【知名度ゼロ期】カプコンのファミコンカセット販売裏話|他社より参入が出遅れた理由とは

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 дек 2024

Комментарии •

  • @わたけん-x5e
    @わたけん-x5e 3 года назад +28

    当時、販売する店員をやっていましたがロックマンだけは
    入れば入るだけ前作だろうが前々作だろうが売れてました。
    2010ストリートファイターだけはずっと売れずに残っていました。

    • @新劇のプニキ
      @新劇のプニキ 22 дня назад +1

      2010ストリートファイターって子供達の間でスト2のパチモンだと思われてた時期あった気がする

  • @yamabic1103
    @yamabic1103 3 года назад

    最後うっす空手道挨拶みたいな

  • @たぬたぬ-r6b
    @たぬたぬ-r6b 2 года назад

    ファミコン魔界村、どこにも売ってなくて、仕方なく八千円抱き合わせ販売で入手しました。昭和当時から買い占め屋いたんだなあ~

  • @lark5852
    @lark5852 Год назад

    昔のゲーセン&ファミコン世代なので、こういう当時の裏話は大好きです。
    自分の小学生時代ではカプコンは、任天堂>ナムコ>コナミ>ハドソン>タイトー>ジャレコ>カプコンと7番目に思いつくメーカーでしたが、確かに一般人には無名だったかも(魔界村はゲーム好きには話題になってた記憶)
    1942やソンソンもアーケードで遊んでたから買いましたが、一番遊んだのはロックマンシリーズですね。

  • @p496Tube
    @p496Tube 3 года назад +1

    (株)コン 😆

  • @仰げば空を
    @仰げば空を 3 года назад

    それよりも闘いの挽歌のバグつきの件忘れとる

  • @yukizokin
    @yukizokin 3 года назад

    セールスマンがシレッと取って行くって、そらセールスマンは返品まで知らんがなっておもう。

  • @metmet8098
    @metmet8098 3 года назад

    エグゼドエグゼス発売日に購入しました。
    しかしなぜ発売は徳間書店だったのですか?

  • @あのたろう-j7n
    @あのたろう-j7n 2 года назад

    カプコンの最初のイメージは魔界村ですね
    でもカプコンという社名を意識しだしたのはスト2ですね

  • @速貴有村
    @速貴有村 2 года назад

    いきなり結論からキタァ(^^)ファミコン版の魔界村やソンソンハマってたのに、驚きです‼️

  • @片桐-e2d
    @片桐-e2d 3 года назад +2

    任天堂にカセットを製造してもらい ソフトメーカーがすべて買い取りのシステムだったと記憶しているので 億ぐらいのお金のやり取りだったはずです 子供の頃 魔界村で遊んでいましたが 裏では物凄く大人のやり取りあるのを 自分が大人になり知りました❗話は変わりますが魔界村って下請けのメーカーが開発していたのですか?教えて下さい宜しくです。

  • @ze33333
    @ze33333 3 года назад

    ハドソンもロードランナーで参入する時は北海道拓殖銀行から借りてましたね
    でも数が売れれば銀行も貸してくれやすくはなります
    パソコンソフトの卸のソフトバンクが何兆円も借金してボーダフォンから携帯電話会社を買う時は
    元・富士銀行のやり手の方が銀行から調達していたそうですし、その方がいなかったら今のソフトバンクは無いでしょう
    あの会社は経理部の実力で大きくなったようなものかと

  • @sirou59
    @sirou59 3 года назад

    ハドォー、ケンッ。
    こんにちは! 岡本吉起Chに元気をもらってる視聴者です。
    今日ォもよろしくお願いしまーッす。
     
    在庫余りをした話しなのに、話す前にニコニコしてたのは何故でしょう?
    口に出す前に「カップ・コーン」を思い出し笑いした?

