【柚子求肥】冷蔵も冷凍保存もできる♪甘酸っぱい柚子もちの作り方

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • 【材料】
    -柚子大1個(120g)
    -もち粉(又は白玉粉)100g
    ★白玉粉を使う場合は、水の加え方がもち粉の場合と違ってきます。もし新たに購入されるなら、粉状のもち粉を購入すると扱いやすいです
    -水180ml
    -上白糖180g
    -柚子果汁約30ml
    -柚子の皮のすりおろし1個分
    -打ち粉用の片栗粉適量
    【作る時の注意点】
    ★柚子の皮を下ろす際は、表面の黄色い部分だけを下ろすようにして下さい。
    白い綿の部分まですりおろしてしまうと苦味が出たち、舌触りが悪くなる場合があります。
    ★絞った果汁は茶漉しで漉して下さい
    ★粒状の白玉粉を使う場合は、ミキサーやフードプロセッサーで粉末状にします。
    又は、はじめに水を半量入れて白玉粉と水を手でよく混ぜ合わせてから、残りの水を3回に分けて加えるとダマにならずに白玉粉を水で溶かすことができます。
    団子状にした白玉粉に水を加える際は、その都度泡立て器などでよくかき混ぜて下さい。
    新たに粉類を購入される場合は、粉末状のもち粉を購入されると扱いが楽です。
    ★電子レンジにかける時間はあくまでも目安です。
    ご家庭の電子レンジのワット数をご確認下さい。
    動画内では600wの電子レンジを使っています。
    このレシピでは600wの電子レンジで2分加熱する、という場面が数回出てきますが、ワット数から加熱時間を割り出す計算式は、ワット数x加熱時間(秒数)=熱量です。
    600wx120秒(2分)=72000Jなので
    500wの電子レンジを使用される場合は
    500wx○○秒=72000となるので、加熱時間は144秒(2分24秒)です。
    ちなみに700wの場合は約102秒(1分42秒)となります。
    ★餅(求肥)を加熱しながら混ぜる際は、ただ混ぜ合わせるのではなく、艶となめらかさが出るように、よく練って下さい。
    ★最後の加熱(4回目)の際は、餅(求肥)がプク〜っと膨れるまで加熱して下さい
    ★できあがった餅(求肥)を切り分ける際は、その都度切口に片栗粉をつけて、餅(求肥)がくっつかないようにして下さい
    ★片栗粉はできるだけ丁寧に払い落として下さい
    大福などと違い、粉っぽさが残らない方が美味しくいただけます
    ★日持ちはラップをして常温で2-3日、冷凍する場合はジップロックなどの密閉袋に入れて2-3週間です。冷凍した場合は自然解凍でお召し上がりください。
    • 【材料4つ】簡単なのに市販品レベルの美味しさ...
    • 【初級和菓子】簡単!レンジで作るよもぎ大福 ...
    • Fluffy Marshmallow Str...

Комментарии • 31

  • @あーぱんだ-e1e
    @あーぱんだ-e1e 2 месяца назад +8

    動画を拝見しながら作ったゆべしのもち粉が残ってて、農家さんから頂いた大きな柚子があるからこれはもう作るしか無いですね 美味しそう

    • @tanicookin5827
      @tanicookin5827  2 месяца назад +2

      材料がお手元にあるなら、作るしかない❣️ですね😊
      農家さんから柚子をいただけるなんて、羨ましいです。
      美味しくできますように。

    • @あーぱんだ-e1e
      @あーぱんだ-e1e 2 месяца назад +1

      @tanicookin5827 柚子の香りがいっぱいで美味しく出来ました 作りやすくてわかりやすい動画をありがとうございました

  • @katsumi2232
    @katsumi2232 2 месяца назад +1

    TANIcookin`さん、おはようございます。
    柚子の香りいいですよね♪
    サイコロ型可愛い♡
    丁寧なお仕事、美味しそうです😋👍

  • @石田ユミ子
    @石田ユミ子 2 месяца назад +2

    先程作って見ました。柚子の香りがしてとっても美味しかったです、砂糖も多いかなと思ったがお店で買った様な感じしましたよ😊有り難う御座います。初めて挑戦して見ました、また楽しみにしています🎉

