インテルCPUの劣化問題。対策や性能の低下について検証していきます【自作PC】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 май 2024
  • インテルのCPUで、第13世代や第14世代のK付きi9やi7を中心に、エラーを起こしてゲーム中に落ちるというCPUの劣化問題が発生しています。
    対策済みのBIOSが出たASUS B660マザーボードが、適応後の性能がどうなるか検証します。合わせて、まだ対応するBIOSが出ていないMSIのZ690マザーボードの設定変更も行って、検証していきます。
    【検証したマザーボード】
    ASUS TUF GAMING B660M-PLUS WIFI D4
    MSI MAG Z690 TOMAHAWK WIFI
    【検証したCPUクーラー】
    DEEPCOOL AK620
    Thermalright Frozen Prism 360 Black ARGB
    【検証CPU】
    Core i7 13700
    Core i9 13900K
    【検証GPU】
    Radeon RX 7600
    GeForce RTX 4080
    [立ち絵]
    坂本アヒル様
    [合成音声]
    VOICEVOX:ずんだもん
    VOICEVOX:四国めたん
    [BGM]
    週末京都現実逃避
     しゃろう様
    コールドフィッシュ
     かずち様
    ながれぼし
     もっぴーさうんど様

Комментарии • 246

  • @kikuzo-lab
    @kikuzo-lab  3 дня назад

    インテルが第13・14世代CPUのサポートを更新しました(7/26)
    Intel は、第 13 世代・第 14 世代デスクトップ プロセッサで不安定な症状が発生している、または現在発生しているすべてのお客様が交換プロセスでサポートされるように努めています。
    ●メーカー製PC(BTO等)を購入したユーザーの場合
     システム ベンダー(メーカー)のカスタマー サポート チームに連絡して、さらにサポートを受けてください。
    ●ボックス版(通常販売されているもの)/トレイ版のCPUを購入したユーザーの場合
     さらにサポートが必要な場合は Intel カスタマー サポートにお問い合わせください。
    解説「インテルがCPUの劣化原因を発表。保証期間の確認やサポートの受け方を解説していきます。」
    ruclips.net/video/mVl6sVdygpk/видео.html

  • @terrybogard7040
    @terrybogard7040 3 месяца назад +131

    もうK付きは商品としての価値を失ったも同然
    ベンチ取るとき無制限推奨してただろうにIntelの責任が無いわけないだろ

    • @user-ko7ix1cy5q
      @user-ko7ix1cy5q 2 месяца назад +25

      ユーザーは完全にインテルの販売戦略に載せられた。
      壊れてCPUをユーザーがドンドン交換してくれれば儲かるのはIntelだけ

  • @user-rp7si4uh9c
    @user-rp7si4uh9c 2 месяца назад +68

    インテルは微細化を失敗してるのに性能が大幅に向上したのが不思議だった
    やはり無理やり動かしてたのね

    • @v.-_-.v
      @v.-_-.v 2 месяца назад +6

      微細化については12世代(10nm)から変わってないですからね。
      次のCore Ultra(7nm)はちゃんと微細化しつつ、カタログスペック抑えているんで安定するんじゃないかなと思ってます。

  • @ak-hn5yq
    @ak-hn5yq 3 месяца назад +142

    皆が購入時の検討に使ってる、世に出回ってるベンチ結果は更新前のデータでしょ?
    「あれ推奨じゃないから、実際に使う時はここから35%低い性能でよろしく」は流石に酷いわ

    • @user-wj7jo1cv2u
      @user-wj7jo1cv2u 24 дня назад +1

      俺そんな情報知らんし、さっさと壊れたから交換せえや。は無理なん?

  • @user-yowaineko
    @user-yowaineko 3 месяца назад +47

    14世代KSの早期インプレで「BIOSのデフォルト設定だとベンチやゲームが落ちるんです」って言われていたけどCPUが悲鳴を上げていたのですね

  • @user-tn8mt7gn8c
    @user-tn8mt7gn8c 2 месяца назад +51

    マザボメーカーが無茶をしないとインテルが公表している性能が出ないのに、CPUが壊れるのはマザボメーカーのせいってのはインテルが殿様過ぎる
    ゲームもこれ以上重くなる必要ないし、そろそろ省エネも寿命も何も考えていないオーバーな性能で過大広告をやるのヤメロと言いたいわ

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m 2 месяца назад +2

      > そろそろ省エネも
      nVidiaのRTX40シリーズは、省エネに全振りしてますね。

    • @rstetsuro
      @rstetsuro Месяц назад

      @@user-xq4ux7ob1m インテルより先にnvidiaは発熱による市場トラブルをRTX30世代でやらかしてるからね
      全世代の焼き増しでコアを増やし、クロック上げて性能を出すのはやはり無理があることを学んだんだと思う(マイニング需要は想定外とは思うが)
      消費電力が下がっている訳じゃないから省エネに全振りというわけではないだろうけど、消費電力が増えても明らかに健全な温度管理で動作させている
      ワッパはいいから同じ性能なら使いやすいとは言えますね

  • @matunoki04
    @matunoki04 2 месяца назад +22

    14700K 買って4ヶ月で定格動作しなくなった、今はクロックと温度上限下げて使ってるけどリコールしてほしいな・・

    • @user-ho3wp1qd9v
      @user-ho3wp1qd9v 2 месяца назад +1

      本来ならリコールすべき問題できよね。まぁ今のインテルに同じ性能の壊れないCPUを提供できるかどうかは別として・・・

  • @user-hg7sb5vl3y
    @user-hg7sb5vl3y 3 месяца назад +32

    ここ数年で急激に世代更新進んだけどやっぱり不具合あったままのリリースだったかって感じてる

    • @user-ko7ix1cy5q
      @user-ko7ix1cy5q 2 месяца назад +6

      世代間のCPU速度進化を調べたのですが
      旧CPUのQ6600とi5 8500の差が3倍で開発期間は10年以上ある
      しかし i5 850と i5 13500の差が4倍ですから5年間で過去の10年間を超えてる
      しかも同世代でもi7ではi5のさらに1.4倍 i9に至ってはi5の2倍近い速度が出てる
      これほど無理させて正常に動作する方が無理だろ

    • @user-hg7sb5vl3y
      @user-hg7sb5vl3y 2 месяца назад

      @@user-ko7ix1cy5q
      13、14世代をカウントしなければ「ちょっと世代進むの早くないかな?」くらいだと思うんだ

    • @rstetsuro
      @rstetsuro Месяц назад

      Ryzen7000に狩られそうになったから慌てて出したのが13世代i7以降のK付きモデル
      Ryzenより150W盛れば性能上がって当然というところだが、市場はうまく受け入れられRyzenのセールスを抑え込むことは成功したようだ
      その後は3Dキャッシュでワッパが改善したRyzenに対抗して14世代を13世代の焼きましオーバークロックで販売
      結果は不具合に加え、マザーボードの価格高騰の要因にもなり消費者にもベンダーにも損失を与えている…
      インテルは保証が切れる3年後位まで乗り切れば何とかなると目論んでいた可能性もあるね