  • @hatorif2775
    @hatorif2775 3 года назад +14

    FCでカプコンというと、とにかく難しいゲーム、っていうイメージでした

  • @バーシーチャンネル-k4n
    @バーシーチャンネル-k4n 3 года назад

    光栄はカセット製造費を問屋にださせていた。

  • @さしす-k5n
    @さしす-k5n 3 года назад

    6:44
    「海外では売ったものを返品してくる」
    海外全般じゃなくて韓国やん

  • @みみずチャンネル
    @みみずチャンネル 3 года назад

    それって数読みが甘いって言うよりも、そもそもファミコンカセットは儲かる仕組みじゃなかったよね

  • @cyberkuzuningen
    @cyberkuzuningen 3 года назад +9

    ソンソン、魔界村、1942、エグゼドエグゼス辺りは、カプコン自体で移植してたらどうなってたのか気になります…

  • @ayuayuwing3937
    @ayuayuwing3937 3 года назад +3

    当時の私の中ではナムコ、コナミ、カプコンが個人的には3強でした。小学生だったのでお金が無くてあまり買えない中、1942、戦場の狼、エグゼトエグゼス(徳間書店)を必死になって購入しました。ソンソンも買いたかったですが、友達が何人か持ってたので貸してもらい遊んでました。

  • @すじ-g1j
    @すじ-g1j 3 года назад +3

    魔界村よりもロックマンよりも実はプロ野球殺人事件が大好き。
    車や飛行機や新幹線で自由に各都市を移動したり売店で新聞買ってビジホ泊まってプロ野球ニュースみて風呂入って寝たり野球場に行ったりを気ままにできたのが
    大人になった感じがして良かったです。
    当時離島に住んでたからなおさら実際になかなか体験できないことだから何度もプレイしていました。バックアップの電池がすぐ切れるものが多くて何回か買いなおしました。

  • @かにたま-u9n
    @かにたま-u9n 3 года назад +9

    カプコンがファミコン時代ブランディングがなかったと話されていますけどそれでも伊丹十三監督の映画スィートホームとか開発できているんだからすごいとは思いますけどね。その話も聞いてみたいですね。

  • @c4s-i8r
    @c4s-i8r 3 года назад +1

    当時、FCの魔界村とFCの戦場の狼を発売日の一週間後に買わせてもらいました!
    親が玩具店で働いており、当時メジャーメーカー以外は、当時発売日に入荷して来ないケース(入ってきても少なくて品薄)が結構があると言ってました。「まだ入荷しないの?」 って待ち遠しかった思い出があります。
    今も大事に持っています。アーケード版でタイトルを知り、かなりはまりました。カプコンという社名をしっかり覚えたのはこの2つのタイトルからでした。
    開発元の会社としては、投資と回収大変だったんですね..
    そんな状況の中、FC版でカセット出してもらってありがとうございました!(今でも時々遊んでます!)

  • @turtleneck_neko
    @turtleneck_neko 3 года назад +4

    ソンソンや魔界村やロックマンを遊んでたので当たり前のように受け入れてましたが、立場も経営状態も当時はそんなに苦しかったとは…

  • @lightningsword248
    @lightningsword248 3 года назад +2

    初心会商法で利益が出せるサードは大手だけだったでしょうねw

  • @カリデカ-m6n
    @カリデカ-m6n Год назад

    ファミコンのカセット今思えば異常に安かったですね
    スーファミになると急に1万円になったけどあれはメーカーさんの利益の為だったのかな
    ディスク販売とかオンライン販売になってからは製造コストほぼ無くなった筈なのにちょっと高いかなあ

  • @dia77777
    @dia77777 3 года назад +1

    ファミコン のカプコンのゲームは好きです 1942 ソンソン 魔界村 戦場の狼 闘いの挽歌 魔界島 ヒットラー復活 ガンスモーク ロックマンと少年時代はカプコンのゲームで楽しくすごせました

  • @やおブロ
    @やおブロ 3 года назад +1

    昔の記憶で覚えているのが
    MSXのスカイジャガー(コナミ)ってSTGにPOWが出てくるんですけど
    それを読者がMSX系の雑誌にPOWってコナミなのにカプコンみたいですよねって投稿していた
    それに対する編集の返事がカプコンってなんですか?っていう答え
    それが妙に印象に残っています

  • @間洲留
    @間洲留 3 года назад +1

    参入が遅かったというお話について
    任天堂は年間でのソフト発売本数規制をサードパーティにかけていたが、ファミコンの初期参入会社にはご褒美的にしていないという話がゼビウスの開発者さんのインタビュー本に書いており(話していたのはクインティの開発者の方)、そこにカプコンが入っていたので参入が早いものだと思っていましたが、違うんですかね?

