Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
1:55 【訂正】軽自動車の重量税に間違いがあります。正しくは13年経過で8200円、18年経過で8800円です。
動画の金額を見て…(・・;) えっ❗となりましたが、訂正を見て安心しました
車には『悪税』が多過ぎる!
うるさい!(通勤客)
そら、なんぼ取っても議事堂にRPGぶち込んだり陸運局焼討ちしたりしないからな
こんなとこに書いても、無意味ですよ 笑
メッキで囲ったり、トゲトゲボディな車になるほど擦ったりぶつけた際の修理や費用が大変だから、こういうシンプルな車の方が勝手良しで買ってヨシと思う自分です。
値段と税金安くて、楽々車椅子が積めて、燃費がよくて、きびきび走って、壊れない・・・2人以上乗らない&頻繁に高速走る人以外は最高の実用車。
サムネのミラバンの画像を見て、BOOM-BOOM CASTがまた軽バンの動画を上げてるのかと思ったらチャンネルが違ってた。
エコ替えと言い出した頃から日本はおかしくなった
エコの大量生産・大量消費(笑)
廃車をスクラップにするためのエネルギーは、再生可能エネルギーで賄われるから、エコなのかな?
毎日マスクをつけては捨てるw
高齢者のミサイルや、無灯火の車を見ると、安全装備を高度化させる方向にいくのも仕方ないように思います。買い換えるよりは古い車を維持した方がエコなのはその通りですね。
@@SuperPi3.14 さま。エンジン関係の部品が電子化されたことを取っ掛かりにして、最新の安全装備を既存の配線に挟み込むことで、簡単にあと付けできるようになると無駄がなくていいと思いますね。
ミラバンL275V型に乗ってます。特に速いわけじゃないし、随所がチープだけど、運転してて楽しいクルマですよ。通勤用のゲタ車としては100点満点です。
仕事で乗っていました。初めての軽だったので予想以上に走って驚きました。軽ボンネットバン復活してほしいですね
日本は車産業で食ってる国なのに車文化を育てる施策が全く無いよなぁ
旧車がどんどん海外に流れていくのは至極残念であります
うちの軽自動車2台とも(トラックは平成17年登録と乗用車は平成13年登録)、高額納税車ですよ。
車産業に関わらず日本は新しい物を作らないと経済が回らなくなるんよね。アメリカや中国やロシアと違って資源が乏しいからさ。
@@オホタラシヒコオシロワケノミコト 残念だがあらゆる面で古い物に優しくない日本だからね。税制も気候も優しい海外で余生を過ごすほうが古い車も幸せかもしれんね。アメリカで零戦が気持ち良く飛ぶ姿を見るとそう思う。
車に関わる税金なんてボッタクっといてほとんど道路に使ってないのが1番腹が立つ。ドケチ仕様の高速とか他国に笑われるわ。
自賠責運用益も一般予算貸したまま・・・・
L275Vを新車で購入して10年ほど過ぎましたパワーないけど、アクセルを全開に出来ることが多いので運転が楽しいです。
ミラは車に興味を持つきっかけになった車だから思い入れあるんよねぇ200系、500系のアヴァンツァートが特に好き
エコ、エコ、エコで車離れを招く。格安MTに爺さん、婆さん乗れば踏み間違えなんかないな。
新車軽乗用残るは、ワゴンRエントリーのみ・・・・
価格を無視したら、N-ONE のRSも…。
@@ubeoka さんなど何故かNシリーズコスパ最強はN-WGN(NA)あたりと、特別仕様車除き"ロード・セーリング"位で強気の価格の謎(レーシング・スポーツなどで無く)最近のフィットRSも、ラインOP以降贅沢言うと300コース・・・・
むかしの爺婆はダブルクラッチというものを知ってますからね、たちが悪いですよ。クラッチ使わずアクセル戻してギアを変速しにいきますから。
@@JobChanged--UEKISYOKUNIN フルシンクロメッシュとカタログに書ける時代に運転を覚えた人たちですね。
スズキのベースも商用車です。商用車はフロントガラス周りが良くてUVカットのみです なので真夏ではエアコンがフル稼働しても暑いです!だから私は乗用車をリヤシートを倒して荷室拡大して通常使用して居ます 車両フロントガラス周りはIRカットガラス機能が付いた車です。軽商用車の良いところは2年車検です 普通4ナンバーは1年車検なので最低維持費は多くなります。
軽ボンバンは、当時 税金が安い事で若者を中心に、流行った記憶があります。だから バンなのにTR-XXとか、アルトWORKSみたいなホットモデルもラインナップされてたと思います。ウォークスルーバンは、ターボの5速MT仕様も入れて下さい。
「乗れればなんでもいい」と言う考えでたどり着いたMiraVANを所有して今年で10年半で、27万km走破したけど、自動車税は4,000円の旧税率で維持は楽ですし、パワーもあり燃費も良く荷台もそれなりに載りますし申し分ない1台で買って損は無いですね。…来年降りてしまいますが、もっと楽しい車が出てくれると面白いですけど、環境面がうるさくなってきてるので流石に出て来ないですよね。
人間1人だけの移動なら、軽ボンバン最高ですな。
おひとりなら、ミゼット2ですよ。
通勤や買い物限定なら軽ボンバンでも十分なので(1人又は2人)、復活して欲しいジャンル。車中泊もしたい人は自然に軽バンを選択するからラインナップの多様化も兼ねて
メーカーがバンを廃止にしなきゃいけない理由ってなんだろう?宅配みたいな大荷物じゃなくて営業マンの移動や、薬運びでアルトバンやミラバン使ってる会社知ってるけどこれからどうするんだろう?ああいう仕事には軽トラは値段高いし燃費悪いしで欠点しかないんだがなあアルトバンとか後席無くして2シーターで売れよ、需要はあるぞ
某BンBンCャSトではブンキャス号もして愛車になっとるよ。
伏せ字を次の行で速攻キャンセルするなw
軽ボンバンが昔流行ったのは商用車が物品税が非課税だったからです。消費税導入時に物品税が廃止され商用車と乗用車の税率が同じになったのでボンバンの優位性が無くなり衰退しました。
そしてその代わりにワゴンRとかのトールワゴンが大ヒットして、軽ハイトに切り替わってったんだよね
@@MrTakabin その前にABCトリオが出ました。あの頃の軽はバラエティに富んでいて楽しかったです。
6代目ミラバン5MT乗っているけど乗り難さ満点!燃費は軽く20キロは偉い!悪い所はシートポジションが高過ぎる!ちょっとの上りで力不足で5で登らなくて4にして、途中で力が足りず3にすると回転が高すぎて何となくイライラする感じです!プラグ交換等が同時期のムーブの方が角度的にやりやすかった!その前に乗っていたH42Vミニカの4MTはすごく楽だった!シートポジションが凄く低くて楽だった!シート自体EKスポーツ用がポン付けできるので楽しかったなぁ!
初代eKワゴン自体が他社と共用ちょこちょこある模様です。
@@yanchitakagi2849 ドアミラーの本体がL150系ムーヴと共通品なのが有名ですね。
1980年当時の軽四商用車の価格は60万円程度でとても安かったと思います。初代アルトは49万円でしたからね!!
