【衝撃】北関東のとある巨大高架駅に行ったら、驚きの光景が広がっていた!/使用停止中の番線に、超有名企業の工場、その理由とは?/群馬が誇る天下の工業都市、群馬県太田市、東武伊勢崎線・桐生線・小泉線太田駅

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 282

  • @綾波海風
    @綾波海風 3 года назад +23

    3:54の辺りへ1つ修正を‥‥特急りょうもう43号伊勢崎行きは太田駅を21:15の1本しか発車しませんので、電光表示板がチラッと見えて13:11と出てましたので桐生線直通の「特急りょうもう15号赤城行き」ですね。

  • @SOPOYON
    @SOPOYON 3 года назад +65

    この高架橋はスバルが作ったとは言っても過言ではない気がします笑
    太田はスバルのおかげで中々いい街です!

    • @Tochi-maru
      @Tochi-maru  3 года назад +5

      正しく、SUBARU様々なのですね😆

  • @けんけん-u6b
    @けんけん-u6b 3 года назад +25

    昔の太田駅には0番線ホームがありました。ちなみにSUBARU本工場の南門から当時飛行場であった大泉工場まで一本道があり、飛行機を運ぶため道であったためその名残で今も専用道路と呼ばれています。

  • @劣等生-r2x
    @劣等生-r2x 3 года назад +9

    よくここまで調べて動画にしてくれました。ありがとう😊

  • @thunderskelton
    @thunderskelton 3 года назад +14

    ベルタウン、ピアタウンがあった頃の太田が懐かしいです。もちろんその頃の太田駅は地上駅。

  • @MaclaurinExpansion.AquaCrew
    @MaclaurinExpansion.AquaCrew 3 года назад +27

    生まれてからずっと太田市に住んでいる生粋の太田市民です。駅の周りだけ栄えていて少し離れると閑散としてしまっているので残念です😢

  • @shiokomifune
    @shiokomifune 2 года назад +3

    越谷駅や新越谷駅を彷彿とさせる立派な高架駅かつ、人口80万人の都市圏域を有する太田・伊勢崎圏域の中心的な駅ですが、自動車産業のお膝元かつ道路事情の良好さのためか、利用者が少なく閑散としているのが特徴です。人口20万にも満たない栃木市の中心駅(栃木駅・新栃木駅)と比較しても、栃木駅単体より少ないのが実情です。東毛地区は駅と隣接した工場が多いため、勿体ない気がします。

  • @dkroom9439
    @dkroom9439 3 года назад +18

    浅草駅より広くて豪華ですね。

  • @だれのチャンネル
    @だれのチャンネル 3 года назад +103

    太田駅はこれだけ巨大な駅なのに全方向が単線路線というのもなかなかカオスですよね

    • @Tochi-maru
      @Tochi-maru  3 года назад +16

      言われてみれば、確かにカオスでした...(笑)

    • @y--sizuki
      @y--sizuki 3 года назад +9

      山陰方面だと、 サンライズでお馴染みの 出雲市と松江 も駅自体 二面4線ですが、単線ですね。
      宍道も、木次線が分岐するこじんまりした駅ですよね。

    • @斎藤怜我
      @斎藤怜我 3 года назад +8

      巨大駅ではないですね、駅中にセブンイレブンが最近出来ました。太田市長さんは、柏駅、大宮駅の様なペディストリアンディッキに憧れていた見たいですが平凡な南北通路だけになってしまいました。

    • @見えないクン
      @見えないクン 3 года назад +9

      でも、
      伊勢崎線浅草方面を中心に各線が乗り換え接続をしているから、
      あれだけのホーム数も仕方がない。
      じゃなければ館林駅みたいな変則的なホームになるしね。

    • @多田宗弘-u2s
      @多田宗弘-u2s 3 года назад +3

      @デス・キデオ
      高架化する際の「東武鉄道と太田市・群馬県・国交省の考えが一致しなかった」んだと思うね😥
      太田市と群馬県としては「太田駅周辺だけでも高架化&複線化したかった」と思うが出来なかったしね。
      太田駅周辺の区画整理事業&再開発も「地主達の思惑が強過ぎたのと自治体のシブチン」で上手く行かないで20年以上、塩漬けなのは問題だね😱

  • @はい武史
    @はい武史 3 года назад +34

    ちょっと話しは逸れますが、ひと昔前は北関東一の風俗街でもありました。駅の高架化といい、本当に綺麗で住みやすい街に変わりましたね。

    • @Tochi-maru
      @Tochi-maru  3 года назад +7

      駅周辺の雰囲気で、街も変貌するものなのですね

    • @多田宗弘-u2s
      @多田宗弘-u2s 3 года назад +2

      @峰武史さん
      @とちまるさん
      リーマンショックの起きる前までは「新宿歌舞伎町と同じ位の飲み屋&風俗街」と言われましたね😥
      当時の事は知ってますが「風俗店が壊滅した理由」は警察の一斉摘発が原因ですね😱

    • @ひかる-e7e
      @ひかる-e7e 3 года назад

      @@多田宗弘-u2s 今の太田には店舗型もデリヘルも無いんですか?

