して日本史を政治利用する勢力がいるんです。
    そのせいで「弥助は歴史的に重要な侍で、信長が最も信頼した配下」みたいなことを本気で主張する人たちも増えてきています。
    弥助は魅力的でロマンある存在なのは確かですが、このまま放置すれば黒人クレオパトラのような大規模な歴史改変を試みてくるでしょう。

    • @user-nz6ms4kp8i
      @user-nz6ms4kp8i 19 дней назад +167

      ポリコレ問題というより、歴史改変しようとしてるところが問題だと思う

    • @user-ho8wg9pw6o
      @user-ho8wg9pw6o 19 дней назад +44

      日本にも、大日本帝国はアジアを解放するためにアメリカと戦ったとを改変してる人もいるしどこの国も似たようなもんやね

    • @sa-gho152
      @sa-gho152 19 дней назад

      海外だと坂上田村麻呂黒人説や侍には黒人の血が流れている、とするのを記者が書いてたりするぐらいには日本の歴史は利用されてるね
      弥助に乗じて黒人侍の写真を生成AIにつくらせて歴史を捏造しようとする連中もいるし

    • @by-vs5dm
      @by-vs5dm 19 дней назад

      @@user-ho8wg9pw6o 外部から改変して政治利用するかどうかだから内部から言う話と違くね?
      その引き合いだしたらアメリカも同じやろうし主題からそれる、少なくとも全員やってるからやられてもサンドバックになりましょう。は奴隷根性が黒より染みてるだろ...

    • @user-hb7el3rt8b
      @user-hb7el3rt8b 19 дней назад

      @@user-ho8wg9pw6oそれとこれは話が違うぞ在日

  • @user-or7kr9wu6n
    @user-or7kr9wu6n 19 дней назад +623

    問題は弥助を主人公にしたことではなく、弥助を歴史修正の道具にしてるってことを知ってほしい

    • @shiro220284
      @shiro220284 18 дней назад +11

      具体的にどこが歴史修正されてます??
      弥助についてのUBIの見解は歴史的資料に基づけばなんら間違っていませんけど。

    • @hailhydra8888
      @hailhydra8888 17 дней назад

      ​@Octaviu5ジャッ◯よりは黒人の方がカッコええから別にいいだろ

    • @user-eq4jd4fe1v
      @user-eq4jd4fe1v 17 дней назад +117

      @Octaviu5
      「弥助が武士だった」
      という資料どこにもないらしいな
      推測でしかないけど織田信長からしたら弥助はただ珍しく面白い存在でしかなかったんだろうな

    • @shiro220284
      @shiro220284 17 дней назад +12

      @@user-eq4jd4fe1v 武士である可能性が高い資料はあるんですけど。
      それを言ったら弥助が「武士ではなかった」という資料はありませんよ??
      現にあなたは「弥助はただ珍しく面白い存在でしかなかったんだろう」と推測でしか言えてないですよね。
      推測と言うか願望でしょうか。

    • @MrRatcho
      @MrRatcho 17 дней назад

      ⁠@@shiro220284武士である可能性が高いと言う資料とは具体的に何か答えてください
      トーマスロックリー氏の著書を除いて

  • @michisaka6794
    @michisaka6794 20 дней назад +369

    ショウグン放送中に「侍の起源は黒人」てアホなニュースが飛び交ってたけど
    このゲームで正史とファンタジー区別できない人が増えてまた大騒ぎしそうだな・・・

    • @user-zs8fr2sc2l
      @user-zs8fr2sc2l 20 дней назад +34

      将軍でハリウッドでもサムライブームが来そうだけど黒人侍が量産されそう

    • @user-nm2gf6oo7f
      @user-nm2gf6oo7f 20 дней назад +20

      「人類の起源はアフリカ」の言い換え説…(超遠い目)。

    • @SeishintekiYangban
      @SeishintekiYangban 20 дней назад +6

      欧米人がレオナルドはアサシンの道具作ってたって信じてると思ってそう

    • @user-hn5zw6hu8r
      @user-hn5zw6hu8r 20 дней назад +1

      そんなの冗談だろ

    • @opensesame8888
      @opensesame8888 20 дней назад

      英語版のwikiでは編集戦争が起きていて、弥助の英雄化に都合が悪い情報の削除戦争が起きている。完全に日本文化が黒人偉人伝説に利用されようとしている。

  • @user-sh5qo4gv2x
    @user-sh5qo4gv2x 20 дней назад +1013

    黒人は昔の日本では目立ちすぎて隠密は無理ですわ

    • @user-kx6lr4yx1y
      @user-kx6lr4yx1y 20 дней назад +148

      夜でフェイスペイントを黒く塗る必要が無いぐらいしか利点が思いつかない。

    • @user-ix6vn7zi5z
      @user-ix6vn7zi5z 20 дней назад +207

      人だかりができるぐらい目立ったという話もあるし
      日本の歴史をまったくリスペクトしてないね

    • @naokiyamashita6614
      @naokiyamashita6614 20 дней назад +94

      明治になっても、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)は尻尾が生えてるとか言われて風呂を覗かれたとかいうのに、戦国時代は違和感バリバリでしょうな

    • @raisecolor8047
      @raisecolor8047 20 дней назад +49

      巨人扱いらしいし

    • @younonakahiroshi
      @younonakahiroshi 20 дней назад +63

      道端に立ってたらみんな集まってくるわな…

  • @senoby9156
    @senoby9156 18 дней назад +114

    日本人さん、すっかり海外で文化いじられまくるの慣れすぎて感覚マヒしてる説
    まぁ、日本舞台になった途端現地人種じゃないってのかもう答えだよね

    • @user-ry7qu6ff8h
      @user-ry7qu6ff8h 7 дней назад

      そこを考量して作ってねって事じゃないかな まぁ日本以外がメインだろうから仕方ないけど

  • @user-yokumil
    @user-yokumil 19 дней назад +164

    問題なのは黒人が主人公なことではなく、アジア人男性が差別されてること

    • @hailhydra8888
      @hailhydra8888 17 дней назад

      日本人な。日本人とアジア人を一緒にすんな

    • @runtatanru
      @runtatanru 17 дней назад

      黒人を主人公にした=日本男性差別だよ。だって今までのシリーズではその国の人間が主人公だったのに
      日本だけ黒人になったんだから。
      これくらい問題ないでしょ、とか言ってる奴らが多いけどこういう連中がいるから日本は舐められるんだよね。もう少し自国の歴史や文化に誇りを持とうよ、外国でこれは問題だって言ってくれているのに情けない。自虐教育の成果だろうな。

    • @user-bv9xy8dd6b
      @user-bv9xy8dd6b 16 дней назад +30

      いや違います、問題はこの作品がアサクリ部分以外は史実であるとUBIが断言してるところ。
      ロックリートーマスという作家が、弥助に関して妄想本を書いて史実として拡散
      →UBIが間に受けて、その史実(妄想)をベースにアサクリ以外は史実としてこの作品を描いて、そう発表してしまった。
      SYOGUNで黒人がいないのはおかしいとか言われてるのも、この妄想本が原因

    • @hailhydra8888
      @hailhydra8888 16 дней назад

      アジア人じゃなくて日本人でしょ。日本人とアジア人を一緒にしないでくれ

    • @hailhydra8888
      @hailhydra8888 16 дней назад

      アジア人じゃなくて日本人でしょ。日本人とアジア人を一緒にしないでくれ

  • @AAA-pr9og
    @AAA-pr9og 20 дней назад +313

    これが海外で史実だと思われるのは困る
    だってアサクリが掲げてる大義名分が時代考証だから

    • @SeishintekiYangban
      @SeishintekiYangban 20 дней назад +7

      お前果実の存在信じてんのかはえー

    • @AAA-pr9og
      @AAA-pr9og 19 дней назад +121

      @@SeishintekiYangban 海外はこれで弥助が武士で剣豪だったってwiki書き換えるほど信じてるぞ

    • @SeishintekiYangban
      @SeishintekiYangban 19 дней назад

      @@AAA-pr9og ウィキペディアなんてそんなもんだろ?

    • @user-nf4br6ec7p
      @user-nf4br6ec7p 19 дней назад +98

      @@SeishintekiYangban あちこちの反応見てるけど弥助が武士で剣豪だって主張してる人、結構いるみたいよ
      ガチの歴史修正主義を初めて見たわって感想

    • @SeishintekiYangban
      @SeishintekiYangban 19 дней назад +2

      @@user-nf4br6ec7p ウィキペディアなんて、いやネットなんてそんなもんだろう

  • @MrKOCHIMARU
    @MrKOCHIMARU 18 дней назад +268

    「別にいいのでは」じゃねーよ。大問題だよ。

    • @user-rk1kr2uv2b
      @user-rk1kr2uv2b 14 дней назад

      これ許すとポリコレ推進派は調子に乗るからな...
      日本人は危機感持ったほうがいいですよ。

  • @sluf_htoz614
    @sluf_htoz614 19 дней назад +56

    正直ゲームしないから日本人主人公じゃなくても気にしないけど、この弥助が最強の侍だったというのが史実として作られてるのがヤバい。黒人の?自己肯定感を高めたいが為に日本の歴史を捏造してポリコレに利用されるの許せない

  • @MuraMurabit1739
    @MuraMurabit1739 18 дней назад +70

    “黒人侍を操作して日本人を転がしまくるゲーム” を日本人にも売ろうとしてるの凄いよな笑

    • @frankhill4358
      @frankhill4358 14 дней назад

      It is not surprising since Japan is an American colony and puppet

    • @user-rf9oi2gf7m
      @user-rf9oi2gf7m 14 дней назад

      それ言うとバイオハザード5は白人及び黒人が黒人をコロコロするゲームだし。 だから、騒がれてるが。

  • @MASARA-_q
    @MASARA-_q 20 дней назад +645

    弥助は史実にいるから~
    とかそんなんじゃないのよ…
    大好きなシリーズで何十年も待ち望んでいた日本が舞台のアサクリで
    シリーズの伝統的にアジア人男性初のアサシンをプレイできる!ってめちゃくちゃ期待してたのよ
    そして蓋を開けてみたら日本人男性アサシンは除外され女忍者と弥助。なんだこれ
    弥助を主人公にしたいなら追加DLCか新規IPで作ってくれれば全然問題なかった

    • @belsyan
      @belsyan 20 дней назад +82

      重要NPCくらいの扱いが落としどころだったと思う。

    • @heveyhumburger
      @heveyhumburger 20 дней назад +25

      アサシンクリード2の主人公がレオナルドくらいずっこけだよね、正直

    • @kan-neko
      @kan-neko 20 дней назад +72

      本当にその通りだと思いますよ。日本人が主人公になるシチュエーションは今後巡ってこなさそうなのが更に残念
      日本人なら文句言わないと思ってるのかな

    • @user-yr2ho5kb5o
      @user-yr2ho5kb5o 20 дней назад +25

      奈緒江と弥助じゃなくて、日本人男性アサシンと弥助のダブル主人公だったら文句言う人ここまで多くなかったんかな?

