Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
全然関係ない路線を止めてしまうのは無能だというご意見が見られますが、関係ないのは結果論でありまして、防護を行う当事者としては、そこに関係範囲を見極める余地がありません。とにかく緊急に関係列車を防護する必要があるわけですから、まずは停止というフェールセーフの原則に従った極めて純粋で有効なシステムに思えます。
仮にそこに重畳された列番や路線ID、さらにはGPS位置情報などによってフィルタリングをするシステムとなりますと、無論、発報側も受報側も例えば路線設定、列番設定、或いはGPS測位が正常に要求された精度をもって動作していることが、根底の条件となってしまいます。システムを設計する身としては、これらの多くの条件が正常に機能していることが、防護無線機のような高度な可用性を求められるハイセーフテイな機能の前提条件として存在してしまうことは極力避けるべきと考えるのが普通であります。
つまり、高度な安全を担保するシステムの前提条件となるような「要素」は最低限、シンプルに構成することによって、当然故障や動作不良も抑えられ、ひいては、定期動作試験時の誤扱いや漏れを防ぎ、かつ動作試験も簡便になってコストも軽くなる、という、合理的なシステムだと思います。
過去の犠牲者の上に成り立っている仕組み…
@@jamesstreetrailway3713 防護無線って、過去の「脱線して車体が隣の線路にはみ出す→隣接線を普通に走ってきた列車がそこに突っ込む多重事故」が契機で整備されたシステムなので、「とりあえず近くの列車は全部止める」って思想で作ってたりしますね(位置情報は入れても良いかもしれませんが、路線や列番でフィルタリングをしてはいけない状況を前提にしてある。)
防護無線受信した時、停車直前にブレーキ緩解して停車してる運転士good!
16:06 防護無線受信 20:45 ブザーを鳴らし運転再開
優しい運転士さんですね!
防護無線は当該路線以外も止めます。複数路線が並走してる場所だとまずいですから。ただこの場合では不要でしたね。ただ他路線の事故で受信の場合は関係ないと判断され次第再開します。
半径1km内全部なりますもんね〜
今日なんて埼京線が防護無線発報して湘南新宿ライン、埼京線、川越線、相鉄、東京臨海、山手線、中央緩急が止まりましたよ
学研都市線四條畷付近で、奈良線の防護無線ゲットしてるからな
JR西日本って防護無線受信時の緊急停車に非常ブレーキを使わないんですね。JR東日本とJR東海の車両の先頭車から全面展望を楽しんでいる時に1回ずつ防護無線受信による緊急停車に遭遇しましたが,どちらも即時非常ブレーキを投入していました。動画中では最後の方で一瞬だけ非常ブレーキを使用しているようですが,ほどんど全て常用最大ブレーキですよね。
はい、私も即時EBかと思ってたら常用であれ?って感じてした
勉強になりました。ありがとうございます。
人によると思います 実際琵琶湖線などは非常ブレーキを使用しているので
「車掌さん受信したね〜」の声が微笑ましい!
常磐線の防護無線を総武本線の江戸川橋梁の上で受信してしまうのと同じ現象ですね 逆もありますが…
僕も遭遇しました~僕は東海道本線(琵琶湖線)に乗車中、防護無線を受信して停止しましたね~
新今宮から俊徳道まで結構距離ありますけど防護無線ってそこまで届くんですね
だいぶ前ですけど明石駅で阪和線の防護無線受信してましたよ
@@maharu323最近はJR神戸線で防護無線が発信されて関西空港線の列車が受信して受信した列車が架線切替区間に止まった
@@maharu323その逆もありましたね
😅8:07鴫野のホーム上で手を振るガキに手を振り返すなんて事したらガキが将来俺達みたいな鉄オタになるだろうが!!本当に有難うございます
Mata japan ni ikitaidesu
365日毎日同じ人が司令してる訳では無いし、指令と言っても当たり外れあるからね。あと事象によって、動かし方色々あるのに。何故か鉄オタ初めひとつしか方法や対処しか考えないし、人や車両の運用も考えない文句ばかり。
全然関係のない路線を止めてしまうとありますがわたしは全く関係ないとは思えませんよ。何故ならおおさか東線の分岐点は京都線新大阪でこちらは直接関係ないかもしれませんが久宝寺の大和路線は大阪環状線からの電車も乗り入れている為影響を受けます。だからこの処置は必要です。でなければ二次被害がないとは言い切れないですからね。
good job!
やり取りむっちゃ関西弁やん
防護無線音が途切れ途切れなのって受信状況がよくないからですかね?
