アートが楽しい理由を、進化心理学で説明します。#58

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 окт 2024

Комментарии • 37

  • @tsundoku-ch
    @tsundoku-ch  5 дней назад

    【今回紹介した本】
    『なぜ人はアートを楽しむように進化したのか』
    www.valuebooks.jp/bp/VS0090168059
    ※購入クーポン
     2024年10/1〜10/17の期間、クーポンコード「TSUNDOKUNOAKI」を入力すると5,000円以上の購入で送料無料!(1回のみ)
    ※タイミングによっては売り切れの場合もございます(すみません!)。
     入荷状況は積読チャンネルの公式 Twitter でお知らせしていますので、売り切れの際はお手数ですがご確認いただければ幸いです。
     積読チャンネルのTwitterアカウント→twitter.com/tsundoku_ch
    【積読チャンネル書店】
    www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/39658a4afb3ff85
    ※今までに紹介したすべての本がまとまってます!
    ※買取クーポン
     2024年10/1〜10/17の期間、クーポンコード「TSUNDOKUBYEBYE」を入力すると査定金額の15%ポイント還元!(1回のみ)

  • @6ishonen
    @6ishonen Час назад +1

    現代アート好きマンとしては納得できる話でした。私にとっての現代アートって「わからない」を楽しむものなので、脳みそを拡張していくのが快感であるというの、めちゃくちゃわかります。

  • @mudaso-heavy-user
    @mudaso-heavy-user 3 часа назад +14

    楽しみに待ってました

  • @sakaisakasakasu
    @sakaisakasakasu 51 минуту назад

    2:20
    「いいね!」じゃ語彙がないって結論付ける堀元さんは言語思考者の鑑

  • @たらのこ-b4m
    @たらのこ-b4m Час назад +2

    「健康的な顔じゃなくても良いからゴリラ顔がモテるようになる」と言われていたけれど、逆もあり得るのではとも思った。
    ジュウシマツが歌を歌う余裕ができたように、健康的以上の美しさを求める余裕が出てきたからルッキズムが進んできているのであり、アートを楽しむのは生存本能から来るものだったのが拡大解釈されて現代アートになったように、美人を求めるのは生存本能から来るものだったのが拡大解釈されてルッキズムに進化したのではないか。

  • @koyomi_5690
    @koyomi_5690 2 часа назад +5

    ゴリラナス(「ゴリラうえ」の堀元さんver.)

  • @まままむむむ-k2z
    @まままむむむ-k2z 2 часа назад +4

    ヒトが美しいと感じる本質的要素と分野としてのアートを混同すんなよと思いながら聴いていましたが、意外な結論に着地して面白かったです。購入しようと思います
    既存のアート概念を破壊して更新する、というのは分野としてのアートの一側面でしかありません(いわゆる前衛などに顕著)。しかしながら便器が泉になったり、何かがアートたり得るのには、異化が条件となります。よって鑑賞者はアートを通じて非日常体験をすることになるので、むしろアートが人を楽しませるように進化してきている、と言えるだろうと個人的には考えています。

  • @YN-gk8mw
    @YN-gk8mw Час назад +3

    美しい顔について個人的に思っている事としては、当人がこれまで見た事のある顔の接触回数の累計の平均なのではないかなぁと。
    そのために好みに個人差が生じたり、マスメディアで頻繁に目にする系統の顔立ちが美人の基準になりやすくなったりするのだと思う。
    なんの根拠もないあてずっぽうだけど。

  • @アーイェーフォーユー
    @アーイェーフォーユー 7 минут назад

    ゴッホより普通にラッセンが好きなのは人間の本能だけど、
    ゴッホが評価されているのも進化心理学的な理由があるという事ですね

  • @覚醒パルスト
    @覚醒パルスト 2 часа назад

    ちょうど人間の美的判断のメカニズムを哲学領域外から説明する本が欲しかったので助かりました。

  • @kz-vw9uq
    @kz-vw9uq 3 часа назад +3

    出だしで吹き出しました😂
    見終わってないけど、思わずコメント😂

  • @三谷ひささ
    @三谷ひささ 2 часа назад +2

    お尻お見合いなんてやったらタモリ倶楽部のOPみたいになっちゃうだろ

  • @shimobe919
    @shimobe919 3 часа назад +2

    ゴッホの『夜のカフェテラス』は単なる町の光景のように見えてダヴィンチの『最後の晩餐』をオマージュし、宗教的主題の再構築に挑んでいます。
    西洋美術は理性によって感性を制御することが一大テーマで、蘊蓄を知って作品を理解するアプローチは正当な楽しみ方です。