  • @fametti
    @fametti 3 года назад

    レジェンドだから話せることですね。

  • @bkj135
    @bkj135 3 года назад +15

    当時小学生でしたが80年代が大好きです。FC闘いの挽歌のエンディングがカッコ良かった。高校生の時天地を喰らう、挽歌、虎への道、ブラックドラゴンのアーケード基板購入30年経た今も所持してます。

  • @池田屋-r2u
    @池田屋-r2u 3 года назад +2

    自分はファミコン初期からのユーザーだけどカプコンが無名だったって印象はあんまりないなあ。
    この辺はユーザーと会社側の認識の違いでしょうか。
    ファミコンで売り上げが出なくても大きな会社になってるのはアーケードゲームが強かったという事でしょうか?

  • @mtoshiaki8635
    @mtoshiaki8635 3 года назад +5

    カプコンのファミコンソフトの初期のころは結構自社開発でなくマイクロニクスが移植をすることが多く(魔界村・1942・エグゼドエグゼス他)これらの出来が悪かったのも
    儲からなかった要因のように思います。どうして自社で開発しなかったんでしょうか? コンシューマー製品の価値を低く見ていたんでしょうかね・・・

    • @blackrose-mp4ph
      @blackrose-mp4ph 3 года назад +1

      そこそこ大きい会社じゃないと開発ラインが多いわけじゃないから、当時はそこまで手が回らなかったんじゃないかな
      今でも日本ファルコムは移植作品を割と他社お任せにしてるし

  • @kensuzuki999
    @kensuzuki999 3 года назад +2

    任天堂と山内社長のカセットに対する前金制度などの不満がプレイステーションにサードメーカーが一気に流れてしまった原因になったのかも知れませんね。
    それまで名前も知らないような企業もソフトを乱発していたので、ファミコンは儲からなかったとはとても信じられません。
    カプコンはよっぽど下手打ったのかなあ

  • @joshu3132
    @joshu3132 3 года назад +2

    任天堂はロイヤリティに加えカセットの製造委託費用まで取っていたので、時代が光ディスク主流になっても、任天堂がカセットにこだわっていた理由がうかがえます。

  • @621matrix
    @621matrix 3 года назад +1

    ファミコン初期のカプコンはゲームの出来栄えがひどかったなあ
    魔界村とか、見た目だけは似てるけど、別ゲームみたいだし

  • @hiroyukik4070
    @hiroyukik4070 3 года назад +3

    任天堂は、絶対損しない仕組みにしてたから、しわ寄せがメーカーに行ってたんですね。もし、任天堂がもっとメーカーに優しかったら、プレステに一気に流れる事も無かったハズ。

  • @k6m3
    @k6m3 3 года назад

    メガドライブだとどうなるんでしょうね?
    大魔界村、ストライダー飛竜と初期から飛ばしていましたが。

  • @udon-konekone
    @udon-konekone 3 года назад +9

    当時の任天堂とゲームメーカーの関わりのお話は、とても貴重で興味深いお話でした。
    N64の任天堂からPS1のSONYへと覇権が変わり、SONYとゲームメーカーの関わりは
    任天堂時代と変化はあったのでしょうか(カセットからCDに変わり発注や流通の変化など)。
    もしよろしければ、ぜひお伺いしたいです。

  • @くにお寿司
    @くにお寿司 3 года назад +3

    ファミコンのカプコンのゲームはめっちゃ好きでした♪
    魔界村とか魔界島とか1943とか頑張ってクリアしたりすごく心鍛えれました♪
    ディスクのガンスモークとかすごく出来が良くてもう少年時代にカプコンは無くてはならないものでした♪
    ホントありがとうございます♪

