Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
以前、熱帯魚マニアの知人が水槽の貝を味噌汁に入れたら不味かったと言っていたのを思い出しました。今回は動画の企画として大変面白かったと思います。ありがとうございました。
知人度胸ありすぎだろw
過去一笑わせて頂きました「深淵って感じの味がする」で腹筋が耐えられませんでしたこれからも未知の食材を求めて頑張ってください!
ずっとラムズホーン食った人いねぇかなーってネット検索しても出てこなくて、今日初めて茸本さんが食ってるの見られて感動しました。
こんなの……はじめて!
ラムズホーン食ってる動画出してる人とラムズホーンの食レポを求めている人の奇跡の出会いネットは広大だわ
「これ何かおススメのの食べ方とかありますか?」「知らないよwwwww」仲いいなwww
返ってくる答えが聞く前からわかってても笑えるやり取りいいですね。
神奈川で廃棄のキャベツを使って雲丹を養殖するというのがあったが、サイズは大きくなるが味は淡白らしい磯臭さがないというのが利点で雲丹嫌いには食べやすい味らしいが、逆に雲丹好きには物足りない味という話全国でいろいろ試行錯誤した結果、大きく育った後に昆布を一定期間食わせると旨味が凝縮されて自然の雲丹に近い味になったらしい海の貝も様々な種類の海藻を食べる事により、グルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸なんかの旨味成分を身に蓄えると考えられるので恐らく、自然環境のレッドラムズホーンはもう少し出汁が出るのではなかろうかと思います
つまりこいつにも同じ要領で昆布とか食わせれば旨くなる!?!?
最初から美味い巻貝買った方が調理、量、金、時間の面で食用の貝類には劣るなぁ……レッドラムズホーンの風味にこだわらなければだけど
最近茸本さんの動画がお勧めに出てくるようになって何本か拝見しました。企画も独特で面白いですが、茸本さんのトークも秀逸ですね。すごく頭のいい方なんだろうなと思います。
むかし観賞魚を飼ってた親父が「これ、捨てるのも勿体ないから食っちゃうかw」とか言って茹でて食べてました。「カッ…ゴゲェェー!!」と叫んでましたがw
想像してめちゃくちゃ笑ってしまった
そろそろ変なもん食ってきたことによる生物濃縮で茸本さん食べたら死にそう
ヒトを食べるという発想自体が変な動画(褒め言葉)を見てきたことによる視聴濃縮(?)によるものなのか、当人の特性によるものなのかは定かではない…
野食ハンターハンター爆誕か
山の中で熊に噛みつかれたら叫び声を上げてのけぞった後に倒れ伏すのかな(´・ω・`)?勿論、熊が
茸本を食べるOFFで食中毒多数発生
@@tagomagotagomago どんなオフ会や(笑)
オススメの食べ方を聞かれたきゃささんが可愛すぎる
水槽に変な貝が湧いたらまずは野生の夜食ハンターをハントすることから始めよう。
知識持って食べるイメージ。とりあえず調理しようとするやべえやつはどっかの明るいBGMの狂人だけでいい
多分そいつ鳥にはめっちゃ優しいやつやろ
@@yukikiki3096 顔が整ってる分そのうち新聞載ってもあっ...ってなる
野食じゃなくて夜食なのワロタw
夜食ハンターってヨネスケかよ
あれだけ増えるんだから、出汁にできるかどうかの判定だけでも絶対に役に立つ動画
茸本さんの表現力の豊かさに脱帽です味の表現で「深淵」とは😂赤味噌県出身なのでカクキューの八丁味噌のチョイスがうれしいです
貝本体を食べるのに非常に躊躇ってるのが良かったですw今回の動画もとっても楽しかったです!
