【迷列車図鑑#14】究極の万能車両 313系

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024

Комментарии • 400

  • @channelninz
    @channelninz  5 лет назад +50

    リクエスト等あったらコメントお願いします!

    • @user-wd2ig4ng7v
      @user-wd2ig4ng7v 5 лет назад +1

      大阪メトロとかどうでしょうか?

    • @pashiri6799
      @pashiri6799 5 лет назад

      たまには九州とか四国あたり
      特集して欲しいです!
      JRとか私鉄とか

    • @user-qg4zc6iu3r
      @user-qg4zc6iu3r 5 лет назад +2

      キハ75の迷列車をお願いします

    • @user-vu6zi7fl4k
      @user-vu6zi7fl4k 5 лет назад +1

      日本一短い地下鉄上飯田線お願いします

    • @h27c78e492x67
      @h27c78e492x67 5 лет назад +4

      313系のそっくりさんキハ25系とかいかがでしょうか

  • @krttsyk
    @krttsyk 4 года назад +52

    「鉄ヲタからの不評など笑顔で無視していれればよろしい」と鉄ヲタのひとりが敢えていう。
    お客様が快適に利用できるならそれで良いのだ、と。

  • @user-py7uf8qh5x
    @user-py7uf8qh5x 5 лет назад +83

    青春18きっぷで東海道筋を旅していると、長距離の割に利便性は高いですが、313系や211系5000番台だらけでノイローゼになりそう(?)なほどしぶとく(?)います。
    しかし、JR東海のシンプル&統一癖が、逆に品質を向上させているというのは言えているとと思います。

  • @garage55mukku
    @garage55mukku 5 лет назад +110

    なんだかんだ文句は言われるものの、基本的には名車だわ。じゃなきゃこんなに増えはしない。

    • @長谷松広
      @長谷松広 2 года назад +1

      8000番台だけは別

    • @garage55mukku
      @garage55mukku 2 года назад +1

      @@長谷松広 まああれが迷列車で終わるか否かは今後の運用次第ですね。それこそ御殿場線や身延線を中心にするのであれば、そこまで弊害はありませんから。

    • @長谷松広
      @長谷松広 2 года назад +3

      銭取られるライナーにならなければいいかな…。

    • @長谷松広
      @長谷松広 2 года назад +1

      これでしくじったら、迷鉄ばりの魔改造の餌食になってしまう

    • @user-qk5yn2oh9n
      @user-qk5yn2oh9n Год назад

      でも最近静岡地区で運行されてるから、これは乗り得列車でしかない(異論は認めない)

  • @MK-nn7dt
    @MK-nn7dt 5 лет назад +313

    313系
    大好きな人
    👍

    • @NBLUELIGHTYK-WINGS
      @NBLUELIGHTYK-WINGS 5 лет назад +7

      ただコスト削減の影響は大きい。

    • @ayamimi918
      @ayamimi918 5 лет назад +21

      @@NBLUELIGHTYK-WINGS んーお隣さんの緑や青の会社よりマシだと思うよ

    • @user-kl1dr7uq7f
      @user-kl1dr7uq7f 5 лет назад +7

      愛知県に住んでいるから、見すぎて飽きてきた・・・

    • @user-id9ru1ct7v
      @user-id9ru1ct7v 5 лет назад +4

      いいね113で草

    • @user-od5zd1lp1f
      @user-od5zd1lp1f 4 года назад +7

      @@ayamimi918 JR西日本よりはマシですね。(要するにJR西日本よりかは面白い)

  • @megumiha25sai
    @megumiha25sai 4 года назад +8

    海外の鉄オタさんもJR東海の車両はこればっかでつまらないってコメントを見たりしたけど、
    なんだかんだこれでいいんですよね

  • @324otayA
    @324otayA 4 года назад +32

    駅名標の書体を変えないところとか、同じ車両で統一するところとか、JR東海が一番国鉄っぽいですね。
    気動車まで313系と同じ顔にしてしまうのがすごい。

    • @a5blueshark
      @a5blueshark 2 года назад +5

      駅名標の書体(フォント)は国鉄からJRに変わる時に、JR東海が版権を買ったと言う
      事を本か何かで読んだ記憶があります。

  • @rafale-mdassault1119
    @rafale-mdassault1119 5 лет назад +29

    過剰も過小も無く「特徴が無いのが特徴」的なイメージ。
    個人的に縁は無いけど近郊型では最も好感持てる車輌。

    • @efsf7956
      @efsf7956 5 лет назад +2

      どちらかと言えばジェガンでは?

  • @morik3759
    @morik3759 5 лет назад +163

    313系の完成度を考えると313系を313系で置き換える可能性があるんだよなぁ

    • @user-fi3wz3gt4s
      @user-fi3wz3gt4s 5 лет назад +34

      過去に中央西線の中津川以東で3000番代から1300番代に置き換えられました。

    • @Tsurusampachi
      @Tsurusampachi 4 года назад +17

      @@user-fi3wz3gt4s まだ老朽廃車置き換えを同型新車でやるというとこまでは至らず。ステンレスだから車体は50年軽く保つんだよなあ。

    • @user-fi3wz3gt4s
      @user-fi3wz3gt4s 4 года назад +5

      そういえば長電にいる元東京メトロ?の3500、3600は55年前後でしたっけ

    • @Tsurusampachi
      @Tsurusampachi 4 года назад +10

      @@user-fi3wz3gt4s 骨組みが普通鋼の長電3500系で55年持つのだから、全部ステンレスの車両はそれ以上、ひょっとしたら80年以上持つのかも。
      中小他社への転籍という形ではあるけれど東急の8000系も50年、7000~7200系はそれ以上の経年でなんともなってない。車体より先に電気部品が老朽化したってんで電装品だけ新品に改造した車両も多々あり。

    • @user-fi3wz3gt4s
      @user-fi3wz3gt4s 4 года назад +4

      @都留山八
      ステンレス車ではないですが、元飯田線の119って電装品だけ新品に該当しますか?