  • @user-pm1ux8dy9o
    @user-pm1ux8dy9o 3 месяца назад +66

    14900KSがまともに安定動作しないなんて記事がちょっと前に出てたけど、Ryzenに対抗するために相当無茶なことやってるんだろうなあ。7950X3Dにしといてよかった

    • @user-ko7ix1cy5q
      @user-ko7ix1cy5q 2 месяца назад

      大体において、i9はとても冷却ができるレベルの発熱じゃないCPU
      それをおそらく社内では液体窒素で冷やしてベンチマークテストして
      普通に使えますと言って販売すること自体が犯罪に近い詐欺行為
      別でも書いたが、AMDのCPUも爆熱だがマザーボードのソケットプラスチック台座でCPUに対する圧力を
      受けているのでCPUから出ている電極Pinに圧力がかかって熱で変形しないので問題はおきない

  • @InterZ1-21B
    @InterZ1-21B 2 месяца назад +55

    性能抑えてるんじゃ高い金出してるのに12世代と対して変わらないし、リコールレベルの酷さだと思うわ
    14900買った人とかかなり萎えてそうだし

    • @user-ko7ix1cy5q
      @user-ko7ix1cy5q 2 месяца назад +8

      今からでも遅くないから、電力制限かけてCPU温度を70度制限する事
      あとCPU冷却ヘッドの締め付けを緩めてマザーボードのCPUソケットPinへの負担を減らす事
      それ以外に今のユーザーが取れる手段はない

    • @mumeinohitodayo
      @mumeinohitodayo 2 месяца назад +12

      3ヶ月前14900kf自作で組んだ者です。
      すげえ萎えてます、ocしたいからk付モデル選んだのになんでできねえんだよって感じです。
      自分のpcでは言われている症状出てませんがgta5で設定をいじるとビデオメモリの空きがあるにも関わらずメモリ不足と表示されることにビビってますw

    • @rstetsuro
      @rstetsuro Месяц назад

      @@user-ko7ix1cy5q そんなことしたらクーラーによるけど4割以上性能落ちるよ
      それにCPU反り問題はソケットの問題だから、対策しようとすると保証対象外になる
      さっさと壊して保証受けたほうが良いかもしれない

  • @zodiany1501
    @zodiany1501 3 месяца назад +43

    私も14900K買ったけどさぁ・・・
    ネットに出ているライター記事のスコアを参考にしてCPUを購入したよ
    それがすべてPL無制限だったわけだ
    ライターのベンチを出すガイドラインはintelが作成してるわけだよね
    OCは自己責任とかいろいろ話はあるだろうが、ベンチ結果の優良誤認は避けられんでしょ

    • @TY-gg1jk
      @TY-gg1jk 2 месяца назад +13

      というか日本で出回ってる雑誌なんてほぼ青の提灯記事だと思ってる

    • @user-sw7qm4ht6q
      @user-sw7qm4ht6q 2 месяца назад +3

      発売前にベンチマークキットが送られてくるから。
      ベンチはパフォーマンスの出るマザーできっと組んでいるだろうし。
      AMDの場合、マザーにベンチ用の非公開BIOSが入っているって闇もあるんだか。

    • @rstetsuro
      @rstetsuro Месяц назад +4

      インテル提供の評価キットはPL無制限だったはず、ホント詐欺ですよね
      14900KSは標準設定でもまともに動かないという始末ですしね

  • @user-nx4sf2it6w
    @user-nx4sf2it6w 2 месяца назад +7

    一番の闇は指示でもきてるのか値段下がるどころか価格高止めしてることか

  • @KT-in3ht
    @KT-in3ht 3 месяца назад +11

    Bシリーズのマザボ使ったとしても、最初から不安定なパフォーマンスでどんどん悪化していくという結果が出てます。無制限よりはもちろん寿命は延びますけど。

    • @user-ko7ix1cy5q
      @user-ko7ix1cy5q 2 месяца назад +2

      Bシリーズヤバいんですかね・・・
      このごろ、使用してるマザボでB※※※の投稿で不具合が目立ってる気がします
      マザボのVRMチップの少なさが関係してるかも知れませんね
      自分は昔からある老舗のギガバイト信者なのでZシリーズしか使ってない
      第8世代のi5 8500 だとリテールクーラでシネベンチ回しても最高で65度にしかならない
      これもマザーボードはZ390を使用してる
      この時代はCPUが爆熱を全く気にしないで使えた良き時代でした

  • @user-nf7ig5jw4f
    @user-nf7ig5jw4f 3 месяца назад +10

    BIOS更新しても自分で設定しないとって設定項目増やすだけで初期設定の値を求められてる数値にしといてくれないのはなぜなんでしょうね

    • @KyouyaJougasaki
      @KyouyaJougasaki 2 месяца назад +4

      レギュレーションで、こうしなさいと言うのが無かったんでしょね。だからマザーボードメーカーも、ある意味好き勝手にやったのかと。
      だから青天井がある意味デフォルトなんでしょう。

  • @user-cy1sx2sq5n
    @user-cy1sx2sq5n 2 месяца назад +51

    詐欺CPU 14700kじゃなくてRyzen買えば良かった……最悪なんだけど……返品したいレベル

    • @user-wj7jo1cv2u
      @user-wj7jo1cv2u 2 месяца назад

      返品出来んのん?

    • @user-lb9bn6qf3n
      @user-lb9bn6qf3n Месяц назад +1

      本職半導体エンジニア(元インテル)の、知恵の猛者アルファードさんのRUclipsで原因について説明されていましたね。

  • @noriSRV
    @noriSRV Месяц назад +4

    空冷で大丈夫な範囲でcpuはやってほしいよね

  • @kazu5677
    @kazu5677 3 месяца назад +16

    正直、「219W要求できる設定になってる商品のTDPってなに示してるの?」って感じですよね

  • @softmaxcoltd
    @softmaxcoltd 2 месяца назад +7

    提灯記事を書いているライターは、詐欺罪で告発できるようにしてほしい

  • @nct7259
    @nct7259 2 месяца назад +9

    intel入ってないPC、今後増加する見込み

  • @user-hj7ym2cr2c
    @user-hj7ym2cr2c 3 месяца назад +39

    これ自分達も性能劣化待ったなしのベンチマーク値を公表してしまっているのでマザー関係ないですよね
    皆もその値まで当然のように回してしまう訳ですし、当然リコールかと