  • @ネオジオヨシオ
    @ネオジオヨシオ 3 года назад

    カセットの再販をする場合は、大変そうですね。

  • @kjabsolute8796
    @kjabsolute8796 3 года назад +2

    魔界村は大ヒットでゲームファンなら、カプコン知らない人はいなかった。一般人はともかく。

  • @pcoolpool
    @pcoolpool 3 года назад

    カプコン はロックマン1から人気でたなてかんじ

  • @smg9963
    @smg9963 3 года назад +1

    任天堂で思い出したのですが、
    ディスクシステム版「ファミコングランプリF1レース」というソフトはご存知ですか?
    カプコン製のアーケード版「F1ドリーム」とシステムが似てるので、
    開発に至る経緯を覚えてたら、是非お聞きしたいです。

  • @枕流
    @枕流 3 года назад +4

    飛澤さんの回の時も思ったんですけど、こういう販売網開拓史の話もとても面白いですね

  • @tomo_7
    @tomo_7 3 года назад

    ストII1発で一気にトップメーカーと肩を並べたイメージです

  • @一言増量中
    @一言増量中 3 года назад

    その時点なら品余になるくらいならって話をされていますが、買ってもらった人らにリピーターになってもらうことも考えると買ってもらえる人の全てに供給しておいた方が良いって考え方もありますね。カプコンなら特に自信を持ったソフトを提供されてましたから余るくらいで悪いこともなかったんじゃないかな。

  • @土光敏夫-d4o
    @土光敏夫-d4o 3 года назад +2

    海外は返品があるっていうシステムは中高生の時に知って「え~小売店がリスクも取らねえようなできるのかよ・・・普通買い切りじゃねの?そんなの商売としてどうなの・・・」びっくりした覚えがあります。

  • @takuyaaizu4921
    @takuyaaizu4921 3 года назад +1

    在庫は資産です。
    資産計上されますが一方で製造費を経費計上しバランスするので、余分に税金を払う事は無いかと思います。
    (まさか売価・卸値で資産計上はしないでしょうし、、、まさかね。)
    海外は返品とマークダウン(値下げ)で厳しいですよね。。。
    直販などの方法で流通に載せない形が好ましいですが、当時はインターネットが無いですからね。。。

  • @hiroaki4042
    @hiroaki4042 3 года назад

    ブレスオブファイアについて聞きたいです。

  • @manachansuper
    @manachansuper 3 года назад +24

    魔界村やSONSON等々カプコンらしい作品が当時無理があるファミコンに出ていたことに自分たちは歓喜してプレイしまくったものです 懐かしいなぁ カプコンも色々苦労していたんですね 驚きました

  • @kratt100
    @kratt100 3 года назад

    なるほど、あんなに売れていても邪魔が多かったですね。今まで仰った事を踏まえると納得がいきます。
    いつも大変貴重なお話をして頂いてありがとうございます。

  • @hyioduetkuabzeu
    @hyioduetkuabzeu 3 года назад

    天地を喰らう2高かったけど、なんとか親に買ってもらえてうれしかった。

  • @うすのろ-t5x
    @うすのろ-t5x 2 года назад

    正直最初期のあんな酷い外注(マイクロニクス)に開発させてたのも失敗の一つだと思います

  • @tonbi7
    @tonbi7 3 года назад +16

    カプコンは難しくて面白いゲーム作る。と、子供時代の印象です。スウィートホームとウィローが面白かった。ウィローはアーケード版も好きでした😆

  • @弱リコ
    @弱リコ 3 года назад +5

    魔界村やロックマン楽しませてもらいました。ゲーム雑誌やコミックボンボン(コロコロよりもボンボンの方が扱いが多かったイメージ)などでも結構記事を目にしていたので、この時でも十分ブランドが浸透していたかに思えましたが、ソフト開発に意外な縛りがあったんですね。こういう話も面白かったです!