発報した場所から距離が遠いんでしょ
ゑ…非常じゃなくていいのか?…
非常はどうしてもの時しか使いません、大体は最大常用かと思われます。
@@RinRinNoAsobiba東では発報信号は問答無用で非常
線路立ち入りか
めちゃ関西弁w
1/24-25の京都線大雪事件の検証がまだまだ必要ですね。
まともって…どゆことや
全然関係ない路線を止めてしまうのは無能だというご意見が見られますが、
関係ないのは結果論でありまして、防護を行う当事者としては、そこに関係範囲を見極める余地がありません。とにかく緊急に関係列車を防護する必要があるわけですから、まずは停止というフェールセーフの原則に従った極めて純粋で有効なシステムに思えます。
仮にそこに重畳された列番や路線ID、さらにはGPS位置情報などによってフィルタリングをするシステムとなりますと、無論、
発報側も受報側も例えば路線設定、列番設定、或いはGPS測位が正常に要求された精度をもって動作していることが、根底の条件となってしまいます。
システムを設計する身としては、これらの多くの条件が正常に機能していることが、防護無線機のような高度な可用性を求められるハイセーフテイな機能の前提条件として存在してしまうことは極力避けるべきと考えるのが普通であります。
つまり、高度な安全を担保するシステムの前提条件となるような「要素」は最低限、シンプルに構成することによって、当然故障や動作不良も抑えられ、ひいては、定期動作試験時の誤扱いや漏れを防ぎ、かつ動作試験も簡便になってコストも軽くなる、という、合理的なシステムだと思います。
過去の犠牲者の上に成り立っている仕組み…
@@jamesstreetrailway3713 防護無線って、過去の「脱線して車体が隣の線路にはみ出す→隣接線を普通に走ってきた列車がそこに突っ込む多重事故」が契機で整備されたシステムなので、「とりあえず近くの列車は全部止める」って思想で作ってたりしますね(位置情報は入れても良いかもしれませんが、路線や列番でフィルタリングをしてはいけない状況を前提にしてある。)
防護無線受信した時、停車直前にブレーキ緩解して停車してる運転士good!
16:06 防護無線受信 20:45 ブザーを鳴らし運転再開
優しい運転士さんですね!
防護無線は当該路線以外も止めます。複数路線が並走してる場所だとまずいですから。ただこの場合では不要でしたね。ただ他路線の事故で受信の場合は関係ないと判断され次第再開します。
半径1km内全部なりますもんね〜
今日なんて埼京線が防護無線発報して湘南新宿ライン、埼京線、川越線、相鉄、東京臨海、山手線、中央緩急が止まりましたよ
学研都市線四條畷付近で、奈良線の防護無線ゲットしてるからな
JR西日本って防護無線受信時の緊急停車に非常ブレーキを使わないんですね。
JR東日本とJR東海の車両の先頭車から全面展望を楽しんでいる時に1回ずつ防護無線受信による緊急停車に遭遇しましたが,どちらも即時非常ブレーキを投入していました。
動画中では最後の方で一瞬だけ非常ブレーキを使用しているようですが,ほどんど全て常用最大ブレーキですよね。
はい、私も即時EBかと思ってたら常用であれ?って感じてした
勉強になりました。ありがとうございます。
人によると思います 実際琵琶湖線などは非常ブレーキを使用しているので
「車掌さん受信したね〜」の声が微笑ましい!
常磐線の防護無線を総武本線の江戸川橋梁の上で受信してしまうのと同じ現象ですね 逆もありますが…
僕も遭遇しました~
僕は東海道本線(琵琶湖線)に乗車中、防護無線を受信して停止しましたね~
新今宮から俊徳道まで結構距離ありますけど防護無線ってそこまで届くんですね
だいぶ前ですけど明石駅で阪和線の防護無線受信してましたよ
@@maharu323最近はJR神戸線で防護無線が発信されて関西空港線の列車が受信して受信した列車が架線切替区間に止まった
@@maharu323その逆もありましたね
😅8:07鴫野のホーム上で手を振るガキに手を振り返すなんて事したらガキが将来俺達みたいな鉄オタになるだろうが!!本当に有難うございます
Mata japan ni ikitaidesu
365日毎日同じ人が司令してる訳では無いし、指令と言っても当たり外れあるからね。あと事象によって、動かし方色々あるのに。何故か鉄オタ初めひとつしか方法や対処しか考えないし、人や車両の運用も考えない文句ばかり。
全然関係のない路線を止めてしまうとありますがわたしは全く関係ないとは思えませんよ。何故ならおおさか東線の分岐点は京都線新大阪でこちらは直接関係ないかもしれませんが久宝寺の大和路線は大阪環状線からの電車も乗り入れている為影響を受けます。だからこの処置は必要です。でなければ二次被害がないとは言い切れないですからね。
good job!
やり取りむっちゃ関西弁やん
防護無線音が途切れ途切れなのって受信状況がよくないからですかね?
発報した場所から距離が遠いんでしょ
ゑ…非常じゃなくていいのか?…
非常はどうしてもの時しか使いません、大体は最大常用かと思われます。
@@RinRinNoAsobiba東では発報信号は問答無用で非常
線路立ち入りか
めちゃ関西弁w
1/24-25の京都線大雪事件の検証がまだまだ必要ですね。
まともって…どゆことや