    • @ninjin000
      @ninjin000 20 дней назад

      欧米の日本人(アジア人)差別思想の結果

  • @user-hm2fh9hh6r
    @user-hm2fh9hh6r 20 дней назад +284

    「弥助については、まず”私たちの侍”、つまり日本人ではない私たちの目になれる人物を探していましたが、」
    この部分はこっそり修正されました。

    • @user-jd1ku9gs5k
      @user-jd1ku9gs5k 19 дней назад +71

      『日本人に共感できないので、主人公として機能しない』という主張は考え方として珍しくない。でも『SHOGUN』が大ヒットして、それが弱気な偏見だと証明されたし、欧米で日本人が主人公のアニメが大ヒットしてることも、ゲームファンとアニメファンの親和性の高さからいって、日本人に共感できることの証明だと思う。過剰なポリコレの問題もあるけど、シンプルにユーザー対する理解が古いという問題もあると思う。今の邦楽に対して古いプロデューサーが『カラオケで歌えない曲はヒットしないよ!』と言うようなもの。

    • @minagawa_umachocomilk
      @minagawa_umachocomilk 18 дней назад +49

      @@user-jd1ku9gs5k
      心から同感。日本人で、それも決して美形ではない男が主人公というゴーストオブツシマが世界で大ヒットという前例もあるのに、今回のUBIの判断は、UBIが持つ日本人に対しての差別的なマインドさえ感じてしまう。UBIに対しての印象はよりいっそう劣悪化してしまいました。

    • @SS3B9SS
      @SS3B9SS 17 дней назад +1

      まあフランスのゲームだからね。日本のアニメ、ゲーム、映画も日本人主人公多いのは普通だしね。

    • @deshibeleren5095
      @deshibeleren5095 17 дней назад +6

      @@SS3B9SS 一応Ubisoftはフランスの会社だよ

    • @SS3B9SS
      @SS3B9SS 16 дней назад

      @@deshibeleren5095 みたいですね。失礼しました。

  • @user-wn6yn6io9b
    @user-wn6yn6io9b 19 дней назад +117

    流石に日本舐めすぎだよな日本人はもっと声上げないとダメだと思う

    • @user-ry7qu6ff8h
      @user-ry7qu6ff8h 7 дней назад +1

      アサクリも落ちたなって思う 雑過ぎる

  • @user-nx3tw7ud6b
    @user-nx3tw7ud6b 20 дней назад +64

    これ見ると、ツシマがどんだけ頑張ってくれてたかわかるよな。

  • @Ch-tm4og
    @Ch-tm4og 20 дней назад +634

    織田信長のところに黒人がいたとされるのが安土桃山の1568年前後
    日本に写真が伝わったのが1857年以降、写真に残ってるわけがない。

    • @cabbage_games
      @cabbage_games  20 дней назад +300

      ほんまやん。キャベツふざけんなよお前

    • @bluestar_1213
      @bluestar_1213 20 дней назад +102

      フェイクというか、たぶん幕末の頃の写真で後ろの人物は光の加減で黒く見えてるだけだと思う……なので、もちろん弥助ではないw

    • @user-RRRRG
      @user-RRRRG 20 дней назад +73

      @@cabbage_games
      キャベツがキャベツにキレてるのでキャベツは二重人格説

    • @user-gm6fm3hv4s
      @user-gm6fm3hv4s 20 дней назад +18

      これはドグマってるなw

    • @kentag1590
      @kentag1590 20 дней назад +6

      ​@@cabbage_gamesおいおい何やってんだよ!

  • @user-sx4ve6jh5h
    @user-sx4ve6jh5h 20 дней назад +499

    最近になってようやく分かってきたけど、アジア人差別と黒人差別って全然認識からして違うもんなんやな。無意識レベルでこんなに見下されてんだなぁって

    • @tsubaki.matu6021
      @tsubaki.matu6021 20 дней назад +180

      アジア人差別は黒人差別より酷いからね。
      大谷選手持ち上げてるけど腹の底ではどう思ってるか分かったもんじゃない。

    • @user-hd6bx9fn8j
      @user-hd6bx9fn8j 20 дней назад +130

      あいつら階層構造作らないと死ぬんかな?
      大谷翔平だって表面的には持ち上げられてるけど、一部では目の上のたんこぶ扱いだって聞いたしな

    • @user-wu3ke5rg2j
      @user-wu3ke5rg2j 20 дней назад

      @@tsubaki.matu6021 なんならその黒人らもアジア人差別をするぐらいだからマジで酷い!

    • @user-dq9bn7mz8o
      @user-dq9bn7mz8o 20 дней назад

      ネグロイドは奴隷と言う人間社会の最下層という差別だけど
      モンゴロイドはしゃべる動物という差別だからね

    • @opensesame8888
      @opensesame8888 20 дней назад

      クレオパトラもハンニバルも黒人にされている。エジプトはネトフリを訴えている。黒人優遇ポリコレが酷すぎて反発しないと全部黒塗りされる。

  • @kiyu1475
    @kiyu1475 18 дней назад +45

    ここまで露骨で不自然なポリコレ歴史改変剽文化窃初めて見た

  • @user-rg3qh2fs5q
    @user-rg3qh2fs5q 19 дней назад +54

    こういう問題で絶対に念頭に置かないと行けないのは
    『外国のバカ(多数)はフィクションもソースにする』ってこと。弥助とか実在したやつならとくに間違った歴史が正史にされる可能性が高い。これを悪用して扇動してる感じが否めないよね。彌助じゃなくてウンコマンとかなら俺はここまで苛つかなかったとは思う

  • @user-nw2cf5pw5t
    @user-nw2cf5pw5t 20 дней назад +358

    今までのアサクリ主人公みんな歴史的に無名の存在だったのに日本舞台でいきなりネームド弥助を主人公にする感じが弥助ありきで開発したんだろうなって感じで気色悪い

    • @tsubaki.matu6021
      @tsubaki.matu6021 20 дней назад +89

      本物の弥助可哀想よな。
      どんな人物だったかは不明だが間違っても暗殺者に堕ちるような人ではなかっただろうに、

    • @user-xi9lt9cj4b
      @user-xi9lt9cj4b 20 дней назад +8

      半蔵の影も形も無さそうなのも面白い。

    • @murasaki9295
      @murasaki9295 20 дней назад +1

      コレが本当の服部半蔵だったらどする?
      すんげー胸熱何だけどホンマモンのアサシン集団だからなぁ
      そこを、相原コージのムジナだったら笑うが

    • @user-ol2od8oz7b
      @user-ol2od8oz7b 20 дней назад +18

      @@user-xi9lt9cj4b むしろ外人なら半蔵の正体は弥助だった!くらいのぶっ飛び謎考察は全然繰り広げてきそうなのが笑えない

    • @gebuzurin
      @gebuzurin 20 дней назад +24

      アサシンなら忍者にすればいいのになんで弥助なんですかねぇ

  • @user-of9rm3ej2k
    @user-of9rm3ej2k 20 дней назад +180

    服部半蔵とか風魔小太郎、百地三太夫といった海外の人たちが想像する「忍者」ではなく、弥助をチョイスしたのは戸惑いを隠せない

    • @retreat7463
      @retreat7463 20 дней назад +6

      半蔵は忍びじゃないし
      風魔は北条の忍だから動かしにくいかなぁ...
      百地丹羽はアリだな。

    • @user-of9rm3ej2k
      @user-of9rm3ej2k 20 дней назад +7

      @@retreat7463 リアリティガン無視でいいなら猿飛佐助とかいう擦られ過ぎた忍者もいるけど…

    • @retreat7463
      @retreat7463 20 дней назад +3

      @@user-of9rm3ej2k このころ多分産まれてない💦

    • @user-vz6tr9oe9o
      @user-vz6tr9oe9o 20 дней назад +1

      孫市とか襲名だからそういった人物だったら使いやすいんだろうけど

    • @user-rs6zh5gb5q
      @user-rs6zh5gb5q 19 дней назад +1

      石川五右衛門

  • @n2jiraii
    @n2jiraii 20 дней назад +182

    逆にアジア人差別と取られそうなポリコレーションだな

    • @runtatanru
      @runtatanru 17 дней назад +51

      黒人を主人公にした=日本男性差別だよ。だって今までのシリーズではその国の人間が主人公だったのに
      日本だけ黒人になったんだから。

    • @runtatanru
      @runtatanru 17 дней назад

      これくらい問題ないでしょ、とか言ってる奴らが多いけどこういう連中がいるから日本は舐められるんだよね。もう少し自国の歴史や文化に誇りを持とうよ、外国人が問題だって騒いでくれてるのに情けない。自虐教育の成果だろうな。

    • @runtatanru
      @runtatanru 17 дней назад

      これくらい問題ないでしょ、とか言ってる連中が多いけどだから日本は舐められるんだよね。もう少し自国の歴史や文化に誇りを持とうよ。
      海外の人がこれは問題だって言ってくれているのに情けない。自虐教育の成果だろうな。

    • @runtatanru
      @runtatanru 17 дней назад

      侍と言えば普通日本人男性なのにそれが意図的に外されてる、それに怒るどころか別にいいじゃんって感想が案外多いのが情けない。だから日本は舐められるんだろうな。ちなみにアジア人男性差別は白人より黒人の方が激しいです。

    • @runtatanru
      @runtatanru 17 дней назад

      別にいいじゃんっていう連中の多い事、自国の歴史や文化に誇りを持ってない。だから日本は舐められるんだろうな。
      ちなみに黒人のアジア男性蔑視は白人よりひどいよ。

  • @user-gv7ck6gv1h
    @user-gv7ck6gv1h 17 дней назад +35

    歴史の修正はアメリカにも特亜にもやられてんのに、この上黒人からもやられんのは勘弁だわ

  • @oueu3344
    @oueu3344 20 дней назад +157

    このゲームで弥助って存在を知った歴史改変主義者がAI画像使って「古い写真風の日本に住むんでいる黒人の画像」を生成して「日本には昔から黒人が住んでた」って嘘吹聴してるぜ。だから黒人は日本に住む権利があるとかなんとか

    • @user-xg2eb5fz1w
      @user-xg2eb5fz1w 20 дней назад

      そのうち天皇も黒人だったとか黒人が日本の文明を作ったとか言い出すぞ

    • @moo-moony
      @moo-moony 20 дней назад +29

      それ本当滑稽だよね、AI画像でとか尚更。
      そんなんより、侍がスフィンクス見物してる写真の方が衝撃と夢があって良いわ

    • @miles2706
      @miles2706 20 дней назад +7

      それはこのゲームじゃなくて将軍のときからだぞ

    • @user-nm2gf6oo7f
      @user-nm2gf6oo7f 20 дней назад +3

      @@moo-moony
      本物があるやーつ!

    • @minagawa_umachocomilk
      @minagawa_umachocomilk 18 дней назад +4

      私たちは日本の政治家、学者にも働きかけて、この辺りの世界中に蔓延しつつある事実誤認を正すアクションを徹底するべきですね。

  • @ptup6367
    @ptup6367 20 дней назад +490

    日本人からすれば日本が舞台なんだからそりゃ日本人を主人公にして欲しいよな
    今はポリコレが醜い欲求の為あらゆるコンテンツを破壊してるんだから

    • @user-vl7cm7xy1c
      @user-vl7cm7xy1c 20 дней назад

      尚白人キャラに文句は言わない模様 名誉白人きっしょ

    • @IN-pf5iq
      @IN-pf5iq 20 дней назад +14

      @@user-yr2ho5kb5oあいつらの数倍ポリコレに順応できる思考はしてるはずだからな。

    • @user-xn5by7lu4w
      @user-xn5by7lu4w 20 дней назад

      アイツらのポリコレは黒人は差別したら燃えるけどアジア人モンキーはバカにしてもOKやからね

    • @user-me6qy7gv9w
      @user-me6qy7gv9w 20 дней назад

      普段からアジア人差別への啓蒙活動をしてるわけでもないのにこういう時に限ってポリコレが〜差別が〜とかいうのダサいよ笑

    • @user-me6qy7gv9w
      @user-me6qy7gv9w 20 дней назад +7

      普段からアジア人差別への啓蒙活動しているわけではないのにこういう時だけ騒ぐのは違くないか?

