【5分でわかる!?】313系全種類の見分け方を解説!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • JR東海の主力車種といえば313系!!番台と編成記号の見分け方、みなさんは知っていますか?
    訂正
    ・J170編成の運用範囲、岡谷~上諏訪が抜けたこと
    ・Y100編成の車体間ダンパは在来線唯一ではない。E259系も装備
    ・04:32付近の図 誤:クハ313-0、正:クハ312-0
    補足
    クハ312の番台が編成中で異なるのは、共通の設計にできるからだと思われます。走行装置も無く、車端部のシート(有無も含め)も同じであるためです。ただし、半自動ドアボタンは編成に合わせて設置の有無が分かれます。
    ⚠注意⚠
    ・個人の趣味で作成した動画です。内容に誤りが含まれている可能性もありますが、ご容赦ください。
    ・鉄道会社などとは一切関係ありません。問い合わせ等はお控えください。
    Twitter→ / strber_pnck05
    #JR東海 #313系 #313系8000番台 #東海道線 #中央線 #関西線 #飯田線 #身延線 #御殿場線 #ゆっくり解説

Комментарии • 65

  • @HUKUOKAIPPANPEEPULU
    @HUKUOKAIPPANPEEPULU Год назад +50

    5分でわかるって書いてある動画が23分あるという最高のタイトル詐欺(最高の褒め言葉)

    • @user-ke3df3so6g
      @user-ke3df3so6g 8 месяцев назад +2

      とプラス46秒!

    • @いちごと仮面
      @いちごと仮面 2 месяца назад +2

      タイトル「5分でわかる」
      実態「5²分でわかる(約25分)」

  • @nozakitty013
    @nozakitty013 Год назад +17

    313系で一番のレアなのは大垣のY102編成の神戸方2両の5100番台でしょう。
    愛知県警職員による踏切事故で廃車され2両の代替で(修理扱い)製造された
    (といっても、一部部品は廃車品の再利用)
    313系「真の最終ロット」なのですが、時代はビードレス化が進み
    ビードを作る下請け業者も少なく、苦労したそうです。
    よって、他の313系とビードの形状に差異があります。
    また、車内照明が東京方4両が蛍光灯に対し、この2両はLEDなので
    編成間の違いも楽しめます。

    • @user-ts2tm3wk4q
      @user-ts2tm3wk4q Год назад

      T'c5102とM5402は、一応改造扱いです。

    • @7wy7
      @7wy7 Год назад +3

      車内の蛍光灯に関しては、他の編成が体質改善で順次LED化されてるので、そう遠くは無いうちに車内照明も統一されそうすね

  • @hirokunkk
    @hirokunkk Год назад +19

    タイトルは5分でわかるだけど動画は20分以上あるの草

  • @S-Rapid313-yukkuri
    @S-Rapid313-yukkuri 5 месяцев назад +4

    これ完璧に覚えれたらめっちゃかっこいいby自称313系ファン

  • @Tani_tetsu
    @Tani_tetsu 9 месяцев назад +3

    こんなに丁寧に説明ありがとうございます。この間転属以前にセントラルライナー車両が国府津来た時はめちゃくちゃビビりました!バリエーションがたくさんありすぎる車両、良いですよね!
    (自称日本の313人のファンの1人)

  • @mako-gm7me
    @mako-gm7me Год назад +5

    ブツ6の真ん中にキハ25を挟んでもほぼ誰も気付かなさそう。

  • @user-sg9qk8qc3j
    @user-sg9qk8qc3j Год назад +10

    これ見ていると、JR東海の313系乗りたくなりますね。ちなみに自分は、313系5000番台と、5300番台が、一番超大好きな313系です。

    • @Tani_tetsu
      @Tani_tetsu 9 месяцев назад +4

      わかります、僕も1番好きです

    • @Tani_tetsu
      @Tani_tetsu 9 месяцев назад +7

      8000番台ほどいやらしい特急感無いのに揺れが少なく無料の優等種別なのが最高すぎますよね。

    • @user-sg9qk8qc3j
      @user-sg9qk8qc3j 9 месяцев назад +4

      @@Tani_tetsu さん、コメントありがとうございます。また、JR東海の313系の動画をアップして欲しいです。よろしくお願いいたします🙏

    • @Tani_tetsu
      @Tani_tetsu 9 месяцев назад +4

      あ、来月末までくらいには313系の5000番台.5300番台を買う予定なのでそれ以降にまた313系の動画は出すと思います!

