たった8時間で完成!おから白味噌の作り方

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025
  • ХоббиХобби

Комментарии • 17

  • @inahai5020
    @inahai5020 11 месяцев назад +1

    分かりやすく…作りたくなっちゃいます❤

    • @hareruyakichen
      @hareruyakichen  11 месяцев назад

      おからからならハードルが下がりますね^^ぜひ~

  • @okameinkopeesuke4248
    @okameinkopeesuke4248 Год назад +1

    安いおからが大活躍ですね! 豆乳で煮大豆に戻すなんて目からウロコです。教えて頂き有難う御座います。

  • @chico7745
    @chico7745 Год назад +1

    本日初めてこの動画に出会いました。あれもこれも作りたい😊嫌なことも吹き飛ぶ勢いで拝見しています。病気ばかりなので腸活楽しんでやりたいです。また沢山教えてくださいね

    • @hareruyakichen
      @hareruyakichen  Год назад

      腸内環境を整えて元気になってくださいね。応援しています!

  • @MOMO-ks4bx
    @MOMO-ks4bx 9 месяцев назад +1

    美味しそう❤

    • @hareruyakichen
      @hareruyakichen  9 месяцев назад

      簡単にできて美味しいです!

  • @chessylatendresse941
    @chessylatendresse941 Год назад +4

    9:30 時間掛けて 日本食の 買い物をする私に ありがたい 白味噌の作り方 ありがとうございます

  • @gs9030
    @gs9030 Год назад +1

    お餅はレンチンで柔らかくして食べられるけど、やっぱり私も焼いて焦げ目付いた方がが好きです
    随分昔に、たがね餅と言って、ツブツブの残った餅を売りに来た方が居て、美味しかったのを思い出しました
    麹水、毎日頂いてます
    お腹の調子は安定してるようです
    醤油麹も大好評で、冷奴にはこれが無いとねって感じです

    • @hareruyakichen
      @hareruyakichen  Год назад +2

      レンチンのお餅はだら〜んと溶けたようで好かんです。焼いている時間から既に幸せです。
      色々作っていただきありがとうございます!

  • @isn225
    @isn225 8 месяцев назад +1

    乾燥おからでやったら全く出来なかった。乾燥か生か動画の中で説明して貰いたかった。

    • @hareruyakichen
      @hareruyakichen  8 месяцев назад

      説明不足ですみませんでした。

    • @isn225
      @isn225 8 месяцев назад

      豆乳を足して無理やり作ってみたが、味噌としての出来ではありませんでした。私も研究しますが、先生も乾燥おからで味噌が造れる研究をして教えてください。

  • @akikoschlegel120
    @akikoschlegel120 Год назад +2

    今作ってみました。大豆を昨日から浸しておからと豆乳作って それからこの白味噌仕込みました。今夜八時で八時間後は朝の四時になってしまうのですが、別に十時間十二時間になってしまっても大丈夫ですか?

    • @hareruyakichen
      @hareruyakichen  Год назад +3

      大丈夫です。ちなみに大豆でもできます。ちょうど余ったおからの活用という意味で動画にしました。