  • @emmawatsonatruefeminist.5017
    @emmawatsonatruefeminist.5017 20 дней назад +109

    普段感覚的にポリコレ批判してる人が日本標的にされた時だけ「別にいいじゃん」
    お笑い草よ

    • @neokey4384
      @neokey4384 15 дней назад +7

      自分たちが差別される側だと認めたくないんでしょう

    • @antutu8836
      @antutu8836 14 дней назад +14

      何でも許容することが美学じゃない
      時には声を上げることも大事なんや

  • @kuda-fox
    @kuda-fox 20 дней назад +85

    実際の人物だからこそ、荒れています
    ここ最近の欧米では弥助は侍であるのが史実である、とする動きがあります
    もし侍だったらいいな、とかじゃありません。侍と召使は全く異なるのですが。。。

    • @shiro220284
      @shiro220284 17 дней назад +3

      弥助は信長の家臣で本能寺の変でも奮闘した侍だという歴史的な資料があるみたいなんですが、あなたたちってなんでそんなに弥助を「召使」だということにしたいんですか??
      黒人が侍だったと言う事実が受け入れられないのでしょうか。
      だからと言って歴史的資料があるにもかかわらず都合よくその事実を歪曲するのは良くないですよ~

    • @hailhydra8888
      @hailhydra8888 17 дней назад

      ​@@shiro220284日本人は自覚がないだけで世界有数のレイシスト国家だからな。弥助が白人だったら手のひら返しして褒め称えていただろ

    • @tomo_skiing
      @tomo_skiing 17 дней назад

      ​@@shiro220284ソース出せよ

    • @zh-4273
      @zh-4273 17 дней назад +21

      @@shiro220284
      奮戦してたならなぜ明智につかまるのよw
      明智軍は「さすまた」で戦ってたのかな?

    • @user-vf7xm4zs2c
      @user-vf7xm4zs2c 17 дней назад +11

      ​@@shiro220284
      資料見たかんじ弥助って見世物とかそんな感じで貴重な動物を保護しようとする現代人と同じことしてたと思うよ

  • @user-uq7kx2uh3s
    @user-uq7kx2uh3s 20 дней назад +559

    UBI「日本が舞台のアサクリ作るよ」
    ワイ「よっしゃあああ!!!渋い忍者キャラで闇に紛れて暗○とかできるんかぁぁぁ!?」
    UBI「主人公の黒人を操作して日本人を○せるよ」
    ワイ「………」

    • @redhotcharlie13
      @redhotcharlie13 20 дней назад +30

      ゴメンちょっと話ずれるけど
      あんたのコメ見てバイオRE5は
      やっぱ絶望的だなって思ったわw

    • @user-cu7rs7gj1h
      @user-cu7rs7gj1h 20 дней назад +64

      服部半蔵とかそこら辺が主人公になると期待してました

    • @user-qy6sm9fp8x
      @user-qy6sm9fp8x 20 дней назад +20

      @@redhotcharlie13 バイオは基本現地の人間が殺される側だからちょっと違うぞ

    • @user-ec8rk6tq6h
      @user-ec8rk6tq6h 19 дней назад +1

      納得🤔

    • @user-yj7xq7qk9p
      @user-yj7xq7qk9p 19 дней назад +9

      細かいけど服部半蔵は武士です。
      忍者なら風魔小太郎やヒロイン望月千代女

  • @user-mf5pc6te2w
    @user-mf5pc6te2w 20 дней назад +395

    中国人が主人公だったとして同じ感想だわ
    「黒人だから」気に食わないと言ってるんじゃない
    「なんで日本人じゃないの?」

    • @Al-sc6zo
      @Al-sc6zo 20 дней назад +46

      期待してただけに非常に残念

    • @user-pt9nc7ld6m
      @user-pt9nc7ld6m 20 дней назад +9

      舞台が自国じゃないのに主人公が日本人なのはいっぱいあるけどね

    • @user-rr2pl9nl6f
      @user-rr2pl9nl6f 20 дней назад +1

      @@mariachi8120 きっぱりしすぎてて好き

    • @user-ui8km2nw1q
      @user-ui8km2nw1q 20 дней назад

      @@mariachi8120知見狭そう。

    • @6nind815
      @6nind815 20 дней назад +2

      設定的に日本人アサシンは難しいんじゃね

  • @nagacchon
    @nagacchon 19 дней назад +83

    ポリコレ以前に
    中世ヨーロッパが舞台のゲームで、当時そこに日本人がいたという歴史があったとしても
    日本人を主人公にしたゲームをプレイしたいか?という話
    サブキャラならなんの問題も無かった

    • @user-ql3lf4jt6q
      @user-ql3lf4jt6q 19 дней назад +16

      ほんまそれ これが理解できない奴が多いのよw

    • @hensinkizukenai
      @hensinkizukenai 12 дней назад

      違和感の嵐っすわ
      もうモヤモヤ止まらん

    • @pana-napa
      @pana-napa 9 дней назад +1

      ん?それは別にアリなんじゃない?
      ほとんど異世界転生みたいな感じで好きな人は好きやろ
      今回問題視されてるのは「アサクリ」ってゲームのお約束的なのから外れるやり方で弥助をチョイスした、ってのが期待を裏切ったうえに差別的じゃないかって事であって、君が例えにだしたようなやつのアイデアそれ自体が悪いというわけではないハズだが
      それ単に個人の好き嫌いで完結する話やし、そういうゲームはつまらないと決まったワケでもないし、問題になってなくない?理解できない俺がオカシイのかこれ

    • @t4mAo
      @t4mAo 8 дней назад

      @@pana-napa?

    • @user-ry7qu6ff8h
      @user-ry7qu6ff8h 7 дней назад +1

      中世ヨーロッパで日本人が大活躍する話 それはもう受けての気分の話であって、そういうゲームがあったらそのゲームが楽しいか楽しくないか、本人の好みの話になるよなぁ 俺は好きじゃないけど。
      弥助クリードはも好きじゃない。黒人を差別するやつはばかげているけど弥助はこのゲームのキャラにすんな。意味が無い。そう思う。

  • @user-qv9ov2mo9j
    @user-qv9ov2mo9j 19 дней назад +86

    黒人に日本で隠密は不可能ってのと、弥助は侍にはなれないから
    奴隷で連れられてきて、肌の色が珍しかったからお召しになった荷物持ちってだけだし
    はっきりいうが、黒人の歴史の負の象徴のはずですが
    勝手に侍で勇猛果敢とか史実であり得ない妄想するだけならまだしも、それが史実のように喚いてるのが滑稽にすぎる

    • @user-rf9oi2gf7m
      @user-rf9oi2gf7m 18 дней назад +2

      刀持ちは小姓で身の回りの世話する役割の立派な武士 江戸時代だと近習、つまりは側近になる出世コースになる
      この時代でも似たような感じ まあ、大名家によるから一概には言えないが。

    • @shiro220284
      @shiro220284 18 дней назад +1

      「黒人奴隷は少し日本語が分かったので、信長は彼と話して飽きることがなかった。また、彼が力強く、芸も少しできたので、信長は多いに喜んで庇護し、人を付けて京都市中を歩き回らせたので、『信長は彼をトノ(武将)とするのでは』という声もあった」

    • @shiro220284
      @shiro220284 18 дней назад

      「黒人は信長様から家臣として召し抱えられて俸禄を得た。名前は弥助とされた。短刀と屋敷なども与えられた。時折、信長様の道具を運ばされた」

    • @shiro220284
      @shiro220284 18 дней назад

      「弥助は信長の死んだ後も、息子の織田信忠が籠もる二条城に駆けつけて刀を振るって奮戦したが、最終的に降伏した」

    • @hailhydra8888
      @hailhydra8888 17 дней назад

      嫌いな黒人が大活躍してて悔しいかー?弥助は俺ら現代人とは違って実際に戦争に出て戦ってたわけだから俺等よりもサムライに近い存在だよ。

  • @komomo7552
    @komomo7552 20 дней назад +178

    「弥助って黒人が史実にいるからええやん。こいつ使おう!」っていうのが透けて見える…

    • @KK-vy5qp
      @KK-vy5qp 20 дней назад +7

      でも、今までアサシンって海外やから日本でどうやって派生したん?ってなったら弥助使うしかなくない??俺は楽しみやな。

    • @komomo7552
      @komomo7552 20 дней назад +46

      @@KK-vy5qp 主人公なのがねぇ。日本舞台なのに日本人男性じゃなくて黒人が主人公なの普通に謎

    • @user-ol2od8oz7b
      @user-ol2od8oz7b 20 дней назад +28

      @@KK-vy5qp アサクリの設定には日本支部のアサシン教団があるんだよなぁ

    • @KK-vy5qp
      @KK-vy5qp 20 дней назад

      @@user-ol2od8oz7b アサシン教団は結構グローバルなんやね。今どきの会社っぽい笑笑

    • @user-kn9lf9cx3u
      @user-kn9lf9cx3u 20 дней назад

      @@KK-vy5qp もしアフリカが舞台で白人が主人公なら黒人はブチギレてるしこの炎上の比にならないほど燃えてるぞ。
      キャンセル運動も起こされるレベル。なぜ日本が我慢する必要がある?

  • @slick834
    @slick834 20 дней назад +456

    ポリコレとかいう人種間のプライドバトルでアジア人、特に日本がどんだけ弱くて黒人がどんどん調子に乗ってるのがよく分かる

    • @tsubaki.matu6021
      @tsubaki.matu6021 20 дней назад

      日本政府があれだからな。
      野党も海外メディアがどう報じてるか分からないがネットのやつ見た限りでは日本を見下してたとしても不思議ではない。

    • @user-ph7wz9ml5y
      @user-ph7wz9ml5y 20 дней назад

      アジア人も黒人も白人に差別される中、手を取り合うんじゃなくて自分より弱いと思うやつを迫害するのまじでダサい

    • @user-zp8tb5my2x
      @user-zp8tb5my2x 20 дней назад +92

      だから連中の言葉って響かないのよね ダブスタやめてから言ってくれますかって

    • @fushan5254
      @fushan5254 20 дней назад +8

      かと言ってスターウォーズのローズが嬉しいかと言えば言葉が詰まるしなぁ...