  • @Itami.KSM9_pspe
    @Itami.KSM9_pspe 3 года назад +8

    313系はほんともうお馴染みみたいな存在
    あまり電車には乗らないけど近所に線路があるからいつも見るとなんか安心する

  • @ソルオ3
    @ソルオ3 4 года назад +18

    やっぱ313系って傑作車両すぎるんだよなぁ。デザインもシンプルでかっこいいかつ必要最低限の安全性や快適さも確保しつつ様々な番台区分を作り都市圏路線や地方路線のサービスアップにも大いに成功してる。8000番台は……臨時運用で活躍してる

  • @user-yy7yj7kk3b
    @user-yy7yj7kk3b 5 лет назад +23

    運賃のみで快適に高速移動できる313系新快速は、国鉄末期の153/165系や111/113系の快速と比べれば、素晴らしい車両です。
    ちなみに、国鉄からJR東海になって最初にしたことは、短編成化して列車本数を増やすことでした。なので当初の新車は、153系等の旧型車の淘汰もさることながら、増備用だったんじゃないかな。30年たった今、豊橋ー岐阜間は名鉄から完全に客を奪いましたね。311/313系は名車と呼んでいいと思う。

  • @user-wu8yz4gi9k
    @user-wu8yz4gi9k 5 лет назад +75

    313系のおかげで名古屋地区はオール転換クロスシートだからまじで快適

    • @tinder3436
      @tinder3436 5 лет назад +11

      でも普通じゃないと名古屋の方面だと、ほぼ座れないという…

    • @MK-nn7dt
      @MK-nn7dt 5 лет назад +5

      でもセミクロスもあるんだょなぁ

    • @河原猫チャンネル
      @河原猫チャンネル 3 года назад +2

      名古屋と中津川間はこれで快適
      211だと流石にきついから

    • @wolffenris7092
      @wolffenris7092 3 года назад +2

      良いなぁ…首都圏は詰め込めるだけ詰め込む為にロングシート98%だ

    • @user-wu8yz4gi9k
      @user-wu8yz4gi9k 3 года назад +3

      まぁ中央線はロングシートの211も走ってますけどね

  • @kojiito2138
    @kojiito2138 5 лет назад +24

    313系は万能車両である。8000番台を除くが…
    早い段階で211系0番台以外を消したことで「新幹線だけの会社」「日本一つまらない会社」と呼ばれる有様だが
    会社からしたら、日本一効率がよく、メンテが楽(簡単、ではないが)にしたい。
    某自動車会社からくる名古屋人の気質が強く出ている。
    いらない、ムダなものはとっとと見切るし金をかけないが、必要なものにはとことん金も時間もかける。
    しかしいずれやってくる世代交代。果たして次は何が出てくるか…。

    • @wonderv2889
      @wonderv2889 4 года назад

      315系が
      211系
      213系
      311系
      を置き換える模様です(´Д`)

  • @user-dj8ds4hp3i
    @user-dj8ds4hp3i 5 лет назад +115

    開幕コンギョで草

    • @user-sz6qr1ki2y
      @user-sz6qr1ki2y 5 лет назад +3

      shin shin そもそもコンギョ関係なくね?

    • @Neko025
      @Neko025 5 лет назад +2

      ジェームズニコラス なんで関係ないん…?。

    • @Neko025
      @Neko025 5 лет назад +3

      スクラッシュ ああ、すまないがもしかして勘違いしてないか?。俺はBGMが無くなるとただ解説を聞いてるだけのつまらん動画になるんじゃ?と思って言ったんだ

    • @Neko025
      @Neko025 5 лет назад +1

      スクラッシュ そうだったんか…。勘違いしてすまん

    • @user-ym4bx2kt1l
      @user-ym4bx2kt1l 4 года назад +1

      JR東海「オープニングにコンギョ使うな!」

  • @user-zugon46
    @user-zugon46 5 лет назад +40

    jr東海の魅力は通勤用車両にも揺れを軽減する装置が付いているのでほとんど揺れないことですよね

    • @TDNNK_Popper
      @TDNNK_Popper 3 года назад +3

      大垣行き車両とかめちゃくちゃ快適で初めて乗った時びっくりしましたわ

  • @KS-io2wu
    @KS-io2wu 5 лет назад +23

    18きっぱーにとっては無くてはならない存在

  • @hisyokun
    @hisyokun 5 лет назад +39

    静岡管内の113・211系メインから、313系置き換えの過渡期に学生だったのでよく利用してたが、313系の快適さはたとえロングシートでも驚きだった。
    113系は爆音、隙間風、硬く狭いシートで浜松発熱海行なんて乗ったら修行以外の何物でもなかったしね(笑)

  • @N700AG50
    @N700AG50 5 лет назад +118

    5000番台は快適性はJR車両の中でもトップだと思う。

    • @F3519-i7w
      @F3519-i7w 5 лет назад +31

      225→まぁ良いんじゃない?
      313→最高じゃねぇか!
      E231ヤマ初期
      →ケ☆ツ☆オ☆ワ☆タ☆

    • @N700AG50
      @N700AG50 5 лет назад +22

      3519Fもりけん
      313系乗った後に223系に乗ると揺れとモーターの唸りがすごすぎて不安になります。笑

  • @user-id9ru1ct7v
    @user-id9ru1ct7v 5 лет назад +151

    クソクソ言ってたけどクソじゃないから
    増えたんやな。万能車両は強いねぇ

    • @nishimotoshogo4519
      @nishimotoshogo4519 5 лет назад +9

      東武8000と思想は同じやな。

    • @user-ge6nj5dz8n
      @user-ge6nj5dz8n 5 лет назад +8

      それと国鉄103系。

    • @user-id9ru1ct7v
      @user-id9ru1ct7v 5 лет назад +4

      せやな
      都市圏にしかいなかったのに今や郊外にもいる

    • @trainoldman2004
      @trainoldman2004 4 года назад +4

      E233とか京成の3000とかもですね

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi 4 года назад +2

      うどんチャンネル 225が出てしまってるからなぁ…

  • @sakaiyasu4509
    @sakaiyasu4509 5 лет назад +6

    313系のインバータは東芝の「ランダム変調」技術で作られていて、シュルシュルというエアーのような音に変聴音を紛らせているので、鉄オタさんたちから「インバータ」として見られていない節があります。ランダム変調はインバータ音を気にさせないという意味で大成功だったと言えるでしょう。