インパクトあるCMでしたね。
平成2年にモデルチェンジしたミニカ(ボンバン)の後期型に2シーター1シーターが存在します軽トラ並みの値段でした。
任意保険と同じで、税金も長く乗れば乗るほど割引にしてくれてもいいと思うのだが・・・
大事に使ってるのにね・・・
携帯電話も、長期割引と言ったって、KDDIなど、1000ポイント 付くだけ。ToTo 投資したら、直ぐになくなった‼️
@@asyuray8598 さま。あぶく銭は身につかないと、昔から言いますから・・・。
syuray8598 1000ポイント?100円分?
ミラバン買おうと思ってる、中古だと20万円くらいだし、しっかり走って最高の車!安全性に少し不安はあるけど、安さ楽しさには変えられん。
商用車って良いぞ
所有してるクルマ3台全て商用車仕事で使ってるNV350キャラバンと遊びとバイクのトランポに使ってるリフトアップしたハイゼットトラックと普段使いから旅行まで幅広く使ってるアルトバン税金は3台合わせても21000円です。ハイゼットとアルトは軽なので4ナンバーでも2年車検なのでメチャ経済的です。
家族のMサイズミニバン除き、トランポなど兼用エブリィJOINターボ、定年後父親の軽い農作業用に中古先代キャリィ(不人気分安い)後期ロングホイールベースです。※共に5MT
一番はABSとVDC(横滑り防止装置)を設置義務でたし更には自動ブレーキなどあるしさらに国は嫌がるからな
次はバックモニターか?「国連自動車云々フォーラム」加入している以上は・・・・※県条例以上の独自製ある、アメリカ州ごとなど除く
税金の問題は確かに理不尽。もったいないオバケが出るぞ~(笑)・・・家庭持ちにとっては、ファミリーカーが軽ボンバンなのは、近所の目が気になるなぁ。
田舎じゃ普通だよ
@@kathuyaaa-1115 今の田舎は軽ハイト系かトールコンパクト一色ですよ…もしくはバモスみたいな昔ながらの1BOX
N-BOXの多い事多い事。
ダイハツミラバンですね。ミラバンのデザインが大好きです。ミラバンは自治体と銀行信用金庫企業の公用車及び社用車で見ますね。最近だと福祉協議会や病院老人ホームの車ですね。でも税金がめっちゃ安いしね。まあ車は税金の金食い虫ですから。
安い移動手段(特に田舎)として、4ナンバーで燃費がよく取り回しのいい維持費安い車として、おもちゃとして・・・まぁまぁの需要ありそうだけどなぁ。みんな金持ちにでもなったんだろうか。商用車っておさえるところおさえて如何に巧く自動車として成立させるか機械としてセンスがでるから好き。その状態で余計な装飾なしにスポーツカー並にフィーリング詰めてくれれば最高なんだけど
😅L275vミラバン😮買っちゃいました。☝️いいですね~⭕👌
昔は花屋の移動販売車と言ったらウォークスルーバンだった😊
LS(当時)(有井製作所が再販)のプラモひょうきんミラシリーズの最初が花屋バージョンでした。
近くの花屋はNVANになっちゃったな低床で高さがあるから花を運ぶには都合がいいんだろうな
フロントからボンネット周りを、ローバーミニのものと交換するのも流行りましたね。
ダイハツミラバンですね。歴代ダイハツミラバンのデザインが大好きです。
錆びて穴が開くのに増える重量税(棒
政府「錆びて穴空いて軽くなってる。せや、重量税増やしたろ!!」とかなんかかな。13年超だからって増税しなくても、とか思う。
L500VはシングルカムのEF3気筒キャブ仕様だけ ましてやDOHCなんて皆無4気筒のJBは乗用ナンバー車だけ 森口博子がCMで「森口エンジン!」なんてブチ上げてたな森口瑤子の方が美しくて好きだが
消費税導入前の物品税(別名贅沢税)は「工場出荷価格の13.4%」それが4ナンバーにはかからなかったからボンバンは安かったのよ。スズキは賢いな~。
このミラバンは代車でたまに乗るが、乗用車に比べ1・2・3速のギア比が低いので、加速が楽しい。だが4速と大分離れてるので入れた瞬間、かったるさを感じる。60㌔位なら3速でも充分走れるし(3速は80㌔位まで引っ張れる)、アクセルの付もいいので、走っていて楽しい。パワーウインドウなど、エアコンやパワステ以外の余計な物は付いていないので車体も軽く、ジムカーナやラリーなど2・3速を多様する様なモータースポーツには向いている。あとミラバンは2ドアなのでボディー剛性も高い。
クルマの基本形と言えばセダンと軽のボンバン…そんな考えも最早古いんでしょうね。しかしながら代車で借りるクルマがこれらでなくなっている現状ではそれも致し方ないのでしょうね。
当時の営業外回りはほぼ軽ボンバンだった。グレードが低いとエアコンもオプション扱いだったけど軽さは正義なんよ。
ミラバンTXのFF車に車高調とタワーバー、フロアアンダーバーを装着して、少しずつイジって乗っています。ベース車としては素晴らしいです。特に山の下りに限っては命を預けて走らせられます。ただし、それはイジった前提。ドノーマルだと、トーションビームのゴムのたわみで発動するトーコンが悪さして気持ち悪いのなんの。トーコンキャンセラーは必須。サスペンションもいくら車高調付けても、重心の高さからスタビライザーは欲しい所。ワインディングでは要らないだろうけど、フラットなクローズドだと欲しい。リアにもスタビライザーがあればスピンターンは楽しく出来そう。あと代車でHA22型アルトを乗ったことがありますが、アルトと比べてみると低中速ギアが超ワイドで高速ギアがクロス。本当にギア比が真逆で思想の違いが体感できるはず。ミラに関しては5速車のはずなのに4速で事足りる。話によればスポーツランド菅生でのギア比がピッタリみたいですが、気に入らない方はコペン用を流用している人が多いみたいです。他にも調べながら乗ってはいますが、安価で走らせられる車が少なくなりましたね。軽ならインジェクターを流用するにしても安価で出来るから楽しいと思います。
1980年の初代ミラ・クオーレは1979年発売のスズキ・アルト「47万円!」に追随したものでした。発売開始が翌年なので同じような構想を持ちつつもスズキに先を越された形だったのでしょうか。当時のスズキのボンネット軽はRRの乗用車とFFの商用バンでプラットホームが全く別物でしたが、それ以降は商用車がルーツのFF系に一本化されていきましたね。
以前勤めていた会社で、毎日500㌔近く走る定期便(当然ドライバーは午前と午後で交代)に7代目ミラ4WDのMT車を使ってたけど、登りはともかく下りが楽しかった。(道中山越えアリ)観光地も通過するからシーズン時は観光客もそれなりに来て、トロトロ鬱陶しいからどんどん抜いて行ったんだが、偶に絡んでくる車もいて即席プチバトルからのブレーキング勝負w更にその先の九十九折りで殆どの車は置いてきた(笑)そして意外と知られていない(と思う)のが、ペラシャ外して2WDで走れる事。これやるだけで燃費も少し向上する。2WDもあったので4WDと比べたら、燃料タンクがペラシャ通す部分が凹んでいた位・・・だったかな?こんな使い方をしていたから、車検が近づくと車両が新しいのに変わってた。オドメーター30万㌔目前だったし😅
声がターボチャージャーちゃんと自然吸気ちゃんといっしょの人かぁ…✨🎙
Ai?
