汚れた水槽にシジミ100匹入れてみると...

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 янв 2025

Комментарии • 416

  • @メロンぱんだ-e2s
    @メロンぱんだ-e2s 9 месяцев назад +252

    食って寝てるだけなのに、それが仕事になって感謝されるシジミめっちゃ羨ましい。

    • @ニーノニーノ
      @ニーノニーノ 2 месяца назад +2

      ありがたいですよね
      そして人間に栄養分けてくれてるんですものね😮
      もっと早く見たかったです😮

    • @マルホライト
      @マルホライト 2 месяца назад +3

      次生まれ変わったらシジミになろう😅

  • @はんべのFXトレードと雑談部屋
    @はんべのFXトレードと雑談部屋 9 месяцев назад +153

    2週間で浄化!本当にシジミの力すごいですね。

  • @相川くみ
    @相川くみ 9 месяцев назад +68

    素晴らしい動画です🙌
    勉強になりました
    ありがとうございます😊

  • @czechorie_1195
    @czechorie_1195 10 месяцев назад +303

    水槽の背景にチャンネル名書いた紙とかあったら、水の変化分かりやすそうですね。

  • @user-SubeteMitaro
    @user-SubeteMitaro 6 месяцев назад +35

    干潟の浄化能力がすごいことがこの実験からもわかりますね。自然は偉大です。

  • @randyedward3774
    @randyedward3774 9 месяцев назад +72

    アサリも汚れた水を浄化してくれるし、そう言う水で育ったアサリの方が栄養豊富で人間が食べると美味しいらしいです。
    逆に綺麗な水で育ったアサリは、旨味も何もなく不味いとか…。

    • @akiy5849
      @akiy5849 3 месяца назад +2

      きれいすぎる水だと貝毒が溜まって食えなくなる

    • @末永甲行
      @末永甲行 3 месяца назад +7

      ​@@akiy5849
      貝毒はプランクトン由来の毒だから、水質は関係ないですよ。

    • @akiy5849
      @akiy5849 3 месяца назад +4

      確か水質がいいとそのプランクトンにとって有利な環境になるはずです。最近潮干狩りしても取った貝が持って帰れないところはそれ

    • @末永甲行
      @末永甲行 3 месяца назад +1

      @@akiy5849
      なるほど、天敵とかがへるのかな。
      まあ貝自身は飢えに悩む事はないんだろうけど。

    • @まほてそ
      @まほてそ 3 месяца назад

      @@akiy5849
      潮干狩りして持って帰られないってなーに? 貝拾って捨ててかえるイベントなの?
      日本海側の人間で潮干狩りに縁がないので普通に質問です。

  • @katakuruma-m2p
    @katakuruma-m2p 10 месяцев назад +113

    シジミのろ過力😲👏凄い🎉
    シジミが居る所は綺麗になるんだね😊

  • @レインボープリン
    @レインボープリン 10 месяцев назад +284

    しじみを金魚の水槽とメダカの水槽に入れて掃除してもらってました。いくつか金魚に食べられてしまったのですが、生き延びたしじみはアサリくらいの大きさに成長しました🤭

    • @mayon573
      @mayon573 9 месяцев назад +18

      金魚はシジミを食べるんですか? 蟹が貝の殻をあけて食べる映像を最近見ましたが金魚がどうやって?