    • @ri1944
      @ri1944 2 часа назад +1

      唯一ではなくとも間違ってる訳では無い
      でもなんか変化球に見えちゃう

  • @takaohayashi545
    @takaohayashi545 2 часа назад +10

    私も日本人の中ではかなり彫り深いですが、東欧の女人にやたらモテます

    • @トム-m5r
      @トム-m5r 11 минут назад

      自己申告はハズい

  • @ルナタイト
    @ルナタイト Час назад +2

    進化心理学的に「左右対称が美しさ」としても、日本、アメリカ、ヨーロッパで好まれる美人が違うとかを見ると、本当に人類に共通した美しさがあるのか疑問に思う。
    本当に普遍的な美しさがあるなら、各国で違う人を選ぶって変じゃない?

  • @supachang3667
    @supachang3667 3 часа назад +1

    佐々木 閑さんの 「科学するブッダ 犀の角たち」も仏教を軸とした学問横断系で面白いですよ。

  • @user-fantasma_in_machina
    @user-fantasma_in_machina Час назад +1

    10:53 少なくとも現代の人には顔の対称性で病気の有無を見分けられない、大昔は判断に使っていたのかなぁと学びました。
    それと対称性が即魅力にはならないのかも。[1]
    [1]
    魅力を規定する常識的な要因を疑う
    尾 田 政 臣
    Casting Doubt on Common Factors That Define Attractiveness

  • @音浦-l3v
    @音浦-l3v 23 минуты назад

    amazonは狩猟採集時代からはないけど、アマゾンなら狩猟採集時代からありますね。

  • @awesomek1977
    @awesomek1977 46 минут назад

    9:23 だからしんちゃんはお尻を出して踊るのか、、、(ちがう)

  • @emkerkun
    @emkerkun Час назад

    頭隠して尻隠さずとはそういうことですね

  • @いいい-z2n
    @いいい-z2n Час назад

    19:58
    上位層の顔には何かしら特徴があって、平均的であれば魅力的に感じる要素だけでなく、あればあるほど魅力的に感じる要素もあることが分かったんじゃないの?

  • @musouryunen
    @musouryunen Час назад

    39:05 夜職の女の人が、我々には違和感のあるレベルの尖った目鼻立ちを、垢抜けただの美しいだの思うような、独自の美意識を構築しているのに似てる。

  • @iitan3504
    @iitan3504 Час назад +3

    お尻を見せ合うことで、"しりあい"になる訳ですね。

  • @HoroJENGA
    @HoroJENGA 9 минут назад

    つまり堀元が街を歩く美人の後ろをニヤけた顔でストーキングしても誰も気づかないってこと?

  • @emkerkun
    @emkerkun Час назад

    堀本は堀が深い

  • @user-ry2eka9nde
    @user-ry2eka9nde 36 минут назад

    40:54 「ゴリラ」顔を「植え」付ける……?

  • @----___----___----___----___--
    @----___----___----___----___-- 2 часа назад +2

    ・「健康そうだと”繁殖に有利だから魅力を感じた”」のような説はどうやって確認するの?
     確かに矛盾を感じないし理屈にも合ってそうだけど証明方法が気になる
    ・ラーメンとチャーシュー合わせたら美味しい
    ・ポップスは金払っても聞いて楽しむのに、絵画は急にクラシックや現代アートを持ってくるのが楽しみにくい原因では?
     2chだとこの漫画の ”見開きがすごい” みたいなお題で楽しんでるけど、あれでいいんだと思う

    • @6ishonen
      @6ishonen Час назад +1

      仰る通り、視覚分野のポップスにあたるのがイラスト・漫画・アニメの類なのだと思います。
      音楽でも「現代音楽」っていう現代アートとほぼイコールのジャンルはまあ忌避されがちなので……でもそれをわかりたい!って話だったのかなと受け止めております

  • @ぱぱぱパパ-j3p
    @ぱぱぱパパ-j3p Час назад +1

    このサムネのパロディ元なんだっけ

    • @sckln3
      @sckln3 Час назад

      2006年のSony BRAVIAのCMか、OK goのThe One Moment のMVか。

    • @sckln3
      @sckln3 Час назад

      違うかな

  • @arsenal551286
    @arsenal551286 41 минуту назад

    J.Y.Parkさんのあだ名は「餅ゴリラ」です。参考までに。

  • @asiva2140
    @asiva2140 18 минут назад

    サムネのアートのイメージなに?😅