L70V TRXXからL275Vに乗り換えて現在に至ります70のドッカンターボの加速感275の気持ちよく回るNAのフィールどちらもマニュアルで走るととても楽しいです
実際に乗ってるけどすごくいい車ですよ!
私の7月から乗っているL275VのMT車は2013年式で1万3000km、いつもの贔屓の業販店での業者オークション(TAA)からの落札で落札当時は大掛かりな鈑金が必要でした。無論納車時はきちんと直していて価格は33万円でした。
@@秋山広幸-n2g 僕の275は3万4千キロのボコボコでしたが18万円で買えました。今は走りを楽しんでます笑
@@t-mac0138 最近は高齢者ドライバーが免許返納や廃車までには至らないものの大きな修繕の必要な事故等で手放した状態の良い低走行車が安く入手しやすい状況です。私の場合新車に近い状態でよく走ります。私のL275Vもナンバーが最初から付いていた(無論県外ナンバー)ので自賠責の前の名義人が女性の方なので高齢者の方(女性が軽ボンネットバンのMTを運転しているのは大抵高齢者)と容易に想像できます。
ごく少量の荷物を運ぶ配達やフードデリバリーには軽バンや軽トラでは重くて燃費が悪いので軽ボンバンの需要はあると思います。中古で買えるミラバンやアルトバンはもう設計が古く燃費や安全性で最近の車に劣るのでラパンやn-oneの後部座席を外して黒ナンバー登録したものを時々見かけます。
ワゴンRやムーヴも見かけますね。
いまのJB64ジムニーでも、郵政仕様車は2シーターの軽貨物登録ですよ。後部シートを外した凹みを埋める部品や、荷物がぶつかってガラスを割らないようにする鉄格子や、保安のため独立して荷室を施錠できたり、乗用車のものより手間もお金も重さも結構かかっているのではと思いますね。積載重量100kgですが。
4:29 消費税導入前は軽ボンバンは購入時の物品税が軽乗用よりはるかに安かったから、当時のギャルはこぞって軽ボンバンだったのにな。そもそも、ミラもアルトもクオーレ・フロンテの商用モデルの車名だし…。
確かに平成初期に消費税が導入されたことこそ、軽ボンバンが衰退した理由のひとつに挙げられますね。まさに"弄り倒してナンボ"が魅力だった昭和のクルマ文化が廃れるのは、何とも寂しい限りです。。。
30年ちょい前にトヨタ中古車にて中古25万円L70VミラターボTR買った時は、軽バン自動車税4,000円でした。(´・ω・`)
コメント失礼致します。🙇足車が持てるとしたらこれが最有力候補です。😁車重軽く、エンジンはハイパワーツインカム、見た目も2ドア、でMT車とくれば完璧❗️昔のボンバンと違い、エアコン、パワステも基本。オーディオ類も純正枠を使えばスマートに収まる。自分だったら、同型式のセダン、カスタムの純正パーツを流用(特にドアミラーを格納式に交換したいですね。)し、存在しなかった乗用仕様の3ドアに仕上げたいですね。あと、15インチ(タント、ムーヴ辺りの純正アルミ)に上げ、軽くローダウン、マフラーは、柿本改辺りをチョイスで出来上がり🤗
ミライ―スあたりで又出らんかなw
初代アルトワークスとか、ミラターボとか、高性能ヴァージョンはみんな4ナンバー。5ナンバーとの排ガス規制の違いからかな?
6代目ダイハツミラはペヨンジュンがCMをしてました。
税金ってやはり自治体で違うのですね。私の地域では、軽バンは4000円で13年経過で6000円です。
全国一緒じゃね⁉️
@@さすらいの一匹にゃんこ-w1o 自治体で独自に設定してあります。
自動車税を見るとやはり政治家が口だけでモノづくり国家という日本と文化として誇りを持っているドイツと違いが出ますね。
ついにこの車紹介してくれたか!
日本の政府はとても不公平な税金の取り方しかしない。完璧にするのは無理だけど新車を買える人には税金の減額、買えない人から2重増税する。こんな税金の取り方をするから車を購入する若い人がいなくなり、その減収を永く乗っている人に増税するからとても不公平だと思う。自動車税も一般財源ていう自動車に関係ない使い方をするし、とても頭の悪い考え方だと思う。こんな税金の掛け方をしているから余計に乗りかえ購入する人も乗る期間が永くなり新車が売れないのだと思います。逆に減税をして購入する人が増えれば消費税で税金は取れると思う。私の場合は5月の自動車税と11月の車検の時の重課税がとても大変で困っています。今の自動車は格好も悪く幅も有り過ぎ、全く魅力がないのに高額でとても購入する気にはなりません。
ミライースをベースにウォークスルーバン出したらN-VANやスペーシアBASEの対抗馬になり得そうだし面白いとは思いますが、今のダイハツがそれをするならタントをベースにして素気なくまとめて出しちゃうんでしょうねぇ…
ウォークスルーバンは昔宅配の車で良く見ました。助手席側から荷物持って出られるので便利そうですね😊確かスズキでもアルトウォークス・ルーバンっていうのが有ったと思う🤔
既にハイゼットキャディ出してコケてます
ダイハツにもうブッ飛んだことする余力はないっすよ
ミライースベースだとエンジンパワー不足ですね……やるとしたらトコットでしょうか。ミライースは専用の非力なエンジンなのです……
既にウェイクをベースにした商用車なかったっけ?
ミラジーノ乗ってるけど結構使えますよ??案外走りも悪くないよ〜な??
スペーシアベースが大分形は変わるけどボンネットバンの分類にはなるな。
ボンバンという語感が最高!
東日本大震災直前の生産終了間近だったミニカバンは登録済み新古車でコミコミ47万円あれば買えてましたミラのほうが造りは良くて速かったですけどミニカも現役です
5ドアのバンでしたね。
次はプレオバンかミニカバンの最終型を狙い、中古で値がこなれたらスペーシアベースを買いたいと思った。
古い車税金上ってマンセー!と、言ってますが50年前のコンピューターが無いハコスカやケンメリは何とかなるが40年前のジャパンあたりからコンピューター仕掛けの電子制御燃料噴射になりコンピューターがパンクして新品コンピューターが出なくて終了になる。裏技で100円の電解コンデンサーがパンクしていて新品に付け替えれば治るかもしれないが部品代数百円で技術料数万円でやってくれるモータースが有るか?