    • @レインボープリン
      @レインボープリン 9 месяцев назад +51

      @@mayon573多分、シジミたちが弱るか死んでしまったかで、殻が開いた所を食べてるようでした。

    • @mayon573
      @mayon573 9 месяцев назад +8

      そうなんですね。シジミはきれいな水槽には住めないのかもしれません。

    • @レインボープリン
      @レインボープリン 9 месяцев назад +14

      @@mayon573金魚以外にプレコやレッドオスカーを飼った時もシジミを入れましたが、レッドオスカーに食べられて全滅してしまいました😅

    • @本倉-h6o
      @本倉-h6o 9 месяцев назад +20

      適当に網に入れて水槽に入れとけばいいよ

  • @shimuraaaaa
    @shimuraaaaa 9 месяцев назад +833

    しじみ「えっ!こんなご馳走だらけでいいんですか!?」

    • @ayaka0830
      @ayaka0830 9 месяцев назад +71

      こういうコメント大好物

    • @轤轆ろくろ
      @轤轆ろくろ 9 месяцев назад +89

      「えっ!今から入れる保険有るんですか?」みたいに言わんでもろてwww

    • @ポルカ-u6l
      @ポルカ-u6l 9 месяцев назад +57

      おかわりもあるぞ

    • @こんだて-j2g
      @こんだて-j2g 9 месяцев назад

      @@ポルカ-u6lうめ うめ

    • @駄兄
      @駄兄 9 месяцев назад +37

      うめうめ

  • @田所浩二-r8l
    @田所浩二-r8l 3 месяца назад +4

    自然の生態系が絶妙なバランスで維持されているのを感じられる動画

  • @amwill9035
    @amwill9035 7 месяцев назад +15

    うわー!!すごい!!めちゃくちゃ面白い!!素晴らしい動画ですね!!

  • @user-zj8fh6dj8d
    @user-zj8fh6dj8d 10 месяцев назад +98

    生き物の力ってすごい😊

  • @hiroshigetamao
    @hiroshigetamao 9 месяцев назад +377

    しじみ「ご飯食べてるだけなのに褒められたうれちい」

    • @皆が言いたいことを言う人
      @皆が言いたいことを言う人 5 месяцев назад +4

      おもんない人ってセリフ形式にしたがるよね

    • @いいねいぬ
      @いいねいぬ 4 месяца назад +31

      @@皆が言いたいことを言う人大丈夫、きっと君も報われる時が来るよ がんばろう

  • @myieshamyiesha-yo4gw
    @myieshamyiesha-yo4gw 9 месяцев назад +24

    とても面白かったです。小さなシジミがお水を綺麗にしてくれて、逞しく見えました。愛着わきますよね〜観てるこちらも湧きましたよ💕これは学校にも提供して良い研究映像だと思います!

  • @komondoor
    @komondoor Год назад +62

    下にたまっていた緑色のものまできれいになっていてびっくりです。ほんとにすごい!

  • @旅する絵師秘羽
    @旅する絵師秘羽 9 месяцев назад +25

    へー!シジミってすごい!勉強になりました。ありがとうございます。

  • @六蔵-n7c
    @六蔵-n7c 9 месяцев назад +24

    味噌汁用に買ったのを三体だけ健康食品のクロレラ(たまに青汁)を与えて飼ってたな~。
    一年間、三体とも生きてた。

  • @suzunonene
    @suzunonene 10 месяцев назад +137

    貝類の浄化能力って最強やな。
    魚水槽のお掃除屋としても適任やね。

  • @Yuka-mk3gg
    @Yuka-mk3gg 10 месяцев назад +23

    こどもの頃、よくしじみを川に獲りに行きました。こんな綺麗な作業をしてくれてるなんて思いもせず、いつもおいしいお味噌汁が大好きでした。(ごめんなさい、しじみさん、、) 生命体の形態が大好きだった亡き父がこの動画を見たら きっととっても感動してたと思います。貴重な映像をありがとう! 海外住みなのでやっぱり、しじみ汁が恋しいです、、😅

  • @ifm74chu
    @ifm74chu 9 месяцев назад +30

    スゲー!
    カメラ固定でタイムラプスみたいな感じで見てみたいですね!

  • @katsushikatonde3052
    @katsushikatonde3052 9 месяцев назад +42

    市ヶ谷のお堀に入れてみたい・・・

  • @koaratan
    @koaratan 8 месяцев назад +9

    気持ちのいい検証動画でした!