    • @nkoku2385
      @nkoku2385 3 месяца назад

      i7-13700で言うとこんな感じのスコアだもんな
      PL1 65W / PL2 219W マルチスコア 18300
      PL1 180W / PL2 180W マルチスコア 24700
      PL1 219W / PL2 219W マルチスコア 26800
      PL1 4096W / PL2 4096W マルチスコア 28500
      最大300W届くようなCPU(i9なら最大400W近く)での無制限設定は今回論外だって事が分かったけど、かといってbaseline profileでTDP65Wそのまんまにすると省電力性ありきになりすぎて性能が落ちすぎる
      無制限は想定してなかった!って言い張るにしても、MTP値である219Wが基準だからそれ以上の設定にはスンナ!くらいが妥当だろうに、対応と称した新設定でインテル公称の物に無理矢理落として固定させようとする辺り、焦りからくる過剰反応臭いんだよな
      ま、ある程度VRMフェーズ数があるマザーがみんな無制限デフォなのはインテル自身が無制限での数値を喧伝したせいなのは間違いないから、今更何喚いても無駄だろうって感じ
      マザーメーカーやユーザーが推奨しない設定で勝手にやったことだからウチはシラネ! でシラを切りとおすつもりなんだろうが、お高い十数万ハイエンドマザーにつよつよ高めの本格水冷のっけてi9全力ヒャッハー!と金に糸目付けなかった人ほど被害に遭ってると考えると非難轟々になるのは当たり前だろって思った

  • @mayan226
    @mayan226 3 месяца назад +36

    盛らないとRyzenに勝てないから仕方ないね。最適化されてるから仕方なく使ってるだけだからなんともな
    次に組み替える時はRyzenかなとは思ってる

    • @rstetsuro
      @rstetsuro Месяц назад +1

      Ryzen9 7950Xより+120W~150Wはやり過ぎだと思った
      唯一の利点は瞬間で最大出力を出すから、操作への遅延が少しだけ小さいことくらい
      でもそのせいで電源の規格まで変える羽目になったんだろうけど

  • @r91RwKeQ
    @r91RwKeQ 3 месяца назад +19

    流れによっては簡易水冷のCPUクーラー市場とかケースファンのメーカが崩壊しかねないのか。
    自作界隈では影響大の話になりそうだな。

    • @TY-gg1jk
      @TY-gg1jk 2 месяца назад +1

      CPUはほどほど、GPUを全力で冷やすって方向になったりしてw

  • @user-dm1tf5ts1j
    @user-dm1tf5ts1j 3 месяца назад +66

    最近買った新PCのCPUは7800X3Dにして良かった

  • @user-cd2fb9es9c
    @user-cd2fb9es9c 2 месяца назад +1

    Pentiumのバグ事件を思い出しました。最初は修正しないと強弁していましたが、しばらくすると交換部品を送ってきました。30年も前の話ですが。

  • @puipui_worker
    @puipui_worker 2 месяца назад +9

    ここまで酷いと次はRyzenかなぁ

  • @user-ts2np6cr7q
    @user-ts2np6cr7q Месяц назад +1

    i7 14700f だけど大丈夫かな?
    初pcだから熱すごいとか分からないけど熱いです

  • @be_fingweys
    @be_fingweys 3 месяца назад +15

    インテル推奨の設定でも不具合が出ているとも聞くんでこの世代というかRaptorアーキテクチャ自体駄目なんだなと
    今回の一見でワイの信頼かなり失ったんで保証期間内中にRyzenに乗り換えるかなぁ、、Zen5前情報だとかなり性能向上するようだし

  • @From_kyoto
    @From_kyoto 3 месяца назад +8

    BIOS更新動画、とても役に立ちます。長年自作PCを作っていても、過去にBIOS更新で失敗してトラウマになってそれ以来、触れなくなった方もいますから。

    • @user-ko7ix1cy5q
      @user-ko7ix1cy5q 2 месяца назад +5

      昔はBIOSアップデートに特殊なアタッチメント必要だったりしたけど
      今のマザーボードメーカーはUSBで簡単に書き換えできる構造になってる
      自分は実はZ690で13世代CPU搭載してるのでアップデートしてます
      一度書き込みに失敗しましたが、2度目で成功して今でも問題なく使えてます
      昔よりBIOSアップデートの危険度は減ってるかも知れません
      その昔は確かにBIOSアップデート失敗=>メーカー送りで別料金で修理が必要な時もあった

  • @user-zy8vz7mc9u
    @user-zy8vz7mc9u 2 месяца назад +7

    昔はAMDでゲームとかwwwって感じだったのにどこでここまで差がついちゃったんだろうな...

    • @tatsu6911
      @tatsu6911 Месяц назад

      Skylakeの14nmでも難産だったのでそれからの累積ですかね。

  • @user-eu5pk4bj2j
    @user-eu5pk4bj2j 3 месяца назад +79

    Intelはマザボのせいにしてるけど、これCPUの不具合よな~
    新品の同じCPUと交換ないしは対策したCPUと無償交換必要な気がする

    • @user-ko7ix1cy5q
      @user-ko7ix1cy5q 2 месяца назад +3

      AMDで不具合発生してないのだから、CPUにもマザーボードにも構造的欠陥がある
      双方で構造上の欠陥を解決しないと根本的問題解決にならない

  • @yoshiki6687
    @yoshiki6687 2 месяца назад

    BIOSRenamerはBIOS Flashback機能を使うときに使います。

  • @kino1339
    @kino1339 2 месяца назад +5

    CPU自体が劣化するなら怖くて中古CPU買えないよな。

  • @y_kajikawa
    @y_kajikawa 3 месяца назад +16

    高性能には危険性は付き物ですが、テスト検証部門は解っていたはずでダラシナイ。

    • @user-ko7ix1cy5q
      @user-ko7ix1cy5q 2 месяца назад +8

      すでに第10世代で社内では爆熱問題が表面化する提起されてる
      しかし、上層部が現場の意見を無視し続けたのがこの結果になってる
      客の信用より儲けに走ったのが裏目にでた

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m 2 месяца назад +7

      だってテスラみたいな企業が出てくる国だし

  • @g.f7084
    @g.f7084 3 месяца назад +5

    製造事業7000億の赤字なのにさらに赤字が増えるのか

  • @TY-gg1jk
    @TY-gg1jk 2 месяца назад +4

    宗教上の理由で青を選んでる人以外が赤に流れる可能性高いけど、赤の値上げはしないで欲しいなぁ
    個人的にOCする事ないし、どちらかというと廃熱減らすために軽いDCの方が・・・・。
    今はかなりお手軽OCができるようになったからなんだろうけど、
    元々は壊れる前提で無理やり喝入れして性能を引き上げてただけなのにな
    ベンチを取るためだけにめっちゃOCする人と、安いCPU買ってきて上位CPU並みの性能実現のどちらかだった気がする

  • @t.7023
    @t.7023 3 месяца назад +18

    結局13500(中身は12世代のリフレッシュ品)が最上位の最適品だったということですかね

    • @user-ko7ix1cy5q
      @user-ko7ix1cy5q 2 месяца назад +11

      いい処、13600が安定的に冷却できる使用範囲で最も最適解なCPUだが
      定常状態で125Wも消費するのでi5でも空冷ではすでに冷しきれない
      夏場は室温25℃以上で使う事が多いので同じ条件でも
      1℃室温上昇で2~3度CPU温度が上昇するので状態はさらに悪化する
      これから、インテルのi7/i9は盛大に値崩れするな ユーザーコケにして殿様商売した報いです

