京成・新京成・北総開発線1986年 夏の思い出

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 авг 2024

Комментарии • 44

  • @user-qz6fq7ib4x
    @user-qz6fq7ib4x 2 года назад +16

    新京成8000系通称「タヌキ」だっけ?くぬぎ山の車両基地に当時いっぱい止まっていたが、何か駅名との親和性を感じてました。ゲンコツも良いなぁ、しかし当時の京成は種別こそたくさん有ったが、特急の少ない事!当時、八千代台~上野を通勤していたが船橋乗り換えのJR の方が圧倒的に早かった。今は、快速特急もあり速くて快適ですね。

  • @hatougarashi3318
    @hatougarashi3318 2 месяца назад +1

    貴重な映像をありがとうございます。😚

  • @user-cl7pl9gf7i
    @user-cl7pl9gf7i 2 месяца назад +1

    懐かしいです。北総線が高砂乗り入れる前、新京成が小室〜松戸間、走っていました。
    スカイライナーも懐かしい。

  • @トローイ木馬
    @トローイ木馬 Год назад +2

    みどり台産まれです。
    98年3月まで住んでいました。
    写真を見ると片開きドアがいたり大森台行きなんてのもいました。
    記憶には無いですがここに出た車両も乗ってたかもしれません。

  • @user-ls7sf2el4u
    @user-ls7sf2el4u Год назад +3

    懐かしい映像でした。今思うと都内を走る電車にしては地方の鉄道みたいな車両ですね。
    お花茶屋や高砂踏切でスカイライナーをよく待っていたことを思い出した。

  • @sumitofujimoto
    @sumitofujimoto Год назад +3

    まさに1986年前後に新京成前原駅利用してたので懐かしいです

  • @hidekiyamanouchi5579
    @hidekiyamanouchi5579 2 года назад +13

    京成赤電のパタパタ(行先表示・上野は△)、都営浅草線5000形の旧カラー車両、懐かしすぎる。

  • @user-ls2kv1bu7r
    @user-ls2kv1bu7r Год назад +3

    新京成のタヌキに中学生の頃よく乗りました後800型も良く乗りました

  • @user-bn7yy8ti5c
    @user-bn7yy8ti5c 2 года назад +5

    そうそう、まだ千葉中央じゃなくて京成千葉、今の京成千葉駅が国鉄千葉駅前駅だったなあ。
    旧3000形シリーズ、改修前の3500形、まだ新しい3600形、初代AE形、習志野(またはくぬぎ山)の狸、ゲンコツ電車・・・みんな懐かしい。

  • @kwmz4800
    @kwmz4800 Год назад +4

    懐かしいですねぇ。子供のころ、親と成田から良く利用していました。やはり京成電車の特急には六角形が似合います。

  • @carphij
    @carphij Год назад +3

    昭和61年3月まで 新京成で通学していた。

  • @user-ox5qj8ni8b
    @user-ox5qj8ni8b 2 года назад +8

    京成は冷房化が遅かった。夏の車内はサウナでした。緑色の固定式扇風機もあってね

  • @05jyun
    @05jyun 2 года назад +3

    あの一枚扉。通学通勤時に開かないこともありました。人の圧で。 特に今でいう八広ですですかね。曳舟も怪しかったけど。。

  • @05jyun
    @05jyun 2 года назад +2

    めちゃめちゃ懐かしいです。昔の高砂はこうでしたね。開かずの踏切。 中学高校と高砂を使っていたので、思い出に浸れました。

  • @fusenf
    @fusenf Год назад +1

    高架化された青砥駅自体はイブニングライナーの待合室がない以外、それほど雰囲気は現在と変わっていませんが、非冷房車だったり、初期の冷房改造車は内装がクリームレモンではなくベージュのままでした。青砥駅周辺も日本生命以外に三井生命もあったりしましたね。

  • @user-jo1eb1jx4m
    @user-jo1eb1jx4m 2 месяца назад

    懐かしいです。赤い京成。青砥駅地上ホームの映像を観てみたいです

  • @user-cb7uc2od6n
    @user-cb7uc2od6n 9 месяцев назад +1

    京成電車の赤電は懐かし杉るよ🚃

  • @kyoko379
    @kyoko379 2 года назад +5

    昔の京成3000形は1枚扉だけど赤電は京急1000形に似ているのよね。
    都営浅草線旧5000形のカラー車両が懐かしかった~ 京急線との直通運転前。
    北総鉄道は前から北総開発線となった。