    • @user-dt9hy3mv7z
      @user-dt9hy3mv7z 20 дней назад +26

      @@fushan5254 適材適所の場面で適材にも適所にもなれなかったのが悪かった。

  • @usatandaisuki
    @usatandaisuki 18 дней назад +165

    「黒人だから」で騒いでるのではなく、弥助は侍であったと史実化されることを後押ししてるから騒いでるんですよ。架空の人物で「黒人を侍にするわ」ならまだしも。
    海外のゲーマーでさえ問題にしてる本質を知らないって、呆れる。
    ゲームが後押しするように、ウィキペディアの改変騒ぎも御存じないんですか?弥助は正真正銘の侍であったと記述されてしまったんですよ。「別にいいんじゃね?」って呑気ですね。願望や妄想が事実にされ、ポリコレ界隈の主張を正当化することになる。

    • @shiro220284
      @shiro220284 18 дней назад +1

      信長に仕えていたのは事実ですよね。

    • @shiro220284
      @shiro220284 18 дней назад +4

      歴史的な資料に「黒人は信長様から家臣として召し抱えられて俸禄を得た。名前は弥助とされた。短刀と屋敷なども与えられた。時折、信長様の道具を運ばされた」とする記述があるそうですね。
      このコメ欄ではこれを都合良く切りとって「弥助は荷物持ちしかしてない奴隷だ!」なんて言ってる人もいますけど。

    • @cosiga3580
      @cosiga3580 18 дней назад +25

      普通に弥助は侍だっただろ。
      騒がれているのはそこじゃ無い。騒がれているのは「何で日本が舞台なのに今までみたいに現地の人間(日本人)じゃなくて黒人の外人である弥助なんだよ」ってとこ。

    • @pop246toma
      @pop246toma 17 дней назад

      @@shiro220284 その歴史的な資料も在日の研究者が想像で埋めたやつだろ。どこの資料か教えてよ

    • @GOSIFAM
      @GOSIFAM 16 дней назад +21

      @@cosiga3580 弥助は身分的に武士ではあったけど侍ではなかったで
      当時の侍は武士の上位階級を指す言葉だったし
      一応戦国~安土桃山時代においては戦で成果を挙げれば侍になれたけど、弥助は戦場に出てないから侍だったと言うには無理がある

  • @user-ge6xx9pj2h
    @user-ge6xx9pj2h 20 дней назад +40

    多様性の意味をはき違えてるよな
    日本の歴史へのリスペクトがないもん

  • @syack.
    @syack. 20 дней назад +492

    黄色人種差別で草

    • @SeishintekiYangban
      @SeishintekiYangban 20 дней назад

      それはヒロインが黄色人種だからってこと?

    • @user-is6pj7pz6w
      @user-is6pj7pz6w 20 дней назад +47

      主人公は取り上げられるわ、敵としてぶっ〇されるわ、ポリコレ的にこれがOKならポリコレに正当性はもはやないよねw

    • @naotom.4646
      @naotom.4646 20 дней назад +5

      まぁ女主人公おるし。勘弁してやって

    • @user-rj4oj6wf1m
      @user-rj4oj6wf1m 19 дней назад +4

      アサクリ「多様性、な」

    • @user-nu7bj3cp3l
      @user-nu7bj3cp3l 19 дней назад +32

      アジア人は差別してもいいと思ってるんやろ

  • @user-ol2od8oz7b
    @user-ol2od8oz7b 20 дней назад +370

    せっかく初めての日本人男性のアサシンが誕生しそうな絶好の機会だったんだよ
    アサクリは今まで主人公はオリジナルキャラだったのに
    何故かここにきて初めて史実の人物を持ってきて主人公登用(しかも外国人)
    単純にアジア人男性を歴代アサクリのアサシンとしてパッケージを飾らせたくなかったっていう純粋な差別的感情に見える
    弥助はただそれの上手い言い訳として利用されただけにしか見えない

    • @tsubaki.matu6021
      @tsubaki.matu6021 20 дней назад

      中国女性は居るのにね許せねぇよ。

    • @TaTa-cj9qd
      @TaTa-cj9qd 20 дней назад +63

      しかも弥助の仕事はただの武器運びだしなぁ

    • @kon-3879
      @kon-3879 20 дней назад +53

      あえて日本人以外にする(ポリコレ配慮)為に弥助を引っ張り出してきたって感じだよね、本当に疑問なんだが何故ここでわざわざ日本を舞台にしたのか

    • @user-nl4sc4bb2y
      @user-nl4sc4bb2y 20 дней назад +7

      さすがに被害感情こじらせすぎですよ。まぁ、海外の人たちってそういうことしますけど。
      元々は鷹という名前のお坊さんが主人公だったという、本当かどうかわからない情報が出回ってますね。
      お坊さんよりは弥助のほうがいいかな…。

    • @user-xg2eb5fz1w
      @user-xg2eb5fz1w 20 дней назад +24

      ほんとにその通りだよ、ヨーロッパ住んでるけど白人の思考をあなたは良く理解してる

  • @user-rk4cj5if8s
    @user-rk4cj5if8s 19 дней назад +71

    キャベツ氏は今作を擁護するが、
    これまでのアサクリ主人公は舞台となる国を出生地に持つ主人公がほとんどでした。
    なのになぜ日本を舞台にするのに史実の人物とは言え黒人を主人公の1人にする必要があるでしょう?
    特にこれまで海外ではアジア更には日本の事となると文化を捻じ曲げたり押し潰す様な事ばかり。
    いつもアニタを弄るなどして何かにつけてポリコレ反対を声高に叫ぶ癖に、
    アサクリシャドウズをとかく擁護するのは納得いきません。

    • @runerune2715
      @runerune2715 16 дней назад

      それ!キャベツさんどうしたの?お金貰ってるの?って思った。今までのアサクリは実際にいた歴史上の人物が主人公みたいなこと言ってるし‥‥
      アサクリしたことないのかな?
      今まで架空の人物が主人公で舞台となる国の人種だった。
      待ちに待った楽しみにしていた日本が舞台となるのに主人公が黒人!?弥助!?って誰?
      ってポリコレ臭プンプン
      がっかりで涙でた‥‥

    • @SeishintekiYangban
      @SeishintekiYangban 10 дней назад

      ほとんどであって全てではないのが理由だろ

  • @megasyaki7658
    @megasyaki7658 20 дней назад +53

    UBIがこうだから史実なんだって海外のwikipediaが編集合戦の政治問題になってるらしいよ

  • @lilifritillaria1430
    @lilifritillaria1430 20 дней назад +52

    弥助がドレッドヘアなのは目茶苦茶過ぎてあまりに論外

    • @mr9br6tnln
      @mr9br6tnln 20 дней назад +10

      それな
      武士じゃない云々を無視しても、兜被るなら丁髷になるはず。

  • @wearethebestworld4ever
    @wearethebestworld4ever 20 дней назад +372

    予告動画で「日本でやるなら浮きまくるから過去最高の難易度だろ」って言われてたわ

    • @user-en4jp8xl5i
      @user-en4jp8xl5i 20 дней назад +51

      たしかに、アサシンできねえw

    • @user-rr2pl9nl6f
      @user-rr2pl9nl6f 20 дней назад +93

      「夜になれば景色に溶け込めるやん」→「それ裸にならなきゃあかんやんけ」のやりとり好き

    • @user-mt9yz4ho4t
      @user-mt9yz4ho4t 20 дней назад +11

      実際に弥助は隠密不向きな操作キャラで
      隠密担当には奈緒江っていう別のキャラがいるってバランスらしい

    • @seiryoQQQ
      @seiryoQQQ 20 дней назад +8

      @@user-mt9yz4ho4tじゃあ主人公直江兼続でよかったんじゃないのか、と思う

    • @miles2706
      @miles2706 20 дней назад +4

      ⁠@@seiryoQQQまあでも二人主人公システムはシンジケートの時にもやってるからな

  • @crusoe079
    @crusoe079 18 дней назад +17

    良いんちゃう?←全然良くない

    • @Wander3150
      @Wander3150 16 дней назад +1

      なんかTwitterで信長を女性化しているから大したことはないよとツイートされてましたけど、アサシンシリーズは「開発には様々な人種、宗教、価値観を持ったスタッフが〜」という文言みたいなものを書いているのでタチが悪いですね。

    • @crusoe079
      @crusoe079 16 дней назад

      @@Wander3150 自分たちのイデオロギーを押し付けてくる感じがタチ悪いよね
      信長を女性化とかはそう言う意図ないもん
      あれは純粋にエンタメって感じがする

  • @askldasyusuasl5849
    @askldasyusuasl5849 18 дней назад +27

    みんなはこれをポリコレとして叩いてるみたいだけど、俺としてはこれはアジア人蔑視があるんじゃないかなと感じたよ。日本人主人公じゃ売れないっていう判断だったんじゃないかなってね。そっちのほうが怒りを感じないかい?

    • @sa-gho152
      @sa-gho152 17 дней назад

      中国アサクリでも女主人公でしたね。最新作はモバイルでキャラクリができる形態になるっぽいですけども。根底にはアジア人男差別なんでしょうね…
      中国アサクリで奴隷黒人が無双するなんて内容作ったら中国政府が何らかのカウンターやるレベルでしょうね

    • @user-kj4fs1ue3r
      @user-kj4fs1ue3r 17 дней назад +2

      売れないじゃなくて過激派から叩かれるのを恐れただけ
      黒人出せ出せやかましいからなあいつらは
      一方日本人はこれくらいじゃ怒らんからええやろって感じ
      要は完全に舐められてる

    • @Wander3150
      @Wander3150 16 дней назад +4

      アメリカの話ですが黒人が警官に銃で撃たれた時は暴動が起きたのですがアジア人が撃たれた時は暴動も何も動きは起こらなかったらしいです。つまり何をするか分からない怖さがあるからアジア人は黒人よりは軽視されやすいと思います。

    • @tisana2933
      @tisana2933 13 дней назад

      日中に甲冑のゴロとツッコミ😂
      本物(真田さんのドラマで)を見た後で、文化とーよーにも捉えられてもおかしくない(海外って、弥助という武士が戦国時代に大活躍した、と事実不明なものを都合の良いように脚色しがちなきらいがあるな、と将軍のドラマ時点で判ったし…)し、タイミングが悪いなっ…て…。

  • @joyvirtue235
    @joyvirtue235 20 дней назад +159

    「つまり日本人ではない私たちの目になれる人物」→今まで色んな人種出てきましたけどそんなキャラいましたっけ?

    • @jinnaitakumi
      @jinnaitakumi 20 дней назад +11

      それ!