    • @tanicookin5827
      @tanicookin5827  2 месяца назад

      早速作っていただいたんですね❤
      初めての挑戦で、お店レベルに作れたのは凄いです!
      とっても嬉しいです😆
      自分でお菓子を作ると、市販のお菓子にどれくらいの砂糖が入っているかわかるようになるので、健康管理に役立ちますよね?
      コメントありがとうございました❤

    • @石田ユミ子
      @石田ユミ子 2 месяца назад

      おはようございます。今度は友達の家にお土産に持って行きたいと思います、チョット力勝負ですが😄また頑張ってやります、白玉をミキサーで細かくしてからやったので良かったと思いますね。返信有り難く思います。

  • @happy-sinialife
    @happy-sinialife 2 месяца назад +1

    めちゃくちゃ美味しそう!
    柚子の香り大好きなんです!お庭があれば柚子育てたい位です✨✨
    素敵な動画ありがとうございます😊

    • @tanicookin5827
      @tanicookin5827  2 месяца назад

      私も柚子を育てたくて、調理しながら「種を植えてみようかな〜?🤔」って思ったんですが、桃栗三年柿八年…と言われるように、さすがに18年は待てないなぁ、と😂
      種は化粧水にしてしまいました🧴

  • @JulianaStation
    @JulianaStation 2 месяца назад +1

    What a delicious way to prepare and eat tangerine. This looks like the Turkish delight of narnia

  • @user-bg5nx1jc9xTULUKIN_TV
    @user-bg5nx1jc9xTULUKIN_TV 2 месяца назад

    モッチモチの柚子餅❣️美味しそう🤤食べてみたいです😋
    ムニュムニュがたまらん🤭
    goodでした〜✌️❤

    • @tanicookin5827
      @tanicookin5827  2 месяца назад +1

      ツルキンさん、見て下さってありがとうございます❤
      お節のお重に入れても喜ばれる一品です。お料理上手の奥様に作ってもらって下さいね〜😊

    • @user-bg5nx1jc9xTULUKIN_TV
      @user-bg5nx1jc9xTULUKIN_TV 2 месяца назад

      @@tanicookin5827 😋✌️

  • @ukiukirunrun
    @ukiukirunrun 2 месяца назад

    わぁ😍💕もうたまらないなぁ〜❤
    TANIさんの動画はオープニングから引き込まれます😆💕
    美味しそうです♪
    食べたいなぁ〜😂💕
    ゆずの香りが届いて来そうです♡

    • @tanicookin5827
      @tanicookin5827  2 месяца назад +1

      嬉しいコメントありがとうございます😊

  • @alaalakitchen
    @alaalakitchen 2 месяца назад

    こんばんは😊
    くるみゆべしに続いて柚子もちも美味しそうです❤

    • @tanicookin5827
      @tanicookin5827  2 месяца назад +1

      嬉しいコメントありがとうございます❤

  • @shakilaskitchen2022
    @shakilaskitchen2022 2 месяца назад

    Look very delicious

  • @pot-chan39
    @pot-chan39 2 месяца назад

    TANI師匠
    こんばんは。
    求肥…柔らかくて美味しいですよね〜🍊←ミカンしか無かったです😁
    柚子の香りが、オーストラリアから漂って来た気がしました。
    小さめの四角い柚子の求肥、可愛くてお洒落ですね。美味しいですよね。
    パイレックスの蓋付き容器…持ってるのも忘れてました。
    羊羹作りのも、あるな〜🤣いかに何にも作って無いか、笑えました。
    いつも、色々教えて頂いて、有り難うございます😊🤗💞🍀🟡

    • @tanicookin5827
      @tanicookin5827  2 месяца назад +1

      ポットちゃん、こんばんは😊
      果物を使った求肥は、レモンやオレンジが美味しいです。みかんでは作ったことがないのですが、なんとなく無理な気がします。グレープフルーツはありかも?ワックスや残留農薬が気になるので、こちらも作ったことないですけど💦
      個人的には有機レモンとココナッツの求肥も好きです❤
      パイレックスの蓋付き容器と流し型は、我が家ではフル回転で活躍してますよ〜
      今日も流し型で寒天作ってあんみつ食べました。
      ポットちゃんもせっかくお持ちなら、使ってみて欲しいです。パイレックスの蓋付き容器はレンチンするのにとっても便利ですよ!