    • @sakaiyasu4509
      @sakaiyasu4509 5 лет назад

      ランダム変調についてはこちらをご参考に。
      www.toshiba.co.jp/tech/review/2003/09/58_09pdf/a04.pdf

  • @tokeihan5
    @tokeihan5 5 лет назад +61

    名古屋に行って311系を見かけると「おっ!311系だ!」と珍しいものを見たように小躍りする私。

    • @MotorSportssfan
      @MotorSportssfan 5 лет назад +12

      311とか211の0番系とかも貴重ですからね

    • @user-kz1tz9gk8b
      @user-kz1tz9gk8b 4 года назад +5

      車両区近隣民のワイは勝ち組
      \(・∀・)/

    • @koushinsyuuryou
      @koushinsyuuryou 4 года назад +10

      神奈川行くと「おっ!313系だ!」静岡行くと「おっ!いろいろいる!」

    • @user-od5zd1lp1f
      @user-od5zd1lp1f 4 года назад +6

      311系はなかなかお目にかかれませんからね。

  • @user-zr6rd7rf9q
    @user-zr6rd7rf9q 5 лет назад +9

    313系の解説が非常に分かりやすいです。

  • @user-nagano_M3104
    @user-nagano_M3104 5 лет назад +29

    313系に駆ち・・・ゲフンゲフン置き換えられた車両も、その昔ゲタ電等旧国鉄型を置き換えていったからねぇ
    これも時代なのかな。

  • @sovereign702
    @sovereign702 5 лет назад +21

    作風の割にすごく専門的な話があってすき

  • @yuubou1986
    @yuubou1986 5 лет назад +21

    10‰均衡速度の為なのか…あの変態的なインバータの出力特性は。

  • @Trumpet9328
    @Trumpet9328 5 лет назад +59

    これで313系のイメージアップに繋がれば良いですね!

    • @user-wz2hl9vn4u
      @user-wz2hl9vn4u 5 лет назад +11

      おっしゃる通りです。
      313系3000番台や313系2500番台は、静岡地区の傑作車両です。

    • @user-ks8vt1gl8v
      @user-ks8vt1gl8v 4 года назад +5

      @@user-wz2hl9vn4u 8000番台以外は全部傑作

  • @Kouga11480
    @Kouga11480 5 лет назад +5

    静岡のロングシート地獄や東海管内はこれしか来ないせいで負のイメージが強いんだけど乗り心地自体は普通にいいんだよなあ
    普通車だけで東海道線下るとき、E231は椅子が硬くてボックスでもなかなか寝れないけど313はロングでも乗り心地がいいから爆睡できる

  • @早川友貴-w2f
    @早川友貴-w2f 4 года назад +14

    313系は速度が速い上に車内はとても静かですね。外装も内装も清潔感があって東海らしい車両だと思います。今まで乗ってきた近郊車両の中でも一番乗りやすいです。

  • @user-rc6bu9ho7v
    @user-rc6bu9ho7v 5 лет назад +17

    313系は「ネオ113系」と自分の中で読んでます

  • @user-hx3pt6uu2h
    @user-hx3pt6uu2h 4 года назад +9

    身延線を見ればわかるが、国鉄時代に比べて閑散区間でも本数は増えている。減ってない。お客さんは減っているだろうが。これは東や西、九とも比べても立派なこと。無人駅が増えたり、車掌乗車が減ったのは仕方ないが本数の維持というのは社会資本としては素晴らしいことであると断言できる

  • @mituki_120
    @mituki_120 4 года назад +7

    どうしても神領車両区には313系を偶数両編成の番台しか配属したくないらしい

  • @名古屋を愛するくん
    @名古屋を愛するくん 5 лет назад +4

    313系3000番台R101(クモハ313-3013)~R116(クモハ313-3028)は、飯田線、美濃赤坂線、東海道本線用大垣車。また、V1(クモハ313-3001)~V12(クモハ313-3012)東海道本線、身延線、御殿場線の静岡車です。
    中央西線からは撤退しています。1300番台が神領に配置となり大垣へ3000番台は119系の置き換えで転属しています。
    また、飯田線用で313系1700番台3本が神領区に配置され予備車1本で1600番台と1500番台の代走に入ります。

  • @hiro6640
    @hiro6640 4 года назад +15

    気動車(キハ25形)も313系とほぼ同じというお気に入りっぷり

    • @HIBIKI_channel1
      @HIBIKI_channel1 3 года назад +1

      頑張ったらへい結運用できそう

  • @user-pv1si2dq6x
    @user-pv1si2dq6x 3 года назад +13

    東海さんの一番評価されるべき点と言えば、やはり、駅名標でしょうね。
    313系って、完璧な車両ですよね。

  • @02cl01
    @02cl01 4 года назад +14

    どこ行っても同じ顔というのは一周回って国鉄感がある。

  • @lizkyouso
    @lizkyouso 5 лет назад +54

    全部同じ車輛っていうのは管理する上でこの上なく効率が良い。
    鉄道会社は利益を上げるために車両を運行させているのであって、鉄道ファンを喜ばせるために車両を運行している訳ではない。
    そして、利益にならない場所はどんどん切り捨てるのもの民間企業としてあるべき姿であり、国鉄の様に列車を走らせろと言うのには無理がある。
    後は、切り捨てられ不便になったと、JRに文句を言うのは違う気がする。文句を言う相手は、国鉄分割民営化を支持した当時の有権者、そろそろ定年を迎え交通弱者として苦労するであろう人達である。そうこの結果は彼らが選んだ結果なのだから・・・