  • @CubeD-vm6sj
    @CubeD-vm6sj 3 года назад +1

    魔界村、ロックマンでカプコンという会社を意識しだしました。
    どれも面白かったですが、この頃はナムコやコナミなども面白いゲーム多かったですね。
    その後のファイナルファイトやスト2の完成度で他社とは違うなと確信しました。

  • @naganoid
    @naganoid 3 года назад +1

    開封後でも1週間以内ならば返品が可能って。。。
    だったらこの前お話しされていた中古ショップが存在していた方がまだマシだよねと思いました。

  • @tomo_7
    @tomo_7 3 года назад

    カップコーン(株)

  • @gagagahegagaga2567
    @gagagahegagaga2567 3 года назад +5

    某動画で知ったデベロッパー会社、マイクロニクスについても語ってほしいですね、当時を知ってる人も少ないでしょうし、
    この会社のせいでFC版魔界村は武器を2連打しかできないAC版より難易度が上がり1941もガクガク移植になった。
    (エグゼドエグゼスも酷いですけどはFC発売元は徳間書店みたいですね。)
    戦いの挽歌やロックマン辺りで巻き返したけど初期のスタートダッシュ失敗はこの会社に下請けさせ事にも一因があると思います。

  • @相方みみみ
    @相方みみみ 3 года назад

    確か魔界村とスターソルジャーの発売が同時期だった記憶がある。
    両方欲しかったけど、当時は高橋名人全盛期。
    スターソルジャーを買ってしまいごめんなさい。

  • @うます太郎
    @うます太郎 3 года назад

    ファミコン初期は外注のおかげで出来の良くないファミコンソフトが出来てしまい何本か出た頃は「えー、このタイトルで出すの?」って印象でロックマンぐらいから何とか健闘してるんじゃないのかなとは思っています。
    僕の大好きなエグゼドエグゼスとソンソン、魔界村の出来が良ければいろいろと変わってたような気だけはします。
    今は昔のカプコンのレトロなソフトをXBOXsXですべて揃えましたけどやっぱりあの頃のアーケードは良いなーと改めて思います。

  • @junpro3084
    @junpro3084 3 года назад

    俺は、マニアックだからバルカスからやってました。魔界村と闘いの挽歌は、発売延期したのでがっくりしました。

  • @kenken145
    @kenken145 3 года назад +1

    ファミコン売り上げ少なかったとは知りませんでした。スーパーファミコン編はどーだったのかも気になります。

  • @liosio441
    @liosio441 3 месяца назад

    小1ぐらいの頃ロックマンXやるまでどこのメーカーが作ってるとか気にしてませんでした
    ロックマンXで波動拳が出た時パクリじゃんと思って、なぜこれが許されているのかと兄に聞いた気がします
    そこでメーカーって言葉を覚えたかもしれないです

  • @名無し-p6g
    @名無し-p6g 3 года назад +1

    カプコンは当時からACはヒット作揃いで本当に名作が多かった。
    だがファミコンソフトに関しては出来が悪かったね。ACに胡坐をかいていたものばかり。
    名作はロックマンなど後期のオリジナル作品が出てからだな。

  • @FreelanceLEEMOO
    @FreelanceLEEMOO 3 года назад +1

    カプコンのファミコンゲーと同時期?だったかな。アレンジミュージックを出してましたよね? 覚えてるのでは、スイートホームや、マルサの女がありましたよね。スイートホームは映画が好きだったので、映画、アレンジミュージックCD、ゲームの順にやってましたね。そこら編の裏話とかもあるのでしょうか? 伊丹監督との話とかも

  • @緋勇龍麻-j4w
    @緋勇龍麻-j4w 3 года назад +8

    子供時代だからカプコンのファミコンソフトは魔界村ぐらいしか覚えてないけど、スーファミからはファイナルファイトとストIIで完全に名前覚えました。
    ストII初めてやった時の面白さはやばかったです!

  • @kazuyama7377
    @kazuyama7377 3 года назад

    いつも楽しく見させてもらってます。
    スーファミの頃は、改善されてたんでしょうか?