    • @pot-chan39
      @pot-chan39 2 месяца назад

      ​@@tanicookin5827さん
      こんばんは。
      TANI師匠.確かに〜。
      みかんでは、無理と思いますね。🍊のスタンプしか無かった…と言う意味です😁
      やはり、柚子の香りがしてる求肥、美味しそうです、求肥大好きなんです。
      そうですよね、しかしTANI師匠のように色々作らないからな〜。
      パイレックス蓋付きは、お洒落ですやん!と思って買いました🤣
      いつも、ご多忙なのに、お返事を有り難うございます。
      それでは、お休みなさい😴(-_-)zzz Good Night🤗

    • @tanicookin5827
      @tanicookin5827  2 месяца назад +1

      @@pot-chan39
      🍊スタンプのことだったんですね〜😂
      日本では美味しいものが手軽に買えるので、お菓子まではなかなか作らないですよね。
      私の母も、いつもそう言ってます。
      この求肥は、お節のお重に詰めても好評ですよ。
      おしゃれなパイレックスで、ぜひ作ってみて下さい❤

    • @pot-chan39
      @pot-chan39 2 месяца назад

      @tanicookin5827 師匠
      こんにちは。
      まずは、何処に納めたか探してみま〜す🤣😁
      パイレックス…コレール大好きです。

  • @junco.7887
    @junco.7887 2 месяца назад +1

    柚子の香りがあれば出来るんですよね?片栗粉では無いんですね。
    全然、庭を見てないけど😅たぶん今年も姫ゆずが実ってると思うので、作ります😊
    見終わってホームに戻ったら海外の方のショートでコーンスターチを使った求肥のようなものがアップされてました😂

    • @tanicookin5827
      @tanicookin5827  2 месяца назад +1

      ご覧いただきありがとうございます。
      柚子を使いたかったので、和菓子の求肥にしました。苺やレモン、ココナッツで作っても美味しいです。
      コーンスターチで作るのは、トルコのお菓子(ターキッシュデライト)だと思います。
      見た目はそっくりですが、
      食感が違うのと、何より甘さが違います!ターキッシュデライトはとっても甘いんですよ❤

  • @frkinfo
    @frkinfo 2 месяца назад

    Great share 🎉🎉❤❤❤❤

  • @友さんぶらり旅
    @友さんぶらり旅 2 месяца назад

    これはサッパリしてて美味しそう〜!
    いつも感心して見てます。
    よく、いろんな物作れるな〜😊しかもみんな美味しそう!

    • @tanicookin5827
      @tanicookin5827  2 месяца назад

      友さん、お褒めのコメント嬉しいです❤
      いつもありがとうございます😊

  • @youkoskitchen
    @youkoskitchen 2 месяца назад

    TANIさん、こんにちは😊求肥大好きです💛練ってつやを出すんですね、TANIさんのように丁寧に作りたいです(^^)/
    お砂糖の量たっぷりですが、油と一緒ではないので太りにくそう😍求肥つくってみたいです(^^)/

    • @tanicookin5827
      @tanicookin5827  2 месяца назад +1

      Youkoさん、私もお餅っぽいお菓子には目がなくて、ついつい食べ過ぎてしまいますが、自分で作るとお砂糖の量がわかるので、少しずつ味わって食べるようにしてます。
      決して甘過ぎる仕上がりではないんですよ😅
      お節のお重に入れても喜ばれます。よかったら作ってみて下さいね❤

  • @LHALINDA
    @LHALINDA 2 месяца назад

    Terima kasih ❤