    • @moo-moony
      @moo-moony 20 дней назад +21

      ほんとそれ、バイキング・ローマ人目線の時、そんなキャラ出してなかっただろってね。

    • @opensesame8888
      @opensesame8888 20 дней назад +36

      どうしても日本人男性の主人公は作りたくなかったという差別意識が透けている。

    • @user-zr8jm1dq8v
      @user-zr8jm1dq8v 20 дней назад

      今までの舞台はその国の人たち物申してたんだろうか?日本だけ粗雑なら怒るけど、今までもその国の人から見たらどちゃくそやってんなだったら仕方ないよな

    • @jinnaitakumi
      @jinnaitakumi 19 дней назад +44

      @@user-zr8jm1dq8v 過去作はかなりその世界観とか時代考証をしっかりしたものを作ってましたよ。古代エジプトを舞台にしたオリジンズは専門家の間でも評判になってましたし。
      そのオリジンズも生粋のエジプト人を主人公にしてましたが、特に問題なかったどころか、その時代のその民族の価値観理解に貢献していたと思います。(何を大事にしていて、何に怒りを感じるのか、主人公を通して物語を体験するからこそ、よく伝わったように感じます)
      これまでそういうマジョリティ的なオリジナルの地元の人間を主人公にしつつ、ハイレベルな時代考証で世界への没入を促してゲーム体験を提供していたシリーズが、いきなり実在人物を主人公に設定して、しかもそれが昨今のポリコレ事情に都合の良い配役であることが、不信の原因になっていると思います。
      「実在した人物だから問題ない」という免罪符を得るために、これまでのシリーズに共通していたルールを破っているように見えてしまった。
      付け加えるなら「これまで時代考証をハイレベルにやってきたのに、日本ではそうではない」というのも裏切られた気持ちになってしまった。
      これが全く別のタイトルで弥助を主人公に据えた侍ゲームが出る分にはたいした問題にならなかった思います。
      さらに「ゲームはファンタジーなんだから」と日本人は思えるけど、UBIは「これは徹底した調査による事実に基づいている」と明言していて、「それはさすがに史実改変(あるいは日本軽視)で、一線を越えてる」と怒る人が出てきました。
      (弥助は実在しただろうが、現時点では信長の荷物持ち程度の役職であり、侍として戦場を闊歩していた可能性は低いと見られているし、そもそも「侍」は特別な身分であり気持ちの問題ではなかった。UBIは「あらゆることを成し遂げた侍」と言っているがそもそも信長殺されたわけでその時点で矛盾してる)などそんな具合です。

  • @djperico6055
    @djperico6055 20 дней назад +37

    弥助が被ってる兜が豪華すぎるのも気になる
    あんな立派な兜は大将クラスじゃないと使わせてもらえないだろ

    • @user-vy3gm3xm7t
      @user-vy3gm3xm7t 17 дней назад +5

      その通りですね
      そもそも鎧の形が古すぎる
      んだよなー
      鎌倉時代あたりの大鎧でしょあれ
      信長の時代に合ってない
      町中で着てるのも何だかなー
      平時にフルプレートアーマー着こんで町歩いてる奴欧州にいたんかって事

  • @user-tl3xm8ny7z
    @user-tl3xm8ny7z 18 дней назад +53

    実在してるからありってなんだよ。実在してるショボい外人を無理やり主人公にしてっから炎上してんだっての

  • @assabu3127
    @assabu3127 18 дней назад +26

    問題なのは事実を捏造してることですよ。
    大問題
    SHOGUNでせっかく本物が見れたのに
    アサクリはその国の人間が主人公だったのに日本だけ外人なのはおかしいってこと

    • @shiro220284
      @shiro220284 17 дней назад

      歴史的資料を見れば全然捏造されてないし、むしろ「弥助は荷物持ちだ!召使だ!」と都合よく歴史を歪曲してるのはこのコメ欄の日本人です。

    • @user-lo9ip5yz1v
      @user-lo9ip5yz1v 17 дней назад

      @@shiro220284
      歴史的文献が少なすぎて何も正確のことが分かってないのに、これは史実だって決めつけてるって意味ではどちらも問題でしょ。
      フィクション、ファンタジーの中に納めておいてくれれば黒人侍だろうが、荷物持ちだろうがどっちでもいいんだよ

    • @ren11270
      @ren11270 16 дней назад

      え?本物ってSHOGUNって、ファンタジーじゃ無いの?

    • @shiro220284
      @shiro220284 16 дней назад

      @@ren11270 ファンタジーです。フィクションです。
      しかし自分たちに都合の良いものは「本物」にする。
      日本人は物事を冷静かつ中立に見れる民族だと思っていたのですが、このコメ欄ではそうとは言えない有様です。
      悲しいですね。

    • @user-ul2im4sh6e
      @user-ul2im4sh6e 10 дней назад

      @@shiro220284 お前がな

  • @user-gx9xf2zb6o
    @user-gx9xf2zb6o 20 дней назад +263

    いや何で黒人なの・アサクリとか白人、アラブ人、黒人なんてこれまでも出てきたやん。
    なんで日本が舞台なのに、黒人???ってなるわ。

    • @hajimetamura6956
      @hajimetamura6956 20 дней назад +5

      弥助知らんの?

    • @MAD_CORALIAN
      @MAD_CORALIAN 20 дней назад

      ​@@hajimetamura6956
      宣教師の奴隷やん

    • @miles2706
      @miles2706 20 дней назад +95

      @@hajimetamura6956いやそういうことじゃねえだろ。今まで史実のキャラ主人公にしなかったのになんで日本舞台になった瞬間に黒人の史実キャラ(しかもそこまで活躍してない)が主人公になんだよって話

    • @hosope6766
      @hosope6766 20 дней назад +36

      「弥助が大人気だから弥助主人公のゲームを作りたい」ならまぁいいかって感じなんだけど、「戦国時代の日本を舞台にしたゲーム作りたいけどポリコレ推進派に媚びたいから黒人を入れないといけない。そこで無理やり黒人主人公を採用する理由付けにピッタリな弥助を発見。こいつつかったらアンチポリコレ勢も黙るだろうw」みたいな理由だと大炎上って感じじゃないかな。

    • @hajimetamura6956
      @hajimetamura6956 20 дней назад +2

      @@miles2706 逆に「そこまで活躍してない」からゲームキャラにして問題ないんじゃない?
      ゲームはフィクションの世界なんだから、史実エピソードが豊富な人物が、フィクション演じる方が違和感あると自分は感じるだけど。
      ポリコレはうざったいけど、だからといってなんかあると神経質に騒ぐのも気持ち悪いなー。自分は。
      自分はハリウッド映画のがったがたの日本描写も笑えて逆に面白いと思える人間なので。ゲームなんだからむしろ別にどうでもいいかなー。面白ければ。

  • @seven300
    @seven300 20 дней назад +388

    さすがに違和感しかないわ
    「侍」「忍」という存在に対して煌びやかなイメージを持ち過ぎてるよ
    よく街角インタビューで「NARUTO最高!!」って答えてる外人がそのままのノリで作ってるようにしか思えない
    UBIさん、日本の安土桃山時代を舞台にするならちゃんと歴史の勉強してください

    • @neshi1025
      @neshi1025 20 дней назад

      弥助は史実にも存在する信長の部下の黒人なので違和感もくそもない
      結局、日本史に無知な低学歴が騒いでるだけなんだよな
      外国人より無学な自分を恥じろよ

    • @utamaru3581a
      @utamaru3581a 20 дней назад +22

      中世イギリスを忠実に再現しましたって言って出てきたものが黒執事ってレベル。

    • @mikionakata7921
      @mikionakata7921 20 дней назад +12

      敵の雑兵すべてが侍大将級以上の鎧や前立てが付いた兜をかぶって白兵戦をしている‥確かにこんなことありえないよね‥
      今の価値にしてニ千万以上の装備をしている‥そんな経済力あるぐらいなら戦働きにでて恩賞稼ごうなんて思わないよね(笑)

    • @SeishintekiYangban
      @SeishintekiYangban 20 дней назад +4

      @@mikionakata7921歴代アサクリの雑魚も相当豪華な鎧着てたぞ。特にブラザーフッド。

    • @mikionakata7921
      @mikionakata7921 20 дней назад +3

      @@SeishintekiYangban (笑)
      ゲーム世界のファンタジーにリアルを求めすぎるのはゲームに面白さを欠落してしまいかねないからいいんだけどね(笑)

  • @user-ku8zt5ie1u
    @user-ku8zt5ie1u 17 дней назад +52

    ポリコレで収まる話じゃないだろ
    製作者側が史実と謳ってしまった以上、普通に歴史改変だぞ

    • @shiro220284
      @shiro220284 17 дней назад

      なんにも改変されていませんけど。
      歴史的資料にも弥助は信長の家臣で本能寺の変でも奮闘したと記されてるみたいですね。残念でした~

    • @user-wb6rd2mi6f
      @user-wb6rd2mi6f 17 дней назад +13

      @@shiro220284
      弥助は物好きな信長が興味本位で家来にしただけ。
      高位の職に就いてるのなら姓があるはずだがそれもない。

    • @shiro220284
      @shiro220284 17 дней назад

      @@user-wb6rd2mi6f 信長の家臣だったことは認めるんですね。

    • @user-wb6rd2mi6f
      @user-wb6rd2mi6f 17 дней назад +15

      @@shiro220284 家来は個人に仕える領地を与えられない従者であって家臣とは別物

    • @shiro220284
      @shiro220284 17 дней назад

      @@user-wb6rd2mi6f 歴史的資料に「黒人は信長様から家臣として召し抱えられて俸禄を得た。名前は弥助とされた。短刀と屋敷なども与えられた」と記されてるみたいですよ。残念でしたね。

  • @YuYu-gn1vn
    @YuYu-gn1vn 17 дней назад +12

    Xからのコピペだが
    ①山内 鷹という日本人アサシンが弥助と同じ時代に生きている
    ②弥助が繋がなくても初代の頃からアサシン支部が日本に存在する
    ③山内 鷹が【織田信長を暗殺】
    ④アサシン日本支部は徳川家側【秀吉も暗殺】
    ⑤開発陣「日本人には感情移入できない」
    あのさぁ…

  • @apa248
    @apa248 20 дней назад +231

    残念なのが、アサクリシリーズと言えば歴史考証に定評があると有名だったからこれまでの色々な歴史舞台でのあれこれをしっかり考証されたものなんだろうな〜と思ってたのに、日本がこうも違和感ある舞台になったことで「案外現地の人から見たら大したこと無かったんでは…?」とちょっと幻想が覚めた感がある

    • @niskur
      @niskur 20 дней назад +57

      それな…ローマやらエジプトやらもなんちゃってだったんかなって思ってしまう

    • @thanawatjearpun699
      @thanawatjearpun699 20 дней назад

      個人的な感想ですが、オリジンから歴史考察は投げ捨てたように思えます。不思議なことにエジプト文明は黒い部分(奴隷や教育を受ける機会がない子供)を捻じ曲げていて美化して、でも何故か白人男性主体の文明ローマの黒い部分は過剰に誇張されています(食事や汚職とか)

    • @af-oe3tv
      @af-oe3tv 20 дней назад +24

      @@niskur まぁ、普通に考えてプトレマイオス朝末期にギザの大ピラミッドがあんな新品同然の姿な訳ないよね。建築から2500年近く経過しているのに。

    • @user-ql3lf4jt6q
      @user-ql3lf4jt6q 20 дней назад +23

      わりと適当やったみたいやでw

    • @intheflare
      @intheflare 20 дней назад +16

      ちなオリジンのエジプトも町や墓の位置が結構違う
      床に神聖な文字のヒエログリフが書かれちゃったり
      雰囲気だけ楽しむにはいい感じだと思う
      今回と違いちゃんと寄せてる感はあるから

  • @user-nq6np4ob8x
    @user-nq6np4ob8x 20 дней назад +155

    こういう似非ジャパンが出る度にツシマの完成度が改めて再評価される
    あれも実際の対馬には無い植生があったり大分フィクションではあったけど日本らしい風景を上手く表現していた。黒澤モードといい日本リスペクトが半端なかった

    • @user-wu3ke5rg2j
      @user-wu3ke5rg2j 20 дней назад +10

      しかも制作陣らがわざわざ対馬に行って現地調査したぐらいだからね!