    • @多田宗弘-u2s
      @多田宗弘-u2s 3 года назад

      @@ひかる-e7e
      店舗型は1軒も無いですがデリヘルは有るみたいですね。
      「店舗型は1軒も無い」と言いましたが「看板を掲げて営業している店は1軒も無い」です。
      南一番街のメイン通りに「居酒屋どん」と言う店がある交差点と東西にある路地裏には「立ちんぼと呼ばれる呼び込み」が沢山いるので、無許可営業している人はいる様ですね。
      近隣にアパートや雑居ビルがあるので、そこでヤッているのかラブホテルまで客を連れて行くのか不明ですが。

    • @minamonnsk6283
      @minamonnsk6283 2 года назад +1

      今でも夜怖い
      出張で去年2か月くらいいたけど夜怖かったわ

  • @世良田二郎三郎
    @世良田二郎三郎 3 года назад +4

    今回紹介した太田駅や東武伊勢崎線とJR両毛線がある伊勢崎駅も近代化した高架駅となりましたが、昔の太田駅に懐かしさを感じています。もともと、今のドン・キホーテがあったところに昔昭和産業の工場があり、小麦を運んでいたところで、貨物線をまたぐように高架橋を渡って南口に降りたのが懐かしいです。Nゲージで独特の太田駅のホームを再現したこともありました。あと、名物(笑)駅員さんがいて、「太田ぁ〜、太田でこざいます。桐生線、小泉線の方はお乗り換えです」というアナウンスが独特で友達で真似して遊んでいました。

  • @あさいっぺ
    @あさいっぺ 3 года назад +8

    北関東ってなんか好き。

  • @zigzag0354
    @zigzag0354 3 года назад +12

    ポジティブな部分がフックアップされてていい動画だった

  • @ピロ式-i2m
    @ピロ式-i2m 3 года назад +41

    北関東一の企業城下町である一方、北関東一の夜の歓楽街でもあった太田市。
    カオスな一面も含めて頼んまいっ!!

    • @Tochi-maru
      @Tochi-maru  3 года назад +9

      南口の路地を歩くと、ピンク色がたくさん!

    • @blueblackinkblot
      @blueblackinkblot 3 года назад +5

      昔の太田駅南口は今みたいな車道が蛇行して路駐できなくなってその分歩道が広い構造ではなくて路駐を想定してる路肩部が広い感じでしたね
      そして店はキャバクラではなくて30分1万円の「サロン」が軒を連ねてました
      これでも浄化されたのよな…

    • @見えないクン
      @見えないクン 3 года назад +6

      今は、スバルだけじゃなく、
      実質的な日野自動車の本社工場も市内にあるしね。

    • @多田宗弘-u2s
      @多田宗弘-u2s 3 года назад +5

      @@見えないクン
      あれは「日野自動車の部品を作ってるだけの工場」でしょ?😱
      埼玉県上尾市に組み立て工場が集約されてる筈です😥

  • @psycholo0923
    @psycholo0923 3 года назад +14

    わあ懐かしい。
    高校が近くだったから3年間利用してました。駅北口は10年の間にだいぶ様変わりしちゃいましたね。
    こうやって取り上げてもらえて嬉しいです。ありがとうございます。

    • @Tochi-maru
      @Tochi-maru  3 года назад +1

      太田高校の生徒さんと思われる高校生がたくさんいました。地元学生の足として、必要不可欠ですよね!
      そういえば、南口には貨物用の屋根?が残っていて、かつての面影を感じることができました。

  • @MY-ll5in
    @MY-ll5in 3 года назад +10

    市民です。「おおた」のイントネーションを群馬県民のそれに合わせていただき感謝します。「まえばし」「いせさき」も群馬県民と標準語ではイントネーションが異なりますので、お心遣い嬉しいです。

    • @bluekent
      @bluekent 3 года назад +4

      近隣住みだけど「市」を付けない場合、お↗お→た↘のイントネーションになりますね。「市」を付けると、お→お↗た↘市になります。
      まえばし→、いせさき→は平坦です。ここら辺は4県入り混じって方言も1町違うとカオスですね。県再東端の町だと数十年前「真っ赤ちょっかー」が「ばばんご」を食ってる、と言う高校友達がいてショックを受けたことがあります。ご存じでしたか?自分の地域では「〇〇というものがあるよね?」というところ「〇〇というものがあるに?」でした

    • @MY-ll5in
      @MY-ll5in 3 года назад +2

      @@bluekent もっと言うと「まいばし」「いっさき」ですよね。鶴のくちばしの言葉、分かりませんでした。県内でも言葉は違いますね。「あるに?」は「あるがー?」ですね(笑)

    • @bluekent
      @bluekent 3 года назад +4

      @@MY-ll5in 館林だと半袖を、は↗ん↘そで→ですが、自分は、はんそで→と平坦でした。高校の時、部活で各地域の仲間とお互いになまっていると馬鹿にしあったのを思い出してうれしくなって書きました。

  • @稲岡敬二
    @稲岡敬二 3 года назад +9

    地上駅当時 数回下車しました。駅前にスーパー「ユニー」🏬があった(現在はドンキホーテ)。後にイオンモールが近くに出来 人の流れが変わった😓

  • @ねずみ色の猫
    @ねずみ色の猫 3 года назад +4

    ホーム使用方法の発想が北千住駅に似ていますね。
    スバル最中(菓子)が買えるというお店の最寄り駅もここなんですかね。

  • @ふなけん-p8l
    @ふなけん-p8l 3 года назад +12

    地平時代に祖父母の家に行くのによく利用してました。
    当時は浅草方面0番線の行き止まり線があったのをうっすら記憶しています。
    それにしても太田駅周辺の衰退具合は悲しいものがあります…

  • @disney-mysterious-island.lab1
    @disney-mysterious-island.lab1 3 года назад +1

    めっちゃ分かりやすい、勉強になる動画でした!!