  • @abc1357xyz
    @abc1357xyz 3 года назад

    好きなメーカー、当時から今もカプコンですよ

  • @sakuragiakuru
    @sakuragiakuru 3 года назад +3

    私は40代です。
    ファミコン時代、「カプコンは面白いゲームを作るなぁ」、と
    小学生ながら思っていました。
    ロックマン3
    天地を喰らう2
    がめちゃくちゃ好きでした!^ ^

  • @tomo_7
    @tomo_7 3 года назад

    ブランドで
    ナムコがナムコット名義作った経緯知りたいなー

  • @damu1024
    @damu1024 3 года назад +4

    戦場の狼とロックマンはかなり遊びました。
    まさかそのような苦戦をされていたとは。
    しかし、スーファミにファイナルファイトが発売されたときは
    本体ごと買ってしまうほどにカプコンのブランド力はありました。

  • @umechans_retroactive
    @umechans_retroactive 3 года назад +1

    カプコンがファミコンで売れなかったのは、移植の出来が悪かったから。コナミやナムコを見れば、ファミコン向けのローカライズをちゃんと出来てる。グラディウスとか良く出来てたもん。カプコンのファミコンソフトはねえ(^^;)。PSでバイオハザードが売れたのは移植じゃなかったからですよ。

  • @SATO00000000
    @SATO00000000 3 года назад +1

    美味しい目にあえなかったー じゃなく、 営業が下手くそでしたー って感じかな。
    高橋名人のハドソン苦労話と似たような話のはずなのに思考のベクトルが逆方向。

  • @マダカスホワイト
    @マダカスホワイト 3 года назад

    アメリカの素人の企画で、貧乏なのでこの買ったビデオカメラを、
    1週間で返さなくてはいけませんと言いながら
    使い倒してたの思い出した

  • @toushirouarai7258
    @toushirouarai7258 3 года назад +1

    ハドォー、ケン!!
    こんにちはッ
     
    今日もよろしくお願いしまァァぁすッ。
     
    「クゥァプ、クォ〜ン」のモノマネを聞いて大爆笑
    (≧∇≦)
     
    ファミコンソフトで利益は出なかったのかもしれないけど、カプコンの知名度はグンと上がったと思いますし、ブランド化には大成功したと思います。
    ゲームセンターに行かない人でもカプコンと言う言葉を口に出す人が出始めましたから。

  • @spikeevo
    @spikeevo 3 года назад +7

    ファミコン時代だとカプコンは商品クオリティ的には中堅メーカーでは1番ってイメージかなぁ
    任天堂、ナムコ、コナミ、ハドソンの次くらいと個人的には思ってました

  • @コムギ-r4q
    @コムギ-r4q 3 года назад

    在庫と言えば、ミニキュートの事も岡本さんが関わっていたら聞いてみたいですね。

  • @gt-one.77
    @gt-one.77 3 года назад

    カプコンさんのファミコンソフトは1942、1943とヒットラーの復活はよく遊びましたね。

  • @outrawstar965
    @outrawstar965 3 года назад +2

    こーゆう裏話好きです✨

  • @住田海-l9i
    @住田海-l9i 3 года назад +1

    小学生の頃は最初
    ブランドなんて気にしてなかったけど
    思い返せばドラクエでエニックスを覚えてた。
    カプコンはスト2とロックマンで覚えて
    この頃からブランドを意識するようになってたと思います。
    確かにカプコンのソフトで売り切れで買えない!
    ってのは無かった気がする……
    (スーファミのスト2ですら)
    当時のファミコンソフト開発って
    今以上には博打だったんですね。。
    (バブル期の銀行金利なんて考えたくない…)

  • @hthk3758
    @hthk3758 3 года назад +2

    小学生の頃、親がパッケージでロックマン2買ってくれたんだろーけど、小学生にはむず過ぎるわw 当時はクリア出来なかったけど、本当におもしろかった。
    psでリベンジしました

  • @Kurorisu-A
    @Kurorisu-A 3 года назад

    そうなると
    カプコンが家庭用ゲーム機で儲かりだしたのは おそらくプレステからですね!