    • @user-rf9oi2gf7m
      @user-rf9oi2gf7m 18 дней назад +1

      せめて正座止めろやと思う 時代劇見たら分かるやろ 正座は江戸時代以降。 それ以前は胡座

  • @7803ful
    @7803ful 19 дней назад +63

    日本ではアーサー王が女性化しても、ゲームだからで済むが、海外だとそれがそのまま史実になる。
    弥助のwikipediaで編集戦争が行われていました。ポリコレは歴史を修正しようとしています。
    だから、安易に面白そうだからOKと言わないでほしい。

    • @sa-gho152
      @sa-gho152 18 дней назад +1

      アサクリは歴史考証頑張ってるゲームと自ら名乗ってるからね
      弥助を応援する連中が無茶苦茶に歴史歪曲する連中だというのを深く憂慮した方がいい
      弥助を重要人物かのように祭り上げたり、無茶苦茶するからね。今のまでも無茶苦茶シナリオ沢山あったけど史実にいた人間がやったという部分は言い訳が効かない。日本原産の作品でも黒人侍を出さないと差別だと言われる時代も近くなってる感じがする

    • @hensinkizukenai
      @hensinkizukenai 12 дней назад

      二次元と三次元の区別が出来てない良い例だよねほんとに

  • @tk8-d32
    @tk8-d32 19 дней назад +26

    だって開発拠点のモントリオールに日本の歴史や文化に詳しい人が誰もいないってウォッチドッグスのアートディレクターが言ってたからね。
    弥助の知識だってネトフリ見た程度じゃねって言われるのも納得

  • @user-xp7rv4nj9x
    @user-xp7rv4nj9x 20 дней назад +44

    アサクリって時代考証がすげぇ!みたいに言われてたのに、日本になった途端これなんだな。
    それとも元から大したことなかったのか。

    • @monpchi0141
      @monpchi0141 20 дней назад +9

      多分もう初期の頃の歴史を調べたりするスタッフ辞めてたりしていなくなってるんじゃない?

  • @user-ec1lu7ui5w
    @user-ec1lu7ui5w 20 дней назад +89

    オレ達は忍者アサシンを望んでたのに
    黒人サムライアサシンを用意しました
    あの、、、違うそうじゃない。

    • @pantutabetai
      @pantutabetai 20 дней назад +25

      @@very_good_person俺は!男の!忍びを!使いたいんだ!!

    • @pantutabetai
      @pantutabetai 20 дней назад +25

      @@very_good_personあとこのご時世に黒人主人公出されるとポリコレ(笑)を感じてすごく嫌。

    • @pepsicola7247
      @pepsicola7247 20 дней назад +1

      「忍者アサシン」って何だよw😂

    • @pantutabetai
      @pantutabetai 20 дней назад +8

      @@pepsicola7247 なんか説明がむずいけどアサシンクリードの主人公は前提として「アサシン」じゃん?重要なのは忍者か黒人サムライかってとこ。一つの用語として理解するんじゃ無くて分けて考えると良いかも?

    • @user-yj7xq7qk9p
      @user-yj7xq7qk9p 19 дней назад

      くっ、女性忍者だって!?
      そんなの……はっ!
      いるぞ。望月千代女だ。武田信玄のくノ一軍団を棟梁格(リーダー)。

  • @user-vi9iv2te4f
    @user-vi9iv2te4f 19 дней назад +59

    黒人を主人公にするのに、わざわざ日本を舞台にする必要性 is どこ?

    • @alexos8741
      @alexos8741 17 дней назад

      Es como cuando la animación japonesa representa a japoneses nativos rubios o de ojos azules y redondeados, no mas pequeños como los de los asiáticos. Es necesario?.
      Los franceses de Ubisoft simplemente podrán decir que esto es una "licencia artistica" igual como dirían los creadores de animación japonesa que dibujan a japoneses rubios.
      Se puede decir que esto sería como una respuesta a esa "apropiación cultural" hecha por la industria de entretención japonesa.

    • @holddancing
      @holddancing 16 дней назад

      ​@@alexos8741アニメは白人じゃねえつってんだろバカ

    • @holddancing
      @holddancing 16 дней назад

      ​@@alexos8741自意識過剰じゃボケ

    • @coffee-369
      @coffee-369 16 дней назад +7

      ​@@alexos8741差別主義者様がなんか言ってるわ

    • @runerune2715
      @runerune2715 16 дней назад

      自分たちが日本人を◯したいから変わりに黒人に日本人◯させるゲーム創れば
      日本人じゃない主人公で日本人を◯戮できるから

  • @Blau_Axt
    @Blau_Axt 18 дней назад +19

    これがアサシンクリードじゃなくて新規IPのゲームだったならば、侍になったファンタジー弥助が主人公だろうが
    ゲームの雰囲気や顔の造形がアジア混同したなんちゃって日本でも別にここまで文句言われなかっただろう
    でもアサクリシリーズという今まで時代考証ちゃんとして主人公も現地人としてきたゲームが
    いきなり日本舞台になった途端こんなことしてきたらそりゃーよ

  • @sto_game
    @sto_game 20 дней назад +215

    日本というより、欧米の考えるアジアごっちゃまぜ感が強い

    • @tsubaki.matu6021
      @tsubaki.matu6021 20 дней назад +47

      それよなあちら側は中国と韓国と日本の区別も出来てなさそう。
      こっちはイギリスもフランスもドイツも分かるってゆうのに、

    • @rokemitusaki
      @rokemitusaki 20 дней назад +14

      将軍が話題になってるだけに、エセ日本は叩かられるだろうなぁ😅

    • @user-xy3hv3ki6f
      @user-xy3hv3ki6f 20 дней назад +16

      @@tsubaki.matu6021
      いや分かんねーよ。
      イギリス白人とフランス白人とドイツ白人が無言で横に並んでて、さぁ誰が何処の人でしょうかって言われても殆どの人は分かんねーし、文字看板を撤去したイギリス・フランス・ドイツの古式建築物を見せられて、ハイどれが何処の国の建物でしょうかって言われても殆どの人は分かんねーよ。
      そんなもんだって。

    • @user-lp7nm2nm2y
      @user-lp7nm2nm2y 20 дней назад +12

      我々が「欧米」と一括りにする様に「アジア」で括った感じかな。

    • @user-rf7gn8zr2y
      @user-rf7gn8zr2y 20 дней назад +27

      @@user-xy3hv3ki6f分からないとしてもゲームを作る上では調べるべきだよね

  • @user-nc2og1ew9q
    @user-nc2og1ew9q 20 дней назад +100

    弥助を持ってきたのは、ポリコレ批判をかわす雑な言い訳ですね
    結局は意地でもアジア人出さないマンの欧米ですよ

    • @user-kn9lf9cx3u
      @user-kn9lf9cx3u 20 дней назад +25

      それが滲み出てるのが一番嫌!
      単に日本最高!黒人最高ならいいんだがポリコレなのが見るからにバレてるからな

    • @user-nc2og1ew9q
      @user-nc2og1ew9q 20 дней назад

      @@user-kn9lf9cx3uさん
      何人かいるキャラで、黒人ヤスケ、日本の忍者、侍、白人宣教師みたいにプレイアブルにしておけば魅力もあり叩かれなかったのにね

    • @user-ho8wg9pw6o
      @user-ho8wg9pw6o 19 дней назад

      アジアはコロナ発症地だったり、イメージがなんか悪いんよな

    • @user-ur1pf2iz4b
      @user-ur1pf2iz4b 19 дней назад

      欧米から見ればアジアは「極東」だからな。要は僻地って事ヨ。

    • @hsyssd4156
      @hsyssd4156 19 дней назад +4

      北米版「逆転裁判」なんて登場人物のほとんどが白人に変えられてますからね
      着物姿の真宵ちゃんなんて強引に中国人という設定にされてるし
      アジア人というか日本人を出したくないのでは

  • @jo-je2yf
    @jo-je2yf 20 дней назад +24

    弥助はDLCでよかった感あるな
    普通に日本人単独の作品観たかった…

  • @mercuryhg6242
    @mercuryhg6242 19 дней назад +16

    弥助を侍だと示す証拠はないんですよね

  • @user-lp8xz2zu6p
    @user-lp8xz2zu6p 20 дней назад +170

    ツシマが奇跡なだけで所詮いつもパターンだった

    • @nagam1403
      @nagam1403 20 дней назад +44

      奇跡っていうかちゃんと現地取材してたし必然
      ユビが手抜きしてるだけ

    • @user-bj4mq6ix8u
      @user-bj4mq6ix8u 20 дней назад +17

      純粋なリスペクトもって作られた結果やね

    • @ssecre3640
      @ssecre3640 20 дней назад +11

      steamで明日発売のツシマの引き立て役に思えてきたよ。。。

    • @user-wu7zn4lv2w
      @user-wu7zn4lv2w 20 дней назад +1

      ​@@nagam1403Ubiも現地取材はしてるよ。

    • @Sandevistan_Arasaka_Mk.6
      @Sandevistan_Arasaka_Mk.6 20 дней назад

      対馬やんべ

  • @user-mq8vh2pi6q
    @user-mq8vh2pi6q 20 дней назад +246

    ポリコレ押し付け過ぎた結果かえって黒人へのヘイト増してるの皮肉すぎるwそれ にしてもアサシンが棍棒はないでしょ…

    • @user-wb7qu6zo2c
      @user-wb7qu6zo2c 20 дней назад

      アサシン(忍)が棍棒?弥助(侍)がじゃなくて?

    • @user-wb7qu6zo2c
      @user-wb7qu6zo2c 20 дней назад

      アサシン(忍)が棍棒?弥助(侍)がじゃなくて?

    • @HjuUyh-vo5cb
      @HjuUyh-vo5cb 20 дней назад +29

      @@user-wb7qu6zo2c弥助は侍じゃない定期

    • @user-mj1tf2ed1l
      @user-mj1tf2ed1l 20 дней назад +23

      @@user-wb7qu6zo2c弥助って刀持ちじゃなかったけ

    • @leinad2934
      @leinad2934 20 дней назад +25

      いやほんとコレ。洋画でも白人キャラを黒人にすり替えるのが流行りだけど、人種間の関係悪くしてるだけで誰も得しない。

  • @user-so6nd2jr7j
    @user-so6nd2jr7j 16 дней назад +18

    奴隷として見世物にされてたところを信長に拾われ、本能寺の変では明智に
    「黒いこいつはひとじゃなくて動物だな。動物は殺さんから逃がしたれ」
    こんな悲惨な人生を背負った弥助を
    「日本人は弥助を大黒天として崇めてた」
    「弥助は伝説的な侍」
    こんな風に持ち上げてるクロンボ面白すぎる。

  • @kvenvenveven8679
    @kvenvenveven8679 20 дней назад +121

    アサシンクリードで日本舞台なのに主人公がゴリマッチョの黒人が棍棒ぶんぶん振り回すってまじ!!!??
    というかゴーストオブツシマの日本描写良過ぎて、めっちゃハードル高くなったよな

    • @minagawa_umachocomilk
      @minagawa_umachocomilk 18 дней назад +14

      ほんとツシマは最高傑作ですよね。世界的に大ヒットしている。日本人侍が主人公で、これを成し遂げた。UBIはツシマから学ぶべきだった。

    • @user-bl8xc6ft3y
      @user-bl8xc6ft3y 18 дней назад +2

      @@minagawa_umachocomilk ツシマはUBIから学んでただろうにね。(フィールド探索感がオデッセイと似てるから)

    • @user-vz1gn1fe9r
      @user-vz1gn1fe9r 18 дней назад +1

      史実観を前面に押し出した本格的なもの、元々はアサシンクリードに期待されていたものだったから。
      ある意味ゴーストオブツシマ以上のものを期待された。そこを見事に裏切ってしまったんだろうな……

    • @kvenvenveven8679
      @kvenvenveven8679 18 дней назад

      @@user-bl8xc6ft3y 確かに笑
      ツシマやった時「アサクリやん!」って言いながらしてた!