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m 2 месяца назад +1

      去年13世代のi7のBTOのパソコン買ったが、それが良かったという事か。
      TGPどうのこうの、というところまでは負荷かけていないですが。

    • @user-ko7ix1cy5q
      @user-ko7ix1cy5q 2 месяца назад

      @@user-xq4ux7ob1m
      本来はCPUなんて1年や2年で壊れる物じゃない。それが大量に不具合が生じているという事は何か問題があったという事
      Intelは保証する事を嫌がって誤魔化し続ける限りこれからも故障は増えて、ドンドンインテルの信頼と株価が下がっていくだけです。信用を失った国や企業がどんな末路を辿るか、中国やテスラを見れば判るでしょう。

    • @otaru6042
      @otaru6042 2 месяца назад +1

      それなら12世代のi7、i9の方が良い気がします

    • @rstetsuro
      @rstetsuro Месяц назад

      @@user-xq4ux7ob1m そもそもBTOは冷却能力が不足しているので、BTOメーカーがあらかじめBIOSをチューニングして性能を落としており、そこそこ過酷な環境でもCPUがサーマルスロットリングするより遥かに手前の温度で運用できるようにしている
      つまり出荷時点でインテル推奨値以下の性能しか出せていないんですね
      よって場合によっては上位グレードのCPUのほうが性能が低くなっているPCもあり、BTOの闇の一つでもあります

  • @choe3821
    @choe3821 2 месяца назад +1

    9900Kが爆熱と言われたのもこれが要因でしたねぇ

  • @user-sx4tt9bq6j
    @user-sx4tt9bq6j 2 месяца назад +5

    対策などない Ryzen7950x3dを買いecoモードで使用するのだ

  • @user-jx5me6fg7d
    @user-jx5me6fg7d Месяц назад

    無印の14700はやばいですか?

  • @user-yi3kh2fj7s
    @user-yi3kh2fj7s 3 месяца назад +20

    I5やI3は大丈夫なのかな? 今はなんともないI7でもいつ問題が起こるかわからないし、安心して使えないのは精神的によろしくないな。
    今回のようなことがあるとIntelの言うことをいまいち信用できなくなるよね。

    • @nkoku2385
      @nkoku2385 3 месяца назад +14

      既に物理的に壊れたCPUについて「設定下げれば大丈夫!」って、ジャンクCPUで「動かすコア数減らしたりハイパースレッディング切ったりやクロック抑えたら起動出来るようになったww」って言ってんのと何ら変わらんしね
      baseline profile自体が大分雑というか、PL1/PL2を公称の設定に合わせるだけのものだし
      13700みたいに高性能なのに公称65W謳ってるCPUはベンチスコアが激減するのはもちろん、今のゲームは多コア対応進んでるから、ゲーム程度の負荷でもCPU消費電力が80~100Wとかなタイトルもあるのにな
      ちなPL無制限設定というか電力量的なブチ込みすぎが問題だったのか、i5以下では不具合は報告されてないそうな
      i9はPL無制限にしてそれを十全に冷やしきれる本格水冷を使った場合(ベンチソフトにもよるけど)最大380W近く出るのに対して、13世代以降のi5だと無制限設定にしてもK付き上位の13600Kで最大180W、その下の13500でも最大150W前後までしかいかないからかPL無制限マザーでも特に問題なかったみたい
      i7については何とも言えんかも
      ハイエンド構成な13700Kでこそ報告有ったけど、無印13700だと動画でも分かるように「TDP65Wと銘打ったCPUなのに、無制限にすると爆熱過ぎてハイエンド空冷や簡易水冷程度じゃ100℃到達余裕過ぎて到底冷やせない」ってのが元々の評判だったからか、みんな設定で抑えてナンボになってて話があまり無い具合
      元々i9であれi7であれ、無制限とMTP以下じゃ性能差が数%しかないとかだったのもある
      まあ、喧伝されてた性能やベンチソフトのスコアリストやらについて大概PL無制限設定の数値ばかり並べられてて、PL無制限はオーバークロックと違って本来の性能の範囲内!って論調が強かったせいなのは間違いないんだろな
      無制限設定を完全に冷やしきれてこそCPU本来の性能を生かせてる事になる!!みたいな
      実際はi5以下ならまだしも300Wだの400W近くだのぶち込むと物理的に壊れだすので、最大値がバカ高いi7やi9やらをMTP以上に引き上げるのはやめとけってのが正解だったわけだけど

    • @tatsu6911
      @tatsu6911 2 месяца назад +3

      そもそもi5はK付き以外は12世代のリフレッシュ、i3は完全に12世代のリフレッシュなのでK付きi5以外は条件に当てはまらないとはいえ、マザーボードは共通なので、BIOS上げて様子見でしょうか。

    • @user-ko7ix1cy5q
      @user-ko7ix1cy5q 2 месяца назад +9

      残念ながらi5ユーザーからも不具合報告がネットに上がってます

    • @user-yg1wg1xt1u
      @user-yg1wg1xt1u Месяц назад +2

      ​ i5というかDELL等のOEM供給PCでも同様の被害が起きているので世代全部でNG確定ですよね

    • @tatsu6911
      @tatsu6911 Месяц назад

      @@user-yg1wg1xt1u 実質12世代リフレッシュでも出ているとなると追試の範囲が広がる上、この辺のCPUを使うビジネスデスクトップはインテルの独壇場なので、Windows 11移行と相まって事と次第によっては大混乱に陥る可能性がありそうです。

  • @thessalonikimetro5012
    @thessalonikimetro5012 3 месяца назад +27

    昔から大正義インテルというイメージがある一方、忘れた頃に地雷を仕掛けてくるメーカーでもあるよね。

    • @user-fy8ec9ir1r
      @user-fy8ec9ir1r 3 месяца назад +17

      あのイメージはCM効果?なんだろうけど意外とやらかしてるよね。
      最近の最上位CPUの消費電力は明らかに度を超えてたし。

    • @kkei648
      @kkei648 3 месяца назад +1

      2004年に公取から私的独占の禁止で排除勧告を受けていたり、
      直接手を出せなくなってから広告企業を使って提灯記事を書
      かせたり、他社製品を貶める。
      ネット対策企業を使って他社や製品を貶める嘘をかいたり、
      ユーザーを貶める、自社製品の都合が悪い情報や不具合情報
      を上げるIntel製品ユーザーを侮辱する。
      下位モデルを使用するユーザーを馬鹿にしてハイクラスモデル
      の買い煽りをする。
      不具合があっても言い訳して逃げて真面な対応をしない。
      昔からIntelは企業として真っ黒だけどな。

