新築で1泊2,000円以下のホテルに宿泊 | 海外ロングステイ生活

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025

Комментарии • 20

  • @まりーん-n2i
    @まりーん-n2i 11 месяцев назад +1

    羨ましいランチです❤

  • @RM-we1uo
    @RM-we1uo 11 месяцев назад +2

    初めまして、私もつい先月末に
    1週間同じホテルに泊まりました。
    1700円で泊まれるのは最後ですね!
    ちなみに私が泊まった時は一泊2800円でした。
    時期によって大分変わるんですね。

    • @60歳からの海外ロングステイ
      @60歳からの海外ロングステイ  11 месяцев назад +3

      日本と同じで需給のバランスですので、シーズンやベトナムだけではなく近隣諸国の祝日の日程などでも大きく変わりますね。ただ円安もあるので、もうそこまでの価格にはならないかもしれません。

  • @etomo9998
    @etomo9998 Год назад +3

    トキコさんこんばんは🌓✨ わ~!!🍽Sweet Secret 懐かしいです😍 サーモンとアボカドのオープンサンド✨🤤
    また食べたくなりました〜!! お安くてオトクなホテル情報もありがとうございます🙇また参考にさせていただきます💕

    • @60歳からの海外ロングステイ
      @60歳からの海外ロングステイ  Год назад +3

      いつもご覧頂きありがとうございます。またニャチャンに戻ったら新しい所もどんどん発掘していきたいと思います。

  • @sao5012
    @sao5012 5 месяцев назад

    このホテルとレストラン凄くいいですね!ニャチャンに行くときの候補にします!ごはんおいしそうー

  • @kumapenf
    @kumapenf 3 месяца назад

    こんばんは。最近、チャンネル登録しました。1955年生まれで、もうすぐ70歳です。同級生ですね😅
    来週、家内とハノイに5日間の旅をします。ベトナムはこれで3度目です。まだ、アルバイト的な仕事をしていまして、あと1年くらいは仕事をやめられません。
    リタイヤしたら、海外〜アジアにロングステイするつもりです。
    特に、ニャチャンは最有力候補です。1泊1700円という価格は、どんなルートで決まりましたか?
    長く宿泊すると交渉されたのですか。
    アゴダで見たら、4000円超えでした。教えていただけたら嬉しいです。
    いつの日か、昭和30年生まれでお話したいですね。これからも、楽しみに配信待ってます。

    • @60歳からの海外ロングステイ
      @60歳からの海外ロングステイ  3 месяца назад +1

      同じ年ですね。価格の差は円安の影響や取得時期の違いが大きいと思います。70代になってもお互い健康的に楽しみましょう。

  • @あきらくん-w2d
    @あきらくん-w2d Год назад +1

    いつもながら素晴らしいホテルを見つけますね。みならわなくては😂。ホーチミン滞在4日で、トキコさんのユーチューブ紹介のピザ4Psでピザ食べてます。おすすめのジンジャージュースも美味しかったです。又、楽しいユーチューブ待ってます。

    • @60歳からの海外ロングステイ
      @60歳からの海外ロングステイ  Год назад +1

      ピザ4Psは大好きなので、ホーチミンだけではなく、ニャチャンとダナンでも行きましたが、どこも本当に美味しいです。ステーキも食べてみたのですが、ベトナムで行った事のあるステーキ専門店よりも美味しいと思いました。4Psは日本でも今月末に1号店がオープンするみたいですね。嬉しいコメントありがとうございます。

  • @toko333ify
    @toko333ify Год назад +2

    トキコさん、パノラマに続いてこのホテルも素敵ですね!いつも住んでいらっしゃるマンションもあるとおっしゃっていたかと思うのですが、気分転換のために違うホテルにもお泊りになるのですか?私も早くリタイアしたいですが、まだ働き続けてしまいます。ずるずるせずに決心しないといけないですね。トキコさんの動画を見ていつも元気を頂いています。ありがとうございます。