    • @donald-magic
      @donald-magic 16 дней назад

      @@minagawa_umachocomilk
      二番煎じするくらいなら全く違う方向に舵切って差別化を計ったのかな?

  • @user-hq9tz2ts5w
    @user-hq9tz2ts5w 20 дней назад +44

    真田さんの「将軍」がヒットしたとき、黒人をねじ込もうねじ込もうとしていた勢力がいたことを思い出します(笑)
    黒人をこの時代設定(日本)で主人公にしたとして、どれだけ自然な形で当時の人々や世の中にかかわりがもてるのでしょうか?
    かなり史実とかけ離れた、陳腐な設定にならざるを得ないと思います。

  • @tukki7408
    @tukki7408 19 дней назад +10

    なんかムービーで合戦シーンが映ってましたけど甲州征伐に従軍した=戦ったではないですよ。信長の軍団は戦闘してないですし、弥助が目撃されたのは戦後の信長に付き添っていた姿です。外国人も批判はしてくれてますけど、弥助をレジェンド無双侍だと本気で思ってる奴らがアサクリ騒動以前から存在していたわけで、よくもこんな地雷をAAAタイトルが採用してくれたなって感想です。

  • @user-uu7wo7yf1i
    @user-uu7wo7yf1i 20 дней назад +29

    細かいツッコミをすると、日中の町のシーンは弥助だけじゃなく直江もおかしい。真っ昼間に露骨に忍者と分かる格好してたり(全く忍んでない)、武士でもない人間が刀を持ってるし(全く忍んでない)、更にそれが女性(全く忍んでない)・・・雑だなぁ・・・どちらも怪しい格好して手紙を渡してるんだから本当に怪しい・・・まあゲームだし・・・ね

    • @user-pi2vz6ub3m
      @user-pi2vz6ub3m 18 дней назад +4

      やるとしたら男性の修験者で街中でも山でも違和感のない格好の方がいいよね

    • @minagawa_umachocomilk
      @minagawa_umachocomilk 18 дней назад +3

      ほんとそれ。FF13シリーズのライトニングさんが電車から降りてくるシーンばりに忍んでませんよね。

    • @SeishintekiYangban
      @SeishintekiYangban 10 дней назад

      まぁでもアサシンクリードなんて、昔からそんなもんだろ

  • @kubsch9920
    @kubsch9920 20 дней назад +54

    アサクリに限って言えば海外に受け入れられやすいから黒人ってのは嘘じゃね?
    今までそんなことしてこなかったじゃん。アラブ人とかエジプト人主人公にして面白いゲーム作れてたのに謎配慮過ぎる

    • @rigariga
      @rigariga 19 дней назад

      アジア人は主人公するなってこと

  • @user-je6lh5nn2e
    @user-je6lh5nn2e 20 дней назад +131

    このゲームタイトルが「YASUKE -Black SAMURAI-」だったら、何も思わなかった。
    アサシンクリードの主人公は舞台となった時代のマジョリティを合わせたようなキャラデザだったのに、急に戦国時代に0.0001%ぐらいのマイノリティーキャラクター出されてもはぁ?ってなるでしょ。
    ナチュラルアジア人軽視はキツイって。

    • @user-is6pj7pz6w
      @user-is6pj7pz6w 20 дней назад +4

      ポリコレの正体見たり!ってとこかな

    • @user-zr8jm1dq8v
      @user-zr8jm1dq8v 19 дней назад +1

      ​@@user-is6pj7pz6wポリコレの主張としては正しいだろ?マイノリティをノーマリティに、なんだから。

    • @Sorenant
      @Sorenant 19 дней назад

      @@user-is6pj7pz6w 反人種差別者と知られるポリコレの本性は血も涙もない鬼畜のような男だったのかあっ!!

    • @nsu8048
      @nsu8048 10 дней назад

      @@user-zr8jm1dq8v 今回だけでもきついのに、いろんな作品をポリコられてるディズニーファンはずっとこれ受けてたと思うともうすげぇななんで耐えられてるの?としか言えなくなるわ

  • @kaerusora
    @kaerusora 20 дней назад +15

    アサクリの魅力のひとつに『歴史に介入していた名も無きアサシンを操作する』ってのがあったんじゃないのか?
    弥助がサポートポジで主人公と歴史上の人物を繋ぐならまだ分かるけど、お前が主人公だと歴史のあちこちに弥助の名前が登場するハメになるだろ……
    日本にほぼいない黒人が暗躍すんな
    ポリコレライトアップされ過ぎて目立つわ

    • @ak-nt2tr
      @ak-nt2tr 16 дней назад +2

      の一つというより、まさしく、それがアサシンクリードの全て。シャドーズはそれを台無しにした

  • @HT72460
    @HT72460 19 дней назад +16

    これは侍のコスプレをした黒人が日本人を惨殺していくゲームなんですね

    • @runerune2715
      @runerune2715 16 дней назад +2

      自分たちでやりたいことを黒人にやらせてるわけ

  • @user-kg8dn5yq2p
    @user-kg8dn5yq2p 20 дней назад +224

    いくら実在していたとか言われても、だからなんだよとしか出てこない
    日本を舞台にしているのに、黒人をわざわざ主人公にするとかポリコレ以外考えられない
    ゴーストオブツシマやローニンみたいなのが来るんだろうかと楽しみにしていたんだがな

    • @SeishintekiYangban
      @SeishintekiYangban 20 дней назад +2

      君はリベレーションと4は嫌いなんか?

    • @user-kg8dn5yq2p
      @user-kg8dn5yq2p 18 дней назад +6

      @@SeishintekiYangban
      それとこれとは別じゃないか
      弥助って実在した人物だけど、侍でなければ何かしらの功績をあげた人物ではなく、ただの荷物持ちかなんかのはず
      それを改変してまで黒人主人公の侍にするとか、不満も出るよ

    • @SeishintekiYangban
      @SeishintekiYangban 18 дней назад

      @@user-kg8dn5yq2p レオナルドダヴィンチって実在した人物だけどアサシンの道具は作ってないよな?

    • @SeishintekiYangban
      @SeishintekiYangban 10 дней назад

      @@user-kg8dn5yq2p それにツシマだって敵軍に南宋や高麗の兵士は出てこないよ。歴史描写と面白さは別なわけだ

  • @holyimmortals
    @holyimmortals 20 дней назад +72

    実在してたのはいいけど、海外ポリコレ勢に「実在した侍の英雄」みたいにゲーム設定そのままに
    存在してたと思われてるのがなんだかなあ。
    ゲームもアニメもフィクションだってわかってない節があるんだよなあ

    • @user-fp4sd6sh4v
      @user-fp4sd6sh4v 20 дней назад +16

      それなんだよね~ ゲームである以上歴史をもとにしたフィクションなんだけど、それをねじ曲げて史実にしようとする人間は絶対出てくるし、ティーンの黒人の子とかが信じてしまう可能性もあるからやらないでほしかったよね

    • @OYDR
      @OYDR 20 дней назад +7

      マルフォイ役の俳優をマルフォイだからって理由で差別するような人種やからなあっちの国は()

    • @SeishintekiYangban
      @SeishintekiYangban 20 дней назад +1

      お前はレオナルドがアサシンの道具作ってたって本気で信じたことでもあるんか?

    • @holyimmortals
      @holyimmortals 20 дней назад

      @@SeishintekiYangban
      ちゃんと文章読んで欲しい。
      向こうの人間は、ゲームやアニメ等のフィクションや、AIで作られた黒人侍の写真を根拠に使って
      実在したと平気で嘘をつく人間がいるんだよ。信じる信じないじゃなくてそれを利用して嘘を広めるんだよ。
      みんなが日本の歴史に詳しいわけじゃない。日本の事に詳しくない海外の若者とかは信じる人もいるんだよ。
      今流行ってる侍の世界に自分と同じ黒人がいて活躍したなんてめっちゃうれしい!って信じちゃうんだよ。

    • @nonema9195
      @nonema9195 19 дней назад

      @@OYDRそれは反論にならんぞ。
      日本のドラマでも嫌なキャラを演じた人が現実で嫌がらせされてドラマ降りたみたいな話はある。

  • @cotori21
    @cotori21 17 дней назад +10

    史実にいるからこそ取り扱い方が問題
    事実じゃない事をあたかも事実のように発表しているのが問題
    これを良いというのはポリコレの片棒担ぐのと一緒
    だから日本人が舐められるんだよ
    何でもかんでも受け入れるのは違う

  • @user-ju5hj8yj4p
    @user-ju5hj8yj4p 19 дней назад +11

    ほんとフラットに考えると
    結論、日本人じゃないのが良くないよね
    弥助は登場人物の1人として出てきてもよかったと思う

  • @superginga
    @superginga 20 дней назад +72

    日本人忍者が、外国人と接触してアサシン教団の深みにハマっていくとかそういうストーリーだって出来たでしょ
    アサクリ4BFみたいな感じでやれば別に違和感もなかった
    ゴリゴリの黒人ごり押しじゃん、剛力彩芽みたいで違和感しかないよ

    • @tanaka8184
      @tanaka8184 20 дней назад

      それでいいと思う
      シナリオライターやってくれ

  • @nagam1403
    @nagam1403 20 дней назад +167

    日本が舞台なのに日本人が追い出されて黒人が主役
    こんなゲームが面白くなるわけないんだわ

    • @pakopoko-ul8qd
      @pakopoko-ul8qd 20 дней назад +16

      仁王は白人主役だけど多数ある国内歴史作品の1つだから問題視されないが、海外で作るの日本舞台作品は稀だし、メジャータイトルでやられると差別されてる感はある

    • @Hagio2938
      @Hagio2938 20 дней назад +25

      ⁠@@pakopoko-ul8qd​​⁠仁王は完全ファンタジー寄りだから白人が主人公でも「そういう設定も面白いよね」で収まってた面もある
      今回はよりによってリアルさに定評のあるアサクリが、それを滅茶苦茶に捻じ曲げてでも黒人を主役にしてきたのが酷い

    • @user-ol2od8oz7b
      @user-ol2od8oz7b 20 дней назад +22

      @@Hagio2938 そもそも仁王のウィリアムはれっきとした侍だが
      弥助は侍じゃないから全然違う
      史実でも大した活躍してないしただの刀持ちの役割しか与えられてない