    • @tatsu6911
      @tatsu6911 2 месяца назад

      @@user-fy8ec9ir1r Pentium 4+XPの頃はタスクが増えてくるとCPUは壊れないけど何もできないという生殺しでした。
      爆熱が許されるのはゴッドフィンガーぐらいでしょうか。

  • @PTMY_998
    @PTMY_998 3 месяца назад +31

    仮にマザボメーカーが悪いとしたとしても「前世代に対しての性能の過大広告」を広げてる以上有罪なんだよなあ。
    それに1x900K以上はあるストレステストでオート・マザボメーカーデチューン・インテル指示デチューンで走らせても、全部は完走できてなかったという報告もあるし。
    AMD Ryzen使ってる身としては関係ないけどね!(EXPOメモリ問題から目をそらしつつ)

    • @rstetsuro
      @rstetsuro Месяц назад +1

      すでに壊れたCPUに今更電力下げてもだめなんだろうなぁ

  • @user-rl3vc7nt2j
    @user-rl3vc7nt2j 2 месяца назад

    ざっくり言うとi7以上を今買う価値ってなんだろう。

  • @KyouyaJougasaki
    @KyouyaJougasaki 3 месяца назад +23

    最後の統括に上がっているとおり、何のためのK付きモデルなのか?となるよね。
    それに加えて、何のための価格設定なのか?というところにまで、話を落とし込む必要性が出てくる。
    今まで、さんざんオーバークロックやチューニングに目をつむっておいて、壊れると責任転嫁というのが問題。

    • @YM-bq5ks
      @YM-bq5ks 3 месяца назад +10

      OCについては最初から一貫して自己責任であって、壊れて責任転嫁なんかやってないと思うけど
      随分とOCユーザーが都合が良い様に解釈して勝手に騒いでいるだけにしか見えない
      何のためのK付きかって、OCを保証するためじゃないからね
      IntelがOCを安定して可能にする保証した事なんか一度も無いし、もっと言えばAMDだって保証してないでしょ

    • @user-ur1pf2iz4b
      @user-ur1pf2iz4b 3 месяца назад

      OCするけど保障しろって要求がそもそも無茶なんよ…もともと趣味人の世界でやってる「オーバークロックして液体窒素で冷却じゃあ!」
      みたいな極端な手段でしかなかった。近年はメーカーも消費者も小売りも感覚が麻痺して訳の分からん事をやって来たからな。
      消費電力や発熱の問題はことハイエンド製品においては軽視されがちだが最悪、発火→火事 の可能性もある。
      自作の世界においてはメーカー保証なんぞあてにはならん。縦長CPUがソケットの力で歪むとかいう、かなり頭が悪い問題もあったし
      intelは最大手だからと言って妄信するのは止めといた方が良いぞ。というより妄信そのものを止めといた方が良いんだが。

    • @user-er5ev1ln2x
      @user-er5ev1ln2x 3 месяца назад +4

      @@YM-bq5ks k付きモデルは倍膣ロックフリーを保証する製品です。OCの保証はされてませんね。
      ですから当たり石ハズレ石と言われるわけです。
      OCの保証が出来るなら定格を上げてより高性能品として価格を上げて売るべきですから。

    • @KyouyaJougasaki
      @KyouyaJougasaki 2 месяца назад +2

      オーバークロックは、保障対象外ですね。
      今回はマザーボードメーカーの過剰な設定となっています。黙認とは、これまでの両者の関係性を言っているのです。
      今後は源流がなレギュレーションに沿って、パートナーシップを築いてほしいです。

    • @user-ur1pf2iz4b
      @user-ur1pf2iz4b Месяц назад

      K付きCPUは情弱を騙して金を毟り取るのが目的ですよ、最初から

  • @takos_san
    @takos_san Месяц назад

    10700k使ってて3年半目なんだけどoutofmemoryでめっちゃ落ちる、寿命?

  • @bunnsinn
    @bunnsinn 2 месяца назад

    Intel12世代CPUって関わる問題なんですかね?

    • @tatsu6911
      @tatsu6911 Месяц назад

      13世代i5のKなしとみなせるので今後の事例次第かと。だもんで様子見の12世代な自分。

  • @so-suke4308
    @so-suke4308 3 месяца назад

    初心者で申し訳ないんですがASUSのArmouryCrateで行うBIOS更新となんか違いがあるんですか?

    • @user-ln6mi7rj9m
      @user-ln6mi7rj9m 2 месяца назад +4

      違いはないですよ、初心者ならArmouryCrateでBIOS更新の方が安全です。

    • @so-suke4308
      @so-suke4308 2 месяца назад

      @@user-ln6mi7rj9m おお!ありがとうございます!

  • @joba774
    @joba774 2 месяца назад +11

    9900Kの頃はマージンめっちゃ取ってて、電力無制限にしようがOCしようが壊す方が難しかったのに……

    • @user-ko7ix1cy5q
      @user-ko7ix1cy5q 2 месяца назад +10

      9世代までのCPUではそもそもTDP2が200W超えなんて化け物は存在しなかった
      (そもそもTDP2の表記も無かった)それが理由です

    • @mumeinohitodayo
      @mumeinohitodayo 2 месяца назад +2

      Intelならocしてもぶっ壊れないと思って14900kf買ったんだけどなあ…
      これならRyzenのが良かった

  • @user-wn1ii3gl9o
    @user-wn1ii3gl9o 2 месяца назад +9

    13世代から電力はパワーとばかりに高クロック大電力のぶん回ししてましたからこうなるのは皆薄々わかってたと思います。負荷かけなくても70〜90度というイカれっぷりだから

  • @okireacher7166
    @okireacher7166 2 месяца назад +6

    まーたAMDユーザーの勝利か
    Intelは何回これを繰り返すの?

  • @user-og4kp3dm1j
    @user-og4kp3dm1j 3 месяца назад +46

    これリコールした方が良いと思うんですけどね
    言うて900K,700Kの数なんてインテルクラスの企業なら十分対応可能だと思うんですけどね
    ユーザーの信頼失う方が損では?

    • @r91RwKeQ
      @r91RwKeQ 3 месяца назад +11

      リコールしても新しいBIOS設定で動作させないとまた壊れる気がします。

    • @rstetsuro
      @rstetsuro Месяц назад +2

      問題はリコールしても対処不可であり、仮に交換したところで性能を保証できないというところ
      多分泣き寝入りでしょう

    • @user-ur1pf2iz4b
      @user-ur1pf2iz4b Месяц назад +2

      リコールしようがない。技術力が無いのを無理やりOCで動かしてたのが露呈したって話なんだから

  • @user-hx1ny9ch1d
    @user-hx1ny9ch1d 2 месяца назад +1

    i7‐13700Fは大丈夫ですか?