    • @Chief_Buster
      @Chief_Buster 5 лет назад +13

      @双子の邪神様 国鉄時代を知っていれば、民営化は大成功だと思いますけどね。国労や動労は利用者の迷惑なんぞ全く気にせずにイデオロギー闘争なんぞをやらかし、挙げ句の果てには過激派が浸透していたぐらいですから。
      赤字路線を黒字路線の利益で維持するのは、ある程度なら認めても良いとは思いますよ。しかし一日に数本しか走らないような需要の無い路線を維持しても、地元の足にはなりません。
      せめて地域の足として有用でないと、赤字路線を維持する意味は無いですよ。

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 5 лет назад +11

      @@Chief_Buster
      正確にはJR「本州三社」は成功している…では?
      貨物はいいとして大手民鉄と同じ様な収益構造にしたJR九州はこれからを見守る必要があると思います。
      JR北海道とJR四国に関しては今でも実質国営企業ですし、これからも資本構造的に何らかの形で国に関与させないと駄目だと思います。

    • @lizkyouso
      @lizkyouso 5 лет назад +9

      @@Chief_Buster 成功、失敗の話ではなく地方の交通を過去の様に維持するには民間企業では採算性の話で無理だと言う事です。
      で、それでも文句お言いたきゃジジイ共に言え、JRに言うのはお門違いだと言いたいのです。強いて言うなら共産系の奴らでも恨めって事です。

    • @ayamimi918
      @ayamimi918 5 лет назад +22

      JR東海は採算が見込めない大赤字路線だからといって廃線や三セク化した路線は今まで無いんだよねぇ
      それどころか大赤字の名松線は数年かけて復旧したし
      中央新幹線は東海道新幹線のバイパスの意味もあるからわざわざリニアにしなくてもいいとはいえ技術などの可能性を見据えて建設費や維持費が莫大のリニア新幹線を走らせてるし
      つまらないとは裏腹に世界一鉄道を大事にしてる会社なのではないか?
      日本の鉄道の大動脈と言われる東海道新幹線を保有してるJR東海だからこそできたことだろう

    • @lizkyouso
      @lizkyouso 5 лет назад +5

      @@ayamimi918 東海は良くやってますよ。
      東も西も、稼げるからね。ただ、北海道と四国はどうなっただろうか・・・特に北海道は国鉄時代の考え方でそのまま地方路線を維持し続け結果耐えられなくなり、路線が壊死していく状況・・・これが民営化の一つの側面である事もね。まぁ、北海道は間違いなく沖縄みたいに鉄道空白地帯になるんじゃないかな・・・新幹線がうまくいけば違うだろうけど・・・

  • @SmichiS16
    @SmichiS16 5 лет назад +6

    すみません、細かいツッコミばかりですが・・・
    8:41 この年に神領車両区に投入されたのは1000番台ではなく1100番台と1600番台です。また、静岡車両区に投入されたのは厳密には3000番台ではなく3100番台です。
    9:43 2000番台に区分される車両には2500番台・2600番台の他に2300番台・2350番台があります。(余談ですが、2000番台を冠する車両はいなかったりしますよね・・・)
    10:48 この画像はキハ25系2次車です。(お気づきの上での使用でしたらごめんなさい・・・)
    10:54 先ほど言いましたが1100番台はこの年ではなく2006年度の3次車からの製造です。
    11:20 2012年度にもワンマン準備車が投入されています。
    あまりこういうのお好みでなかったら本当にすみません、許してください、なんでもしますから!
    313系は僕も大好きな車両ですがちょくちょく迷要素もありますよね・・・個人的には神領の3000番台が大垣に転属して、飯田線の運用が主になっただけでなく東海道線の新快速・特別快速にも運用されるようになったのも面白いポイントだと思います(元々定期運用がある上にY102編成が離脱してるせいで3000番台の快速運用が増加中)。地方路線向けに製造した車両でも幹線の快速運用をこなすあたり万能さが見受けられますが、このギャップ結構面白いですw

  • @buntetsukyoku
    @buntetsukyoku 5 лет назад +15

    銭取られライナーと化した8000番台

  • @user-fi3wz3gt4s
    @user-fi3wz3gt4s 5 лет назад +44

    置き換えと書いて駆逐と読むw
    事実だけど。

  • @user-sc2id2dg9g
    @user-sc2id2dg9g 5 лет назад +5

    気動車も313系の流れを汲んで、新型キハ25系が登場しましたね。国鉄型キハ20系とは雲泥の差。
    25系ですか、エンジン1基だけなんで、非力と思いきや、ナント カミンズ製の520PSって聞いて驚いた。
    国鉄型キハ181系よりパワーあるから、出そうと思えば130Kmは出るのでしょうが、基本は95Km。設計最高速110Km。
    国鉄型キハ20系のDMH17型160PSが、ななんて非力だったのだろうと、当時を思いだします。
    一応最高速95Kmらしいけど、閑散ローカル区間、特に勾配のきつい場所での運用は、速度が10km以下なんて当り前だった。
    実際体験した一例で、北海道の石北線 遠軽~北見間で常紋峠越えで時速5km以下まで落ちて今にも止まりそうだった。