  • @みの山
    @みの山 3 года назад +7

    お疲れさまです
    日光方面には
    ちょくちょく行きますが
    伊勢崎方面には全く行った事がなくて
    わたらせ渓谷鐵道の相老駅に
    行くのに
    初めて太田駅へ行って
    桐生線に乗り換えました🎵
    いろいろ分岐線路があって
    非常に素晴らしいですよね~☺️

  • @神崎瑠花-d5c
    @神崎瑠花-d5c 3 года назад +3

    高崎市民ですが、太田って凄いんですね☺️群馬県民なのに知りませんでした。太田あまり行かないからなぁ💦行ってみます🎵

  • @4k-train-talk-taro
    @4k-train-talk-taro 3 года назад +15

    太田駅のたくさんある番線、そんな現況になっていたんですね。
    日光線の快速が区間快速になった時、ホームを6両分に延ばした駅が幾つかあったはずですが、あれも今では…

    • @Tochi-maru
      @Tochi-maru  3 года назад +4

      南栗橋以北の6両運用は今でも残っているのか私はわかりませんが、恐らく宝の持ち腐れ状態になっているかもしれませんね...

    • @dadao7543
      @dadao7543 3 года назад +2

      合戦場以北の無人駅のことですよね? 南栗橋~新栃木は、浅草直通の準急や区間急行が走っていたので、もともと6両対応でした。合戦場以北の無人駅は、もともとは東武宇都宮線と同じく4両分の長さしかなかったのを、区間快速のためだけに、わざわざ6両分に伸ばしたんですよね。どの駅も乗降客数が2桁とか3桁なのに・・・。

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 3 года назад +4

    太田と言えば「焼きそば」。特徴は地名の通り(?)の太麺で、食べ応えがあります。訪問時には、忘れずに味わっておきたい名物。
    その中でも、岩崎屋さんでいただける「黒焼きそば」はインパクト抜群。太田駅から桐生線で2駅、治良門橋駅が最寄りです。
    同じホームの別番線に停車する列車が通過、というと京成の成田空港や、関西なら京阪の淀屋橋もありますね。

    • @レールスターひかり
      @レールスターひかり 3 года назад +3

      治良門橋を(じろえんばし)って読める人はどれくらいいるのだろう…

    • @takoshachou
      @takoshachou 3 года назад +1

      岩崎屋さんには自家製の焼きまんじゅうもありますので是非ご一緒に

  • @catmanserishadow
    @catmanserishadow 3 года назад +8

    …やはり太田駅か。
    前に呑龍さんに行くのでその威容におどろきました。
    りょうもうに乗って東武動物公園乗り過ごして、藪塚まで行ってしまった悲惨な経験も忘れられませんわ。

  • @Tururin365
    @Tururin365 3 года назад +3

    伊勢崎駅もだけど、立派な高架駅ですよね。
    太田市を訪問する時は太田焼きそばを食べて
    みよう。

  • @westrockhopper
    @westrockhopper 3 года назад +11

    スバル町は2001年に東本町と言う地域からSUBARUの敷地のみ分離させて出来た新しい地名です。

  • @大佐ちゃんねる-t1h
    @大佐ちゃんねる-t1h 3 года назад +12

    もうちょい熊谷線も施行が早かったら乗り入れしてたかもね

  • @通りすがり-y7g
    @通りすがり-y7g 3 года назад +10

    自動車メーカーとお膝元は、関係が深いですよね
    特に、トヨタと愛知、スバルと群馬、マツダと広島は関係がより強固に感じます

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 3 года назад +2

      確かに。

    • @genheywoodkirk
      @genheywoodkirk 3 года назад

      スバルはまだそこまで行かないけど、トヨタと愛知はもはやズブズブ。トヨタ社長となると豊田市長より、いや愛知県知事より偉い(いやヘタすると日本国首相よりも...?)と地元じゃ思われてる。名古屋のイケイケ市長が金メダルでやらかしてトヨタに睨まれたから、次回選挙じゃどうなるものやら。

  • @薩道ヨッシー
    @薩道ヨッシー 3 года назад +4

    1990年代の数年間に東毛地方が営業の担当だったが、数年前に群馬県のワンデーパス使って太田駅通ったら巨大高架駅化していて驚いた思い出。
    当時は専ら車で回っていたので伊勢崎線は実家に帰る時に利用するだけだったので太田駅で乗り降りする機会は無かったのですが、乗り降りした伊勢崎駅の変貌には更に驚きました。
    木崎駅のサッポロビールがなんで太田市?と思ったのですが合併で市域に含まれたんですね。
    因みに小泉線に乗るとすぐに見えてくる天神山古墳は東日本最大の古墳だったかな?

  • @fukuchi_mitsuhide
    @fukuchi_mitsuhide 3 года назад +14

    地下に電柱があるだけでも凄いわ🙂

    • @akagiyama1483
      @akagiyama1483 3 года назад +2

      電柱は無いでしょう、電線でしょう

  • @TKS_-nr8vj
    @TKS_-nr8vj 3 года назад +10

    40年位まえに訪れたことありますが、現在はこんなに立派な駅になったんですね‼️

    • @Tochi-maru
      @Tochi-maru  3 года назад +2

      全米が泣くほどの大変貌です!

  • @腰抜け武士
    @腰抜け武士 3 года назад +57

    卓越した技術力を誇ってきた「中島飛行機」→「SUBARU」の系譜。
    果たして電気自動車の時代も生き残れるのか、今まさに正念場でもありますよね。
    ガンバレ、SUBARU!!

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 3 года назад +4

      それな。

    • @user-mellonpannnacan
      @user-mellonpannnacan 3 года назад +3

      @@OHAGIRLFAN 頑張ってほしい。

    • @Tochi-maru
      @Tochi-maru  3 года назад +12

      既にSUBARUはトヨタの持ち分適用会社になっていますので、両者の技術を組み合わせて生き残ってほしいと思います!

