【鉄道エンタメ系TSS】昭和53年春頃の京成赤電などの車両と町屋駅・日暮里駅の記録映像/東京都足立区千住緑町・荒川区荒川・西日暮里/京成本線/昭和TV映像/1978年4月

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 янв 2025

Комментарии • 28

  • @TheDemodori40
    @TheDemodori40 Год назад +3

    なんて懐かしい!私の子供の頃の京成線
    西田敏行が町屋に来ていたとは!!

  • @moaimoai4659
    @moaimoai4659 10 месяцев назад +3

    2:17
    列車接近表示機がチラッと映っていますね
    コーシン牛乳の広告と稼働時のブザーの音のやかましさは未だに覚えています

  • @ryuikegami5148
    @ryuikegami5148 10 месяцев назад +1

    (2:37) 3000形の未更新車。昔ながらの、おでこ中央のヘッドライト 1灯、運転席の窓の上の急行灯が特徴です (尾灯と別になっていました)。

  • @リチャードカーター-n1h
    @リチャードカーター-n1h 4 месяца назад +2

    冷暖房設備ない・発光ダイオードないころの京成の電車。夏は特にキツイ。でも、懐かしい思い出。

  • @理恵新井-l9q
    @理恵新井-l9q 2 месяца назад +1

    🍏SSMSchannel 様
    🥭動画ありがとう。
    *昨日[11/14]は阿藤海さんの🎂誕生日&ご命日だと聞いた事がある···荒木しげるさんは月命日[4/14]。🌼阿藤快さん🌼荒木しげるさん🌼西田敏行さんのご冥福を心よりお祈り致します。

    • @SSMSchannel
      @SSMSchannel  2 месяца назад

      こちらこそありがとうございます!
      さびしいですね…

  • @ryuikegami5148
    @ryuikegami5148 10 месяцев назад

    そうそう、(0:08) のように、3100形 2両と 3200形 4両の組み合わせも見られました。
    なお、この映像に映っている 3100形の扉の窓は、元々すれ違った3000形と同じサイズでした。大きめの窓ガラス黒の Hゴム支持だったのが、朝のラッシュ時に、窓ガラスがはずれてしまう事態が多発。その対策として、試験的に小さめの窓ガラスを金属で支持するステンレス製の扉に変更されたそうです。この小さめの窓の扉が採用されたのは 4両のみで、他の片開き扉の車両は、窓ガラスはそのまま、黒のHゴムを、金属に交換した経緯があります。

  • @nanchattekeibiin
    @nanchattekeibiin 4 месяца назад +1

    懐かしいですね!貴重な映像ありがとうございます!京成線町屋駅は殆ど変わりませんね!

    • @SSMSchannel
      @SSMSchannel  4 месяца назад

      ご視聴&コメントありがとうございました!

  • @gaktradio
    @gaktradio 8 месяцев назад +3

    懐かしい京成の車両たちですね。
    0:01先代の3050形もそうですが、本線特急が4両というのも時代ですね。
    0:08先代の3100形と先代の(まもなく新が登場予定なので)3200形が併結しているのはかなりレアですね。確か京成ってあまり異形式の併結ってしていなかった記憶があるので。
    2:03は青電の2100形でしょうか?
    2:44辺りに映る3500形はリニューアルしましたが今でも現役で活躍中ですね。
    懐かしい映像ありがとうございます。

    • @SSMSchannel
      @SSMSchannel  8 месяцев назад +1

      こちらこそご視聴&コメントありがとうございます。
      2:03の青電は「2008 - 219 - 210 - 2109(映っているのは2008-219のみ)」の編成となっています。

  • @hatougarashi3318
    @hatougarashi3318 7 месяцев назад +1

    おぉ~! これは、とても懐かしい、貴重な映像です。

  • @Maebara_Misaki
    @Maebara_Misaki 4 месяца назад +1

    0:15 今も変わらずな千住カーブ

  • @coziyftv78
    @coziyftv78 8 месяцев назад +1

    「仮面ライダーストロンガー」のエンディングで日暮里の芋坂跨線橋のシーンでありましたね

  • @佐藤広樹-o5w
    @佐藤広樹-o5w 7 месяцев назад

    懐かしい。町屋の風景と京成の赤電。

  • @松本武史-x3p
    @松本武史-x3p 27 дней назад

    ナーンチャッテおじさんの回

  • @藤谷唯之
    @藤谷唯之 Год назад +3

    久々に阿藤快の活躍を見た、命日が近づいたから私を呼び寄せているかもしれない。京成の鋼鉄製車両、今はないだろう。

    • @ryuikegami5148
      @ryuikegami5148 10 месяцев назад +1

      懐かしい!しかも、千住大橋付近で、このようなロケが行われていたとは。

  • @hondaberuwo
    @hondaberuwo 7 месяцев назад +1

    私にとって京成のイメージはこの映像の赤電と青電です(^-^)b
    金町で俗称パタサボを「上野」や「押上」に変える瞬間が楽しみでした

  • @TheDaisuke823
    @TheDaisuke823 2 месяца назад +1

    西田さん
    いや、ハマちゃん。
    御冥福お祈り致します。

  • @clutch0634
    @clutch0634 Год назад +2

    京成本線=江戸川線、
    高砂→高石?🚉笑
    2:00
    赤電の他に、青電登場❗🚃笑

  • @勝田台清孝
    @勝田台清孝 7 месяцев назад +1

    2:24
    東江戸川っておじゃまんが山田くんかよ(笑)
    しかし特急成田ってやはり開港前なんだろうか。
    開港後の特急は空港行が基本だったし。

  • @ryoumaxjp
    @ryoumaxjp 11 месяцев назад +1

    これぞブタ電。

    • @ryuikegami5148
      @ryuikegami5148 10 месяцев назад +1

      ブタ電とは、最初に映った特急成田行きの、3000形でしょうか。この時、3000形を皮切りに、赤電の車体更新が行われ、3000形は、ブタ鼻形ヘッドライトに変わったのです。

  • @吉田竜也-h8v
    @吉田竜也-h8v 6 месяцев назад

    俺が生まれた年だ

  • @かいひろ-m1f
    @かいひろ-m1f 9 месяцев назад +1

    成田空港延伸前ですか?笑

  • @さく-h6u9b
    @さく-h6u9b 7 месяцев назад +1

    2:48に登場する3533編成がまだ現役という事実

  • @鬼血牙威
    @鬼血牙威 10 месяцев назад

    ハマちゃん⁉️