  • @user-tz9wf4cc3w
    @user-tz9wf4cc3w 5 лет назад +16

    開幕コンギョはセンスを感じる

  • @user-wz2hl9vn4u
    @user-wz2hl9vn4u 5 лет назад +15

    313系、いい車両です。
    バリエーションが豊富で、地域にあった派生番台が多数できました。
    静岡地区のロングシートは、クッションが厚みのあるシートで、快適です。
    JR東日本231系もロングシートが厚みがあるクッションにしてほしいです。

    • @sunriseexpress2855
      @sunriseexpress2855 4 года назад +4

      18切符で豊橋から沼津まで乗ったとき
      あおなみ線より椅子の座り心地が良く
      感動しました。

  • @imo278
    @imo278 2 года назад +3

    313系の座席は柔らかいから長時間乗っても疲れない

  • @user-lm5os2hf8l
    @user-lm5os2hf8l 5 лет назад +57

    名鉄特急乗ったあと313乗ると完成度の高さが分かる。
    とにかく揺れないしめっちゃ静か。

    • @bokkatio319
      @bokkatio319 5 лет назад +24

      それは線形とかもあるししゃーない
      実際313系はバカ有能なんだけどね。

    • @user-od5zd1lp1f
      @user-od5zd1lp1f 4 года назад +9

      313系の有能ぶり!
      JR東海を新幹線しかない会社と呼ぶなんてとんでもないですよね!JR西日本は新快速凄いけど313系に比べると223系の完成度の低さが... -空転にも弱いんですよ- 。

    • @103-50
      @103-50 4 года назад +2

      車両性能はクソ有能だけどデザインがクソ無能な313系(個人的に)

    • @user-ks8vt1gl8v
      @user-ks8vt1gl8v 4 года назад +5

      @@103-50 俺はあのデザインも好きだけど、確かにシンプルすぎるよな...でも8000番台のデザインは普通に良くない...?

    • @103-50
      @103-50 4 года назад +1

      多方面オタク さん
      人によって感じ方が違うからね(だから個人的にって書いた)
      俺は少なくともデザインはないなと思ってるってだけ
      性能は優劣がついちゃうから仕方ないけど

  • @user-jg5vq3cn9g
    @user-jg5vq3cn9g 3 года назад +6

    主として三河安城~米原で利用してます。 確かに313系にはほとんど不満はない。
    転換クロスシートの座り心地は京阪3000系に次ぐ座り心地、2+2席の転換クロスシートでは国内1だと思う。
    唯一の不満は編成が短くて、特に優等列車ではなかなか座れないこと。
    ロングシートでも良いからもっと増結してくれないかなあ。 名鉄を見倣ってほしい()

  • @gen3207
    @gen3207 5 лет назад +4

    トイレ付きはピンチの時は便利だけど何気なく乗った時に臭いと車内になんとなくトイレから汚臭が来てるのかと思ってしまう

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l 3 года назад +6

    313系は地元の某世界最大🚙🚘️会社がライバルなので高品質になったのだろう。113系 115系の欠陥(乗り心地や💺)を改善して万能車に。

  • @弁ちゃん
    @弁ちゃん 4 года назад +17

    0:28
    0:38
    進撃の巨人みたいに言うなww
    313系が調査兵団で国鉄型が巨人かよww

  • @nakakubo
    @nakakubo 4 года назад +5

    313系のドア上のLED3色だったんだ
    橙の表示しか見たことないからずっと単色だと思ってた

  • @user-dg4ub5bm4s
    @user-dg4ub5bm4s 5 лет назад +5

    3000番台 現在 中央線は走っていません
    現在は飯田線 美濃赤坂線 東海道線一部
    8000番台 および8500番台は快速 普通 平日はホームライナー瑞浪として活躍
    また2010年より313は車内明確化がスタートしてドア付近黄色の滑り止め化 優先席 クロスシートの場合 オレンジのヘッドレスト ロングシートではオレンジのモケットに その付近のつり革はオレンジ色に更新
    また3000番台一部 300番台 1300番台B517ーB524と 1100番台J8ーJ10 中央線1000番台 1500番台は照明がLED化してます

  • @user-hl5ry9wb7u
    @user-hl5ry9wb7u 5 лет назад +8

    313系ねぇ…
    いつもお世話になってます

    • @増山満
      @増山満 3 года назад

      悪口言うと思ったw

  • @user-ql2hs4lm5f
    @user-ql2hs4lm5f 3 года назад +4

    面白みが薄い鉄道会社と揶揄されても我が道を行くJR東海。
    国鉄時代の旧型車をどんどん淘汰して、新型の313系をバンバン投入して、中部地区の旅客輸送を確実に担って来ました。
    東海道新幹線が無かったら、多分ほとんどのローカル線が廃止されてたと思うけど、リニア中央新幹線建設を着々と進める気概は、他のJR各社よりも強いと感じます。
    JR高山本線、名松線などの赤字ローカル線が台風の豪雨で線路の路盤が流出する大被害に遭っても、廃線にはしないで、再開に尽力したのは、特筆に値する出来事だと思います。
    観光列車無しでここまでやって来られたのは、新幹線と働く全社員の心意気でしょうね。

  • @ベストウイッシュ
    @ベストウイッシュ 4 года назад +5

    315系の開発が決まりましたね。
    名古屋地区、静岡地区の211系、311系、飯田地区の213系を置き換える予定です。

    • @wonderv2889
      @wonderv2889 4 года назад

      これにより国鉄型車両は全廃される模様です(*´-`)

  • @pashiri6799
    @pashiri6799 5 лет назад +31

    JRの在来線車両の中で1番好き

  • @RR-ig2ol
    @RR-ig2ol 5 лет назад +9

    中央西線の211系を置き換えるなら転換クロスシートじゃなくてロングシートにして欲しい

  • @user-cc7kd8ri2o
    @user-cc7kd8ri2o 5 лет назад +9

    313系のシートヒーター熱すぎてお尻がこげた笑

  • @matsurika-us8vn
    @matsurika-us8vn 5 лет назад +11

    愛環とあおなみにドッペルゲンガーが居るしE231や233の立ち位置を狙ってる?