    • @user-mt9yz4ho4t
      @user-mt9yz4ho4t 20 дней назад +2

      ちなみに弥助は二人いる主人公の片方で
      もう片方の主人公は日本人女性らしい

    • @cars154
      @cars154 20 дней назад +3

      @@user-ol2od8oz7b信長の刀持ちは大した役割だろ。それはそうとして服部半蔵とか出せよとは思うが

  • @user-md5yz1mq1g
    @user-md5yz1mq1g 18 дней назад +10

    スイートベイビーインクが関わってるのとクリエイターの1人が弥助が史実で戦で活躍した侍だと言っているのが問題になっているだと思いますね。

    • @sa-gho152
      @sa-gho152 18 дней назад +1

      関わった女脚本家はスイートベイビーのファンらしく批判されまくってXで鍵かけ逃亡したようです
      シナリオの中身は脚本家本人と活動家コンサルの影響で開けるまでもなくおそらくとんでもないものを仕上げてくると思われる
      Ubiの日本嫌い、アジア人男嫌いは目を見張るものがありますからね

  • @user-vz1uw9ix6w
    @user-vz1uw9ix6w 18 дней назад +12

    「弥助」を持ち上げるのに必死で日本の歴史とかは割とどうでもいいんやろなって印象。

  • @user-xf5kj2ow1d
    @user-xf5kj2ow1d 20 дней назад +106

    日本勢が大量にアサクリを購入するチャンスを失った瞬間であった
    せめて黒人枠はサブキャラにすべきだった、なぜ主人公にしちゃったんだ・・・
    今からでもサブキャラに降格させてくれ

    • @user-cd5tk8yx8h
      @user-cd5tk8yx8h 20 дней назад +5

      侍道みたいなサブキャラなら良かった

    • @6nind815
      @6nind815 20 дней назад +13

      いうて日本人主人公だからって日本売上爆上げするかな?どうせシリーズファンしか買わないのは変わらなさそう

    • @kouyou3278
      @kouyou3278 20 дней назад

      所詮島国の連中が不買運動しようがダメージないだろw
      ってタカ括ってそう

    • @user-pi2vz6ub3m
      @user-pi2vz6ub3m 20 дней назад +13

      @@6nind815
      国内ミリオンのツシマの例があるよ
      指はチャンスを潰しちゃったね

    • @6nind815
      @6nind815 20 дней назад +1

      @@user-pi2vz6ub3m
      それは新規タイトルだしなあ

  • @bick_s
    @bick_s 20 дней назад +95

    これまでのアサクリシリーズは舞台に沿った現地人主人公という伝統だったのに、それを差し置いて弥助という都合の良い史実の人物を主人公に抜擢する違和感。史実の人物はあくまで主人公を取り巻く物語の名脇役(NPC)という立ち位置だったのに。
    待ち望んでいた日本舞台なだけに、今までの伝統をここで覆され混乱の一途を辿るのは残念で仕方ない…。

    • @25ja2k
      @25ja2k 19 дней назад +7

      まあ結局これ止められるのは「まったく売れない」という結果しかない
      ゲーム会社は利益出して株主に配当しないといけないから、ポリコレに
      配慮したら倒産してしまうくらいにならないと、こういうのは止まらない

    • @shiro220284
      @shiro220284 19 дней назад +3

      中東が舞台なのにイタリア人主人公のリベレーション
      カリブ海が舞台なのにイギリス人が主人公のブラックフラッグ

    • @user-re4fr2nv4j
      @user-re4fr2nv4j 18 дней назад +11

      @@shiro220284 リベレーションはアサクリ1の要素を深追いするストーリーがメインだろ?さらに言えば交易地で様々な人種が多くいたオスマン帝国が舞台だし。
      ブラックフラッグは新大陸発見後の植民地時代の海賊だからイギリス人がいてもおかしくないでしょ。
      今回の戦国時代日本が舞台なのに黒人主人公を起用することは例に挙げた2つとは違いあまりにマイナーかつ日本の歴史的に主人公にする意味がない。物語に出演するとしてもあくまで織田信長の脇役として出たほうが歴史的に正しいしむしろそう表現してくれたら「ちゃんと日本の歴史をゲームにしてくれたんだ」と好印象になった。

    • @shiro220284
      @shiro220284 18 дней назад

      @@user-re4fr2nv4j 異国文化がない時代の日本でアサシン教団などの繋がりをシリーズとして考えた場合、重要なポジションに外国人を起用することは不自然でないように思いますが。

    • @shiro220284
      @shiro220284 18 дней назад

      @@user-re4fr2nv4j なんか勘違いしてるようですけど、ツシマみたいな日本を舞台とし単独作品でが無く、あくまでアサシンクリードなんですよね。

  • @user-mz4nf4wf6g
    @user-mz4nf4wf6g 19 дней назад +11

    弥助がいた→分かる
    黒人侍がいた事実→分かる
    よしじゃあ弥助を主人公に日本を舞台に作ろう→????
    結論ポリコレクソ

  • @user-yw1fp3bn8d
    @user-yw1fp3bn8d 18 дней назад +11

    自然なように見せてるだけで今まで実在の有名人が主人公だったことないのに黒人使いたいが為にそこを曲げてるしもうステルスが一切できなくなってる時点で何もかもおかしいでしょ

  • @user-jv9ev9yl9v
    @user-jv9ev9yl9v 20 дней назад +46

    これ特に外国人ニキたちがブチ切れてた、日本に対するリスペクトが無さすぎるって

  • @HzkrTukune
    @HzkrTukune 20 дней назад +48

    アサクリは好きだけど、これ買うくらいならツシマやローニンの方選ぶかな。
    消化不能な不満抱えて遊びたくはないし。

  • @user-ux3bx2oc9s
    @user-ux3bx2oc9s 19 дней назад +14

    ただ自分たちの為に「利用」しただけ、弥助は都合がよかっただけ。

  • @user-is1ht1lf3f
    @user-is1ht1lf3f 18 дней назад +11

    叩かれたり嫌われる理由しかないよね

  • @seena0707
    @seena0707 20 дней назад +166

    刀の振り方時代劇のチャンバラより
    さらに腰入ってない手振だし、
    鎧着込んだやつを刺してそのまま持ち上げたら
    日本刀なんて100%曲がるか折れるよ。
    納刀なんて出来るわけない。
    それに弥助大男なんだから
    野太刀持たせりゃいいのに
    打刀なんて持たせるから余計ちゃちく見える。
    アサシンと近い忍者が日本にはいたし
    時代的に服部半蔵とか有名な忍だっているのに
    それをガン無視してアサシンクリードなのに
    主人公は侍(実際は刀持ち)とか
    バカにしすぎ。
    日本を舞台にして日本人を主人公にしない、
    忍を主人公にしない時点で完全なる侮辱。

    • @user-wl4pw8pv9y
      @user-wl4pw8pv9y 20 дней назад +38

      まともに時代考証してないだろうから太刀と打刀の違いも知らないだろうなぁ
      そもそも戦国時代では刀はサブウエポンであってメインは槍なんよね(それこそ「槍の○○」みたいな呼称されてる有名武将いっぱいいる)
      実際、信長は配下の足軽に通常より長い槍持たせてたって史料ある 戦場においてはリーチが長いのが圧倒的に有利なのよね

    • @intheflare
      @intheflare 20 дней назад +2

      忍者とい言葉自体が昭和時代の創作らしいね
      ちなみに服部半蔵は忍の経験は無い下位武将で一番槍をとって戦場で活躍してたらしいね
      その時槍をいくつか貰ってたらしいが何本かはダメにしてる話がある

    • @miles2706
      @miles2706 20 дней назад

      @@user-wl4pw8pv9yツシマと違って槍は使ってるだろ

    • @miles2706
      @miles2706 20 дней назад

      そもそもアサクリシリーズって今作に限らずあくまで歴史上の人物が登場するフィクションなんだから時代考証がガバガバなのは変わらないでしょ。弥助主人公に文句言うのは分かるが

    • @user-vv2uq3uz3d
      @user-vv2uq3uz3d 19 дней назад

      @@SeishintekiYangban こいつらマジでキモイよな。いちゃもんだけはいっちょ前だわ笑アサクリやんないからいいけど

  • @user-pr3tw1tj5k
    @user-pr3tw1tj5k 20 дней назад +168

    ゴーストオブツシマみたいにちゃんと日本を描いているゲームならまだいいけど、確かにエセ日本て言われても仕方ない部分があるからな

    • @user-zg8mf3zc9m
      @user-zg8mf3zc9m 20 дней назад +8

      ゴーストオブツシマに天守閣建築出てきてたけど、あんなもの鎌倉時代に存在しない。ゴーストオブツシマもフィクションの世界。鎧のデザインも当時無いものだし。

    • @miles2706
      @miles2706 20 дней назад +5

      しかもツシマの時代的には本来槍使ってるはずなのに刀で戦ってるしな。エセ日本云々は割とどうでもいい

    • @TT-cy6fw
      @TT-cy6fw 20 дней назад

      お前ツシマやってないだろ。
      建物全ておかしいし、色も、変。

    • @user-hr4hp9wq8l
      @user-hr4hp9wq8l 20 дней назад

      鎌倉時代なのに当世具足をつけて打刀を振り回してる、ユーザー受けを狙ったファンタジーですよ
      大体、武士の誉とか言い出したのは江戸時代からだし

    • @user-yj7xq7qk9p
      @user-yj7xq7qk9p 19 дней назад

      ゴーストオブツシマは時代劇や作法が丁寧すぎるのがポイントかな。
      私も源義経の時代からそれほど経っていないのに奇襲戦法が基本なので誉れは違和感があつて笑ってしまうけど
      熱い展開がツッコミ気にしないクオリティ

  • @JJ-qf8sq
    @JJ-qf8sq 15 дней назад +5

    戦国時代にドレッドヘアにしてくれる理髪店あるんかな?

  • @alvin9799
    @alvin9799 14 дней назад +10

    I can't speak or write well in japanese but i am using google translate on the comments made here and i am glad that the vast majority of Japanese are pushing against this political correctness. Not to mention the absurd price ($130). It is absurd that the people criticizing this garbage game is labeled as a "racist" even though their writers has a vast array of colorful/wonderful characters in the Sengoku era and yet in their infinite wisdom chose a "BLACK" man to represent Japan instead of a Japanese person. One of the best solution for us is to vote with our wallets. NEVER buy this shit game. Remember the recent "Cleopatra"? Yep, its one of those historical misrepresentation.
    By the way this video was randomly recommended to me.

    • @user-34dxkwq9za
      @user-34dxkwq9za 14 дней назад +1

      買わないよ。というかUBIは見限った。

    • @user-lc3gp7fs3x
      @user-lc3gp7fs3x 13 дней назад

      私はこのシリーズが好きだったのに残念です

  • @The_third_Cat
    @The_third_Cat 20 дней назад +71

    最初の部分を竹林にするだけで変わるのにとは思います。あと足軽クラスが甲冑を着込んでるのも違和感ありますし

    • @user-gx9xf2zb6o
      @user-gx9xf2zb6o 20 дней назад +21

      しかも町中で甲冑???めちゃくちゃ雑。

    • @seikin8939
      @seikin8939 20 дней назад +1

      まあ一応公式のスクリーンショットみにいくと足軽や平服の侍もいるから、、

    • @pepsicola7247
      @pepsicola7247 20 дней назад

      「変わるのにとは」←何だ?コレ?😂

    • @SeishintekiYangban
      @SeishintekiYangban 20 дней назад

      @@user-gx9xf2zb6o 町で甲冑は歴代雑魚みんなそうだったやろ

    • @eeeeeeeeeeeee_eee
      @eeeeeeeeeeeee_eee 17 дней назад

      ​@@pepsicola7247
      そんなにおかしくなくない?