【ゆっくり解説】首都圏ローカルの新顔!E131系とは?【JR東日本】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024

Комментарии • 12

  • @ca1071
    @ca1071 7 месяцев назад +3

    房総地区と日光線・宇都宮線はE131投入で余計に混雑が悪化した記憶がある。
    相模線と鶴見線は特にそのような事例がないから従来者と同じ両数にすることが正解だったかもしれない

  • @gto8731
    @gto8731 7 месяцев назад +5

    長野、高崎、仙石線あたりにもいずれ導入されそう
    e131系によって置き換えられる205系は127両か
    0番台はあと2~3本は欲しいよな

    • @user-xn5gl4is7u
      @user-xn5gl4is7u 6 месяцев назад

      常磐線に新車投入して欲しいです、E531系じゃなく他系列の車両に

  • @yatchey1204hippoman
    @yatchey1204hippoman 7 месяцев назад +8

    この動画アップ時点では、鶴見線のE131系はツーマンですよ。ワンマン運転はダイヤ改正時になると思います。

  • @user-mo7yd4xh7h
    @user-mo7yd4xh7h 7 месяцев назад +2

    南武支線にE131じゃなくて新潟の中古を持ってくるっていう方の衝撃のほうが凄かったから、鶴見線にE131っていうのには特に驚きもなかったというか…
    鶴見線用にわざわざ幅狭の車両を新造したっていうことはどこが障害になるのかは不明ですけど鶴見線には幅広車は投入できないってことで、他の首都圏路線の車両が幅広車だらけになった今となっては玉突き用の中古車両を用意出来る路線がなかったってことなんですよね
    相模線の貫通扉とかは一見いらなそうですけど、上溝~番田間の盛土区間とかで停止してしまって線路上誘導しなきゃならなくなった時に横ドアからは降りられないからそういう時には活躍しそう
    活躍する時は来てほしくありませんけどね

  • @user-bs5eb8ys2s
    @user-bs5eb8ys2s 7 месяцев назад +3

    鶴見線は、電車だけは立派になった。

  • @モハ210
    @モハ210 7 месяцев назад +3

    もうすでに1000番台3両7編成と1080番台3両1編成は全て落成済ですよ。

  • @RS-rx8es
    @RS-rx8es 7 месяцев назад

    今後はJR東日本の直流電化ローカル線全般に投入されそうですね。横須賀線の末端で使用されれば国鉄時代のシーサイドライナー横須賀構想が実現しますね。伝統的に久里浜、横須賀発着
    列車にグリーン車付編成を運行してきたものの、昨今の事情がそれを許さないかもしれないです。E235系編成をすべて逗子折り返しにすれば増解結の手間もかなり減らせますし。

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o 7 месяцев назад

    まさかの鶴見線にE131系投入⁉️
    一体何があったんだ⁉️