  • @Ceylon7040
    @Ceylon7040 6 месяцев назад +9

    自然の浄化システムって凄いんだな

  • @ネフェル-d8v
    @ネフェル-d8v 8 месяцев назад +12

    水道施設に勤めていますがシジミが配管の中に大量に詰まったりして毎年驚いていますwたくましいですね。

  • @minicooper2002
    @minicooper2002 10 месяцев назад +80

    凄いとしか言いようがないです。有明海の埋め立てられた側の川の河口にシジミがまかれていたのですが(意図的にまかれていて、捕るなと立て札もありました)、繁殖させて水をきれいにするのが目的だったのかなあ?と納得できました。

  • @aa9529
    @aa9529 10 месяцев назад +38

    静かに生きてますが、すごい機能をお持ちですね、シジミさん。

  • @のりたま-v1n
    @のりたま-v1n 10 месяцев назад +74

    理科の先生より
    よく分かる解説です
    ありがとうございます

  • @chpea5291
    @chpea5291 9 месяцев назад +5

    シジミって肝臓にいいって言うけど、死んでからも人間の体も綺麗にしてくれるなんて!!シジミを見直しちゃいました!いい実験を見させて頂きました✨

  • @山田太郎-x2v5j
    @山田太郎-x2v5j 9 месяцев назад +6

    夏休みの自由研究を思い出しました
    ありがとう

  • @ぬくりあさん
    @ぬくりあさん 9 месяцев назад +29

    シジミと納豆菌の浄化能力はすごいって言いますね
    なにかの番組で、腐敗臭がする池の水を納豆菌使って飲めるレベルまで浄化してた気がする

    • @話ズ
      @話ズ 8 месяцев назад +6

      @user-iu9et6km7e
      浄化というか菌同士の戦争の視点で見ると、他の菌に対する納豆菌の殺傷能力生存能力が高過ぎる。もちろんそれぞれに適した生活環境があるから、納豆菌に適した環境を作ってやる事が良いんだけど、まあわりとオールラウンダーにめちゃくちゃ強い。

  • @もちもち-q3o6x
    @もちもち-q3o6x 9 месяцев назад +15

    勉強になる…!知識が広がりましたありがとうございます🥺今でもめっちゃやりたいってなってるけど私が小学生だったら夏休みの自由研究でやってみたいって目キラキラして親に言ってた🥺

  • @PURIx2-ZAEMON
    @PURIx2-ZAEMON Месяц назад +1

    地球の中の生物って絶妙なバランスで成り立ってるんやなぁとしじみ思う

  • @steamboatisola7414
    @steamboatisola7414 6 месяцев назад +5

    考え深いじゃなくて、感慨深いなのよね😂

  • @tikif5031
    @tikif5031 9 месяцев назад +31

    「感慨深い」とは 物事や思い出を深く感じ、心が揺さぶられること を意味します。 読み方は「かんがいぶかい」です。 過去の経験・記憶と現在の出来事が結びつき、言葉にならないほどの大きな喜びや、しじみとした感動の気持ちなど、深く心に響く出来事が起きたときの感情を表現するときに使われます。

    • @スムージーみかん
      @スムージーみかん 8 месяцев назад +9

      しみじみ しじみ
      しじみ しみじみ

    • @parutan742
      @parutan742 3 месяца назад +1

      字幕が考え深いになってたからやっぱ突っ込んでる人いましたね。

  • @白夜鏡子
    @白夜鏡子 9 месяцев назад +8

    しじみちゃん、凄い大活躍!

  • @akemi2941
    @akemi2941 9 месяцев назад +198

    こんなに浄化できるから、逆にシジミを食べても大丈夫なのか心配するかも。

    • @tkuros1688
      @tkuros1688 9 месяцев назад +30

      だから砂抜きをしっかりやる必要があるのかと

    • @takacolonel4677
      @takacolonel4677 9 месяцев назад +24

      窒素同化、てのがあるのよ。俺らが豚肉食っても皮膚は豚化しないでしょ
      (ただし二枚貝には貝毒というのはありうるけど)

    • @hassheezen4633
      @hassheezen4633 8 месяцев назад +5

      すごいよなーやっぱ生きてるんやなあ

    • @話ズ
      @話ズ 8 месяцев назад +13

      @akemi2941
      蠣崎(かき)も同じ事をしてるからノロウイルスや種々の食中毒になるんです。あと淡水性の貝はもっと危険性が高いです。

    • @yuuta7479
      @yuuta7479 7 месяцев назад +4

      私はこの動画を観て、もう食べれなくなりました。

  • @mayon573
    @mayon573 9 месяцев назад +134

    シジミは水槽がきれいになったまま放置すると死んでしまうのでしょうか?