4ナンバーは任意保険が高いから、5ナンバーと比べてみないとね。乗り心地とかも。
人間は歳を取ると増税されないのに・・・
そのうち長生き税とか出たりして🤔
@@大根おろし-o4j タイムリーネタで、健康保険の廃止が検討開始されたから数年後は・・・
後期高齢者医療保険・・・
僕が今乗っているミラVANが紹介されててうれしかった。4駆5MTでもう13年は乗っているけど、いまでも排気ガスから水がでるほど元気。
学生にうってつけ理由は任意保険安いからw
一応補足をしますと、4代目の4気筒DOHCは乗用機種だけの設定ですよ~・・・
ミラバンのエンジンがようやくDOHC化されたのは最後の世代となる7代目だけ…🥺
@@bbon401 バンのツインカムは2002年~の6代目から一部に設定されてますよ。
昔は燃費を延ばすためには軽量化が1番良いはずだけど今は電気自動車がベストでは無いかと思いますね。電気自動車なら発進からアクセルの踏み方でフルパワーになるし良いことが多いけど問題は走行距離と充電場所の問題ですね。私の感想はハイブリッド車ならディーゼルエンジンの方が良いですね!!
どの車種にしてもそうですが、過度にアクセルを吹かして加速しない、スピードに乗ったらできるだけ惰性で走るようにすると、燃費は大分と伸びますね。電気自動車の場合、昔よりエネルギー回生技術がすすんできましたので、より長く遠くまで走れるようになってきましたね。さらに別な面では、防災の観点から自身の蓄電池を家庭用蓄電池のかわりにできる車種もあるみたいですし。その点ではプラグインハイブリッド車も選択肢にあがってきますね。
ありがとうございます。
57秒と最速で見れたw次はs13シルビアについておねしゃす!
実際ウォークスルーバンは、工場でミラを改造して出荷されてた。
ミラのCVTは坂で恐ろしいほど高回転になるし、やかましい。坂の少ない地域なら良い。
今ってバンが用意されてる車種無くなりましたね
軽自動車の重量税は、13年経過で8200円、18年経過で8800円が上限ですよ、おそらく普通車のものと混同されてるかと…
ご指摘ありがとうございます!!普通車の金額を入れてしまってました。コメントに固定で訂正させていただきました。
@@mousou_car_guide 全然大丈夫です!メカニックちゃんもたまにはミスがあって可愛いなって思ってます笑 これからも更新楽しみにしております〜👍
ミラバンは初めて買う車としていいかも。個人的には金融機関のお下がりを買うのもありかと。距離はそこそこ乗っていますが比較的車内は綺麗ですし、多少のキズ・ヘコミは目を潰れるレベル。欠点としてはラジオの状態が悪いので(ダイハツ車は壊れやすい)そこだけ気を付ければ、上玉狙えるかも
ディーゼルは10年で税金上がってたような、、、😢
正しくは新車登録から11年を過ぎて増税となる
最後ので妄想で思い出しましたが、だいぶと昔の東京モーターショーで、「三菱 i-MiEVカーゴ」というのが参考出品されていたのを思い出しましたよ。i-MiEVのリアドアから後ろにフルゴネットの荷室を載せたものでした。完成度は高かったのですが、当然荷室は狭いものでしたね。
これこそセカンドカーってやつですね😊。
謎なんですがサイドブレーキなモデルと足踏みパーキングブレーキなモデルがあるんですが何故ですか?統一させたほうがコスト面でいいはずなのに・・・❓
免許取ってすぐ、当時遊びに行ってたダートラ屋さんの勧めでミラX4を新車で買いました。フルデフ、ロールバーなど、300万くらいしましたが、わたしの腕が甘く良い成績が出せず売ってしまいました😅ダイハツさんごめんなさい🙏
35年ほど前に初めて乗ったのがミラ4WD5MTのボンバンだったな。確かに後部座席は狭かったけど(一応4人乗り)普段1人で動くことが多かった自分には使い勝手よかった。今は小型乗用車に乗ってるが次に買い替えるなら燃費のいいプラス税金の安いボンバンをと思ってたのに製造が終わってたのは残念。また新車で出して欲しいな。
ウチの車齢30年の子もヒストリックカーにしてくれんかのぅ…
自分の車も同じくらいの年式で、毎回税金をぼったくられていますが今も頑強に抵抗しています。
仕事で使うならコスパ最高でした、壊れてたのでダイハツに行ったら、ミラーイーストに成ってましたね。
ミニカバン、今まで税金4000円でした。今年から税金6000円。
私には何故かブリンバンバンに見えた😂
拝啓 田中角栄様 貴殿が実施した自動車重量税って 時限立法でしたよね?日本語解りますか?角さん、後の国家元首各位wwwwwつまり首都圏在住してるよーな富裕層はクルマ持つな(含む儂のよーなNAMAPO ww)・・まあいいけどwwwwww問題は地方だな
永く所有している私にとっては外国の優遇税制が羨ましいですね。
正に「ココがヘンだよ、日本のクルマ社会」だと思います。
今月から軽は5ナンバーでも商用利用可能になったね。そのうち4ナンバーは廃止されるかもね。最強取立屋の財務省なら。
4ナンバーの軽でも、任意保険は本人限定でも良くなったね。
重量税とは本来は車の重さに関しての税金なのに13年経過したら車が重くなる訳じゃないのに本当におかしい。
もっとおかしいのは重量税は商業で使われるトラック等の税金の重量あたりの割合は乗用車の半分という事。重量2トンのトラックと重量1トンの乗用車の重量税が同じって状態が1974年から続いている。田中角栄内閣時代に決められた暫定税率が修正されずに乗用車は2倍のまま重量税を取られ続けている。
保険会社によっては、バンは年齢制限の割引が付けれなくて保険料金が高くなる。5ナンバーの下位グレードとの差は25万円ぐらいだったけど、8年乗ったら保険料金の差で、その差がなくなる。5ナンバーの方が、後部シートもいいし、防音性、プライバシーガラスなども付いていた。なので当時のミラバンは、荷物用と、5MTがあるのがメリットかな。軽いから燃費もいいのかな。
今年の4月から
4ナンバー自賠責と任意保険が高くなるからトントンかな?
素うどんのような軽自動車のバンが令和にまた復活しますように
N-VANはFFレイアウトでボンネットがあるから、イメージとはちょっとズレるけど一応軽ボンバンと言えるかな?運転席以外全部畳むとどこからでも運転席にアクセスできるから「なんちゃってウォークスルーバン」みたいで楽しい。
軽ボンバンは立体駐車場を選ばず入れるのも地味にありがたい。
ケイボンバンターボ、競馬にいそう
日本も所有関係税を値下げして燃料税は欧米並みに倍くらいにすべし。高速道路通行料金も欧州並みに今の半額以下にすべし。軽自動車の税制優遇はそろそろ廃止しべき。古い車の税過重はやめるべき。
こんなとこで書いても無駄だと思うなぁ笑
@@pink.rose.garden 日本のガソリン代が高いとか、海外の高速道路は無料とかとんでもない勘違いをしている奴がいるから書いているだけ。
アメリカでは保険料が日本より遥かに高い故に無保険車が多い事実があります。
6代目ミラバンは水温計が装置されていた、軽最後だったと記憶していますが間違えていたら申し訳ありませんが。
現実的(笑)!
2シーターの設定もあってほしい
物品税から消費税に移行して、軽ボンバンの税制上のメリットが失われたことを説明しないと、正しい解説ではないとおもいます。
日本の速度制限は何処まて続く?