    • @y--sizuki
      @y--sizuki 3 года назад +4

      信じられないかもしれませんが、自分が大学の頃、
      スバルのImprzaは、基本となる1500ccという種類のグレードで 新車の希望メーカー 価格で、110万円というとんでもない安値で販売されていました!
      エアコン、ABSオートエアコンもついての110万円です❗(*゚▽゚)ノ
      今は、車の価格が高くなり(もともと安すぎた?)
      230万円程度(これに諸費用40万円が乗ります)でインプレッサが現在しますので、逆に考えると鉄道の運賃がまったく16~20年前と実質的に上がっていない事に驚かされますね。d(`・∀・)b

    • @見えないクン
      @見えないクン 3 года назад +3

      @@y--sizuki
      かつて作ってたスバル・サンバーの最安値バージョン(営農サンバー)は、
      50万円を切っていて、アルトと同じくらいの価格帯だったぜ。

  • @SemiExp_A
    @SemiExp_A 3 года назад +1

    「おおた」のイントネーションがちゃんと合っていて感動を覚えたんですが、そういえばup主さんは栃木県の方だから知っていのも頷けますね。かなりしっかりと調べて頂いたようで、地元民にも違和感のない内容です。ありがとうございます。
    ちなみに太田の製造品出荷額は全国の市町村の中で12位(平30年度)です。内陸県の市町村では1位、北関東でも1位、関東では川崎、横浜、市原に次いで4位です。京都市より多く、広島市に匹敵します。また、この出荷額の3/4を輸送用機器が占めており、いかに太田がスバルと深い関わりがあるか伺えます。

  • @高塚一司-q9f
    @高塚一司-q9f 3 года назад +10

    ホームを長くして縦列停車させる手法を適用する駅は、全国的にも少数派のようですね。
    太田駅は高架化を機に縦列停車を開始しました。
    かつては熊谷駅の秩父鉄道ホームで、東武熊谷線が一部間借りしていた例があります。

    • @見えないクン
      @見えないクン 3 года назад

      東武北千住駅も確か同一ホーム上で、
      先端部分がロマンスカー専用になっていましたよね?
      東武は浅草駅も館林駅も変です。

    • @多田宗弘-u2s
      @多田宗弘-u2s 3 года назад

      太田駅での縦列停車は現在、止めてしまいましたね。
      館林〜伊勢崎間がワンマン化されたので、縦列停車する必要性が無くなりました。
      小泉線の竜舞方面から伊勢崎線のホームにも入れる様に配線をやり直せば、乗り換えしやすくなるのですが・・・。

    • @多田宗弘-u2s
      @多田宗弘-u2s 3 года назад

      @@見えないクン
      浅草駅と館林駅、変ですかね?😥
      何処が変なのか分かりません😰

  • @tita6818
    @tita6818 3 года назад +3

    1:50 「富士重工製の東武8000系電車」は、たしか、JR日光線鶴田駅に専用線が繋がっている宇都宮工場の製品では? 
    なお、レールバスの車体は近隣の伊勢崎工場で作られていたようですが。

  • @ys1030
    @ys1030 3 года назад +7

    その昔、中島飛行場の(滑走路)跡地の廃道があってだだっ広い草原道が真っ直ぐな廃道がありました。
    地上からだと解りませんが上空からだとたしかにそうなっていて スゲ~! 驚いたことが思い出しました。

    • @Tochi-maru
      @Tochi-maru  3 года назад +1

      今ではスバルの工場になっているところですよね!昔の航空写真で確認してみます!

  • @aya19720603
    @aya19720603 3 года назад +3

    太田駅懐かしいです。
    昔は毎年GWに運転されていた、東急田園都市線から半蔵門線経由で東武伊勢崎線直通太田行東武30000系フラワーエクスプレスに終点太田まで乗ってました😊
    フラワーエクスプレスは2011年の東日本大震災以降運転されなくなり、直通列車廃止以降もGWに足利や館林までお花🌼🌸を見に行っても太田までは行くことはなくなってしまいましたね。
    太田駅7〜10番線へは当初は中間改札があり乗車券のチェックをしてましたね。

  • @yotayotariding
    @yotayotariding 3 года назад +4

    太田市美術館といえば、
    東京オリンピック関連で一瞬だけ話題になりましたねʬʬʬ
    もう忘れちゃったでしょ
    そんなもんです

  • @stateoftokyo6549
    @stateoftokyo6549 3 года назад +5

    太田市の工業出荷額は、全国で12位を誇り広島の次で、関東では横浜に次いで4位、群馬県では断トツ1位ですよ。スバル、三菱電機、ミシュラン、日野自動車、AGF、近隣ではパナソニック等、工場があっちこっちあります。お陰でブラジル人も多いです。最近ではソフト豪州チームのホストタウンで話題になったり、市長がでしゃばり?なのか何かとニュースになりやすい都市ですね。

  • @rosafoetida14
    @rosafoetida14 3 года назад +1

    4:39→2006年3月18日から、浅草発着の準急は「区間急行」になりました。

  • @wakame-1919
    @wakame-1919 3 года назад +13

    太田市といえばスネークセンター…(太田駅からは遠いですけどね 笑)
    魅力的な駅ですね(笑)

    • @beatvirgin4064
      @beatvirgin4064 3 года назад +4

      地元では
      へびセンターと呼ばれてます。
      カオスな名所です。(笑)

    • @spafarms932
      @spafarms932 3 года назад +8

      スネークセンターなら東武桐生線の藪塚駅が一番近いです
      特急りょうもう号も停まります

    • @Tochi-maru
      @Tochi-maru  3 года назад +4

      ヘビの血清があるところでしょうか?
      なかなか面白い要素がたくさんありますよね!