    • @sct9435
      @sct9435 3 месяца назад +1

      ca

  • @mnegi9522
    @mnegi9522 9 месяцев назад +28

    シジミや貝類は植物プランクトンを餌にして水を綺麗にしているので、そのまま綺麗な水に居続けると餌がなくなって弱ってくるのかな?

  • @ニーノニーノ
    @ニーノニーノ 2 месяца назад

    子供の頃に教えて貰いたかったです
    ありがとうございます
    見てれて良かったです😊

  • @tomockinh
    @tomockinh 9 месяцев назад +7

    シジミの味噌汁にはこのときの緑色の汚れが濃縮されているってことか。

  • @kaluda4378
    @kaluda4378 10 месяцев назад +43

    とてもタメになりました😄面白かった。水槽にいるシジミは水がキレイになったら、どこから栄養を補給するのでしょうか?

  • @yasunaloha
    @yasunaloha 9 месяцев назад +24

    お正月にしじみで有名な宍道湖に行って来ましたが、湖の水なのにすごく綺麗で透き通ってました。

  • @Hazama-no-Hito
    @Hazama-no-Hito 9 месяцев назад +13

    これ農業に応用できないですかね?
    ・畑から流亡した富栄養化した水を回収貯留
    ・藻類の繁殖しやすい池でシジミと同時に淡水藻(アオサノリ)やエビ類も飼育
    ・浄化した水は畑に再利用し、若いシジミや卵は残す
    ・老齢化した淡水藻・シジミ・エビは食用に回すか、砕いて堆肥化した後に有機質肥料として畑に還元
    と言った具合に、コンパクトな循環型農業ができたら面白そうです。
    特に堆肥化した場合、貝殻はカルシウム、藻類はミネラルと多糖類、海老殻はキチン質(作物の病害虫予防)に役立ち、貝やエビの身は貴重な窒素・りんのリサイクル源になるかと思います。
    また、浄化した水も貯留水の役割だけでなく、淡水藻で酸素リッチになっていれば作物の発根促進に繋がるんじゃないかと妄想しております。

    • @話ズ
      @話ズ 8 месяцев назад

      @Hazama-no-Hito
      流用というかヘドロは一般に良い肥料としてそのまま使えますね。汚泥も堆肥に変えればちゃんと役立ちます。もちろん化学汚染があると使えない時もあり、出自と管理が厳正な物じゃないとダメです。まあ農業には難しいんじゃないですか?自足用の田畑か家庭菜園レベルなら使えますし珍しくもないです。あと水田は元々泥の栄養素を用いた農法ですね。
      貯水池と浄化生物の養殖との事ですが、
      日本の土地は、降雨→河川流→海面での蒸発→降雨という循環の作用が激しく、自然の浄化サイクルに頼っているので、微量の貯水で寄与できる事は無いかと思います。
      また、淡水製のシジミ・エビ・アオサノリは日本だと食用は難しいです。衛生、価格、品質、量などで競争に及ばず、海水養殖が優勢です。シジミは長野県諏訪湖のシジミなどが有名で、増産などは無しです。スジエビ(淡水エビ)は食用用途より釣りの餌が多いです。肥料の利用に淡水の水産業を使うのはかなり良い手だと思いますが、施設の保守や汚染の防止に苦慮したり廃業したケースもいくらかあるようです。洪水や大雨で溢れてしまい問題になるんですね。

    • @話ズ
      @話ズ 8 месяцев назад +1

      産業用に利用するときに怖いのが全滅のリスクです。貯水槽が数日で腐敗するのも嫌ですよね。目に見えるサイズの生物を使うよりは、肉眼では見づらい微生物を使ったり、菌を使う場合が多いのかな、と思いました。その方が管理、再試行、輸送などが容易なようです。生体管理の技術が大きく向上すれば大きな生物の浄化養殖が増える、なんて期待も考えてしまいますね。

    • @Hazama-no-Hito
      @Hazama-no-Hito 8 месяцев назад

      @@話ズ さん
      詳しい実情を教えていただき、ありがとうございます!
      調べて想像しただけなので、どんな形であれ補完していただけるのは助かります。
      元々は、肥料の産出が少なく高騰した肥料の輸入に頼っている日本において、海洋資源から出る残渣や邪魔な漂着物を堆肥化すれば良質な肥料分となるのでは?との妄想から始まりました。
      淡水環境できるなら、海水の除塩の手間を省いて一時的な水不足対策にもなっていいかな〜、と思っていましたが現実は厳しいようですね。