1:55 【訂正】軽自動車の重量税に間違いがあります。正しくは13年経過で8200円、18年経過で8800円です。
動画の金額を見て…(・・;) えっ❗
となりましたが、訂正を見て安心しました
車には『悪税』が多過ぎる!
うるさい!(通勤客)
そら、なんぼ取っても議事堂にRPGぶち込んだり陸運局焼討ちしたりしないからな
こんなとこに書いても、無意味ですよ 笑
メッキで囲ったり、トゲトゲボディな車になるほど擦ったりぶつけた際の修理や費用が大変だから、こういうシンプルな車の方が勝手良しで買ってヨシと思う自分です。
値段と税金安くて、楽々車椅子が積めて、燃費がよくて、きびきび走って、壊れない・・・
2人以上乗らない&頻繁に高速走る人以外は最高の実用車。
サムネのミラバンの画像を見て、BOOM-BOOM CASTがまた軽バンの動画を上げてるのかと思ったらチャンネルが違ってた。
エコ替えと言い出した頃から
日本はおかしくなった
エコの大量生産・大量消費(笑)
廃車をスクラップにするためのエネルギーは、再生可能エネルギーで賄われるから、エコなのかな?
毎日マスクをつけては捨てるw
高齢者のミサイルや、無灯火の車を見ると、安全装備を高度化させる方向にいくのも仕方ないように思います。
買い換えるよりは古い車を維持した方がエコなのはその通りですね。
@@SuperPi3.14 さま。エンジン関係の部品が電子化されたことを取っ掛かりにして、最新の安全装備を既存の配線に挟み込むことで、簡単にあと付けできるようになると無駄がなくていいと思いますね。
ミラバンL275V型に乗ってます。
特に速いわけじゃないし、随所がチープだけど、運転してて楽しいクルマですよ。
通勤用のゲタ車としては100点満点です。
仕事で乗っていました。初めての軽だったので予想以上に走って驚きました。軽ボンネットバン復活してほしいですね
日本は車産業で食ってる国なのに車文化を育てる施策が全く無いよなぁ
旧車がどんどん海外に流れていくのは至極残念であります
うちの軽自動車2台とも(トラックは平成17年登録と乗用車は平成13年登録)、高額納税車ですよ。
車産業に関わらず日本は新しい物を作らないと経済が回らなくなるんよね。
アメリカや中国やロシアと違って資源が乏しいからさ。
@@オホタラシヒコオシロワケノミコト
残念だがあらゆる面で古い物に優しくない日本だからね。
税制も気候も優しい海外で余生を過ごすほうが古い車も幸せかもしれんね。
アメリカで零戦が気持ち良く飛ぶ姿を見るとそう思う。
車に関わる税金なんてボッタクっといてほとんど道路に使ってないのが1番腹が立つ。ドケチ仕様の高速とか他国に笑われるわ。
自賠責運用益も一般予算貸したまま・・・・
L275Vを新車で購入して10年ほど過ぎました
パワーないけど、アクセルを全開に出来ることが多いので運転が楽しいです。
ミラは車に興味を持つきっかけになった車だから思い入れあるんよねぇ
200系、500系のアヴァンツァートが特に好き
エコ、エコ、エコで車離れを招く。
格安MTに爺さん、婆さん乗れば踏み間違えなんかないな。
新車軽乗用残るは、ワゴンRエントリーのみ・・・・
価格を無視したら、N-ONE のRSも…。
@@ubeoka さんなど
何故かNシリーズコスパ最強はN-WGN(NA)あたりと、特別仕様車除き"ロード・セーリング"位で強気の価格の謎(レーシング・スポーツなどで無く)
最近のフィットRSも、ラインOP以降贅沢言うと300コース・・・・
むかしの爺婆はダブルクラッチというものを知ってますからね、たちが悪いですよ。クラッチ使わずアクセル戻してギアを変速しにいきますから。
@@JobChanged--UEKISYOKUNIN フルシンクロメッシュとカタログに書ける時代に運転を覚えた人たちですね。
スズキのベースも商用車です。商用車はフロントガラス周りが良くてUVカットのみです なので真夏ではエアコンがフル稼働しても暑いです!だから私は乗用車をリヤシートを倒して荷室拡大して通常使用して居ます 車両フロントガラス周りはIRカットガラス機能が付いた車です。軽商用車の良いところは2年車検です 普通4ナンバーは1年車検なので最低維持費は多くなります。
軽ボンバンは、当時 税金が安い事で若者を中心に、流行った記憶があります。だから バンなのにTR-XXとか、アルトWORKSみたいなホットモデルもラインナップされてたと思います。
ウォークスルーバンは、ターボの5速MT仕様も入れて下さい。
「乗れればなんでもいい」
と言う考えでたどり着いたMiraVANを所有して今年で10年半で、27万km走破したけど、自動車税は4,000円の旧税率で維持は楽ですし、パワーもあり燃費も良く荷台もそれなりに載りますし申し分ない1台で買って損は無いですね。
…来年降りてしまいますが、もっと楽しい車が出てくれると面白いですけど、環境面がうるさくなってきてるので流石に出て来ないですよね。
人間1人だけの移動なら、軽ボンバン最高ですな。
おひとりなら、ミゼット2ですよ。
通勤や買い物限定なら軽ボンバンでも十分なので(1人又は2人)、復活して欲しいジャンル。
車中泊もしたい人は自然に軽バンを選択するからラインナップの多様化も兼ねて
メーカーがバンを廃止にしなきゃいけない理由ってなんだろう?
宅配みたいな大荷物じゃなくて営業マンの移動や、薬運びでアルトバンやミラバン使ってる会社知ってるけどこれからどうするんだろう?
ああいう仕事には軽トラは値段高いし燃費悪いしで欠点しかないんだがなあ
アルトバンとか後席無くして2シーターで売れよ、需要はあるぞ
某BンBンCャSトでは
ブンキャス号もして
愛車になっとるよ。
伏せ字を次の行で速攻キャンセルするなw
軽ボンバンが昔流行ったのは商用車が物品税が非課税だったからです。消費税導入時に物品税が廃止され商用車と乗用車の税率が同じになったのでボンバンの優位性が無くなり衰退しました。
そしてその代わりにワゴンRとかのトールワゴンが大ヒットして、軽ハイトに切り替わってったんだよね
@@MrTakabin その前にABCトリオが出ました。あの頃の軽はバラエティに富んでいて楽しかったです。
6代目ミラバン5MT乗っているけど乗り難さ満点!燃費は軽く20キロは偉い!悪い所はシートポジションが高過ぎる!ちょっとの上りで力不足で5で登らなくて4にして、途中で力が足りず3にすると回転が高すぎて何となくイライラする感じです!プラグ交換等が同時期のムーブの方が角度的にやりやすかった!その前に乗っていたH42Vミニカの4MTはすごく楽だった!シートポジションが凄く低くて楽だった!シート自体EKスポーツ用がポン付けできるので楽しかったなぁ!
初代eKワゴン自体が他社と共用ちょこちょこある模様です。
@@yanchitakagi2849 ドアミラーの本体がL150系ムーヴと共通品なのが有名ですね。
1980年当時の軽四商用車の価格は60万円程度でとても安かったと思います。初代アルトは49万円でしたからね!!