  • @チキン-s9l
    @チキン-s9l 3 года назад

    ファミコン初期Pow、弥七が色々なゲームに出ていてこのゲームにも出るのかと思ってた会社やったなぁ

  • @am8is11
    @am8is11 3 года назад +2

    初めて買ってもらったソフトが戦場の狼でした。
    連射コントローラ無しだったのでキツかったですが、裏ワザとギミックが多彩で良ゲーだと思いますね。

  • @ぷぷーぷー
    @ぷぷーぷー 3 года назад +4

    魔界村って子供には難しいけど音楽が良かった印象!
    ロックマンはもちろんだけど、
    水島新司の大甲子園
    天地を喰らう2とかマンガのゲームも結構面白い。
    某マンガゲームをよく出していたメーカーよりカプコンのマンガゲームは出来が良かった。

  • @イリカズ
    @イリカズ 3 года назад

    いわゆるライトユーザーってメーカー名知らないでゲーム買ってるんですよねぇ。(私はファミコン雑誌を読んでた為かメーカー名を覚える方でしたが)
    今でも流行ったスマホアプリのメーカーなんてまったく知らない人って多いんでしょうね。

  • @かにゃーん
    @かにゃーん 3 года назад

    「闘いの挽歌」は初期ロットがバグで回収とかありましたね。うちのファミコンではバグ起きなかったので交換しませんでしたが。

  • @dicecubelic1441
    @dicecubelic1441 3 года назад +8

    ロックマンは名作だし、スイートホームはファミコンなのに怖いしカツカツになるリソース具合とかバイオハザードぽさが見えてましたね。
    当時から名作を作っていたのにうまく設けていなかったのは悲しい…

  • @inoneko9999
    @inoneko9999 3 года назад

    スウィートホームは怖すぎて友達と一緒に
    キャッキャしながら遊んでたのは良い思い出。

  • @びきお-s6d
    @びきお-s6d 3 года назад +10

    天地を喰らうは本当に良く出来たソフトで名作でした。FFみたいにピクセルリマスターしてほしいわぁ。

  • @ブラックブラック-g7w
    @ブラックブラック-g7w 3 года назад +3

    カプコンのソフトで初めて買ったのが魔界村でした、当時小学校3年の自分には難し過ぎましたがめげずにプレイしましたよ
    そこまで知名度が無かったのは意外でした、クラスの男子の4割ぐらいは魔界村持ってましたしね
    当時のカプコンのゲーム=難易度が高いイメージがありましたけど闘いの挽歌、魔界島、戦場の狼は未だにプレイするぐらい好きですし、マルサの女は死んだ親父と一緒にクリアした思い出のゲームです
    中年のおっさんには岡本さんの話はたまりません(笑)。

  • @2861hlnb
    @2861hlnb 3 года назад

    カプコンってどう言う意味だろ?
    お話ししてる動画あったらすみません。

  • @laozionoff
    @laozionoff 3 года назад

    魔界村の発売日が随分遅れたのを覚えています。

  • @kousukeyokoyama5007
    @kousukeyokoyama5007 3 года назад

    カプコンがまだ無名だった頃は『カプコン❓変な名前w』という印象でした(笑)

  • @myktkms
    @myktkms 3 года назад +21

    40代後半のおっさんです。当時カプコンのゲームのファンで岡本さんの動画を興味深く観させて頂いてます。あともう少しで5万人ですね。応援しています!

  • @sugisinfkk
    @sugisinfkk 3 года назад +6

    後ろに横山三国志がありますね

  • @halhal751
    @halhal751 3 года назад +1

    カプコン黎明期の貴重なお話ありがとうございます✨そんな知名度が低い時代があったとは💦

  • @スミトモ-u1z
    @スミトモ-u1z 3 года назад

    カプコンのFCゲームと言えば『パジャマヒーローNEMO』が大好きです
    ゲームシステムも斬新で、しかもかなり作りこまれており、BGMも名曲ばかり。
    しかし、あそこまで作りこまれたゲームならばオリジナルで出しても売れたと思うのですが、
    なぜわざわざ、アメリカのかなりマイナーな版権を使用したのか未だに疑問です。
    何か事情があったのでしょうか・・・

  • @Snake58543
    @Snake58543 3 года назад

    全ての事にちょっとづつ悪いところがあってそれが絡み合った結果でしょうね〜
    ブランドと言うか希少性がある方が人は気になって中には欲しくてたまらない人達の間でプレミアになりやすいですよね。
    ただ売ってある程度市場に認知してもらった上での話になるから数の計算は本当に難しいと思います。ダブらせたらただの不良在庫ですから一番ダメですけどね〜(笑)