  • @長谷松広
    @長谷松広 2 года назад +1

    313系8000番台は、セントラルライナーから離脱して、何故か静岡圏内に配備された

  • @user-hx1vk3ps2f
    @user-hx1vk3ps2f 3 года назад +5

    JR発足後の車両の中では一番好きですね。
    普通輸送として使われる車両としてはトップクラスの性能を有しながらもどことなく国鉄型の雰囲気を残している。
    JR東海のこのセンスがたまらん。

  • @HobbyLifeSMF
    @HobbyLifeSMF 5 лет назад +13

    JR東海車両の中で一番好きな車両です。Nゲージも持っています。かっこいいですよね。

  • @user-rw2oq6xf2q
    @user-rw2oq6xf2q 5 лет назад +18

    実は3両で本気で走るとすぐに時速130キロメートル出て、特急電車をごぼう抜きするほど早いですよね。😆☀️ただE231系みたいに結構うなりますけどね。😅💡

  • @user-dr7nw3ls7s
    @user-dr7nw3ls7s 2 года назад +2

    AシートとかQシートとか、普通列車にくっつく優良座席列車が出来てきているし、8000番台1編成のライナーより、既存の新快速や快速に1両単位でバラしてくっつけて着席保証始めてもいいのかもしれない

  • @user-zm8ly2hx6d
    @user-zm8ly2hx6d 5 лет назад +6

    1次車で静岡の3000番代(V編成、V1~V12)が入ってませんよ
    そして他の人の指摘にもある通り、V編成の3次車は3100番代・・・

  • @user-mv3zd3tg6c
    @user-mv3zd3tg6c 5 лет назад +10

    いいなぁ電化されてるってw
    高山線使うけどつり革とか手すり掴まってないと分岐の時の揺れですっ転びそうになるw

    • @user-of2nn2pp2c
      @user-of2nn2pp2c 4 года назад +4

      ああ 自分も高山線と太多線使ってるからわかります…
      キハ25・キハ75のどちらでも揺れますね。キハ25よりキハ75のほうが揺れる気がしますけどね…
      高山線も初めは電化路線の計画で作られていました。そのため岐阜から途中までは架線柱の建設までしたけどそれ以降は工事の凍結がされ現在の非電化路線になりました

    • @Tsurusampachi
      @Tsurusampachi 4 года назад +5

      電化されてるか、より複線化されてるかどうかのような気が・・・

  • @masavope
    @masavope 5 лет назад +18

    だけども313系の先頭形状って、国鉄末期の211系や他のどのJRの電車よりも
    国鉄近郊型電車の定番である113系に近くて好きなんだよねえ♪

    • @HamujiOdaU
      @HamujiOdaU 5 лет назад +3

      今でも国鉄のままなら日本中313系になってたと思う!
      四国に入れてくれないかなあ・・・

    • @user-wz2hl9vn4u
      @user-wz2hl9vn4u 5 лет назад +3

      そのうち、JR東海から211系が譲渡されるかも知れません。
      現時点では、121系のVVVF化(7200系)が進んでいますが。

    • @user-ct1wl9vo5p
      @user-ct1wl9vo5p 4 года назад +2

      @@HamujiOdaU
      「国鉄のままなら」
      いまだに113系・115系・211系が平然と生産され続け、
      新型車導入の話が出たら国労がストライキ闘争をしてたろうよw
      下手したら誰も乗らないブルトレが漫然と運行され続け、
      L特急が走ってたかもな。

    • @マニアちゃん
      @マニアちゃん Год назад +2

      @@user-ct1wl9vo5p
      多分通勤型は209っぽい電車、近郊型は223系と313系の中間ぐらいの新車が出てきたと思います。

  • @user-rq1rp7er7i
    @user-rq1rp7er7i 3 года назад +6

    私は、313系3000番台が一番好きです。できれば東海道線名古屋地区の快速、新快速、特別快速、区間快速を全て8両で運行してほしいと思います。
    また、静岡地区では、熱海~豊橋間の列車を増発して、2両編成も走らせてほしいです。

  • @t-u-t6048
    @t-u-t6048 5 лет назад +3

    何か自分の地区213系と313系(東海地区らへん)しか走らないから映えるかっていうと映えないなぁという気もしたけどこれだけ完成度が高ければこの車種に対して感謝に尽きますね...

  • @健二岩瀬
    @健二岩瀬 5 лет назад +5

    313系は神奈川の東日本エリアや西日本エリアの米原にも乗り入れていますね。

  • @RR-ig2ol
    @RR-ig2ol 4 года назад +5

    中央西線の211系の置き換えに313の転換クロスが来たら混雑やばそうだからロングシートにして欲しい

  • @DELOREANLINER
    @DELOREANLINER 5 лет назад +29

    鉄道会社としてはほぼ完璧な会社であり、313系は国鉄廚が嫌ってるだけで私は何も恨みはないですね😃

    • @jprj4563
      @jprj4563 5 лет назад +2

      ここまで、同じ顔になると、萎えるよね
      もう少しデザイン変えれないかと言いたい

    • @user-ew7mi3tn2q
      @user-ew7mi3tn2q 5 лет назад +3

      国鉄厨でも、山口・岡山に行ったら 湘南・横須賀色が無く 末期色しか無いと言う時点で(2019年春まで呉線で走行してた105系と比べても313系は快適!!)東海には落ち度が無いと思う!!

    • @teruwoteruwo1998
      @teruwoteruwo1998 5 лет назад +2

      JP RJ
      そこは国鉄譲りという

    • @raigoelga7148
      @raigoelga7148 5 лет назад +4

      @@jprj4563 でもそれ言ったら165系や457系、113系と415系も交直流機器の有無だけで顔も同じでカラーリングだけ変えましたという国鉄時代の共通化の方が酷かったのでは?