    • @user-sg9qk8qc3j
      @user-sg9qk8qc3j 9 месяцев назад +2

      @@Tani_tetsu さん、楽しみにしていますね。

  • @satoru2bessho997
    @satoru2bessho997 Год назад +8

    参考までに、前期車(1次車・2次車)と、後期型(3次車以降)との違いは、Tc車に設置されているトイレ横の座席の有無です。
    前期車では、トイレのほうに視線が向かないようにするための固定式のボックスシートが設置されているのに対して、後期車では車いすスペースとなっていて座席が設置されていません。
    これは313系2300番台の気動車バージョンであるキハ25形にも踏襲されています。

  • @a0hpuqkun3
    @a0hpuqkun3 Год назад +23

    313系をこれだけ説明していただきありがとうございます。
    鉄オタさんがどう言おうが、313系・N700系、そして今後の315系と汎用性のJR東海を貫いて欲しいです。

  • @user-op5zu4np5f
    @user-op5zu4np5f Год назад +8

    去年8000番台が静岡に来た頃は見慣れないクロスシートとカラーリングで有料料金が取られると思い1本やり過ごすか併結の211系に客が集中しましたねw
    しかも新車が導入されたと自分の周りでは言ってましたよw

  • @ichi-tetsu5729
    @ichi-tetsu5729 Год назад +5

    1700番台はちょくちょく東海道線でも営業列車で入ってる

  • @FI01455
    @FI01455 Год назад +5

    近鉄&中央線ユーザーなので、313系(連結されても常に西側寄り)に乗る機会がほぼ皆無になったのが寂しいです。

  • @user-ug9rz3ee6p
    @user-ug9rz3ee6p Год назад +8

    R編成は増結だけじゃなくて、夜の上り1本だけですが、送り込みを兼ねたブツ4の定期普通もありますよ。

  • @7wy7
    @7wy7 Год назад +7

    東海の最高傑作
    その中でも特に5000よ

  • @user-zu7ud1pm9l
    @user-zu7ud1pm9l Год назад +4

    忘れられたキハ25

  • @iyo_0822
    @iyo_0822 Год назад +5

    313系1700番代は松本の他にも上諏訪にも行きますよ!!(昔は長野行きもありました) 
    あと313系の1700番台の登場は2006年ですよ!

  • @rideon-luce
    @rideon-luce Год назад +20

    313系って人気ないの?
    デザインかっこいいと思うんだけどなぁ・・・

    • @user-qk5yn2oh9n
      @user-qk5yn2oh9n Год назад +4

      わかる
      デザインも良いし、乗り心地も良いし、色々有って面白いしで東海で一番好きなんやけどな

    • @user-be9go6je4r
      @user-be9go6je4r 7 месяцев назад +3

      東海どころかほぼ毎日乗ってるもんだから、JRの車両で1番好きかもしれない

    • @NihonZenkokuTetsudoZukan
      @NihonZenkokuTetsudoZukan 22 дня назад

      ボックスシート以外は満点💯
      だと思う

  • @user-hi6zr8py9j
    @user-hi6zr8py9j Год назад +5

    俺は313系、特に5000番台は好きだけどな。近鉄5200系の系譜の完成形だと思うし。

  • @yamayosu7959
    @yamayosu7959 Год назад +9

    この子にそっくりな気動車 も居る!

  • @inari-yebisu
    @inari-yebisu 3 месяца назад

    電動車と付随車の比率を1:1にするため、3両編成には「0.5M」(1台車のみ電動)が付いているのが面白い発想だと思った。
    315系も、いずれはボックスや転クロが登場するのでしょうね。(東海道線の快速系限定になるかもしれないが)

  • @naopon_naopon
    @naopon_naopon Год назад +20

    313系8000番台S編成は、315系が静岡に導入されると、ローカル線運用になると思いますよ。東海道本線での活躍も、そう長くはないと思います。

    • @user-ic5lf2gu4q
      @user-ic5lf2gu4q Год назад +3

      それは勘弁して欲しいです!

    • @naopon_naopon
      @naopon_naopon Год назад +4

      @@user-ic5lf2gu4q 313系8000番台は、同じ3両編成の2500/2600番台との比べ50人近く定員が少ないんですよね。しかし客室の構造上から、もっと少なく見積もっても間違いは無いと思います。そんな車両を東海道線で使えると思いますか?
      今はトイレを増やす名目で東海道線に充てたとアナウンスしているけど、本来はLL編成を早期廃車したいが為の一時的な置換えだと思ってます。ぶっちゃけ「使えない車両」「失敗作」だと思いますよ。

    • @user-ic5lf2gu4q
      @user-ic5lf2gu4q Год назад +1

      @@naopon_naopon そうなんですか…、ロングシート地獄から解消されて、我々鉄道マニア的には、安心してたのに…。残念…

    • @SRapi-among
      @SRapi-among Год назад +5

      中央線民的にも混む路線にこの車両は相性が良くないですね……

    • @naopon_naopon
      @naopon_naopon Год назад +1

      @@SRapi-among 恐らく315系4両編成は静岡に36本入ってくると思われます。これにより、LL・SS・GG編成が廃車、S編成6本・W編成9本がローカル運用へ、V編成14本が大垣へ転出→飯田線が3000番台清一色になると予想してます。

  • @crankyfranky9801
    @crankyfranky9801 Год назад +6

    今でも十分高性能なのにカタログスペックからするとデチューンされてるのが惜しい
    N700系を超えるのが許されない、みたいな笑

    • @eagle404s
      @eagle404s Год назад +2

      どちらかと言うと車輛性能そのものよりも路線(駅間距離や路盤構造、或いはダイヤ運用)の問題が大きいのかも?
      例えば豊橋~岐阜間が複々線化されたら関西並みの速度で新快速&特別快速が運用される可能性も?(あくまでも妄想だけどw)

  • @cs-atc
    @cs-atc Год назад +2

    セントラルライナー1日に2編成とも乗ったことある!