    • @花岡実太-x2l
      @花岡実太-x2l 3 года назад +5

      スネークセンターのすぐ近くに三日月村もあり時代劇の雰囲気を味わえます。

    • @見えないクン
      @見えないクン 3 года назад

      @@花岡実太-x2l
      三日月村とか、国定忠治とか、、、
      鬼平で重罪人の潜伏場所は上野国とか、、
      群馬はろくなもんじゃねぇw

  • @rg-cliff
    @rg-cliff 3 года назад +20

    目立ちたがりな太田市長の清水正義氏が在任時に色んな建造物を現在進行形で建て続けてるから、駅前は豪華でもそこから先は閑散としてる

    • @Tochi-maru
      @Tochi-maru  3 года назад +2

      TOPでなんでも変わりますね!

    • @ponshu
      @ponshu 3 года назад +1

      箱ものは最初こそ自慢できるけど、そのうちランニングコストと修繕料で大変なことになりそうですね。

  • @新島光一
    @新島光一 3 года назад +2

    スバルの大泉工場は昔は飛行場でした。中島飛行機の工場(現在のスバルの本工場)で完成した飛行機を飛行場まで運ぶための道路が現在の公園通りです。太田の運動公園までの道路幅が広いので田舎の道には不釣り合いだと思ってましたけど大きい爆撃機のような飛行機を
    飛行場まで移動させるには必要だったと思いますね。中島飛行機の工場があったために太田は複数回の空襲を受けました。隣町の大泉町の中島飛行機の工場も空襲されました。太田駅も軍事工場の近くですから空襲の被害はありました。

  • @kiriotoshimix
    @kiriotoshimix 3 года назад +2

    SUBARUには硬式野球部もあって、
    北関東では日鐵鹿嶋や日立と並ぶ結構な強豪ですね
    都市対抗や選手権にも度々顔を出す事があったり、プロ選手も送り出したりしてます

  • @user-gl5ll9pc3i
    @user-gl5ll9pc3i 3 года назад +1

    毎日ここの駅利用するから嬉しい笑
    家からも数分の駅

  • @はは-l5m
    @はは-l5m 3 года назад +9

    太田市に学生時代住んでましたが、スバルの影響もあるのか群馬でも一二を争う車社会ですからね笑 夜は繁華街が栄えてますが飲みに行く時は車で行って代行で帰るのが当たり前。代行の料金も安く桐生や伊勢崎、足利からも人が集まります笑 自分自身も学生時代に電車を利用したのは片手くらいでした‥

    • @Tochi-maru
      @Tochi-maru  3 года назад +1

      群馬大学でしょうか(笑)?
      私も地方大で、車がないと生活できない側面もありますよね〜

    • @見えないクン
      @見えないクン 3 года назад +3

      @@Tochi-maru
      偽関学がありますw
      というか、各所にあるアンダーパスの先で週末に飲酒検問をしていて、
      ホストらしき男がよく捕まってるのも、
      歓楽街&車社会の太田らしいですね。

  • @tak9795
    @tak9795 3 года назад +6

    ユニー、パター練習場があった頃が懐かしい。ディスられてる感が

  • @会長様
    @会長様 3 года назад +3

    大田駅7·8·9・10番線ホームは伊勢崎線ワンマン対応車の800系・850系が2017年4月21日ダイヤ改正前まで使用しておりました。太田駅を通る特急は桐生線に直通する赤城行がほとんどで伊勢崎駅発着の特急りょうもうは1日1往復しか走行していません。

    • @見えないクン
      @見えないクン 3 года назад

      伊勢崎から都内に出るなら、
      JRバスの新宿行きの方が便利ですしね。

  • @slowdrivechannel
    @slowdrivechannel 2 года назад +1

    あちきが子供の頃は、北口にミスドとアイス屋、食堂。南口にユニー、マックがあった気がする。当時は栄えてたイメージだったなぁ。電車も6両だったし。。
    駅が立派になってもこれじゃあねぇ

  • @しおり-y4l
    @しおり-y4l 3 года назад

    地上ホームだったころ。0番線が存在してた太田駅。駅の改札脇に焼きまんじゅうの屋台などがあって。当時の急行りょうもう号が来るまで。焼きまんじゅう食べながら、ホームにいたことを覚えてます。太田駅の南口だいぶ変わりましたね。貨物列車とか止めてた線路も撤去されて。ベルタウンだったお店もなくなり。ドン・キホーテになってることにビックリ。北口の新田義貞の銅像がある出口側の。ミスタードーナツとか七五食堂とか。営業してるのかな?

  • @455jj3
    @455jj3 3 года назад +4

    北関東か暑いのにご苦労様

  • @群馬県民
    @群馬県民 3 года назад +4

    りょうもう号が終点太田になっているとき、新桐生まで行かないから毎回毎回待っていて「まだか まだか」と
    思っていた

    • @TadamonoEx
      @TadamonoEx 2 года назад

      赤城駅利用者です。りょうもう号の赤城直通は申しわけないとずっと思ってます。
      連絡さえ良ければ(せめて10分くらい、できればホーム同一島)とっとと廃止してもらいたいくらい。

  • @バスチャンネル
    @バスチャンネル 3 года назад +5

    太田は東京方面に行く場合の始発は東武のほうが早いですが終電は東京23時の上越新幹線に乗って熊谷まで行きそこから路線バスに乗ると東武の終電よりも約1時間長く滞在できるんですよ!✌️

    • @horationelson413
      @horationelson413 3 года назад +1

      18歳以上の太田民はバスなんて使いませんw
      車ぶっ飛ばして熊谷まで行ってそこからJRで都心進行てのがほぼ定番です。
      ていうかそんな夜遅くのバス便てありますか?