インパクトあるCMでしたね。
平成2年にモデルチェンジしたミニカ(ボンバン)の後期型に2シーター1シーターが存在します軽トラ並みの値段でした。
任意保険と同じで、税金も長く乗れば乗るほど割引にしてくれてもいいと思うのだが・・・
大事に使ってるのにね・・・
携帯電話も、長期割引と言ったって、KDDIなど、1000ポイント 付くだけ。
ToTo 投資したら、直ぐになくなった‼️
@@asyuray8598 さま。あぶく銭は身につかないと、昔から言いますから・・・。
syuray8598
1000ポイント?100円分?
ミラバン買おうと思ってる、中古だと20万円くらいだし、しっかり走って最高の車!
安全性に少し不安はあるけど、安さ楽しさには変えられん。
商用車って良いぞ
所有してるクルマ3台全て商用車
仕事で使ってるNV350キャラバンと遊びとバイクのトランポに使ってるリフトアップしたハイゼットトラックと普段使いから旅行まで幅広く使ってるアルトバン
税金は3台合わせても21000円です。
ハイゼットとアルトは軽なので4ナンバーでも2年車検なのでメチャ経済的です。
家族のMサイズミニバン除き、トランポなど兼用エブリィJOINターボ、定年後父親の軽い農作業用に中古先代キャリィ(不人気分安い)後期ロングホイールベースです。
※共に5MT
一番はABSとVDC(横滑り防止装置)を設置義務でたし更には自動ブレーキなどあるしさらに国は嫌がるからな
次はバックモニターか?
「国連自動車云々フォーラム」加入している以上は・・・・
※県条例以上の独自製ある、アメリカ州ごとなど除く
税金の問題は確かに理不尽。
もったいないオバケが出るぞ~(笑)
・・・家庭持ちにとっては、ファミリーカーが軽ボンバンなのは、近所の目が気になるなぁ。
田舎じゃ普通だよ
@@kathuyaaa-1115 今の田舎は軽ハイト系かトールコンパクト一色ですよ…もしくはバモスみたいな昔ながらの1BOX
N-BOXの多い事多い事。
ダイハツミラバンですね。ミラバンのデザインが大好きです。ミラバンは自治体と銀行信用金庫企業の公用車及び社用車で見ますね。最近だと福祉協議会や病院老人ホームの車ですね。でも税金がめっちゃ安いしね。まあ車は税金の金食い虫ですから。
安い移動手段(特に田舎)として、4ナンバーで燃費がよく取り回しのいい維持費安い車として、おもちゃとして・・・まぁまぁの需要ありそうだけどなぁ。みんな金持ちにでもなったんだろうか。
商用車っておさえるところおさえて如何に巧く自動車として成立させるか機械としてセンスがでるから好き。その状態で余計な装飾なしにスポーツカー並にフィーリング詰めてくれれば最高なんだけど
😅L275vミラバン😮
買っちゃいました。
☝️いいですね~⭕👌
昔は花屋の移動販売車と言ったらウォークスルーバンだった😊
LS(当時)(有井製作所が再販)のプラモひょうきんミラシリーズの最初が花屋バージョンでした。
近くの花屋はNVANになっちゃったな
低床で高さがあるから花を運ぶには都合がいいんだろうな
フロントからボンネット周りを、ローバーミニのものと交換するのも流行りましたね。
ダイハツミラバンですね。歴代ダイハツミラバンのデザインが大好きです。
錆びて穴が開くのに増える重量税(棒
政府「錆びて穴空いて軽くなってる。せや、重量税増やしたろ!!」
とかなんかかな。13年超だからって増税しなくても、とか思う。
L500VはシングルカムのEF3気筒キャブ仕様だけ ましてやDOHCなんて皆無
4気筒のJBは乗用ナンバー車だけ
森口博子がCMで「森口エンジン!」なんてブチ上げてたな
森口瑤子の方が美しくて好きだが
消費税導入前の物品税(別名贅沢税)は「工場出荷価格の13.4%」それが4ナンバーにはかからなかったからボンバンは安かったのよ。スズキは賢いな~。
このミラバンは代車でたまに乗るが、乗用車に比べ1・2・3速のギア比が低いので、加速が楽しい。
だが4速と大分離れてるので入れた瞬間、かったるさを感じる。
60㌔位なら3速でも充分走れるし(3速は80㌔位まで引っ張れる)、アクセルの付もいいので、走っていて楽しい。
パワーウインドウなど、エアコンやパワステ以外の余計な物は付いていないので車体も軽く、ジムカーナやラリーなど2・3速を多様する様なモータースポーツには向いている。
あとミラバンは2ドアなのでボディー剛性も高い。
クルマの基本形と言えばセダンと軽のボンバン…そんな考えも最早古いんでしょうね。
しかしながら代車で借りるクルマがこれらでなくなっている現状ではそれも致し方ないのでしょうね。
当時の営業外回りはほぼ軽ボンバンだった。グレードが低いとエアコンもオプション扱いだったけど軽さは正義なんよ。
ミラバンTXのFF車に車高調とタワーバー、フロアアンダーバーを装着して、少しずつイジって乗っています。
ベース車としては素晴らしいです。特に山の下りに限っては命を預けて走らせられます。
ただし、それはイジった前提。ドノーマルだと、トーションビームのゴムのたわみで発動するトーコンが悪さして気持ち悪いのなんの。トーコンキャンセラーは必須。
サスペンションもいくら車高調付けても、重心の高さからスタビライザーは欲しい所。ワインディングでは要らないだろうけど、フラットなクローズドだと欲しい。リアにもスタビライザーがあればスピンターンは楽しく出来そう。
あと代車でHA22型アルトを乗ったことがありますが、アルトと比べてみると低中速ギアが超ワイドで高速ギアがクロス。本当にギア比が真逆で思想の違いが体感できるはず。ミラに関しては5速車のはずなのに4速で事足りる。話によればスポーツランド菅生でのギア比がピッタリみたいですが、気に入らない方はコペン用を流用している人が多いみたいです。
他にも調べながら乗ってはいますが、安価で走らせられる車が少なくなりましたね。軽ならインジェクターを流用するにしても安価で出来るから楽しいと思います。
1980年の初代ミラ・クオーレは1979年発売のスズキ・アルト「47万円!」に追随したものでした。発売開始が翌年なので同じような構想を持ちつつもスズキに先を越された形だったのでしょうか。当時のスズキのボンネット軽はRRの乗用車とFFの商用バンでプラットホームが全く別物でしたが、それ以降は商用車がルーツのFF系に一本化されていきましたね。
以前勤めていた会社で、毎日500㌔近く走る定期便(当然ドライバーは午前と午後で交代)に7代目ミラ4WDのMT車を使ってたけど、登りはともかく下りが楽しかった。(道中山越えアリ)観光地も通過するからシーズン時は観光客もそれなりに来て、トロトロ鬱陶しいからどんどん抜いて行ったんだが、偶に絡んでくる車もいて即席プチバトルからのブレーキング勝負w更にその先の九十九折りで殆どの車は置いてきた(笑)
そして意外と知られていない(と思う)のが、ペラシャ外して2WDで走れる事。これやるだけで燃費も少し向上する。2WDもあったので4WDと比べたら、燃料タンクがペラシャ通す部分が凹んでいた位・・・だったかな?