脳味噌食べるの躊躇ってる杉元みたい
立派な水槽だなぁ水草の配置もすごいキレイですね
今回ばかりは「え。。それ食べる?」ってなった。昔キャンプに行きドッグフードをエサにして父親がペットボトルで罠を作ってとった川魚を腹わた取らずに焼いて食べさせられた時の何とも言えない風味を思い出した笑
「深淵」で大爆笑。久しぶりに茸本さんの動画見たんですが、実食中の背景が豪華になってて感動しました。以前の立ち飲み屋スタイルというか、文化祭の屋台感たっぷりな背景好きでしたよ
食レポで「深淵」って単語を単体で聞くことは多分これが最初で最後笑
さすがの茸本も口に入れるのを躊躇った🤣👍
食レポは意味が分からなかったけど表情で大体の察しが付きましたw
初めまして🤗きゃささんのアクア友達ですwいや〜まさかとは思ったけど本当に食べたんですね🤣非常食には不向きと知ったので粛々と粛清してまいろうと思います🤣面白かったです😂
12:30 アビスに惹かれし野食ハンター
フグ類からするとよく食べてくれる良い餌なんだけどね。特に淡水フグ系は小型よりだから、殻の薄いラムズホーンは重宝します。殻を噛み砕けない小さなフグでも潰してから与えれば食べれるし…火を通さなければワンチャン人間でも美味しくいただけるのかもしれない…雑菌やら寄生虫のリスクを考えると有り得ない選択肢だけれども。
以前、自分の水槽にもこれが発生しました。水草を入れたあたりから出始めたので、恐らく卵が付着していたのだと思います。どれだけ取っても永遠に湧き続けるので放置してたら水槽の全面びっしりと覆ってしまいました。スネールには苦しめられました...
アクアリウムやってると水草に外来種混入すること結構あるんですけど少しだけ味気になっていました。やっぱ食用貝はギリギリのバランスの上で成り立ってるんですね。
これは凄いチャレンジだ❕世界中のアクアリストが注目するであろう動画だよマジ凄い😱
黒子くんと深淵っていう謎ワードが食材から出るのが面白すぎる。
食えたものじゃないって最低評価をここまで直接的な言葉を避けて表現出来るのがすごい
食材がよくわからないものになればなるほど、イキイキし出して、レビューがキレッキレになるの、相当面白いw
単に不味いという感想をここまで膨らますのはさすが(笑)。茸本さんが普通の食レポするとどうなるのか一度観てみたいです。
あんな小さい貝の中にアビスあるの面白すぎだろ
どうしよう、ほんまに面白くてもっかい見たくなった😅✨✨✨
何回見たってええんやで😊
だいぶ疲れてるのか、お二人のやり取りや味の表現にクスクスが止まらず😆ほんまに癒やされます💖
水槽持ちとしては、一回は頭を過るけど絶対実行する勇気はない巻き貝食。悠々と越えて行った茸本氏やべぇ、すげぇww
レッドラムズホーンとおっしゃるたびに映画シャイニングの有名ショットが浮かんでしまう💦見た目は小豆みたいなのにお味は深淵というのが見ていて味わい深かったです
MURDER…
熱帯魚水槽には水質調整剤や水草用の肥料、魚の餌や薬などいろいろな添加物が考えられる環境なので、その生物濃縮がどれぐらい影響してるんでしょうね。
あ…
サカマキガイ「ビクビク…」モノアラガイ「ドキドキ…」イシマキガイ「つ、次は俺たちか…!?」…そう考えるとアップルスネール(ジャンボタニシ)って曲がりなりも食用になるんだなって思いました。
今回、本当に面白い😂
とても興味深く面白かったです!