  • @user-ls2kv1bu7r
    @user-ls2kv1bu7r Год назад +2

    昔の北総線って松戸駅まで乗り入れしていたと聞いた事があります

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 10 месяцев назад +1

      高砂から新鎌ヶ谷の間が開業する前は
      松戸経由が唯一の都心アクセスルートでした
      高砂開業後も少しだけ残ってた

  • @coziyftv78
    @coziyftv78 Год назад +2

    3200型ですよ!3300番台の更新は平成に入ってからです

  • @user-xg1rr8it9c
    @user-xg1rr8it9c Год назад +1

    ひょっとして私の少年時代の姿が写っているかもしれません^_^
    たいてい一番前に乗車でしたが^_^
    よく撮影している人にピース✌️サインしてました😅

  • @user-xg1rr8it9c
    @user-xg1rr8it9c Год назад

    区間は国鉄千葉駅前又は京成千葉駅→京成津田沼駅
    そして急行か特急に乗り換えでした^_^
    非冷房の車両🚃も好きでした^_^
    京成線の幅広いデカイ窓が一人で開閉できるように、腕の体力はつけてました😅

  • @user-gj5im6sl5m
    @user-gj5im6sl5m 2 года назад +5

    浅草線系統の大和田行もあったんすね~💦

    • @tomkarasawa6285
      @tomkarasawa6285 2 года назад +2

      これは押上始発の電車で、準ラッシュ時間の夕方に金町線系統の車両を運用を変更する場合に存在しました。
      ちなみに、これの千葉線バージョンというのもあり、押上駅2番線は当時は京成の折り返し、3番線は京急本線の電車の折り返しで、京急側から京成に行く時は階段を使っての乗り換えだったため、かなり不便でした。

    • @user-gj5im6sl5m
      @user-gj5im6sl5m Год назад +1

      @@tomkarasawa6285 そういえば昔、押上発金町行とかありましたね

  • @user-dx4kv2vt8d
    @user-dx4kv2vt8d Год назад +4

    なつかしくてなきそう

  • @Shipstar2222
    @Shipstar2222 Год назад +1

    ファイヤーだ!

  • @user-ls2kv1bu7r
    @user-ls2kv1bu7r Год назад

    初期の頃の京成スカイライナーの車両は保存されてますね

  • @user-ki2lg8et5j
    @user-ki2lg8et5j Год назад +4

    みんな京成電車懐かしい

  • @user-ti1me6li1c
    @user-ti1me6li1c Год назад

    京成線沿線に引っ越して30年。
    特急が6両編成の頃だ。懐かしい。
    あとは都営線からの急行はヘッドマークに「急行」と貼ってありました。

  • @teraken7203chiba
    @teraken7203chiba Год назад

    この頃は京急車が青砥・高砂に顔を出すことは殆ど無かった。
    H特急は押上止まり。
    京成車も全部西馬込行。都営だけが3直してた。

  • @user-ru2hw7sv5p
    @user-ru2hw7sv5p Месяц назад

    3000型は新京成200型が引退した1990年7月30日?だったのかな

  • @user-sk2qq8xf5h
    @user-sk2qq8xf5h 2 года назад +2

    旧3000形が懐かしい。

  • @user-ru2hw7sv5p
    @user-ru2hw7sv5p Год назад +1

    もしかしたら11月25日で3500型更新車が引退してしまう可能性が

  • @user-ru2hw7sv5p
    @user-ru2hw7sv5p 2 года назад +1

    初代3000型だけ自動放送でした

  • @KAMINARI687
    @KAMINARI687 2 года назад +2

    新京成が何故、小室に?

    • @KAMINARI687
      @KAMINARI687 2 года назад +1

      いや普通に新京成が京成が走るところを走ってるんだけど

    • @user-ru2hw7sv5p
      @user-ru2hw7sv5p 2 года назад +9

      1979から1984年まで新京成は小室まで走ってました

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 2 года назад +3

      新鎌ヶ谷~高砂間が開通するまで乗り入れてました。

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 2 года назад +1

      赤電の日めくり行先標とコンプレッサー音が懐かしいです。まだ千葉行き表記ですね。さらにこの頃はもう青砥~高砂間は複々線になってたんですね。と言うことは青砥要塞も出来てたってことですね。

    • @KAMINARI687
      @KAMINARI687 2 года назад

      てかずいぶん前に新京成が高砂にいたな