  • @Sysonikkuyazyu
    @Sysonikkuyazyu 4 месяца назад +2

    5分とは
    もっとわかる方法両数と幕だけみれは見れば

    • @w_rabbit_no1
      @w_rabbit_no1  4 месяца назад +1

      両数と幕だけでは不十分です。
      例えばLEDで3両だとN、T、J160、J170と4タイプも候補になります。

  • @user-vj3bu1er4s
    @user-vj3bu1er4s Год назад

    セントラルライナーは、名古屋と多治見の間を乗る時は、乗車券と乗車整理券が必要でしたが、多治見と中津川の間は、乗車券だけで乗れました。座席指定ではありません。

  • @mikatuki_JPN
    @mikatuki_JPN Год назад +2

    前に、3000番台が代走で焼津に来てた☆

  • @user-ze3mu4el7n
    @user-ze3mu4el7n 3 месяца назад

    最新版も見てみたい

  • @user-ok3wh8nx9f
    @user-ok3wh8nx9f Год назад +1

    在来線での車体間ダンパーの採用はE259系でも採用実績がありますよ

  • @AOIAOU3
    @AOIAOU3 Год назад

    313系は近鉄を彷彿とさせるなあ。違いがわからんしわかる必要もないみたいな。でも乗り心地はピカイチ。

  • @user-ke3df3so6g
    @user-ke3df3so6g 8 месяцев назад +1

    身延線も良い編成にならないかな?

  • @user-th5ez3ti7r
    @user-th5ez3ti7r Год назад

    これらを含むすべての東海車は、中央線や身延線、飯田線などの中部山岳地帯の狭小トンネル通過のために、他のJR車より全高が低い低屋根構造となっているのだとか・・・。

  • @TYPE211
    @TYPE211 Год назад

    身延線や御殿場線乗り入れする車両でないとほぼロングシート確定な静岡人としては
    ただのボックスシートでも十分大当たりなのよね
    それでも運用次第じゃローカル線なのにロングって事も稀にあるけど

  • @JS0218Eles
    @JS0218Eles Год назад +1

    Y102編成 棒

  • @myu_450_yen
    @myu_450_yen 9 месяцев назад

    すみません
    間違えて低評価押してしまいました
    もちろん高評価押しましたよ!!

  • @yutakaide6687
    @yutakaide6687 Год назад

    近鉄以上にややこしい・・・

  • @user-xi9lb3qq5o
    @user-xi9lb3qq5o Год назад

    1100、1600、1700各番台のクハ車がなぜか400番台・・・

    • @user-pl4hb3cn9m
      @user-pl4hb3cn9m Год назад

      3次車以降、3連と4連のクハが300番台と同じ仕様になり、+100で400番台になったものと思われます。

    • @user-xi9lb3qq5o
      @user-xi9lb3qq5o Год назад

      @@user-pl4hb3cn9m ご説明、ありがとうございました。

  • @mikatuki_JPN
    @mikatuki_JPN Год назад +1

    5:18あれ?373系って静岡だけだよね?

  • @user-tr2xg5fr8x
    @user-tr2xg5fr8x Год назад

    こんばんは。
    313系8000番台S編成6本は静岡地区の東海道本線において315系4両編成投入&4両編成統一に伴い、最終的に名古屋地区の東海道本線に転用の為、大垣車両区へ転属する見込みであると予想しています。
    その快速用の313系5000番台の数は17本で、313系300番台と5300番台数合わせて21本あるので、313系8000番台は、名古屋地区の東海道本線の快速用として転属するため、大垣車両区にY200編成として転属する見込みです。
    また313系2500番台T編成17本も静岡車両区から大垣車両区に転属する見込みで、そちらは名古屋地区の東海道本線における普通列車用として、関西本線で活躍していた1000番台、1100番台の4両編成6本と中央本線で活躍していた1300番台のB400編成のうちの6本(※うち2本は武豊線ワンマン)、先に転属してきた1500番台、1600番台の3両編成と共に普通列車用にJ200編成として転属する見込みです(※先に転属してきた313系1700番台は飯田線用で予備)。
    一方の313系0番台Y0編成4両15本は静岡車両区へ転属する見込みで、このような大規模な転属は2024年春までに実施する見込みで、4両単独運用による静岡地区の東海道本線への315系投入準備が施される見込みです。
    また313系2600番台N編成10本は315系投入による静岡地区の東海道本線の両数統一に伴い、活躍の場は御殿場線、身延線のみになる見込みです。

  • @itsme-fq4cj
    @itsme-fq4cj Год назад

    小田急顔の車輛は何?

  • @achiha-o3h
    @achiha-o3h Год назад

    JR詳しくないから分からんな。