これ喰うとは、流石に衝撃
遠くに野食ハントは行くのに近くのお店に生姜を買いには行かないのですね😊
観賞魚用の水槽で育った個体だからって可能性はないのかな?めちゃくちゃ攻めた食材でしたね
何とも言えない微妙なカンジのハンターもいいですねwwwww
映像にも写っていた流木の匂い(ピート香の成れの果て?)を溜め込んでそうですね…
流石!野食ハンター。お見逸れしました。この、レッドラムズホーン、数十年前うちにも大量におりました。苔取り要因で5匹導入しましたが、気が付けば大量に繁殖し、綺麗に植えてた水草を食害するし、取っても取っても沸いてくるヤツでした。しかし、食べようとはしませんでした😅
経験済みや食べる文化のあるネタが多かったので、久しぶりに全く未知のものにビビリながら慎重に挑む感じが面白かったですw
味の感想に絶対出てこなさそうなワードが一言目にきてて面白い
不味さの表現能力が高すぎる
誰も得してないように見えて、将来この貝を食べてオエッてなる人を減らす素晴らしい善行なんですよね…👏シーボルトミミズとオニイソメとウミケムシの味もわたし、気になります!🪱
味の感想で「深淵」って表現したの深くにも笑ってしまったw
普段は的確な例え方をされる茸本さんが、今回かなり抽象的な例え方をされているのが個人的に面白かったです。笑
レッドラムズホーンって聞いて「あ!インドヒラマキガイ!」相変わらず知識量がエグい
増えすぎた分を金魚とカワムツがよく食べてましたので、危険では無い感じ庭でも5年ほど勝手に繁殖してましたが、突然全滅してました日光のおかげで良い赤さだったのに、いなくなると寂しいきゃささんの水槽の底床は砂だったのでソイルのような土臭さはないのでしょうが、水槽のろ過水独特の臭さがあるでしょうな魚の残り餌と糞を食べていたでしょうし、泥抜きをしておけばどうだったでしょうかペットとしても優秀でカワイイと思うんですけどね花瓶とかでも飼えますし、どんどん増える、水温も関係なしでおすすめ
臭みではなく味、風味としてのパンチならショウガがあってもダメだったかもですね
ラムズこんな綺麗な色になるの凄いわ、なぜかウチのは発色が悪い奴が多い
おそらく餌不足でしょうか肉食系魚の餌の食べこぼしをたくさん食べていると、綺麗な赤になります水草や苔、草食系魚の餌を食べていると、成長に偏りが出るようです
ダンジョン飯を観ながらだと色々と解像度が高い
家でも増やしつつ、バジスバジス君の餌になってくれてますただ何時どう食べてるのかは不明なんですよね佃煮とか、臭み取る系の調理法なら有りかもしれません
レッドラムズホーンはスネールみたいに増えるけど、色が綺麗だからアクアリウムショップで売られていたりするような貝です(品種も実は色々あります)。それを食べるとは…
唯一性のあるコンテンツはこういう挑戦から生まれる
うぽつです!今回もヤバい系の味なのかな?キンクロハジロみたいな絶望感までは行かない感じですかね?
今回は家(や)食ハントですね🐚美味しくないとしてもちゃんと食するのは流石です♪
たまに新たな食材に突撃して撃沈するからこそ、アキラタケモトの知見は信頼できるなあって思います。
素晴らしい勇気に感服致しましたm(_ _)m✨途中、何度もウケました😂✨これからも動画楽しみにしてます💕
こういう完全未知なもの食べてくれるの視聴者として見応えある
美味いものも不味いものも平等に愛していくスタイル
勇気がたくさんありますね、おめでとうございます!ミミズを食べたことがありますか?
