【マリオ64】初期版と後期版、バージョンごとのちがい part2

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 27

  • @chato0228
    @chato0228 Год назад +21

    フワフワさん踏んだ時のボイスが「ポイン❤」なのがかわいい

  • @asutoroZnewmario
    @asutoroZnewmario 9 месяцев назад +10

    多くの人は知りませんが、3Dコレクションのマリオ64は日本版 振動パックバージョンをベースにエミュレータ側で魔改造したものです。
    言語ごとにエミュレータ側でluaスプリクトを用いたメモリ改竄やハッキングしてテクスチャーとテキストほぼ全て改変してます。
    他にセーブデータ選択画面にあったステレオとモノラル切り替えボタンは画面外に隠したりとかやってたりします。
    あとこの動画の中に無いですが日本版と海外版でレインボークルーズのステージデータが若干異なり、
    大きな城の屋根にあった透明な壁や船の透明な壁のバグが一部日本語版で修正されてるそうです。迷路状になってる場所の広い床もちょっと違ってたりとか

  • @LeonMariosfan
    @LeonMariosfan Год назад +10

    久しぶりの解説動画ありがとうございます。クオリティが高い…

  • @うちだらるふ
    @うちだらるふ Год назад +13

    kikaiさんの編集が一番落ち着いていて見やすいですね

  • @blackboshi3700
    @blackboshi3700 Год назад +22

    4:06 唐揚げたべーる

  • @Rio-e3a
    @Rio-e3a Год назад +2

    この人の動画ほんとに見やすくて好きだからもっと伸びてほしい

  • @Arusu7802
    @Arusu7802 Год назад +8

    3Dコレクションは内蔵してるエミュレータで言語変えたりしてるんだったか
    64が振動パックでサンシャインがヨーロッパ版だったのは覚えてる

  • @さいナイ
    @さいナイ Год назад +6

    04:28 ワッハー!(のちに『ニンテンドーオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ』と『DX』でもこのチャールズ・マーティネーの声が使い回される)

    • @ヨドバシカメラ8
      @ヨドバシカメラ8 7 месяцев назад +2

      初代とDXはルイージもスーパーマリオ64のマリオと同じボイスが使われいるんですよね

  • @Eblem-s1h
    @Eblem-s1h Год назад +3

    Switchの3dコレクションだとマリオのジャンプの声ヤッピーとワッハーどっちもあるわこれ

  • @RAZUMA_Adventurer
    @RAZUMA_Adventurer Год назад +11

    Swich版がいかに移植度が高いかが分かる

  • @りょーMKT8DX
    @りょーMKT8DX Год назад +8

    一応北米版(Switch online版)でも例の階段バグは起こせます
    日本版だと振動パック版の為不可ですが

  • @ヨッシー-p9c
    @ヨッシー-p9c 9 месяцев назад +2

    4:00 ねっとりBye-Bye

  • @まじしあ
    @まじしあ 2 месяца назад +2

    4:04 唐揚げ食べ〜る?

  • @ALFEE_clip
    @ALFEE_clip Месяц назад +2

    4:06 こっちの方が好きw

  • @すてあ-i4o
    @すてあ-i4o 19 дней назад

    後期版のスター枚数の位置は、主に球面のブラウン管テレビでプレイする際に画面端が見切れてしまうことがあったかららしいですね

  • @Tanablade
    @Tanablade Год назад +3

    マリオ64に限らず、VC版はどのゲームも輝度が下がってるイメージ

  • @bambi-bambibambi
    @bambi-bambibambi 7 месяцев назад +2

    3年前の動画の続き出てて草

  • @キョダイピカチュウ
    @キョダイピカチュウ Год назад +2

    唐揚げ食べーるの正体がやっと分かった

  • @yuzuhiko05
    @yuzuhiko05 Год назад +10

    WiiのVCのエミュレータって意外と適当だったのですね!

  • @共用アカウント_旧ルズナ

    0:00 Part1を探したのですが再生リストには無かったので追加して欲しいです
    (2023年12月12日午後8時 時点)

  • @KK-dk9ix
    @KK-dk9ix Год назад +2

    そもそも違いを、よく見つけられるなぁ

  • @一期二会
    @一期二会 7 месяцев назад +1

    初期版と後期版でケツワープが出来るかも変わってきます

  • @ドラゴンリュー-f1x
    @ドラゴンリュー-f1x Год назад +1

    こうみると細かいなぁ違いが

  • @NewerMario
    @NewerMario Год назад +3

    私はスーパーマリオ64はプレイしたことなくてブラウザゲームのスーパーマリオ63(任天堂非公式のファンゲーム)をたくさんやり込んだから 4:02 の日本版より 4:06 の海外版の方が聞き馴染みがある
    (現在はフラッシュのサポートが終了したため、スーパーマリオ63はプレイできません)