    • @バスチャンネル
      @バスチャンネル 3 года назад

      @@horationelson413 23時50分までありますよ😃

  • @takoshachou
    @takoshachou 3 года назад +3

    太田の人間ですが、地上駅時代のゴミゴミした感じの頃が
    今より遥かに人が行き来していました。
    駅には立ち食い蕎麦屋や焼きまんじゅう、フライドポテト、たこ焼き、たい焼き等が
    改札内外から買える店もありました。
    焼きまんじゅうは土産用もあり、伯母は毎回そこで買って帰っていました。
    しかし高架でそれらすべて無くなってしまいましたね。
    それから特急券は南口では購入出来ず、通行券をもらって北口に行き窓口購入する
    仕組みでしたね。
    また周辺にはユニーがありマックやケンタッキー、ロッテリアにミスドやナカムラヤ(書店)ありとあらゆるものが揃っていた感じです。
    ゲーセンも数か所あり、ストⅡ'だらけの店なんかもあった。
    駅は大きく新しくキレイになりましたが、活気が無くなってしまった感が否めません。
    現在は街中へ買い物に出掛ける、という感覚が無くなりました。

    • @かんかんらんらん-e2f
      @かんかんらんらん-e2f 3 года назад +2

      懐かしいですね。
      中学生だった私は自転車で駆け回っていました。ビッグパフェの喫茶店や雑貨屋さんがあって、珍しくて楽しんだものでした。ユニーがドンキに代わり、近々ドンキも無くなるそうですね。大好きだった河田肉店も昨日で無期限休業となりました。最後になるかもしれないメンチを買いに出掛けたタイミングでしたので、コメントしました。寂しくなります。

  • @Seikyocity
    @Seikyocity 3 года назад +3

    太田に行ったらぜひ太田焼きそばを食べてみてください

  • @小鹿野雄一
    @小鹿野雄一 3 года назад +5

    東武電車はスカイツリーラインを中心にしているも、北関東切り捨ても想像がつく。これは輸送網のリストラクチャリングでの痛み相応の話やろ…

  • @魚うまい-g7q
    @魚うまい-g7q 2 года назад +2

    5年前位まで朝ラッシュと正午ごろには8〜9番線を利用した伊勢崎行きあったけどダイヤ改正でもう無いんかな?

  • @suzukaf1794
    @suzukaf1794 3 года назад +6

    スバルは昔 F1に参戦したことがありました。
    すべて予備予選落ちでしたが。
    水平対向12気筒だったのでシャシーとのマッチングが難しかったのかな!

    • @Tochi-maru
      @Tochi-maru  3 года назад +3

      F1には不案内なのですが、水平対向12気筒は確かHondaが日本初でしたよね?

    • @suzukaf1794
      @suzukaf1794 3 года назад +3

      ​@@Tochi-maruさん  ホンダは最初からV型12気筒だったと思います。水平対向12気筒はスバルが最初だと思います(失敗しましたが)
      ホンダは第1期F1参戦(1964年)にRA271を開発、エンジンはV型12気筒でバイクのエンジンの延長型を横置きに乗せたものです。
      ホンダV12は音が良いのでそのころからホンダミュージックと呼ばれてるそうです。
      動画と関係ない話題で申し訳ないです。

    • @松崎博樹-d5e
      @松崎博樹-d5e 2 года назад

      SUBARUのF1参戦長続きしなかった理由には、経営が苦しく日産自動車との資本・業務提携による経営合理化の影響もあるようです。

  • @ダディガ
    @ダディガ 3 года назад +6

    北口にあるあのオシャレな図書館・美術館に関しては、市民でさえもイマイチ利用の仕方を心得ていない気がする

  • @猫田ひとみ
    @猫田ひとみ 3 года назад +6

    利根川に東武線の鉄橋が架かり、妻沼線と小泉線がつながってたらこの辺りの鉄道事情もかなり違ってたでしょう。妻沼線も電化されて今でも8000系がコトコト走ってたと思う

    • @horationelson413
      @horationelson413 3 года назад +2

      高崎線は新幹線開通後普通列車が増発され沿線がベッドタウン化が進み、
      それに伴い旧熊谷線沿線地域である熊谷市北部も宅地開発が進んだ反面
      生活道路であるR407旧道周辺は朝夕の混雑が酷くなってしまいました。
      もし新幹線開通後も5,6年踏ん張っていたら通勤需要増により状況が変わり
      廃止を免れて電化され西小泉延伸が叶ったかもしれません。
      まあ、今でも路盤跡は結構残っているのでLRTやDMVでワンチャンの可能性は
      残されてはいるんですけどかなりキツいかな^^;

  • @heiyoubanban
    @heiyoubanban 3 года назад +1

    浅草から両毛号の切符が買えないときは準急で・・てんとう虫が敷地一杯に並んでベルタウンが見えたら太田駅。ベンチに寄付された座布団。今でも体力がある地方都市は珍しいですね。

  • @おうし1983
    @おうし1983 3 года назад +2

    スバルに関わる目上の方がいるので、一際嬉しい動画です◎
    特急りょうもうが東武動物公園を通過する最終日=ある年のダイヤ改正前日に、浅草→赤城を乗り通したのが懐かしく。

  • @なかさん-b3c
    @なかさん-b3c 3 года назад +3

    群馬県太田市スバル町と似たようなケースで愛知県豊田市トヨタ町があり此方はトヨタ自動車の城下町

    • @rosafoetida14
      @rosafoetida14 3 года назад +3

      大阪府池田市にはダイハツ町があります。

  • @まねき-v1p
    @まねき-v1p 3 года назад +2

    関西人には、馴染みが無いんで、勉強ににりました!🤔📝

  • @京輔-w4l
    @京輔-w4l 2 года назад

    平成なりたての大学生の時に工場実習で1週間、太田工場にお世話になりました。その頃の駅の様子は覚えてませんが…

  • @なかさん-b3c
    @なかさん-b3c 3 года назад +1

    太田駅からは朝日自動車または矢島タクシーの路線バスで熊谷駅に行けるんです!