きゃささんがおっしゃるように、以前飼育してたクサフグに餌として与えたことがあります~ちゅるちゅる~っと美味しそうに食べるので(^^♪
アクアリストの私大歓喜回🙌まさかその貝を食べるとはw
きゃささんと同じタイミングで「知らないよ!」って言っちゃった😂
いわゆる標準的な方法で鑑賞用として飼育されている魚というやつは、その貝らと同じような味がするのかしないのか?という知的好奇心が刺激されてしまいました。
ウチの淡水フグ達のごちそう、ラムズホーン
カクキューの赤味噌使う辺り、さすが分かってるなと。
すげー困ってるの面白いw野食ハンターの真骨頂じゃないですか中々こういう食材って無いんじゃないですか?不味いに全振りしてくれたほうがまだマシと思える食材ってw
以前、飼っていたアベニーパファーは旨そうに食べてましたが😅
どんなやべー食材でも、マズイという言葉出てこないのが素晴らしい
最近はスネールじゃなくてラムズホーンが湧くんすね…昔はそこそこの値段で売られてたのになんとなく、熱帯魚水槽の上に溜まる蒸れたような臭いを思い浮かべました、もしかしたら熱帯魚の残した餌食べててその臭いもあるのかもしれませんね苦味があるならカレー系のスパイスとかマサラで味つけてスープにしたらワンチャン…wほんとに異様な速度で増えるし下手すると一匹からでも爆増するんで、なんとか食えたらかなりのめっけもんなのに…深淵の味じゃあ…
サムネでまさかラムズホーン?と思ったらその通りでした。スネール対策動画は数あれどスネール食レポは初めてです👍
リアルな不味さって質が悪いんだなっていうのがよくわかる動画w
とんがった素材の味の喧嘩をまとめるのはバタ子さんしかいない😄
不思議な味の貝もいるもんだなぁ…最強の臭み消しチームの臭みを引き出すとは…ミラクルフルーツみたいな味覚誘導効果ではないけれど嗅覚を刺激する成分とか含んでるんだろうか…不思議だなぁ…
うちの水槽に湧いてるカワコザラガイもなんとか食べて欲しい
陸産貝類を補食するマイマイカブリなどに与える代用食として使えます。特に生きたカタツムリなどに反撃されやすい初令幼虫に与えるには良い餌ですね。当方はマイマイカブリの分け前を奪う事をした事はないですが、この動画のお蔭でどの様な味わいの巻き貝を与えていたのかを知り得て大変有益でありました。
たとえ1個体が小さくても苦味だけ残った代物があんなに集合すれば後味として残るかな😨様々なニオイ消しが役目果たせず彼等の味とMIXされて更に妙な味になったと云うことですか❓茸本さんの勇気に拍手です👏🏻
これはえぐいぞwww
野食ハンターが食べる前にグダグダと語る時。それはマジの熱意がある食材か、食べる気があんまり湧かない食材のときな気がするぜ
トムヤムクンの素をぶつけてみるのはどうでしょうか?
まさかヒラマキガイ食おうと思うとは……🤣もう少し大きければ歩留まりも良くなるのかな?次はサカマキガイとモノアラガイですね!🤣カワコザラガイは小さすぎて無理かなぁ🤔
9:36 ぜんざいみたいw
今回、躊躇の時間が結構長かったですねw
僕なら水槽リセットします。水草投入時に重曹を使う、個体購入時の水槽に貝が湧いてないか確認する。は必ずしますね。
さすがにやばかわいいな、、
うちにもおるけどこれを食べるという考えは全く浮かばなかったなー
あんたすごいわ……この回は強烈すぎる。水槽のアレ食べちゃうか。しかも、蛮勇に任せて生の飲みとかじゃなくて、ちゃんと調理して。
「そもそも」を多用するときは地雷食材を本能的に察知している説を提唱する
そのへんにいる野食ハンターかわいいな…
よく見ると可愛い貝なんだぜ。
ただでさえ苦いのに、何かの肝系の苦みと…。漢方薬を 混ぜ合わせたような感じでしょうか?なかなかの 試練の回でしたね。野食ハンター!! ここにあり。お疲れさまでした。
黒子くんの例えが笑えたー。ミスディレクションしないから、味に個性が出過ぎたんでしょうね(笑)見えてる見えてるって。
我々、鑑賞魚業界の人間からすると水質維持に貢献してくれる非常に有益な貝です😊
味の表現で深淵てワードはじめて聞いた
水槽の大敵の巻き貝いつも味が気になってしまう
この貝は貝殻も柔らかいし水棲カメの大好物なので自然界でも増えづらいかもですね。それにしても美味しくないんですね(;´∀`)
「知らないよ」は確かにと思いました。まな板がうちと同じなのでなんか不思議な気がします。
以前、熱帯魚マニアの知人が水槽の貝を味噌汁に入れたら不味かったと言っていたのを思い出しました。
今回は動画の企画として大変面白かったと思います。
ありがとうございました。
知人度胸ありすぎだろw
過去一笑わせて頂きました
「深淵って感じの味がする」で腹筋が耐えられませんでした
これからも未知の食材を求めて頑張ってください!