    • @60歳からの海外ロングステイ
      @60歳からの海外ロングステイ  Год назад +1

      いつも動画を見て頂いてありがとうございます。普段はアパートに住んでおりますが、たまに友人や家族が遊びに来る時などは、このようにホテル等も見て回る時もあります。定年退職をした後に海外での生活で新たな発見や経験や小さな失敗をする事で、ワクワクドキドキする日常をゲット出来ます。どうか心豊かなシニア時代をエンジョイで来ます様に頑張って下さい。

  • @marymaru3
    @marymaru3 Год назад +1

    トキコさん、こんばんは!待ってましたー。今回も良かったです。安定のディルサーモンのオープンサンド、バジル大好き~のニョッキは特に気になります。いつも楽しく元気をもらえました。お疲れ様でした(^0^)感謝‼

    • @60歳からの海外ロングステイ
      @60歳からの海外ロングステイ  Год назад +2

      ベトナムでディルに病みつきになりました。入れるだけでどんな料理も高級な味になります。このお店ニャチャンでお楽しみください。

  • @ゲストII
    @ゲストII Год назад

    朝食付きで其の金額は凄いですね、もっとも時期によって変動するので其の金額は最安値かもですね?
    旅動画の食レポと言うとローカル食のがお決まりで、特に簡単な屋台料理は正直食欲をそそる様なのは少なくて自分で作ったほうが良いかもと思ってし舞うこと多いけれど、
    TOKI子さんの紹介するのはローカル食やジャンルにこだわらず何しろ美味しくてお手頃な値段なので、本当に行って食べたくなります。やはりTOKIKOさんの審美眼と鼻が効く事の成せる技なのでしょう!
     ところで、12月のチェンマイはプールにドボンとしたくなる位の気温でしょうか、或いはもう少し涼しくて朝夕はTシャツ短パンだけでは肌寒い感じでしょうか?
    日本の冬に暑い所に出掛ける場合、着衣と持ち物の塩梅に工夫が要りますね。

    • @60歳からの海外ロングステイ
      @60歳からの海外ロングステイ  Год назад

      チェンマイは他の多くの東南アジアの都市と同様、クリスマスの前後2週間程度が1番寒い(涼しい)時期ですので、チェンマイの場合は12月15〜1月15日くらいの期間はプールは寒いので私もあまり入らない時期です。その時期は日中は半袖短パンでも大丈夫ですが、朝と夜は上着が必要になるような気候です。それ以外の時期は1年中気温的にはプールに入れますが、2月からはスモークシーズンで煙害がありますので、屋外のプールは避けた方が良いですね。どこの国でもコスパが良くて美味しいものは最高です。

    • @ゲストII
      @ゲストII Год назад

      @@60歳からの海外ロングステイ さん、お答え頂きありがとうございました。やはり北部のチェンマイでは少し肌寒くなるのですね。私は12月初旬~中旬にチェンマイに滞在予定です。今回は下見であちこち行こうと考えているので一か所1~2週間の短い滞在ですが、もしご都合が宜しければお会いしてTOKIKOさんのパワーを貰えたら嬉しいな等と勝手に考えているところです。ご迷惑でなければその時はご連絡させて頂きますので宜しくお願い致します。

  • @秋元寛-i6j
    @秋元寛-i6j Год назад +6

    ヒロシです。え!朝食付きで1700円!トイレとシャワーが別がいいですね。オーシャンビューなんていらないです。だって、ホテルを出ればすぐ海ですよね。ビールもいつものように飲んでますね。例の333お決まりで。あ!もう!美味しいものばかり。よだれ出そうで動画見てます。トキコさんお店紹介どうもありがとうございます。当地に行った折には是非紹介されたお店に行ってみたいと思います。動画編集されている方も大変でしょうが毎週毎週楽しみに見ていま~す。

    • @60歳からの海外ロングステイ
      @60歳からの海外ロングステイ  Год назад +4

      朝食の映像は撮り忘れてしまいましたが、価格の割に朝食も良かったです。このホテルはビーチまで徒歩3分ですので、おっしゃるとおり、特に中長期で居る場合には部屋からのオーシャンビューは必要ないですね。外に出たらすぐにキレイなビーチが待ってますから最高です。現地で333ビールをぜひお試しください。