  • @kemokemosiel471
    @kemokemosiel471 3 года назад +3

    今では朝晩の浅草直通の電車も館林止まりにされてなんとも寂しくなりました…
    ワンマン仕様10000系やリバティの乗り入れがせめてもの慰めかな…

    • @見えないクン
      @見えないクン 3 года назад

      かつては、
      朝晩に太田~浅草の通勤特急まであったのに、、、

  • @Kouga11480
    @Kouga11480 3 года назад +6

    3:38
    始発伊勢崎行きとかでバカ停するときだと、この表示が発車するまで続きます

    • @Tochi-maru
      @Tochi-maru  3 года назад +3

      世にも奇妙な通過表示

  • @lkit8152
    @lkit8152 3 года назад +1

    京阪淀屋橋駅も中之島線開業前は縦列停車し、今も終着駅なのに通過予告が流れます

  • @リポマイD
    @リポマイD 3 года назад +2

    本工場から運動公園横の大泉工場までの道路の幅が広いのは完成した戦闘機を運ぶためだと聞いた

  • @bemanimania
    @bemanimania 3 года назад +3

    リバティの分割併合で、1・7番線、2・8番線、3・9番線、4・10番線で分割併合してほしい…。。。

  • @雲酷猜
    @雲酷猜 2 года назад

    太田駅北口近くにとても小さい区画ですが、あの駅には似合わない太田ゴールデン街という昭和レトロな場所があります。旧駅舎はかわいい感じの建物でしたよ。

  • @雨-k5x
    @雨-k5x 3 года назад +1

    太田駅かー!タイトル見て全然分からなかった!
    駅前は夜の町のイメージが強い

  • @takashi1106a
    @takashi1106a 3 года назад

    綺麗な街で驚きました。
    中島飛行機の爆撃機の愛称になった太田の子育て呑龍さまや太田の街には一度でいいから行ってみたいですw

  • @スタンスフィールド-f2c
    @スタンスフィールド-f2c 3 года назад +11

    群馬県民だけど太田駅行った事ない
    こんな凄いんだな

  • @boowoo1751
    @boowoo1751 3 года назад +11

    伊勢崎線の最重要拠点駅は館林駅だと思います。ラグビーのプロチームのパナソニックワイルドナイツが太田から他の市に移転してしまったのは本当に悔しいです。太田市長は県の失策にしているが、市長の油断が招いた結果だと思っています。

    • @maestrito0611
      @maestrito0611 3 года назад

      一体どこの札幌市市長なんでしょうかね…(笑)

    • @joc8764
      @joc8764 3 года назад

      市長の油断もなにも太田市自体はなーんにもしてないからね(あの市長もダメだが)
      ラグビーより野球スバル様の野球部の方がプライオリティが高いから
      すぐ近くに立派なラグビースタジアムが出来たらそりゃ移転しますわ
      その影響か知らないがプロバスケチームを誘致したね

  • @kaedeyuzukichi
    @kaedeyuzukichi 3 года назад +1

    初見殺しのホーム割、今なくなってしまったのですね……あれで間違えて乗ったのも懐かしい……

  • @oekaki0923
    @oekaki0923 3 года назад +1

    スバルの城下町「太田市」 万が一スバルが大きく衰退した場合 太田市は何かと大きな公共施設を持つが
    その多くが機能不全となるだろうね 但し現在のところ全く関係ない事だが 車のEV化でどんな状態になる
    かは全く予想不可だね

  • @hk-fy8ub
    @hk-fy8ub 2 года назад +1

    館林市も宜しくお願いします🤲

  • @たるたる-v1y
    @たるたる-v1y 3 года назад +5

    北口の美術館・図書館、ケーキが美味しかった思い出
    南口は一見整ってるように見えて少し行くとキナ臭くなるのも北関東の都市って感じでミソです

  • @nijoman1192
    @nijoman1192 3 года назад +11

    館林・足利・太田・桐生・伊勢崎…
    あの辺は行く機会が無く、私にとってはほとんど未知の領域ですね…
    なんの用事も無いですが、りょうもう号に乗ってぶらり出かけてみようかと思いました。
    レヴォーグ欲しい…(^_^;)

    • @wawiuwewo
      @wawiuwewo 3 года назад +3

      北関東は電車でいってはいけない。
      自動車社会だから、自動車がないと行動が制限される。
      電車でいくのであれば、レンタカーも利用したほうが良いかもしれない。

    • @見えないクン
      @見えないクン 3 года назад +2

      @@wawiuwewo
      太田駅前にメチャ安いレンタカー屋さんがあるし、
      北口にもトヨタレンタカーがありますしね。

  • @石川昭一郎
    @石川昭一郎 3 года назад +4

    トヨタ86は、愛知県豊田市で製造生産されていると、思っている方が多いそうですが、実は、名車スバル360を製造していたスバル本工場を改装して、スバルBRZと共に、ここ群馬県太田市で製造生産されています。トヨタと資本提携・技術供与により始められました。スバルでは、過去には日産やいすゞの一部の車種を製造していましたね。
    私は、30年を越えるスバリストで、インプレッサのユーザーです。