ずっとラムズホーン食った人いねぇかなーってネット検索しても出てこなくて、今日初めて茸本さんが食ってるの見られて感動しました。
こんなの……はじめて!
ラムズホーン食ってる動画出してる人とラムズホーンの食レポを求めている人の奇跡の出会い
ネットは広大だわ
「これ何かおススメのの食べ方とかありますか?」
「知らないよwwwww」
仲いいなwww
返ってくる答えが聞く前からわかってても笑えるやり取りいいですね。
神奈川で廃棄のキャベツを使って雲丹を養殖するというのがあったが、サイズは大きくなるが味は淡白らしい
磯臭さがないというのが利点で雲丹嫌いには食べやすい味らしいが、逆に雲丹好きには物足りない味という話
全国でいろいろ試行錯誤した結果、大きく育った後に昆布を一定期間食わせると旨味が凝縮されて自然の雲丹に近い味になったらしい
海の貝も様々な種類の海藻を食べる事により、グルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸なんかの旨味成分を身に蓄えると考えられるので
恐らく、自然環境のレッドラムズホーンはもう少し出汁が出るのではなかろうかと思います
つまりこいつにも同じ要領で昆布とか食わせれば旨くなる!?!?
最初から美味い巻貝買った方が調理、量、金、時間の面で食用の貝類には劣るなぁ……レッドラムズホーンの風味にこだわらなければだけど
最近茸本さんの動画がお勧めに出てくるようになって何本か拝見しました。
企画も独特で面白いですが、茸本さんのトークも秀逸ですね。
すごく頭のいい方なんだろうなと思います。
むかし観賞魚を飼ってた親父が「これ、捨てるのも勿体ないから食っちゃうかw」
とか言って茹でて食べてました。
「カッ…ゴゲェェー!!」と叫んでましたがw
想像してめちゃくちゃ笑ってしまった
そろそろ変なもん食ってきたことによる生物濃縮で
茸本さん食べたら死にそう
ヒトを食べるという発想自体が
変な動画(褒め言葉)を見てきたことによる視聴濃縮(?)によるものなのか、
当人の特性によるものなのかは定かではない…
野食ハンターハンター爆誕か
山の中で熊に噛みつかれたら
叫び声を上げて
のけぞった後に
倒れ伏すのかな(´・ω・`)?
勿論、熊が
茸本を食べるOFFで食中毒多数発生
@@tagomagotagomago どんなオフ会や(笑)
オススメの食べ方を聞かれたきゃささんが可愛すぎる
水槽に変な貝が湧いたらまずは野生の夜食ハンターをハントすることから始めよう。
知識持って食べるイメージ。とりあえず調理しようとするやべえやつはどっかの明るいBGMの狂人だけでいい
多分そいつ鳥にはめっちゃ優しいやつやろ
@@yukikiki3096 顔が整ってる分そのうち新聞載ってもあっ...ってなる
野食じゃなくて夜食なのワロタw
夜食ハンターってヨネスケかよ
あれだけ増えるんだから、出汁にできるかどうかの判定だけでも絶対に役に立つ動画
茸本さんの表現力の豊かさに脱帽です
味の表現で「深淵」とは😂
赤味噌県出身なのでカクキューの八丁味噌のチョイスがうれしいです
貝本体を食べるのに非常に躊躇ってるのが良かったですw
今回の動画もとっても楽しかったです!