こんな使い方をしていたから、車検が近づくと車両が新しいのに変わってた。オドメーター30万㌔目前だったし😅
声がターボチャージャーちゃんと自然吸気ちゃんといっしょの人かぁ…✨🎙
Ai?
L70V TRXXからL275Vに乗り換えて現在に至ります
70のドッカンターボの加速感
275の気持ちよく回るNAのフィール
どちらもマニュアルで走るととても楽しいです
実際に乗ってるけどすごくいい車ですよ!
私の7月から乗っているL275VのMT車は2013年式で1万3000km、いつもの贔屓の業販店での業者オークション(TAA)からの落札で落札当時は大掛かりな鈑金が必要でした。無論納車時はきちんと直していて価格は33万円でした。
@@秋山広幸-n2g 僕の275は3万4千キロのボコボコでしたが18万円で買えました。今は走りを楽しんでます笑
@@t-mac0138 最近は高齢者ドライバーが免許返納や廃車までには至らないものの大きな修繕の必要な事故等で手放した状態の良い低走行車が安く入手しやすい状況です。私の場合新車に近い状態でよく走ります。私のL275Vもナンバーが最初から付いていた(無論県外ナンバー)ので自賠責の前の名義人が女性の方なので高齢者の方(女性が軽ボンネットバンのMTを運転しているのは大抵高齢者)と容易に想像できます。
ごく少量の荷物を運ぶ配達やフードデリバリーには軽バンや軽トラでは重くて燃費が悪いので軽ボンバンの需要はあると思います。中古で買えるミラバンやアルトバンはもう設計が古く燃費や安全性で最近の車に劣るのでラパンやn-oneの後部座席を外して黒ナンバー登録したものを時々見かけます。
ワゴンRやムーヴも見かけますね。
いまのJB64ジムニーでも、郵政仕様車は2シーターの軽貨物登録ですよ。後部シートを外した凹みを埋める部品や、荷物がぶつかってガラスを割らないようにする鉄格子や、保安のため独立して荷室を施錠できたり、乗用車のものより手間もお金も重さも結構かかっているのではと思いますね。積載重量100kgですが。
4:29 消費税導入前は軽ボンバンは購入時の物品税が軽乗用よりはるかに安かったから、当時のギャルはこぞって軽ボンバンだったのにな。そもそも、ミラもアルトもクオーレ・フロンテの商用モデルの車名だし…。
確かに平成初期に消費税が導入されたことこそ、軽ボンバンが衰退した理由のひとつに挙げられますね。
まさに"弄り倒してナンボ"が魅力だった昭和のクルマ文化が廃れるのは、何とも寂しい限りです。。。
30年ちょい前にトヨタ中古車にて中古25万円L70VミラターボTR買った時は、軽バン自動車税4,000円でした。(´・ω・`)
コメント失礼致します。🙇
足車が持てるとしたら
これが最有力候補です。😁
車重軽く、エンジンはハイパワーツインカム、見た目も2ドア、でMT車とくれば
完璧❗️
昔のボンバンと違い、エアコン、パワステも基本。オーディオ類も純正枠を使えばスマートに収まる。
自分だったら、同型式の
セダン、カスタムの純正パーツを流用(特にドアミラーを格納式に交換したいですね。)し、存在しなかった乗用仕様の3ドアに仕上げたいですね。あと、15インチ(タント、ムーヴ辺りの純正アルミ)に上げ、軽くローダウン、マフラーは、柿本改辺りを
チョイスで出来上がり🤗
ミライ―スあたりで又出らんかなw
初代アルトワークスとか、ミラターボとか、高性能ヴァージョンはみんな4ナンバー。
5ナンバーとの排ガス規制の違いからかな?
6代目ダイハツミラはペヨンジュンがCMをしてました。
税金ってやはり自治体で違うのですね。
私の地域では、軽バンは4000円で13年経過で6000円です。
全国一緒じゃね⁉️
@@さすらいの一匹にゃんこ-w1o 自治体で独自に設定してあります。
自動車税を見るとやはり政治家が口だけでモノづくり国家という日本と文化として誇りを持っているドイツと違いが出ますね。
ついにこの車紹介してくれたか!
日本の政府はとても不公平な税金の取り方しかしない。完璧にするのは無理だけど新車を買える人には税金の減額、買えない人から2重増税する。こんな税金の取り方をするから車を購入する若い人がいなくなり、その減収を永く乗っている人に増税するからとても不公平だと思う。自動車税も一般財源ていう自動車に関係ない使い方をするし、とても頭の悪い考え方だと思う。こんな税金の掛け方をしているから余計に乗りかえ購入する人も乗る期間が永くなり新車が売れないのだと思います。逆に減税をして購入する人が増えれば消費税で税金は取れると思う。私の場合は5月の自動車税と11月の車検の時の重課税がとても大変で困っています。今の自動車は格好も悪く幅も有り過ぎ、全く魅力がないのに高額でとても購入する気にはなりません。
ミライースをベースにウォークスルーバン出したらN-VANやスペーシアBASEの対抗馬になり得そうだし面白いとは思いますが、今のダイハツがそれをするならタントをベースにして素気なくまとめて出しちゃうんでしょうねぇ…
ウォークスルーバンは昔宅配の車で良く見ました。助手席側から荷物持って出られるので便利そうですね😊
確かスズキでもアルトウォークス・ルーバンっていうのが有ったと思う🤔
既にハイゼットキャディ出してコケてます
ダイハツにもうブッ飛んだことする余力はないっすよ
ミライースベースだとエンジンパワー不足ですね……
やるとしたらトコットでしょうか。
ミライースは専用の非力なエンジンなのです……
既にウェイクをベースにした商用車なかったっけ?
ミラジーノ乗ってるけど結構使えますよ??案外走りも悪くないよ〜な??
スペーシアベースが大分形は変わるけどボンネットバンの分類にはなるな。
ボンバンという語感が最高!
東日本大震災直前の生産終了間近だったミニカバンは登録済み新古車でコミコミ47万円あれば買えてました
ミラのほうが造りは良くて速かったですけどミニカも現役です
5ドアのバンでしたね。
次はプレオバンかミニカバンの最終型を狙い、中古で値がこなれたらスペーシアベースを買いたいと思った。
古い車税金上ってマンセー!と、言ってますが50年前のコンピューターが無いハコスカやケンメリは何とかなるが
40年前のジャパンあたりからコンピューター仕掛けの電子制御燃料噴射になりコンピューターがパンクして新品コンピューターが出なくて終了になる。
裏技で100円の電解コンデンサーがパンクしていて新品に付け替えれば治るかもしれないが部品代数百円で技術料数万円でやってくれるモータースが有るか?