    • @hiropen19XX
      @hiropen19XX 2 месяца назад

      対象外ですね。
      (問題視されてるのは、推奨される最大動作5.4GHz を超える様にBIOSで故意に電圧を増やした時の K と KF です。)
      F はオーバークロック耐性が無い穏やかなCPUなので、定格運用で気楽に使えますよ。

  • @user-wufyikftedg
    @user-wufyikftedg 3 месяца назад +19

    こないだ問題のCPUをベンチマークソフト動かすと最大9%スコア盛るのがバレたばっかりだし、インテル側が仕様を嘘ついてるとしか思えない。

    • @user-ko7ix1cy5q
      @user-ko7ix1cy5q 2 месяца назад +3

      もしくは、爆熱CPUを高級マザボ+液体窒素クーラーで冷やしてデータ取ってるとかもあるね
      CPU能力を限界ギリギリまで使うなら冷却で70℃超えないようにするのは必須要件
      通常のユーザーはサーバールームじゃあるまいし液体窒素で冷やして使うのは無理
      せいぜいできるのは電力制限で温度上昇に制限かけて使う事だけです
      これを知らずに簡易水冷で高温のまま使うから、徐々に性能が劣化して故障に至るのだが、
      爆熱CPUほど劣悪環境下での劣化スピードも速い

  • @user-ko7ix1cy5q
    @user-ko7ix1cy5q 2 месяца назад +36

    13世代CPUだと40%性能を落とすとi7⇒i5 i9⇒i7程度の能力になるこれってただの詐欺?。
    その程度まで性能下げる(電力制限)かけて使うなら1ランク下のCPUを使った方が安全
    もちろんクロック増加させての使用なんて寿命を自ら縮める愚かな行為でK付きなんて意味がない
    何度も言うが、理由ははっきりしてる CPU形状と爆熱 だから同じ爆熱CPUでもAMDでは問題起きない
    AMDはcpuクーラーによる上からの圧力をマザーボードのプラスチック台座で受け止めている
    IntelCPUはマザーボードのソケットピン(電極Pin)で受けているのでこれが災いして
    CPU温度が高くなった場合にマザーボードのPinが変形しCPUも反りかえる事でCPUとの接触が不安定化
    これが様々な動作不良に繋がってるので完全なインテルの構造的設計ミス
    何のに、今のIntelは問題が大きくなり過ぎてこれをマザーボード製造メーカーのせいにしようとしてるらしい
    マザーボード製造メーカーは全部CPU製造メーカーの指示どおり製造してるので悪いのは200%インテル

    • @user-yg1wg1xt1u
      @user-yg1wg1xt1u Месяц назад

      インテル R2 電圧特許でググれば出ると思うけど
      12世代まで他社の電圧技術を特許侵害して使っていたが
      13世代から自社技術に切り替えて電圧を制御するようにしたら
      壊れるようになったのが今回の騒動の根本原因よ
      むしろ12世代はCPU反り返りだけで済んでいるのが不幸中の幸い

    • @user-ko7ix1cy5q
      @user-ko7ix1cy5q Месяц назад

      @@user-yg1wg1xt1u
      訴訟内容の一部読みました
      結局、特許侵害と言う事は
      黙って他者の技術をリバースエンジニアリングしてたと言う事なので中国と同じ
      インテルと言えば、
      中国と組んでミニPC事業展開してるが
      これがEV自動車同様の粗悪品
      全く性能も出ないし、すぐ壊れる
      理由はそもそもミニPCに高性能CPUの
      冷却スペースなど存在しないのに
      パソコンに疎い層を狙い撃ちで
      不良品を高値で売りつけた商売
      (TDP=115Wの高性能CPUを
      搭載してるのにCPUクーラーは30W)
      これで、日本でも相当被害者がいるはず
      そして、その無様な経営方針でとうとう
      本丸のCPU事業でも不良品を出して
      市場から信用を失っている
      しかも、信用を失ってる理由が
      中国が燃えるEV自動車を他国に売りつけて
      儲けているのと全く同じ体質で、
      一切リーコール対応も何もしない事
      この経営方針で商売できるのは米国では
      インテルとテスラだけでしょう

  • @makoto5071
    @makoto5071 3 месяца назад +18

    元々 Intel 13, 14世代 CPU は、オーバークロックのおかげで AMD 4世代 Ryzen CPUより 8%~10%早かった。🤔
    しかし、このベースライン・プロファイルにより 最大で 35%性能が低下している 草
    AMDにして良かった 🤗 AMD Phenom X6 → Ryzen 2700X → 5800X → 7800X3D

  • @ichironagatomo5539
    @ichironagatomo5539 3 месяца назад +5

    12世代を流用してる13400と13100の下位CPUはセーフかな。

  • @sphiarno-88
    @sphiarno-88 3 месяца назад +10

    今期、損失計上しているから、どうなることやら。にしても、前のドライバー不具合問題でもそうですが、みんな買った後での遅すぎる発表がインテルは多いですね。

    • @user-ko7ix1cy5q
      @user-ko7ix1cy5q 2 месяца назад +2

      中国の販売戦略に似てるのでは?
      メーカーがいくつも実験して安全なものを作ってから市場に出すのではなく
      ユーザーを踏み台にしてデーター収集して不具合に対応していく姿勢
      パソコンでは人が死ぬことは無いがBYDのEV自動車では発火して人が死んでいるのに
      危ないEV自動車の改修もリコールもしないで売っている

  • @offeredia
    @offeredia 2 месяца назад +1

    インテルのブルドーザー

  • @pote-mayo
    @pote-mayo 3 месяца назад +19

    上位CPUはオーバークロック対応を売りにしてるのに、それを利用するとダメってちょっと酷いな
    原因次第では今後K付きモデルは出なくなるかも

  • @user-yu9sl8vf3o
    @user-yu9sl8vf3o 2 месяца назад +4

    壊れたものは治らんよ
    プロセスの微細化してるのに大電力流したら…
    インテルさん、多方面から大人な説教回避に奔走中…

  • @youtubede963
    @youtubede963 2 месяца назад +1

    13世代なんて発売されたのだいぶ前なのになんで今更発覚したんや
    i5はセーフなんか?

