SV650変更、CB1300ファイナルなどホットな話題をお届け

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025

Комментарии • 25

  • @r3-au14
    @r3-au14 2 дня назад +5

    スズキの販売店さんが、「今年のスズキはミドリ推しですwww」って爆笑してました(本当)「さすがスズキ、意味がわからん」と、スズキの看板メインで仕事してる人に言わせる、ほんとにさすがのスズキ、サイコーですw

  • @おっさん猫
    @おっさん猫 День назад +1

    ヒットエアー着用してます。アフターサービス安いし、修理も可。
    誤って膨らんでも、個人で復旧出来ます。
    ですが、着用した見た目がALSOKみたいになるんですよね(笑)

  • @ayumusax
    @ayumusax 2 дня назад +4

    ロイヤルエンフィールド、350系は全部Tokyo Centralさんで試乗できました!新型はLEDとトリッパー、アジャスターとUSB-Cがついて値段据え置きなのでインド勢は強いですね。。。!

    • @pentaro_radio
      @pentaro_radio  2 дня назад +1

      値上がりしないのはとってもありがたいですね。

  • @カッパライダー
    @カッパライダー 2 дня назад +1

    やっぱり今年もペンたろうさん増車しそうで良かったです🎵今この時もほぼ決定はCB750ホーネットとCB1300ですね。いや➰楽しみです。インプレ待っています😊
    ところでV7のチェンジの音、独特ですね😓

    • @pentaro_radio
      @pentaro_radio  2 дня назад

      V7のギアは重厚感ありまして。

  • @モッ-c5c
    @モッ-c5c День назад +1

    GSX-8Rのグレーが出ないかなあと思って指をくわえてます

  • @ezocica7577
    @ezocica7577 2 дня назад +2

    やっぱり任意保険入った方がいいですよね。自分はどこがいいか迷ってて・・ペンたろうさん、安くておすすめの任意バイク保険ありますか?

    • @pentaro_radio
      @pentaro_radio  2 дня назад +2

      三井ダイレクトが一番安いはずです。姉妹チャンネルで具体的に比較していますが、必要最低限にすれば年5,000円から10,000円の間くらいになると思います。年齢と地域などで差は出るので、オンライン見積してみると良いですよ。

    • @ezocica7577
      @ezocica7577 2 дня назад

      @@pentaro_radio ありがとうございます。早速オンライン見積してみます。これからも動画を応援しています。

  • @sat6541
    @sat6541 2 дня назад +1

    最後の最後に、やっときたV7
    入替インプレ+真面目インプレは楽しみに待ってます👍

    • @pentaro_radio
      @pentaro_radio  2 дня назад +1

      おそろいになりました。ストーンとは意外にフィーリングが違くて驚きつつ、スペシャルの乗り味が自分に合ってそうです。

    • @sat6541
      @sat6541 2 дня назад +1

      @@pentaro_radio
      お!?乗り味に変化ありですか...
      大きく違うのは、ホイール(キャスト➡︎ワイヤスポーク)と、グラブバー(specialあり)が軽くサブフレーム交換でも発揮してるのでしょうかね🤫❓
      何にしてもお揃い🙌光栄の至り👍以後も宜しくw

  • @R1250RS_sakura_mochi
    @R1250RS_sakura_mochi 2 дня назад +8

    そろそろCO2利権と決別してほしい…

    • @pentaro_radio
      @pentaro_radio  2 дня назад +4

      アメリカはやめるっぽいですしね。

  • @slv319
    @slv319 2 дня назад +2

    確かに自分も運転下手になってきた感じします。アクセルワークとか。
    年齢のせいかなと思っているのですがスクール行った方がいいですかね。

    • @pentaro_radio
      @pentaro_radio  2 дня назад +1

      HMSに行くと、上級で速い人は70代くらいの方も多くてびっくりします。

  • @arupaka_kome
    @arupaka_kome 2 дня назад +2

    モーターサイクルショーは人減らしたいんじゃないかな
    去年東京の2日目行ったけど混みすぎて人気車種だと跨るの10人前とかあったし

    • @pentaro_radio
      @pentaro_radio  2 дня назад

      確かになかなかに混んでますね。

  • @bdracks
    @bdracks 2 дня назад +2

    YAMAHAとHONDAはメーカーのレンタルあるからいいんだけどSUZUKIとKawasakiがな
    819とモトオークは免責、営業補償のプラン無いのが難点

  • @akifuyu-l2t
    @akifuyu-l2t 2 дня назад +2

    CBの後がまは、どうなるんでしょうね?まさかヒット商品を手放さないでしょう。CBを作ってこそのホンダなんでしょうからね。

  • @tak_y5126
    @tak_y5126 2 дня назад +1

    バイクを乗り換えてから、プロテクターは、
    上が パワーエイジ イジーライトシャツ
    下が コミネ プロテクトジーンズ
    シューズは、スイコスのスニーカー見えるバイクシューズ
    で、年中この装備に落ち着きました。
    耐熱、耐寒は、インナーやアウターで補うかんじです。
    普段着みたいな感じなので、
    お店に入っても、気が楽です。

    • @pentaro_radio
      @pentaro_radio  2 дня назад +1

      気楽な装備がいいですね。