4ナンバーは任意保険が高いから、5ナンバーと比べてみないとね。乗り心地とかも。
人間は歳を取ると増税されないのに・・・
そのうち長生き税とか出たりして🤔
@@大根おろし-o4j
タイムリーネタで、健康保険の廃止が検討開始されたから数年後は・・・
後期高齢者医療保険・・・
僕が今乗っているミラVANが紹介されててうれしかった。4駆5MTでもう13年は乗っているけど、いまでも排気ガスから水がでるほど元気。
学生にうってつけ理由は任意保険安いからw
一応補足をしますと、4代目の4気筒DOHCは乗用機種だけの設定ですよ~・・・
ミラバンのエンジンがようやくDOHC化されたのは最後の世代となる7代目だけ…🥺
@@bbon401 バンのツインカムは2002年~の6代目から一部に設定されてますよ。
昔は燃費を延ばすためには軽量化が1番良いはずだけど今は電気自動車がベストでは無いかと思いますね。電気自動車なら発進からアクセルの踏み方でフルパワーになるし良いことが多いけど問題は走行距離と充電場所の問題ですね。私の感想はハイブリッド車ならディーゼルエンジンの方が良いですね!!
どの車種にしてもそうですが、過度にアクセルを吹かして加速しない、スピードに乗ったらできるだけ惰性で走るようにすると、燃費は大分と伸びますね。
電気自動車の場合、昔よりエネルギー回生技術がすすんできましたので、より長く遠くまで走れるようになってきましたね。
さらに別な面では、防災の観点から自身の蓄電池を家庭用蓄電池のかわりにできる車種もあるみたいですし。その点ではプラグインハイブリッド車も選択肢にあがってきますね。
ありがとうございます。
57秒と最速で見れたw
次はs13シルビアについておねしゃす!
実際ウォークスルーバンは、工場でミラを改造して出荷されてた。
ミラのCVTは坂で恐ろしいほど高回転になるし、やかましい。坂の少ない地域なら良い。
今ってバンが用意されてる車種無くなりましたね
軽自動車の重量税は、13年経過で8200円、18年経過で8800円が上限ですよ、おそらく普通車のものと混同されてるかと…
ご指摘ありがとうございます!!普通車の金額を入れてしまってました。
コメントに固定で訂正させていただきました。
@@mousou_car_guide 全然大丈夫です!メカニックちゃんもたまにはミスがあって可愛いなって思ってます笑 これからも更新楽しみにしております〜👍
ミラバンは初めて買う車としていいかも。個人的には金融機関のお下がりを買うのもありかと。
距離はそこそこ乗っていますが比較的車内は綺麗ですし、多少のキズ・ヘコミは目を潰れるレベル。
欠点としてはラジオの状態が悪いので(ダイハツ車は壊れやすい)そこだけ気を付ければ、上玉狙えるかも
ディーゼルは10年で税金上がってたような、、、😢
正しくは新車登録から11年を過ぎて増税となる
最後ので妄想で思い出しましたが、だいぶと昔の東京モーターショーで、「三菱 i-MiEVカーゴ」というのが参考出品されていたのを思い出しましたよ。
i-MiEVのリアドアから後ろにフルゴネットの荷室を載せたものでした。完成度は高かったのですが、当然荷室は狭いものでしたね。
これこそセカンドカーってやつですね😊。
謎なんですがサイドブレーキなモデルと足踏みパーキングブレーキなモデルがあるんですが何故ですか?統一させたほうがコスト面でいいはずなのに・・・❓
免許取ってすぐ、当時遊びに行ってたダートラ屋さんの勧めでミラX4を新車で買いました。
フルデフ、ロールバーなど、300万くらいしましたが、わたしの腕が甘く良い成績が出せず売ってしまいました😅ダイハツさんごめんなさい🙏
35年ほど前に初めて乗ったのがミラ4WD5MTのボンバンだったな。確かに後部座席は狭かったけど(一応4人乗り)普段1人で動くことが多かった自分には使い勝手よかった。今は小型乗用車に乗ってるが次に買い替えるなら燃費のいいプラス税金の安いボンバンをと思ってたのに製造が終わってたのは残念。また新車で出して欲しいな。
ウチの車齢30年の子もヒストリックカーにしてくれんかのぅ…
自分の車も同じくらいの年式で、毎回税金をぼったくられていますが今も頑強に抵抗しています。
仕事で使うならコスパ最高でした、
壊れてたのでダイハツに行ったら、ミラーイーストに成ってましたね。
ミニカバン、今まで税金4000円でした。今年から税金6000円。
私には何故かブリンバンバンに見えた😂
拝啓 田中角栄様 貴殿が実施した自動車重量税って 時限立法でしたよね?
日本語解りますか?角さん、後の国家元首各位wwwww
つまり首都圏在住してるよーな富裕層はクルマ持つな(含む儂のよーなNAMAPO ww)・・まあいいけどwwwwww問題は地方だな
永く所有している私にとっては外国の優遇税制が羨ましいですね。
正に「ココがヘンだよ、日本のクルマ社会」だと思います。
今月から軽は5ナンバーでも商用利用可能になったね。
そのうち4ナンバーは廃止されるかもね。
最強取立屋の財務省なら。
4ナンバーの軽でも、任意保険は本人限定でも良くなったね。
重量税とは本来は車の重さに関しての税金なのに13年経過したら車が重くなる訳じゃないのに本当におかしい。
もっとおかしいのは重量税は
商業で使われるトラック等の税金の重量あたりの割合は乗用車の半分という事。
重量2トンのトラックと重量1トンの乗用車の重量税が同じって状態が1974年から続いている。
田中角栄内閣時代に決められた
暫定税率が修正されずに乗用車は2倍のまま重量税を取られ続けている。
保険会社によっては、バンは年齢制限の割引が付けれなくて保険料金が高くなる。
5ナンバーの下位グレードとの差は25万円ぐらいだったけど、8年乗ったら保険料金の差で、その差がなくなる。
5ナンバーの方が、後部シートもいいし、防音性、プライバシーガラスなども付いていた。
なので当時のミラバンは、荷物用と、5MTがあるのがメリットかな。軽いから燃費もいいのかな。
今年の4月から
4ナンバー自賠責と任意保険が高くなるからトントンかな?
素うどんのような軽自動車のバンが令和にまた復活しますように
N-VANはFFレイアウトでボンネットがあるから、イメージとはちょっとズレるけど一応軽ボンバンと言えるかな?
運転席以外全部畳むとどこからでも運転席にアクセスできるから「なんちゃってウォークスルーバン」みたいで楽しい。
軽ボンバンは立体駐車場を選ばず入れるのも地味にありがたい。
ケイボンバンターボ、競馬にいそう
日本も所有関係税を値下げして燃料税は欧米並みに倍くらいにすべし。高速道路通行料金も欧州並みに今の半額以下にすべし。軽自動車の税制優遇はそろそろ廃止しべき。古い車の税過重はやめるべき。
こんなとこで書いても無駄だと思うなぁ笑
@@pink.rose.garden 日本のガソリン代が高いとか、海外の高速道路は無料とかとんでもない勘違いをしている奴がいるから書いているだけ。
アメリカでは保険料が日本より遥かに高い故に無保険車が多い事実があります。
6代目ミラバンは水温計が装置されていた、軽最後だったと記憶していますが間違えていたら申し訳ありませんが。
現実的(笑)!
2シーターの設定もあってほしい
物品税から消費税に移行して、軽ボンバンの税制上のメリットが失われたことを説明しないと、正しい解説ではないとおもいます。
日本の速度制限は何処まて続く?