  • @ffffula5549
    @ffffula5549 3 месяца назад +18

    反り問題でインテル見限ってました、ミドルレンジマザボででRyzenを選択、結局正解だったのかな。
    マザボは電源周りの為にもハイグレード、みたいな話が合ったけど、結局無駄に盛りすぎてCPUに無茶させる仕組みだったとはね…
    ただ、うちの7950x3Dの3Dvcacheも相当過酷な環境で頑張ってくれてるはずだから大丈夫かなってなります。
    例えば240mmと360mm簡易水冷でそんなに違うもんかなとも思うのだけど、水温のデータってあるのかなあ。

  • @user-zl6qo3sv4x
    @user-zl6qo3sv4x 3 месяца назад +15

    OCして発熱が増加→CPU基盤が変形→ソケットと接触不良が起こりメモリへのアクセスが不安定になる。原因はこれだと思ってた。OCしていなくても基盤は変形するらしい。ソケット設計もIntelのものだろうからこれはIntel側の問題。基盤の材質や構造を見直さないとね。今回の発表はいつか起こる不具合を先延ばしで誤魔化そうとしている感じ

    • @KyouyaJougasaki
      @KyouyaJougasaki 2 месяца назад +8

      このあたりから、すでに精密機器としてありえんですしね。

  • @bikesukioyaji9661
    @bikesukioyaji9661 Месяц назад

    Intel12世代で良かった、、
    13.14は劣化激しいし、壊れやすい、ゲームスラッシュしやすいらしいからなぁ、、

  • @takazoozoo
    @takazoozoo 2 месяца назад +9

    intel完全に終わったな
    7800x3D4万で買った吾輩大勝利

  • @user-ys5cy4rz4r
    @user-ys5cy4rz4r 2 месяца назад +1

    Ryzen5000番台の処理速度に不満があり、Intelで組もうとパーツを集めたけど、i7のk付きモデルは厄介そうですね。
    正直動画やコメントを読んでいると、自動車でいうリコール・・・じゃ解決出来ないので、対応商品との交換対応になると思うんですよね。
    重いゲームはしないけどi5で痛い目に合っているから最低ラインがI7なんですよねぇ。

    • @lapislemon7819
      @lapislemon7819 2 месяца назад +5

      対応商品なんてないでしょう。そもそもインテルのCPUはAMDに普通に負けてるんだよ。これはAMDが製造技術で勝ってることに起因してるので覆せないことで、インテルはそれを誤魔化すために壊れる限界ぎりぎりまで電力を盛って無理やり速度上げるやり方で商品売ってたからそれが普通に限界超えていて壊れるのが判明したんだとしたら追い込むのをやめる以外にはない。他に方法がないからCPUが壊れるほど電力盛る危険なことやってるのでそれが駄目な時には性能を落とさない対応商品なんて出せないし、追い込むのを辞めてまともな状態になったインテルのCPUはAMDに完敗してるCPUになるけどそれが本来のAMDとインテルの差ってだけなんだよ。

  • @user-tc3lj5kd3o
    @user-tc3lj5kd3o 3 месяца назад +26

    マザボメーカーが悪いとintelは言うけど、アルダーレイクでは起きない
    じゃぁアルダー時代はマザボメーカーはやり過ぎてなかった?
    ラプターになってから急にマザボメーカーが上がり過ぎ設定にし始めたってこと?そんなintelに都合のいい話?
    マザボメーカーって勝手に上がり過ぎるような設定に出来ないんじゃなかった?intelに怒られるから
    この件はintelは悪くないとはならないよね、熱も電力もそこまで上がるCPUなんだから。

    • @BlackEyeOpal
      @BlackEyeOpal 3 месяца назад +12

      どうせアルダーまで問題なかったから放置してたんでしょ
      で、今になってマザボのメーカーが悪いんですって被害者ぶっているようにしか見えない

    • @YM-bq5ks
      @YM-bq5ks 3 месяца назад +3

      あのさぁ、逆にユーザーに都合が良い様に解釈し過ぎなんだよ
      「急に盛ったの?」って、だからそう言ってんでしょう
      海外で100個のCPU使って調査した結果、OCせずIntelが推奨しているPL設定で動作させた場合に異常を起こした個体は皆無だったんだし

    • @kpshinano9218
      @kpshinano9218 3 месяца назад +39

      @@YM-bq5ks でもその推奨設定だとインテルの喧伝してる性能にならんのでしょ

    • @LGA2011-v3
      @LGA2011-v3 3 месяца назад

      @@YM-bq5ks
      OCした前提のベンチマーク結果掲げて売っていいならRyzenは +何%のスコアが出ている結果になるんでしょうね

  • @Hikaru_Power
    @Hikaru_Power 3 месяца назад +24

    対策、Ryzenに乗り換える

    • @BlackEyeOpal
      @BlackEyeOpal 3 месяца назад +4

      ビジネス向けCPUのIntel,ゲーム向けCPUのAMDで棲み分けしちゃえばいいだよ

  • @user-ij5vd8zr9f
    @user-ij5vd8zr9f 2 месяца назад +3

    intelのハイスペックなCPUはヤバいと思ってN100選択したんだけど、intelがヤクザ過ぎて省エネ思考のceleronシリーズも変な事して無いか不安になった。

  • @BlackEyeOpal
    @BlackEyeOpal 3 месяца назад +10

    仕様書通りがIntelのベースラインと言い切るなら今までずっとCore2の時代よりも前から放置してたってことだよね?
    クロックフリーの存在意義も意味わからんし、公式でそういう声明出すならクロックフリーなしの定格通りのやつを出せばいいんだよ
    定格以上の性能が欲しい人はAMDに流れるだけだし、Intelでは今後このようなトラブルも起きない
    これで良いじゃないか

  • @kouramachine
    @kouramachine 3 месяца назад +14

    最近ゲームでもAMDが選ばれてるからな

  • @user-ry4nl4nr4e
    @user-ry4nl4nr4e 2 месяца назад +18

    AMDの不具合なら不確定でも嬉々として報じる輩もこの件ではほぼだんまりしてるww
    だからインテル推しチューバーは気持ち悪いんだよね

  • @user-ml1dn9pz5v
    @user-ml1dn9pz5v 2 месяца назад +5

    みんな Ryzenにするのだ。

  • @semedain4869
    @semedain4869 2 месяца назад +1

    13700kだけど特に不具合はないけどPL1PL2を180wに制限しててもこれだけじゃ不十分ってこと?

  • @georgesnagaoka4756
    @georgesnagaoka4756 3 месяца назад +19

    Ryzen5800X利用の当方は低見の見物…

    • @BlackEyeOpal
      @BlackEyeOpal 3 месяца назад +8

      AMDは今のところ問題なくOC出来るから低見の見物ってほどでもないかと

    • @KyouyaJougasaki
      @KyouyaJougasaki 2 месяца назад +8

      インテルが無理してたってのが理解出来る一件ではありますねー。

  • @JohnSmith-bq5jx
    @JohnSmith-bq5jx 2 месяца назад

    必ず電圧下げてる俺には関係ないって事か。

  • @nullnull2586
    @nullnull2586 2 месяца назад +2

    インテル完全に終わってる。Kバージョン終わっているけど、nonKはさらに終わってる…prescott時代のようになめ腐った態度でマザーボード製造会社のせいにしている。

  • @Duffy_PlushieTourer
    @Duffy_PlushieTourer 3 месяца назад +2

    6世代であぐらかいてたからな。。。
    しかも、6世代と7世代は日本では電力不足になった2011年に貢献していた2世代とコストダウンが現れ始めた3世代を作ったイスラエルだったけど、
    さらにヤバいことになってたのかインテルは