  • @鈴木孝太郎-j9o
    @鈴木孝太郎-j9o 3 года назад +1

    こんにちは~私の両親共に栃木県生まれで、尚且、東京の皇居からの桜田門通り沿いの旧赤羽接遇所(港区の小学生は社会の授業で習う旧徳川屋敷)を明治維新後に徳川家所有から明治政府所有になり、大正期に日本国政府から中島飛行機に払い下げを受け、戦後の敗戦により、国策で中島飛行機から富士重工業に所有権移転した東麻布の土地を購入した者ですが何となく嬉しいなぁ♥

  • @SH-sv9pw
    @SH-sv9pw 3 года назад

    一昔前までは、選挙時期になるとスバルの社員家族まで駆り出されて、
    各家庭に夕方でも夜までも訪問活動させられていたのは、ここだけの話☺️…

  • @user-kinakina00
    @user-kinakina00 3 года назад +10

    これだけ駅が立派なのに東京方面に行くのには熊谷駅までバスか車で行って電車に乗り換えるのが一般的なのなんか悲しい

    • @見えないクン
      @見えないクン 3 года назад +4

      でもナビタイムとかだと、
      熊谷から太田までの案内に、直通シャトルバスが無くて、
      高崎まで新幹線で行き、両毛線・伊勢崎線ってルートか秩父鉄道で羽生駅経由とかふざけた案内になりますw

  • @正一杉山-t3c
    @正一杉山-t3c Год назад

    岡山駅でいうと、瀬戸大橋線と山陽新幹線除いたの駅構造という感じ。

  • @rinnoto6095
    @rinnoto6095 3 года назад +11

    大田駅の南側でも、東南側には、夜の商売の店が多い。昼間とは
    違う雰囲気。スバルの従業員様の憩いの場となって草

  • @御堂筋三郎-l5s
    @御堂筋三郎-l5s 2 года назад

    太田駅(東武)vs太田川駅(名鉄)
    どちらも巨大高架駅。
    駅はデカイが、駅前は閑散。
    どちらも企業城下町。(太田川は新日鉄)
    どちらも駅前にドンキ。
    どちらも特急停車。
    よく似ていて、いい勝負。

  • @レールスターひかり
    @レールスターひかり 3 года назад +1

    特急りょうもう利用で1日の駐車料金が800円→500円になる太田駅駐車場。高架下にあったよなぁ🤭

  • @北の大地-r3v
    @北の大地-r3v 3 года назад +4

    懐かしい以前に住んでました🙄昔は都内迄は直通運転で便利でしたけど(。-ω-)乗り換えになって不便になりました❗

  • @kimurasakurano121
    @kimurasakurano121 3 года назад +2

    伊勢崎行の本数が少ない、伊勢崎から高崎行(特に復路)の両毛線との接続が悪い。高崎、前橋方面は特に昼間は使いづらい駅ですね。駅自体はいい駅です。

  • @KazuChousan
    @KazuChousan 3 года назад

    2014年に行ったとき、確かに9番線に乗り換えた記憶がある。
    今は使っていないのか。

  • @なかじー-r2u
    @なかじー-r2u 3 года назад

    新田方面に行けば日野自動車の工場もあるし、自動車関係の工場かなり多いイメージ

    • @bluekent
      @bluekent 3 года назад

      三菱電機も工場みたいのがありましたよね。隣町の大泉町にはパナソニック(元三洋電機)の大きい工場もあるし、それらの下請け工場も近隣に多々あるので出稼ぎでブラジル人等外国人が町民の1割になってますね。

  • @野本智久-r3x
    @野本智久-r3x 3 года назад +11

    「JRが通っていない市」の人口ランキングで、全国でも結構上位(たぶんトップ10)にくると思います。

    • @jiraiya1970
      @jiraiya1970 3 года назад +5

      トヨタ市が沿線にJRがなくなってしまったから、(旧岡多線→三セク)
      太田より上位になったのか…
      あとは調布市あたり?

    • @野本智久-r3x
      @野本智久-r3x 3 года назад +4

      @@jiraiya1970 さま
      東武沿線だと、春日部市や草加市が太田市より人口が多いと思います。

  • @akikawaur
    @akikawaur 3 года назад +10

    ぶっちゃけると夜の街は完全に市長の趣味です。

    • @見えないクン
      @見えないクン 3 года назад +4

      逆、
      現市長が夜の街を潰滅させた。
      元々、太田は西川口流の本サロを含めたグレー風俗の中心地だったのが、
      太田が市長の温度で違法風俗と一緒にギリギリ風俗も潰した訳さ。
      その余波で伊勢崎の風俗も瓦解し、
      最後に残った小山の本サロ店・セクシービームも摘発されて、
      北関東から本サロ・違法風俗が消滅した訳さ。

  • @MrTamamama
    @MrTamamama 3 года назад +4

    正直、東武伊勢崎線は東武館林線になっちゃったよね。

    • @horationelson413
      @horationelson413 3 года назад +1

      んでもっていずれ館林ー赤城は(特急が通るので)3セク移管されそれ以外の線は
      廃止良くてBRT化されるでしょう

  • @zakusuki
    @zakusuki 3 года назад +1

    サムネで太田やろと思って開いたらやはり太田だった

  • @NimChimpsky-wp4sx
    @NimChimpsky-wp4sx 3 года назад +5

    群馬は桐生もなかなか面白い街ですよ!特急りょうもう号で行けるので是非

  • @高橋和幸-e4p
    @高橋和幸-e4p 3 года назад

    太田を頭にアクセントというのも良いですね。

    • @beatvirgin4064
      @beatvirgin4064 3 года назад +1

      東京の大田区のアクセント(笑)