    • @jprj4563
      @jprj4563 5 лет назад +1

      @@raigoelga7148
      せめて、カラーリングだけでも、と思うけどね
      金持ち会社だから、それくらいのことがあっても良いんじゃないか?と思うし、ジョイフルトレインとかも、早々に消し去るのもどうかな?あまりにも、合理化が強すぎてなんか、国鉄とは、違う酷さを感じるな
      撮り鉄さよならの風潮が強いから、こういう意見は今ではどうでも良い意見かもしれないな

  • @旅名人
    @旅名人 5 лет назад +23

    名古屋を平日の7時22分に出る、普通中津川行き。
    先行列車との間隔は朝ラッシュなのになんと12分。
    中津川までのすべての駅への有効列車。
    8000番台6両。
    混む要素が盛りだくさんで、8000番台がその短所を存分に発揮する列車である

  • @Tokiwa_TVM
    @Tokiwa_TVM 5 лет назад +20

    コイツの白い部分普通鋼だったのか…FRPかと思ってた…

  • @ochi205
    @ochi205 5 лет назад +4

    関西線沿線なので313系(転換クロスシート車)に乗車することが多いけど、キハ75(快速みえ)と比較するとシートが硬く、また窓枠が高いため圧迫感を感じる。ロングシートが多い静岡地区の方からすると贅沢と思われるかな(笑)

    • @mr.nozomi5224
      @mr.nozomi5224 5 лет назад +1

      それでも、ロングとはいえ、関東の233とかに較べると、座り心地はずっといいですよ。

    • @ochi205
      @ochi205 5 лет назад

      @スクラッシュ あくまでもキハ75との比較ですし、私の主観です。チャンスがあれば実際に乗り(着席して)比べてみて下さい。

    • @ochi205
      @ochi205 3 года назад +1

      キハ75は急行かすがに使用されたけど、当時の須田社長(現相談役)の談話からもわかるようにあくまで追加料金を必要としない列車への使用つまり快速みえへの使用を前提として開発された車両と理解しているけど。

  • @user-yp4bb6cr9q
    @user-yp4bb6cr9q 4 года назад +2

    東海はJRの中で一番脱国鉄思考だけど、新幹線から在来線車両に至るまで車番に国鉄書体を使用しているのを考えるとある意味、国鉄要素が残ってるのかなと思う。

    • @kraisuto5892
      @kraisuto5892 3 года назад +1

      313も211の正当進化版って感じですからね。
      209系で新たに血脈を作ったした東日本とは対照的です。

  • @e-sound2316
    @e-sound2316 4 года назад +5

    1列車にしてしまったのが失敗要因な気がするなぁ…銭取られるライナーではなく銭取られるシートならワンチャン…

  • @1059karoshiratama
    @1059karoshiratama 5 лет назад +4

    5000番台にこの前乗りましたが、直前まで乗っていたE231系などに比べると格段に居心地が良かったです.......

  • @scryder100
    @scryder100 5 лет назад +25

    0番台のトップナンバー編成の車番が1番で揃ってないという開幕迷要素が忘れられてる気がする

    • @user-qw9ju2nf2o
      @user-qw9ju2nf2o 4 года назад +5

      米原側の1両が車号7でしたね

  • @user-ur2jr8tu9w
    @user-ur2jr8tu9w 4 года назад +17

    313系は例えるなら無印良品だね

    • @user-wz2hl9vn4u
      @user-wz2hl9vn4u 4 года назад +9

      その通りです。
      程よく質感があり、座り心地のいいロングシートや転換クロスシートで、快適な通勤通学やお出かけができます。

  • @matsurika-us8vn
    @matsurika-us8vn 5 лет назад +10

    JR東海の低運転台指向は線路保守に対する自信がうかがえるね。あと金山駅なつかしかったー

    • @A_01x
      @A_01x 5 лет назад +1

      ウィンドウが大きいため低運転台っぽく見えますが前下方視界確保のためにウィンドウ下方幅を大きくした高運転台では?

    • @matsurika-us8vn
      @matsurika-us8vn 5 лет назад +5

      いいえ、ガチの低い運転台なので女性運転士だと視界がホームの人の目線より低、以下略

  • @qzc12260
    @qzc12260 5 лет назад +2

    静岡区間では本線使用に211系が物凄く沢山残ってます
    別サイトでの情報では
    …(以下 転機:鉄道・今話題の事を詳しくしゃべり倒すブログ〜ザ・KH8000ショー)
    JR東海の211系が国鉄時代に製造されたのは0番台の8両だけで、残りは全て同社発足後に製造。

  • @nyao28
    @nyao28 4 года назад +9

    そろそろ案内表示をLEDからLCDに。

  • @hisakounosuke2474
    @hisakounosuke2474 5 лет назад +8

    目新しい部分は少なくとも、シンプルイズベストを良い意味で貫いた車両ですね。静岡地区できっぱーから毛嫌いされているロングシート車も確かに短時間ならば座り心地も含めて快適だ。
    最近、座席端部の袖仕切りが大型化したのが出始め、そこに限って言えばかなり良い空間になりましたね。

  • @ayamimi918
    @ayamimi918 5 лет назад +30

    外観はともかく、車内の見栄えはいい
    さらに個人的な評価としては225系より上のような気がする
    例え関西圏の競合にも、特に車内インテリアの面でも強力な阪急や京阪が相手でも313系なら十分に対抗出来るのではないか?