脳味噌食べるの躊躇ってる杉元みたい
立派な水槽だなぁ水草の配置もすごいキレイですね
今回ばかりは「え。。それ食べる?」ってなった。
昔キャンプに行きドッグフードをエサにして父親がペットボトルで罠を作ってとった川魚を腹わた取らずに焼いて食べさせられた時の何とも言えない風味を思い出した笑
「深淵」で大爆笑。
久しぶりに茸本さんの動画見たんですが、実食中の背景が豪華になってて感動しました。以前の立ち飲み屋スタイルというか、文化祭の屋台感たっぷりな背景好きでしたよ
食レポで「深淵」って単語を単体で聞くことは多分これが最初で最後笑
さすがの茸本も口に入れるのを躊躇った🤣👍
食レポは意味が分からなかったけど表情で大体の察しが付きましたw
初めまして🤗きゃささんのアクア友達ですw
いや〜まさかとは思ったけど本当に食べたんですね🤣
非常食には不向きと知ったので粛々と粛清してまいろうと思います🤣
面白かったです😂
12:30 アビスに惹かれし野食ハンター
フグ類からするとよく食べてくれる良い餌なんだけどね。
特に淡水フグ系は小型よりだから、殻の薄いラムズホーンは重宝します。
殻を噛み砕けない小さなフグでも潰してから与えれば食べれるし…火を通さなければワンチャン人間でも美味しくいただけるのかもしれない…雑菌やら寄生虫のリスクを考えると有り得ない選択肢だけれども。
以前、自分の水槽にもこれが発生しました。水草を入れたあたりから出始めたので、恐らく卵が付着していたのだと思います。どれだけ取っても永遠に湧き続けるので放置してたら水槽の全面びっしりと覆ってしまいました。スネールには苦しめられました...
アクアリウムやってると水草に外来種混入すること結構あるんですけど少しだけ味気になっていました。
やっぱ食用貝はギリギリのバランスの上で成り立ってるんですね。
これは凄いチャレンジだ❕
世界中のアクアリストが
注目するであろう動画だよ
マジ凄い😱
黒子くんと深淵っていう謎ワードが食材から出るのが面白すぎる。
食えたものじゃないって最低評価をここまで直接的な言葉を避けて表現出来るのがすごい
食材がよくわからないものになればなるほど、イキイキし出して、レビューがキレッキレになるの、相当面白いw
単に不味いという感想をここまで膨らますのはさすが(笑)。茸本さんが普通の食レポするとどうなるのか一度観てみたいです。
あんな小さい貝の中にアビスあるの面白すぎだろ
どうしよう、ほんまに面白くてもっかい見たくなった😅✨✨✨
何回見たってええんやで😊
だいぶ疲れてるのか、お二人のやり取りや味の表現にクスクスが止まらず😆
ほんまに癒やされます💖
水槽持ちとしては、一回は頭を過るけど絶対実行する勇気はない巻き貝食。悠々と越えて行った茸本氏やべぇ、すげぇww
レッドラムズホーンとおっしゃるたびに映画シャイニングの有名ショットが浮かんでしまう💦
見た目は小豆みたいなのにお味は深淵というのが見ていて味わい深かったです
MURDER…
熱帯魚水槽には水質調整剤や水草用の肥料、魚の餌や薬などいろいろな添加物が考えられる環境なので、その生物濃縮がどれぐらい影響してるんでしょうね。
あ…
サカマキガイ「ビクビク…」
モノアラガイ「ドキドキ…」
イシマキガイ「つ、次は俺たちか…!?」
…そう考えるとアップルスネール(ジャンボタニシ)って曲がりなりも食用になるんだなって思いました。
今回、本当に面白い😂
とても興味深く面白かったです!
これ喰うとは、流石に衝撃
遠くに野食ハントは行くのに近くのお店に生姜を買いには行かないのですね😊
観賞魚用の水槽で育った個体だからって可能性はないのかな?