    • @Hazama-no-Hito
      @Hazama-no-Hito 8 месяцев назад

      @@話ズ さん
      詳しいご解説ありがとうございます!
      どんな形であれ、現実的な情報を補完していただけるのはありがたいです。
      菌の有効活用は土作りについても共通する、今後の重要な内容かと思います!
      元々は、肥料資源が少なく高騰する国外からの肥料購入に依存する日本において、豊富にある海洋資源の残渣や打ち上げられる邪魔なゴミを堆肥化することで、国内での肥料段階からの自給自足ができないか?という考えからでした。
      淡水でできれば脱塩処理も要らず、水不足への対処にもなるかと思ったのですが、現状はなかなか難しいようですね〜

    • @mead3232
      @mead3232 3 месяца назад

      食用を考えなければ、「砕いて堆肥化」のあたりでジャンボタニシ駆除できるかもですね。
      最近どこでも見かけますよね、アレ。

  • @うだお-r8l
    @うだお-r8l 6 месяцев назад +2

    貝類ってスゴいですね。ミドリガメ飼ってた時に水がすぐ汚くなってしまい、交換が結構な手間だったのですが、この事を知っていれば亀の水槽に貝入れて試してみたかったです。

  • @akasumi999
    @akasumi999 9 месяцев назад +11

    シジミの浄化能力すごいですね。
    他に魚のいる水槽にシジミを入れた場合と入れない場合でどれだけ水質に違いがあるのか等の検証等も見てみたいですね。

  • @ぽてち-l8l
    @ぽてち-l8l 9 месяцев назад +25

    学校のプールに使わない期間入れておいたら、プール開きのお掃除が楽になりそう(o^^o)

  • @catmaniamusicsoka
    @catmaniamusicsoka 9 месяцев назад +7

    シジミで水槽の汚れがトゥルル

  • @やっち-p1i
    @やっち-p1i 3 месяца назад +2

    貝類の浄化能力 凄い😱

  • @三郎ドコモ-s4l
    @三郎ドコモ-s4l 9 месяцев назад +4

    この淡水シジミを毎日風呂はいって冷めてから水に入れる。きれいになったら取り出してわかしてはいる。同じ水で1週間ぐらいはいけるだろう。

  • @ネコエリ
    @ネコエリ 9 месяцев назад +6

    戸田ボートレース場のと同じですねぇ
    違うのは、あっちは真珠というステキなおまけが出来る事

  • @kanngaechuu
    @kanngaechuu 9 месяцев назад +17

    貝の浄化能力は牡蠣なども含めてスゴイですね。
    とは言え「浄化能力」というのは人間目線であって、
    貝にとってはいつも適度に汚れ(濁って栄養分が沢山)ていたほうが食料豊富と言えます。
    生食をしない前提なら、養殖者にとってはあえて栄養分沢山の汚物を与えるところもあり、
    成長が早い分、ある意味体に汚物を濃縮してることになりますから、
    個人的には全体食の貝類は特に輸入モノは避けています。