    • @user-od5zd1lp1f
      @user-od5zd1lp1f 4 года назад +1

      313系はバリエーション多すぎてよくわからんけど、完成度が高すぎるほどに高いですよね。225系より上だけど、個人的にはE235系の方が上かな...。 -自分は関西人やけど。-

    • @103-50
      @103-50 4 года назад

      内装が阪急京阪に対抗は草
      買い被りすぎ

  • @しおてぃー
    @しおてぃー 5 лет назад +19

    ミュースカイまだやってないからやって欲しいです

  • @user-pv3xd4kr3t
    @user-pv3xd4kr3t 5 лет назад +2

    1300番台ですが、当初の目的は、飯田線の119系の置き換え用として作られ、関西線で活躍していた、213系5000番台に、寒冷地仕様(ドアが押しボタン式になる)と、多機能トイレを取り付け、飯田線に転用しました。その置き換えで登場した、8編成は、ワンマン準備工事として、登場しました。さらに、ワンマン対応車両も、必要となり、3000番台を、送り込みました。その置き換え用の、1300番台車両は、はじめから、ワンマン対応になりました。
    1300番台ワンマン対応車両は、中央西線(中津川~塩尻~松本)、関西線(名古屋~亀山)、および、武豊線で、活躍しています。(19-05-12)

  • @user-qq8so5iw4f
    @user-qq8so5iw4f 3 года назад

    セントラルライナーはあまり乗る機会が無かったですね。中津川↔️名古屋では、企画切符があります。繁忙期を除き使えます。四枚セット販売ですが、プラス500円で特急の自由席に乗れる切符です。当時はセントラルライナーとの差額が190円高いだけで、名古屋まで特急に乗れたので、企画切符で名古屋行く事が多かったです。

  • @ytat9600
    @ytat9600 5 лет назад +3

    ワンマン準備の発電ブレーキ付2両編成ロングシート車が2300(2350)番台、非ワンマンの3両編成の発電ブレーキ付ロングシート車が2600番台です。

  • @user-zugon46
    @user-zugon46 5 лет назад +6

    鉄道ファンがいないことはむしろいい事なのかもしれないと思ってしまう、なぜなら彼らは鉄道に大金を貢ぐわけでもないのに写真撮影のために立ち入り禁止区域に踏み入ったりホームを占領したりするから

  • @user-uf8zx3jl6o
    @user-uf8zx3jl6o 5 лет назад +10

    親の顔より見た電車

    • @Cima_Sagami
      @Cima_Sagami 5 лет назад +3

      名鉄信者 もっと親の電車見て

    • @user-fh1fx9jg8u
      @user-fh1fx9jg8u 5 лет назад +1

      もっと親の顔見て

  • @MotorSportssfan
    @MotorSportssfan 5 лет назад +8

    あとかろうじて残っとんのは211の0番台か

  • @sunriseexpress2855
    @sunriseexpress2855 4 года назад +4

    アーバンライナーのデラックスシートで
    酔った後、313系に乗り換えると
    313系の方が断然快適。

  • @isl1726
    @isl1726 3 года назад +1

    関西本線は以前まで
    ボックスシート車が導入され
    てました。導入から10年後
    転換クロスシート車が導入
    されました。

  • @user-zq8pe3jy3v
    @user-zq8pe3jy3v 3 года назад +2

    211を駆除する新形式の誕生が楽しみだ。やっちゃえ日車!

  • @Shimaneko227
    @Shimaneko227 4 года назад +7

    車体断面形状が当初より身延線を基準に設計されていると聞いた事がありますな。

  • @user-hv9rf9nm7h
    @user-hv9rf9nm7h 5 лет назад +1

    静岡地区への導入前
    「名古屋の快速電車と同じ車両を導入します」というので転換クロス車が来ると思ったらロングシート車…
    静岡支社の説明は
    「名古屋の快速電車と同じ鋼体、制御機器と台車…」利用者からすれば「ふう〜ん…」です…
    そして、あまりにも低い袖仕切り…
    211系では座った際に肩の高さに有るパイプが無いので混雑時はドア横に立った人の荷物や身体が当たります…
    運が悪いと肩に尻を乗せられたり寄り掛かられます…
    E231系などのような壁タイプに改造出来ないものか…

  • @noa-or5jq
    @noa-or5jq 5 лет назад +33

    3000番代の所御殿場線の事を身延線と言ってますよ

  • @eagle404s
    @eagle404s 4 года назад +1

    「新幹線だけの会社」と言われるけど逆に新幹線による儲けが無かったらこんな大量に(気動車も含めて)新型車増備&置き換えできてなかったと言うのもあるから、
    鉄オタ的には面白くないかもしれないけど一般顧客にはちゃんと対応できてると思う。
    しかしいつの間にか211系も殆ど駆逐されてたとは・・・名古屋は切符の都合で名鉄乗っちゃうし、東京方面は新幹線乗っちゃうから気が付かなかったなぁ。

  • @かなり初期の鉄道ファン1号

    セントラルライナーだけ静岡に回せ。

    • @buntetsukyoku
      @buntetsukyoku 5 лет назад +12

      銭取られライナー

    • @sunriseexpress2855
      @sunriseexpress2855 4 года назад +5

      そして快速作れ(JR東海に対して

    • @NBLUELIGHTYK-WINGS
      @NBLUELIGHTYK-WINGS 4 года назад +14

      熱海~豊橋は東海道新幹線をご利用ください。

    • @sunriseexpress2855
      @sunriseexpress2855 4 года назад +4

      真島吾郎
      313系快速を設定したうえで、
      ホームライナー浜松3号などの
      長距離列車をのみを残すべきだと思います。

    • @rami5ful
      @rami5ful 4 года назад +6

      静岡ー富士間は特急ふじかわをご利用ください

  • @user-oe5iv4ks8m
    @user-oe5iv4ks8m 5 лет назад +3

    313系乗ってみたい 東海道線にも縁のない沿線だし【東上線】 顔かわいいし
    2両〜10両まで柔軟に組めるって合理的すぎ この車両のお陰で長野地区もJR世代に
    交代できてるし