めちゃくちゃ攻めた食材でしたね
何とも言えない微妙なカンジのハンターもいいですねwwwww
映像にも写っていた流木の匂い(ピート香の成れの果て?)を溜め込んでそうですね…
流石!野食ハンター。
お見逸れしました。
この、レッドラムズホーン、数十年前うちにも大量におりました。
苔取り要因で5匹導入しましたが、気が付けば大量に繁殖し、綺麗に植えてた水草を食害するし、取っても取っても沸いてくるヤツでした。
しかし、食べようとはしませんでした😅
経験済みや食べる文化のあるネタが多かったので、久しぶりに全く未知のものにビビリながら慎重に挑む感じが面白かったですw
味の感想に絶対出てこなさそうなワードが一言目にきてて面白い
不味さの表現能力が高すぎる
誰も得してないように見えて、将来この貝を食べてオエッてなる人を減らす素晴らしい善行なんですよね…👏
シーボルトミミズとオニイソメとウミケムシの味もわたし、気になります!🪱
味の感想で「深淵」って表現したの深くにも笑ってしまったw
普段は的確な例え方をされる茸本さんが、今回かなり抽象的な例え方をされているのが個人的に面白かったです。笑
レッドラムズホーンって聞いて「あ!インドヒラマキガイ!」
相変わらず知識量がエグい
増えすぎた分を金魚とカワムツがよく食べてましたので、危険では無い感じ
庭でも5年ほど勝手に繁殖してましたが、突然全滅してました
日光のおかげで良い赤さだったのに、いなくなると寂しい
きゃささんの水槽の底床は砂だったのでソイルのような土臭さはないのでしょうが、水槽のろ過水独特の臭さがあるでしょうな
魚の残り餌と糞を食べていたでしょうし、泥抜きをしておけばどうだったでしょうか
ペットとしても優秀でカワイイと思うんですけどね
花瓶とかでも飼えますし、どんどん増える、水温も関係なしでおすすめ
臭みではなく味、風味としてのパンチならショウガがあってもダメだったかもですね
ラムズこんな綺麗な色になるの凄いわ、なぜかウチのは発色が悪い奴が多い
おそらく餌不足でしょうか
肉食系魚の餌の食べこぼしをたくさん食べていると、綺麗な赤になります
水草や苔、草食系魚の餌を食べていると、成長に偏りが出るようです
ダンジョン飯を観ながらだと色々と解像度が高い
家でも増やしつつ、バジスバジス君の餌になってくれてます
ただ何時どう食べてるのかは不明なんですよね
佃煮とか、臭み取る系の調理法なら有りかもしれません
レッドラムズホーンはスネールみたいに増えるけど、色が綺麗だからアクアリウムショップで売られていたりするような貝です(品種も実は色々あります)。
それを食べるとは…
唯一性のあるコンテンツはこういう挑戦から生まれる
うぽつです!
今回もヤバい系の味なのかな?キンクロハジロみたいな絶望感までは行かない感じですかね?
今回は家(や)食ハントですね🐚
美味しくないとしてもちゃんと食するのは流石です♪
たまに新たな食材に突撃して撃沈するからこそ、アキラタケモトの知見は信頼できるなあって思います。
素晴らしい勇気に感服致しましたm(_ _)m✨
途中、何度もウケました😂✨
これからも動画楽しみにしてます💕
こういう完全未知なもの食べてくれるの視聴者として見応えある
美味いものも不味いものも平等に愛していくスタイル
勇気がたくさんありますね、おめでとうございます!ミミズを食べたことがありますか?
きゃささんがおっしゃるように、以前飼育してたクサフグに餌として与えたことがあります~
ちゅるちゅる~っと美味しそうに食べるので(^^♪
アクアリストの私大歓喜回🙌
まさかその貝を食べるとはw
きゃささんと同じタイミングで「知らないよ!」って言っちゃった😂
いわゆる標準的な方法で鑑賞用として飼育されている魚というやつは、その貝らと同じような味がするのかしないのか?という知的好奇心が刺激されてしまいました。
ウチの淡水フグ達のごちそう、
ラムズホーン
カクキューの赤味噌使う辺り、さすが分かってるなと。
すげー困ってるの面白いw
野食ハンターの真骨頂じゃないですか
中々こういう食材って無いんじゃないですか?