    • @仁-h1x
      @仁-h1x 8 месяцев назад

      確か牡蠣も河が綺麗になりすぎて、育ちにくいとかでなかったかな?🤔

  • @ワイアルド
    @ワイアルド 9 месяцев назад +5

    シジミにとって最初の汚い状態と綺麗になった状態、どちらが住みやすいのか気になります

  • @GASATOKUINA
    @GASATOKUINA 21 день назад

    もう濾過機の中にシジミいれときゃいいんじゃね?wと思うくらい奇麗になってて草。ところでこの後、シジミたちはこのキレイな水槽の中で生存していけるのか気になります。

  • @堀幸-e4f
    @堀幸-e4f 2 месяца назад +1

    良い動画ありがとうございます!
    考え深いでは無く、感慨深いかと思います。
    余計なお世話すみません。

  • @corsairf4u846
    @corsairf4u846 9 месяцев назад +69

    ×「考え深い」
    〇「感慨深い」

    • @映画太郎-s6w
      @映画太郎-s6w 9 месяцев назад +2

      しょうもないマウントとって嬉しそう。。。

    • @寿司ばらん
      @寿司ばらん 9 месяцев назад +25

      これすらマウントと捉えちゃうのかわいそう

    • @映画太郎-s6w
      @映画太郎-s6w 9 месяцев назад +2

      @@寿司ばらん 〇:〇〇の『考え深い』は『感慨深い』ではないかなぁ?と書いて上げたら。。

    • @寿司ばらん
      @寿司ばらん 9 месяцев назад +21

      そうしたらそうしたで、婉曲表現で回りくどく言うなんて嫌なやつだっていう人が出るでしょう。指摘をマウントと捉えること自体がおかしいんですよ。

    • @映画太郎-s6w
      @映画太郎-s6w 8 месяцев назад +1

      @@寿司ばらん 偉そうに言うより婉曲に言うのがデリカシー

  • @満足唯
    @満足唯 9 месяцев назад +9

    小学4年の頃黄疸が出て毎日シジミの味噌汁食べさせられたけど一年位で綺麗に治って半世紀たっても肝臓は正常。シジミ凄い!

  • @longrun-yoshi
    @longrun-yoshi 10 месяцев назад +24

    貝類って透析のような生き物なんですね。

  • @moune365
    @moune365 9 месяцев назад +7

    良い動画をありがとう

  • @とし-c2j1n
    @とし-c2j1n 7 месяцев назад +2

    素晴らしい実験です。
    ですが視聴者の方々は池とかダムなどでは絶対にやめてください。
    やるなら容器内でやって下さい。
    貝が死ぬとそこからかなり汚れるなどいろいろ大変な事が起こります

  • @ユウキ0611
    @ユウキ0611 8 месяцев назад +3

    ヤギ借りて雑草食べさせるのと同じでウィンウィンの関係ですなぁ😊

  • @犬種ぱぐ
    @犬種ぱぐ 8 месяцев назад +2

    凄い!
    ふと思ったのですがメダカと一緒に入れても大丈夫なんですか?

  • @abc-we4ze
    @abc-we4ze 9 месяцев назад +8

    日本中の緑色になった水のなかに入れてきれいにしてもらったらすごそう()😊

  • @ch-wr9go
    @ch-wr9go 6 дней назад

    私も思う理科なんですよね!
    とても勉強になります!
    理科苦手な娘に見せてあげたいなぁ〜😊

    • @ch-wr9go
      @ch-wr9go 6 дней назад

      私の思う…です。
      初めてのコメントで誤字をするの恥ずかし過ぎます😮

  • @射場直美
    @射場直美 10 месяцев назад +35

    お水が綺麗になったら シジミさん達のエサ?はどうするのでしょうか❓🤔

    • @emaschannel6853
      @emaschannel6853  9 месяцев назад +15

      液体フードというものがあるので、与えると食べます!

    • @射場直美
      @射場直美 9 месяцев назад +6

      ささやかな疑問にお答えくださり ありがとうございました❗

  • @くまくん-e3d
    @くまくん-e3d 3 месяца назад

    1:36 水チャプチャプの代わりにエアポンプ・エアストーンを使うのもアリですか?

  • @タカ-w7e
    @タカ-w7e 6 месяцев назад

    しじみさんは貴重な人ですね😂😂😂❤

  • @博鷹津
    @博鷹津 9 месяцев назад +4

    自然ってすごい!!