  • @ddr64ttt
    @ddr64ttt Месяц назад

    またやってくれたな インテル 買わなくて よかったわ もうAMDに 変更するーわー

  • @user-su8lz8xk4x
    @user-su8lz8xk4x 3 месяца назад +3

    普通に電力制限下でも高性能なのに無制限にした結果ですかね?
    13700K使ってますが、空冷の為に電圧制限使用していた私は関係ない話になりそうです。

  • @user-bm4di6zp2b
    @user-bm4di6zp2b 2 месяца назад

    根本的に大昔のオーバークロックする時に使う電圧の昇圧が必須なCPUな時点でこうなることは分かりきっていた話でしょ・・・?
    熱でぶっ壊したくなければ窓エアコンと不凍液とペルチェ素子使って常時氷点下維持し続ければ良いのよ・・・?
    そもそも初期からこの設定で速度稼いでいるの知ってて大問題になったから責任逃れはかっこ悪いんでもう良いわって評価されると思われ・・・
    サーバー含む全ての製品で・・・

  • @user-de3vo3ko3l
    @user-de3vo3ko3l 13 дней назад

    インテルなら12世代今から売り出して前の価格より上乗せして12世代リバイバルで売り出せば何とかなるだろう?
    13や14世代は無かったことにしよう
    AMDはサッサと12世代あたりのCPUの値段を鬼上げすればIntelもAMDも取りあえず何とかなるだろう?

  • @yuta8693
    @yuta8693 3 месяца назад +8

    これはひどい・・・
    信じてOCしたCPUが保障無し産廃になる件について
    (解禁動画はPL無制限でガンガンベンチ回していたはずなんだけど)

    • @-shizuku
      @-shizuku 2 месяца назад +1

      元々OCした時点で保証無いよ

  • @pandapapa2024
    @pandapapa2024 2 месяца назад +1

    CPUが壊れて交換しかないって恐ろしいな。半導体レベルで破壊が起きているということかな。すげー障害だな

  • @ryogemini3510
    @ryogemini3510 3 месяца назад +17

    まあいつものIntelですから。
    Intelが優良メーカーと思って買ってる方が悪い。

  • @user-nd8sl4fj6e
    @user-nd8sl4fj6e 2 месяца назад +1

    4060tiのi5 14世代と
    同GPUにRYZEN 7 5700X
    どっち選んだ方がいいですかね?
    初ゲーミングpcです!

  • @user-sl5lh7bn7e
    @user-sl5lh7bn7e 3 месяца назад +4

    intelの13、14世代ハイエンドは無理してるポンコツってのは買う前から分かること

  • @hirosiespacio9930
    @hirosiespacio9930 3 месяца назад +9

    オーバークロックでの動作はメーカーでは保証できないって事っしょ。
    オーバーって定格動作では無いって事だからなぁ。
    まぁオーバーを許容しているK付きのCPUで性能うたってるIntelも
    どうかとも思うけど。ただ無印だと、Appleシリコンに負けるぐらい
    性能でないけどね。

    • @user-su8lz8xk4x
      @user-su8lz8xk4x 3 месяца назад

      普通に無印とk付きで動作クロックやコア数も違ったりするのでk付きCPUは維持して欲しいですけどね。
      私の場合、電圧制限下で13700K使ってますが、それでも13700よりスコアは出ますし…

    • @kkei648
      @kkei648 3 месяца назад +7

      問題なのはOCの状態ではなく、既定のTBの周波数以下の状態で不具合が出て
      故障する所なんだよ。
      電力制御の無制限設定とかIntelがMBメーカーにやらせていたのであってMB
      メーカーが勝手に設定なんてしていないからな。
      メディアに貸し出していた機器のMBのBIOSは全部無制限設定で配っていた上
      に、全MBメーカーの一定クラス以上のMBの殆どが無制限設定がデフォルト
      だったのに、MBメーカーが勝手に設定していたとか無理があるからね。

  • @mosamamokomoko
    @mosamamokomoko Месяц назад +1

    つーか製品発表会で発表した時の設定ってIntelの指定した奴より高いよな
    詐欺じゃん

  • @user-zu9dw1rg8o
    @user-zu9dw1rg8o 3 месяца назад +8

    AMDerのワイ、対岸の火事とは思っていない

  • @Mchang-gd9tg
    @Mchang-gd9tg 3 месяца назад

    Intel : 俺たちは……
    モンスターだ
    ブァア (羽を広げる)

  • @osa6851
    @osa6851 2 месяца назад +1

    K付、アンロックしといたけど定格以上は自己責任な!・・・は今も昔も変わらないはず。
    逸般ではない一般人は「定格少し高めの選別品」ぐらいにとらえていれば良かったはずなんだけど。
    今回の問題で修正されるべき不具合はCPUの・・・ではなく、カツカツめOC状態を標準設定としたM/Bメーカーと、その状態の性能を宣伝し黙認(暗に推奨)したインテル双方のモラルハザードなんじゃないでしょうか。

    • @hiropen19XX
      @hiropen19XX 2 месяца назад

      YES!  
      インテルの発表の仕方も悪いし、それを丸呑みして熱量を監視しながら勝手に無制限でオーバークロックするプログラムを入れたマザーボードメーカーも悪いと思います。
      オーバークロックは自己責任です。
      そもそも、電気代は誰が……

  • @ystszk9901
    @ystszk9901 3 месяца назад +2

    もうCPUの性能向上は限界なのでしょうか、歩留まりが悪いので少しの欠陥CPUも検査を通して売っているのかも。 2nmや1.5nmを競い合っているけど、性能の限界が? ムーアの法則も終わったようですね。

  • @mumeinohitodayo
    @mumeinohitodayo 2 месяца назад

    これって水冷だからいいとかいう話じゃねえのか…
    熱じゃなくて電源の回路?の方の話なんかな。発表はよ。まじで憂鬱

  • @ideonjapan
    @ideonjapan 2 месяца назад +1

    AMD7000番台X3Dもっこり事件もそうだけど安全領域削って高速処理させるから無理が来る。

  • @HOKUTO2005
    @HOKUTO2005 2 месяца назад

    最終世代でもやらかし

  • @359kcal
    @359kcal 2 месяца назад

    インテル終了です、か

  • @poccori
    @poccori Месяц назад

    ryazenシリーズの登場でintelもようやくまともになったかなと思ったらこの始末
    今は古いintelのCPUを使っているけれど、次回はRyzenにするよ
    言い訳でこんなこと言ってるようじゃ15世代も信用ならないからね

  • @yossy-mk
    @yossy-mk 2 месяца назад +1

    個人的に自作する人は電圧無制限は爆熱なるしそれが原因でサーマルスロットリング起きてもしょーもないのでocするしないに限らず調整するのは基本中の基本だと思ってるけど一般の人はそもそもbios触らないからなぁ

  • @user-vg6tm7cc7o
    @user-vg6tm7cc7o 3 месяца назад +6

    ks カスにはクスっとしてしまっったw