不味いに全振りしてくれたほうがまだマシと思える食材ってw
以前、飼っていたアベニーパファーは旨そうに食べてましたが😅
どんなやべー食材でも、マズイという言葉出てこないのが素晴らしい
最近はスネールじゃなくてラムズホーンが湧くんすね…昔はそこそこの値段で売られてたのに
なんとなく、熱帯魚水槽の上に溜まる蒸れたような臭いを思い浮かべました、もしかしたら熱帯魚の残した餌食べててその臭いもあるのかもしれませんね
苦味があるならカレー系のスパイスとかマサラで味つけてスープにしたらワンチャン…w
ほんとに異様な速度で増えるし下手すると一匹からでも爆増するんで、なんとか食えたらかなりのめっけもんなのに…深淵の味じゃあ…
サムネでまさかラムズホーン?と思ったらその通りでした。スネール対策動画は数あれどスネール食レポは初めてです👍
リアルな不味さって質が悪いんだなっていうのがよくわかる動画w
とんがった素材の味の喧嘩をまとめるのは
バタ子さんしかいない😄
不思議な味の貝もいるもんだなぁ…
最強の臭み消しチームの臭みを引き出すとは…
ミラクルフルーツみたいな味覚誘導効果ではないけれど
嗅覚を刺激する成分とか含んでるんだろうか…
不思議だなぁ…
うちの水槽に湧いてるカワコザラガイもなんとか食べて欲しい
陸産貝類を補食するマイマイカブリなどに与える代用食として使えます。特に生きたカタツムリなどに反撃されやすい初令幼虫に与えるには良い餌ですね。
当方はマイマイカブリの分け前を奪う事をした事はないですが、この動画のお蔭でどの様な味わいの巻き貝を与えていたのかを知り得て大変有益でありました。
たとえ1個体が小さくても苦味だけ残った代物があんなに集合すれば後味として残るかな😨様々なニオイ消しが役目果たせず彼等の味とMIXされて更に妙な味になったと云うことですか❓茸本さんの勇気に拍手です👏🏻
これはえぐいぞwww
野食ハンターが食べる前にグダグダと語る時。それはマジの熱意がある食材か、食べる気があんまり湧かない食材のときな気がするぜ
トムヤムクンの素をぶつけてみるのはどうでしょうか?
まさかヒラマキガイ食おうと思うとは……🤣
もう少し大きければ歩留まりも良くなるのかな?
次はサカマキガイとモノアラガイですね!🤣
カワコザラガイは小さすぎて無理かなぁ🤔
9:36 ぜんざいみたいw
今回、躊躇の時間が結構長かったですねw
僕なら水槽リセットします。
水草投入時に重曹を使う、個体購入時の水槽に貝が湧いてないか確認する。
は必ずしますね。
さすがにやばかわいいな、、
うちにもおるけど
これを食べるという考えは全く浮かばなかったなー
あんたすごいわ……この回は強烈すぎる。水槽のアレ食べちゃうか。
しかも、蛮勇に任せて生の飲みとかじゃなくて、ちゃんと調理して。
「そもそも」を多用するときは地雷食材を本能的に察知している説を提唱する
そのへんにいる野食ハンターかわいいな…
よく見ると可愛い貝なんだぜ。
ただでさえ苦いのに、何かの肝系の苦みと…。
漢方薬を 混ぜ合わせたような感じでしょうか?
なかなかの 試練の回でしたね。
野食ハンター!! ここにあり。
お疲れさまでした。
黒子くんの例えが笑えたー。
ミスディレクションしないから、味に個性が出過ぎたんでしょうね(笑)
見えてる見えてるって。
我々、鑑賞魚業界の人間からすると水質維持に貢献してくれる非常に有益な貝です😊
味の表現で深淵てワードはじめて聞いた
水槽の大敵の巻き貝いつも味が気になってしまう
この貝は貝殻も柔らかいし水棲カメの大好物なので自然界でも増えづらいかもですね。
それにしても美味しくないんですね(;´∀`)
「知らないよ」は確かにと思いました。まな板がうちと同じなのでなんか不思議な気がします。