  • @趣味チャンネル-v6k
    @趣味チャンネル-v6k 10 месяцев назад +6

    この程度なら1個で綺麗になりますね。ウチでも3年くらい前からやってます。

  • @alalagiden8
    @alalagiden8 8 месяцев назад +2

    これって他の魚とか一緒に入れてても水槽は綺麗なまま維持されるのかな?
    よく魚飼うと水槽のメンテ(清掃)がたいへんと聞くからね

    • @話ズ
      @話ズ 8 месяцев назад +2

      @alalagiden8
      魚の水槽によくタニシを入れて一緒に飼いますね

  • @Theimon
    @Theimon 2 месяца назад +1

    シジミの浄化作用力には驚きました。

  • @IS-kf9fx
    @IS-kf9fx 10 месяцев назад +19

    その後このしじみちゃん達はどうしたのか気になります。
    可愛くってお味噌汁には出来ないですよね~!
    次はしじみの産卵が見たいです。

  • @僧兵-x3b
    @僧兵-x3b 9 месяцев назад +13

    むしろ綺麗な水だと生きていけなさそう

  • @KO-JI-e8e
    @KO-JI-e8e 9 месяцев назад +1

    すごい。大したもんですな、シジミ・・・😊
    ふと気になったのですが、ここまで(2週間)、エサ無しで大丈夫でした?
    もし、更に飼育期間を伸ばすのであれば、エサやりは必須なのでしょうが、
    エサをやり過ぎると、逆に 糞などで水が汚れてくるので、やはりそのへんのバランスは難しいのでしょうね😄

    • @emaschannel6853
      @emaschannel6853  9 месяцев назад +1

      餌なしで大丈夫でした!長期飼育となれば液体フードなどの餌を与える必要がありそうです。

    • @へっぽこ侍-g9i
      @へっぽこ侍-g9i 9 месяцев назад

      緑の餌をいっぱい食べた結果です。

  • @kanototori
    @kanototori 9 месяцев назад +2

    きれいになった後も水中でフワフワしてるのはシジミのフンとかなんですかね

  • @miphelge
    @miphelge 3 месяца назад +1

    以前、メダカを飼っていた時、タニシを水槽に入れたら、同じように水が綺麗になりました✨🐟
    ただ、メダカより、タニシの増え方がすごかった!😳

  • @Kuragechan-T
    @Kuragechan-T 8 месяцев назад +1

    面白かったです
    これを小学生の時に見てたら、シジミを小学校のビオトープにぶち込んでたかもしれません笑

  • @masahiro5513
    @masahiro5513 9 месяцев назад

    水槽の水のBOD値を毎日測定すると、シジミの浄化能力を定量的に評価できそうですね👍

  • @tenchijin9291
    @tenchijin9291 3 месяца назад

    凄い〜🫨🫨🫨 熱帯魚とは一緒は無理なのかな? 温度が合わなさそうかな、、、。

  • @11029T
    @11029T 9 месяцев назад +4

    美味しくいただくシーンを見たくてショートから来たのに…

  • @XEN0FAN4
    @XEN0FAN4 9 месяцев назад +19

    こういうのって、人間にとっては「透明で綺麗な水槽」ですが、シジミにとっては「栄養が無くなってしまった水槽」になるんでしょうか?

    • @ミジンコ-o5q
      @ミジンコ-o5q 9 месяцев назад +3

      栄養の無い水だから貝毒の元のプランクトンが増えて、それを貝が食べ過ぎるとかあるんで、綺麗過ぎる水虫だと貝が食べれなかったりする。

  • @のらたろう-l8x
    @のらたろう-l8x 2 месяца назад +1

    牡蠣も浄化作用強いみたいですけどシジミとどっちが強いのかな

  • @priceostia6292
    @priceostia6292 9 месяцев назад +1

    CGM体にも良いからな。美味しい上に水槽フレンドリーなので素晴らしい

  • @uta-nezumi
    @uta-nezumi 10 месяцев назад +12

    シジミ目の私、しみじみと眺めてしまった(´・ω・`)すごなぁ……!

    • @maxrobi
      @maxrobi 9 месяцев назад +3

      ナイス!しじみだけに・・・

  • @もとマム
    @もとマム 6 дней назад

    10年くらい前ある新興宗教の尊敬されてた外国人の方が「エビや貝は海のお掃除屋さんだから食べない」と言ってました。有機物を浄化していくのは自然のサイクルなので 今思うと神が作った(と思ってる人だと思いますが)そのサイクルを信じてなかったのでしょうかね😂

  • @kerocat8179
    @kerocat8179 9 месяцев назад

    生命の仕組みが神秘すぎて笑った。(笑)

  • @松尾健治-b2i
    @松尾健治-b2i 9 месяцев назад +12

    夏休みの自由研究につかえる

  • @リンクすん
    @リンクすん 10 месяцев назад +13

    数日後凄っ!!私の心にもしじみを入れたら数日後に綺麗になりますか?

    • @emaschannel6853
      @emaschannel6853  9 месяцев назад +3

      ありがとうございます!
      心具合によりますが、1か月は見てあげて下さい!
      ちなみに私の場合、軽く1年はかかりそうです!😅

    • @話ズ
      @話ズ 8 месяцев назад

      @user-gi8jc8mh8q
      細菌のケアが良いとは聴きます。腸内細菌とか、お部屋の掃除、特に寝室をキレイに掃除しておくと有害な菌が減って精神面が良くなるとかなんとか…

  • @正一-j1i
    @正一-j1i 8 месяцев назад +3

    感慨深い、ですね

  • @羽蛇
    @羽蛇 9 месяцев назад +5

    世界の海はシジミ(貝類)が綺麗にしていたのか……! 小さいけど偉大

    • @話ズ
      @話ズ 8 месяцев назад

      @user-my3nr2md2p
      世界の海も大事だけど、湾や内海はある程度閉じた環境として改善を考えるのは大事。地球環境のためにできる事は実際にはあまり無いけど、地域環境のためにできる事は沢山有る。本来の環境問題をもっと考える事が大事。

  • @桃なづき
    @桃なづき 9 месяцев назад +4

    貝が生で食べたら危険なのがよく分かる動画でした

  • @だぴ_JP
    @だぴ_JP 9 месяцев назад +1

    透明になるにつれて食べるものが少なくなるなどの理由で死んでしまうことが増えるんでしょうか??

  • @ryo0ka936
    @ryo0ka936 5 месяцев назад

    ニューヨークの港町で土着の貝を捕り尽くしたら人が病気になるぐらい水質悪化したって話がありますね、今その貝を再導入するプロジェクトが進行してるみたいです

  • @take72567
    @take72567 4 месяца назад +1

    母の実家の傍に昔川があってとても綺麗な水でシジミが毎日バケツに取れるほど居たそうです。母の叔母は肝臓を患っており毎日ザルでシジミを届けていたそうです。しじみのゆで汁を毎日飲んでいた叔母は肝臓の数値が正常になり完治したと聞きました。
    それを聞いて私も毎日昼だけにシジミの味噌汁を飲んでいます。5年位経ちますが他は患ってますが肝臓だけは異常無しです。シジミは本当に肝臓に良いので食して欲しいです。長々すみません。

  • @はじめましてソクラテス
    @はじめましてソクラテス 9 месяцев назад +8

    淡水とか海水とかは関係ないのか、と思ったらそういう種類なのか、
    ちなみにそのしじみは人間が食べて美味しいのかな
    藻を食べたやつとそうじゃないやつの味の違い気になる

  • @yellowmm-pw3ln
    @yellowmm-pw3ln 7 месяцев назад

    このあとシジミ達はどうなるのか気になります
    水槽で飼い続けるにはエサはどうなるのでしょうか

  • @yw2969
    @yw2969 4 месяца назад

    しじみのパワーすごい😮ですねぇ。
    今 海や川も、私達 人間側のモラルで、汚染やマイクロチップの問題など たくさん自然界の生き物たちが その犠牲になっていますが、
    しじみのような 小さな身体で、お水を綺麗にして 本当にけなげで、
    このような動画が、海や川の近くにあり、観ることができたなら、
    ゴミの問題も効果があると思います。
    フグの動画も 1匹だけでも、救っていただいて、嬉しかったです。
    チャンネル登録しました!

  • @音石カナデ
    @音石カナデ Месяц назад +1

    なぜか見入ってしまった(笑)

  • @りーらら-v1h
    @りーらら-v1h 7 месяцев назад

    外に放置している緑がかった植物の池とかも浄化できるんですかね。

  • @en5229
    @en5229 5 месяцев назад

    この動画見て島根の宍道湖ってしじみ有名だけど結構見た目が茶色くて綺麗には見えないのどうなってるんだろうって思ってる。外から見たら茶色く見えるだけで実際は水綺麗なんですかね?湖のどのあたりかにもよるんでしょうか…。

  • @moirta3
    @moirta3 9 месяцев назад +1

    金魚の水槽を綺麗に保つ為にしじみを入れるのはありですか?